X



【全席禁煙化】居酒屋チェーン「串カツ田中」 想定外の来客2・2%増 売上高は2・9%減 子どもや未成年の客が増えて酒の注文が減る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/05(木) 19:26:19.71ID:CAP_USER9
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180705003407_comm.jpg

居酒屋チェーンの串カツ田中ホールディングスは5日、全席禁煙を始めた6月の既存店の売上高が、前年同月より2・9%減ったものの、来客数は2・2%増えたと発表した。会社員や男性グループが減る一方、家族連れが増えたという。

 来客数が前年同月を上回るのは2カ月ぶり。売り上げが減ったのは、子どもや未成年の客が増えて酒の注文が減り、客単価が前年より5%減ったためだ。同社は「短期的には客数の減少を想定していたので、いい結果だ」と分析。「禁煙化が認知され、来客数はさらに増えるのでは」と今後に期待を寄せる。

 全席禁煙化について、来店客からは「子どもを連れて来られる」「酒が飲める場で、たばこが吸えないのはありえない」と賛否が分かれた。店頭での喫煙や吸い殻のポイ捨てが増えた店もあり、清掃を強化するという。一方、従業員からは「働く上で快適」「回転率が上がった」「喫煙の常連客が来なくなり残念」との声が上がった。

 受動喫煙対策の強化を受けて、同社は6月から約190店舗の大半にあたる約180店舗で全席を禁煙化。約10店舗は階数によって喫煙と禁煙に分ける「フロア分煙」を始めた。(長橋亮文)

2018年7月5日16時34分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL754JJJL75ULFA01C.html
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:43:03.70ID:PGhrBwUW0
商品を儲かるように変えていけばいいんだよラインナップそのままじゃ駄目だろうね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:43:12.23ID:KIV4gQBW0
俺もいくつか飲食店を経営してるが、食べ物ばかりで酒を頼んでくれないと全然利益ないよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:43:15.02ID:ZqJ3X8US0
>>41

将来の客が増えるからok
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:43:25.76ID:46bEpq050
仕事は増えて売上減る
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:44:32.61ID:P3p93iMe0
>>51
ほんとこれ
でも世の中が望んでるんだからいくらでも使いつぶせばいいんだよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:45:08.90ID:2/E36b+40
>>48
客単価こんだけ減ったらやってられねーわw
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:45:22.49ID:5Jp0/xvt0
ヤニカスが必死に自分たちが上客で店を支えぶってて気の毒
お前らがいなけりゃ清掃費用どんだけ浮くか、バイトが集まりやすいか
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:45:35.97ID:ZU+9spHP0
喫煙コーナーは作れや。愛煙家の人権を守れや。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:45:38.56ID:46bEpq050
>>54
売上減ったら何も良くない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:45:46.33ID:M+5ayMJV0
ファミリ−層は目新しいから来るだけで新しい店ができるとあっという間にいなくなるからな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:47:02.19ID:2lCbUoZ80
>>22
酒が利益商品だから。
飲まない奴は完全な寄生虫。

特に500円以下の単価の商品しか
注文しない奴は個人店なら
出禁にされるレベル。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:47:25.29ID:pgPsviuA0
>>1
>全席禁煙化.....来客2・2%増 売上高は2・9%減
>子ども、未成年、女、欧米旅行客が増えて、酒の売り上げが減る

従業員は忙しくなっただけで給料は減るし、居酒屋経営としては大失敗だろwww
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:47:29.34ID:gkuafwXq0
元プロレスの川田がラーメン屋やってて
ラーメンだけ注文して酒注文しないと不機嫌になるらしい
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:48:15.00ID:DAK5u59a0
これで俺のお気に入り店が一つ減った。
断言するけど、閉店増えるな。
残念
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:48:15.58ID:PFF6XGhY0
家族連れは増えたけど
タバコを吸う(お酒を飲む)客が減って客単価は下がったらしい
株価は下げ止まらないかもね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:48:28.18ID:2/E36b+40
>>63
顔面蹴り飛んでくるの?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:48:38.22ID:2lCbUoZ80
禁煙店が増えるように、
通って五千七千使って来るべき。
五千円切るなら完全に禁煙化は大失敗。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:48:52.17ID:553BvStH0
まあでも遅かれ早かれどの店も全面禁煙化される訳だから、
ヤニ客以外の客層を早期に掴んだと思えばいいんじゃないの

ヤニ客も行き場無くなったら戻ってくるだろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:49:24.39ID:L70/LoSt0
これって想定内何て事を言っているけど、忙しくなったけど利益は減り
給料も上がらないって事だから、従業員は草臥れ儲けで良い事は1つも無い。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:49:35.50ID:dxEf4KX60
キャベツとソースがお通しで240円(税別)
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:49:48.74ID:6/maNoul0
うちらの町の居酒屋、串カツ屋さんは家族連れが増えて禁煙化を進めた結果、
ますます家族連れが増えてファミレスみたいになってしまったね、
でも酒が売れないとあの手の店は利益が少ないみたいで経営苦しくなってると聞いた。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:49:57.26ID:sYonpl690
喫煙者は金持ってるってことか(´・ω・`)
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:50:13.96ID:tKEGXzMX0
幼児3人連れママ二組じゃ実質売り上げ大人3人分くらいなのに席だけは宴会コース並みに
占領されんだから。
幼児2〜3歳は持ち込みのミニおにぎりとミニパックのアンパンマンジュース
飲ましてママ友の食べ残しがおかず。追加はせいぜい〆のアイスクリーム
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:50:18.82ID:Fc3DBUXS0
ここに限らず食い物で利益出すようにシフトしないとアカンわな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:50:34.97ID:M+5ayMJV0
典型的な客ですらない奴らのワガママ聞いてドツボにハマるパタ−ン
敷居ってお金ではなく客層の事なんですねよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:50:38.97ID:DAK5u59a0
>>70
まだ30年は早いな。
忘年会やら、会社や職場飲みでは絶対使われない。
忘年会シーズンに目を覚ますんじゃないかね。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:50:45.74ID:2lCbUoZ80
>>67
現状だとこのまま客数が減って
減収減益が確定してるけど
普通の感覚ではこんなとこの株は要らない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:51:09.43ID:mBkooUMd0
利益同額なら回転率とか悪いほどいいんじゃね
回転率とか高いほど店員の負担増えるぞ

どっかのラーメン屋みたいに店のルールに合わせて超短時間で流し込むような食事なら作るほうも楽だろうけど
好き放題時間かかるメニュー食われたんじゃなあ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:51:38.80ID:cz0TNxGn0
長期的に見ると来客数増は明るい兆し
短期的には忙しくなったのに売上落ちるからマイナスだけど
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:52:11.37ID:DAK5u59a0
>>75
毎日、約500円〜1000円程わ煙にする余裕があるんだぜ?
当たり前だろ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:53:04.65ID:mBkooUMd0
>>80
まあ利益率は
串揚げ>ビールだし
利益が出てからだな

基本的には店員忙しいばっかりであまり売れていない
酒やアテみたいに楽できるメニューよりも
ババアが家でできないメニュー依存度増えたってものだろうけど
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:53:41.76ID:E6oROFI40
潰れるな!ザマー 禁煙原理主義者は、貧乏人だったのか!大爆笑
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:54:03.58ID:tEe/Rsu70
灰皿の片付けなどの仕事が減ったと思ったら、店前でポイ捨てするクズが出てきて仕事が減らないw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:54:05.71ID:5Jp0/xvt0
早くクソヤニ1箱5000円にして自称お金持ち様の悲鳴が聞きたい
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:54:09.66ID:2lCbUoZ80
>>75
収入はともかく、使い方が雑で
コスパとか下らんことを考えず、
好きなものを飲み食いするので
金払いが良いだけ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:54:10.06ID:aTmmuX8A0
意識高い系の嫌煙厨≒タバコは絶対許さないけど居酒屋に未成年の子供バンバン連れていきたいの♪
っていうお客様をバンバン呼び込みたかったんでしょ?
思い通り客増えて良かったじゃん
利益率下がってバイトも忙しくてカツカツだろうけど
崇高な思想のために頑張って未成年のおこちゃま客増やしてね!ww
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:54:56.26ID:VYGFLdnY0
最近、ちょっと早く居酒屋に行くと、糞餓鬼どもが入り浸ってるのが不愉快でしょうがない
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:55:51.82ID:C+5of0/L0
客が増えて層が変わったなら、そう言う商品を用意すれば良いんじゃね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:55:57.56ID:mBkooUMd0
ファミリーはケチ
子供が幼いと親も若くて収入少ないうえ
家でできるものは家で食う
同じ財布から全額出るから高いもの食ったら冷えあがる
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:56:02.21ID:pSxC5lvY0
底辺層向けの飲み屋なんだから禁煙にすれば減るのは当然
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:56:24.57ID:q2GxOBnV0
売上減るのは想定内だろ
アルコールの注文減ればリンクして食事の注文も減るから当たり前
客増加で忙しくなったのに売上減ったんじゃ店長泣いちゃうなw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:56:47.00ID:qIqT7Wyc0
来客増で売上減っていっちゃんダメなパターンじゃねぇか

回転率はどうなんだろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:57:15.65ID:3TOlx36U0
嫌煙バカちゃんと金使えや
おまえら禁煙にしたほうが店も良いって言ったやないか
ただ無駄に忙しいだけやないか
嫌煙バカの嘘つき
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:57:18.79ID:2lCbUoZ80
>>92
コスパとか気にする連中を相手にしてはダメだな
料亭で食べたいと思う層が居酒屋には必要
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:57:18.95ID:BJrvVZ9n0
どうやって客単価を上げるかだな
あと家族向けはハードル高いぜ
ファミレスの凋落をみればわかるだろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:57:51.01ID:tKu5tslI0
ごどもが大人になったら通うようになるから長期的に見ればプラス
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:57:51.75ID:RzuhrFOk0
タバコ吸って酒飲みたいんだよ
サイゼリヤも禁煙化らしいからどこ行けばいいんだ!
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:57:52.39ID:Zj3BQ5LG0
やっぱり喫煙客って金つかうんだね
消費が落ち込んでしまうな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:58:05.55ID:hs9nCiMo0
いい加減に法律で規制しろや!
なんで、赤の他人の毒ガスを吸わされなきゃアカンねん!
喫煙者を、何回殴ってやろうと思ったか、数えしれんよ!
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:58:25.07ID:t9xE0qwv0
>>70
現時点では全面禁煙の居酒屋は少なくてスモーカーの選択肢も多いから
そいつらが禁煙でもしない限りこのチェーン店に戻って来るわけないだろアホかw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:58:37.07ID:Sjh2LWN/0
つーかまともな居酒屋なら未成年は入店お断りのとこもあるんやがな。
俺がたまに行く焼き鳥屋は未成年には串持ち帰りだけは対応してくれる
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:59:08.13ID:guWyr8So0
ヤニカスはよ半島へ帰れ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:59:11.01ID:3TOlx36U0
金は払わんわ文句は言うわで嫌煙バカにはがっかり
反省しろよな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:59:12.53ID:KHV+0NA70
子供や未成年はうるさいからな。成人の客も嫌気がさして減っていくだろう。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:59:26.62ID:Zj3BQ5LG0
禁煙席の人ってずっとくっちゃべてるからうるさいもんな
絶対オーダーとか少なそう
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:59:44.94ID:x3seK8TN0
この店潰れるな。これから喫煙可にしても喫煙客はもう戻らないし
こうなるとメインターゲットをファミレス方向に伸ばすしかないけど串カツ居酒屋なのかよ…。もう絶望するしかないな
マーケティング担当者今すぐ首にしたほうがいい
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:59:48.05ID:ZW5DWtbr0
>>14
確かにw言われてみたらそうだねw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 19:59:58.58ID:sYonpl690
>>83
そして串かつを食べてうんこにする余裕も(´・ω・`)
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:00:02.40ID:/aTLtXic0
金を沢山稼ぐにはダーティーさが必要なんだよ。
だから金持ち優遇したって社会のためには成らん。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:00:28.86ID:2lCbUoZ80
>>99
それをボッタクリと呼ぶ奴は要らんわけ。
お布施と呼べな。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:00:31.19ID:pgPsviuA0
>>89
>意識高い系の嫌煙厨≒タバコは絶対許さないけど居酒屋に未成年の子供バンバン連れていきたいの♪

米軍基地反対デモとか安倍ガーデモに子供とかベビーカーを動員するパヨクとかぶるなーwww
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:00:53.28ID:M/8Kc+Bc0
稼ぎ頭の酒が出ないのはまずいだろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:01:03.79ID:Sjh2LWN/0
居酒屋で酒頼まないならせめて烏龍茶ぐらい頼むもんだがな…。たぶんここに押し寄せた客たちは水飲んでるんだろうな(´・ω・`)
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:01:10.40ID:fwqSNd1U0
酒の需要は年々減ってんだよ
健康志向の流れや少子化と不景気だしな
昭和みたいに毎晩、家に帰って晩酌なんて時代はない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:01:23.13ID:6WN41lBY0
>>1
飲み屋に子供連れてくるなバカたれ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:01:23.45ID:2lCbUoZ80
>>102
単価が上がっても集客商品だけ食われたら店は困るわけ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:01:26.21ID:OhFQ31yO0
>>7
逆にあんたは職場や自宅の近隣の居酒屋群で何食ってんの?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:01:35.35ID:ZW5DWtbr0
>>113
オーダー減って店員の負担が減ったから店員が喜んでるんじゃない?w
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:01:41.90ID:5CGKU6cZ0
最悪だわ
ガキたちが二度付けところかグチャグチャソース付け
遊び半分で口に入れては出してはソースつけてはw
あんなもん食えるかw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:01:49.03ID:Zj3BQ5LG0
ただでさえ日本人消費しないのに
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:02:18.18ID:8jqOnhJC0
ドリンクが出ないって飲食では死活問題だぞw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:02:24.65ID:jFD5Y6Oh0
俺はキャベツのお代わりだけで過ごそうとするんだけど
何か注文しろよの圧力を感じる
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:02:35.12ID:9iaIhlMF0
ソースはめいめいに出してくれないかな。ホコリが落ちてたりして、衛生管理が杜撰なんだよ。
店がソース代をケチろうとして、共同ソース入れを使わせてるんだろ。
うっかり二度漬けすることだってありえることだよ。
それを罰金で応対するとは少し傲慢じゃないのか。
関西のローカルルールを押し付けるな。
テーブルに置いてあるソースを掛けながら食べる、を謳う店が出来ればもっと客は増えると思うがな。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:02:42.13ID:ZW5DWtbr0
>>117
笑っちゃうよねw
「今後、期待できます」とか絶対に強がってるだけw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:02:56.06ID:6WN41lBY0
>>12
どんだけ味覚嗅覚が貧弱なんだおまえは。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:02:59.26ID:aTmmuX8A0
「完全禁煙にしてファミリー客が増えました♪やったあ♪」
良かったじゃん
(ただし売上も利益率も低下、バイトは忙しくなっただけで時給も減ります 
従業員、バイトにとってはブラック職場です)
嫌煙厨様のために尽くす「串カツ田中」はすばらしい
タバコ嫌いな人は未成年連れてバンバン「串カツ田中」に行って
従業員が青い顔して低時給重労働でクタクタになって働く姿を子供たちに見せるべきだね

>>14
ここまで店舗拡大した経営陣がそれを想定しなかったワケはない
利益率減って末端のバイトがブラックになろうが、「完全禁煙で未成年も気軽に入れる串カツ居酒屋」として
メディアに宣伝してもらって宣伝費節約できればいいとか考えてそうw
いつまで続くかしらんけどw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:03:26.40ID:2lCbUoZ80
>>108
小規模の喫煙店に集まるよ。
二十歳未満は入店禁止なので
ファミリーも来ないし。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:03:27.09ID:3TOlx36U0
禁煙店にした方が俺が行くし売り上げもあがる
キリリ
って言ってたやないかあー
ドケチの貧乏人のくせに主張だけいっちょまえで残念です
迷惑かけるなよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:03:35.24ID:0lJJuEVD0
従業員過労死まったなし。田中もフランチャイズのオーナー次第でなかなかブラックだからな〜
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:04:01.95ID:dvLweXJM0
上司に喫煙者が居れば居酒屋を予約する下端は禁煙店を避ける!当たり前
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:04:46.57ID:ccw8S2vz0
揚げ物はオッサンになると頻繁に食いたくないな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:04:49.36ID:fXv/4mEH0
おれニコリキでスヌース吸引できるから禁煙だろうと別に問題ないんだけど
紙巻吸いの奴らは滅ぶべき。臭すぎ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:05:11.04ID:jIPCCQlQ0
>>128
こーゆうのが想定内だから無理
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:05:31.18ID:zWoHK5ur0
かすうどんだけ食べれるようにしてくれ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 20:05:32.14ID:RPR4+Scn0
官僚のイヌか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況