X



【全席禁煙化】居酒屋チェーン「串カツ田中」 想定外の来客2・2%増 売上高は2・9%減 子どもや未成年の客が増えて酒の注文が減る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/05(木) 19:26:19.71ID:CAP_USER9
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180705003407_comm.jpg

居酒屋チェーンの串カツ田中ホールディングスは5日、全席禁煙を始めた6月の既存店の売上高が、前年同月より2・9%減ったものの、来客数は2・2%増えたと発表した。会社員や男性グループが減る一方、家族連れが増えたという。

 来客数が前年同月を上回るのは2カ月ぶり。売り上げが減ったのは、子どもや未成年の客が増えて酒の注文が減り、客単価が前年より5%減ったためだ。同社は「短期的には客数の減少を想定していたので、いい結果だ」と分析。「禁煙化が認知され、来客数はさらに増えるのでは」と今後に期待を寄せる。

 全席禁煙化について、来店客からは「子どもを連れて来られる」「酒が飲める場で、たばこが吸えないのはありえない」と賛否が分かれた。店頭での喫煙や吸い殻のポイ捨てが増えた店もあり、清掃を強化するという。一方、従業員からは「働く上で快適」「回転率が上がった」「喫煙の常連客が来なくなり残念」との声が上がった。

 受動喫煙対策の強化を受けて、同社は6月から約190店舗の大半にあたる約180店舗で全席を禁煙化。約10店舗は階数によって喫煙と禁煙に分ける「フロア分煙」を始めた。(長橋亮文)

2018年7月5日16時34分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL754JJJL75ULFA01C.html
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:08:04.72ID:/8Bt1HrF0
売上減らす貧乏嫌煙馬鹿は外食禁止
スーパーで半額惣菜買って家で食ってろ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:08:06.38ID:/xb1sMxf0
オリンピック楽しみだわー

ガイジンさん
歩きタバコとかポイ捨て
平気ですんだろなw

コレが嫌煙厨の言うグローバルスタンダード
じっくり味わえやWWW
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:08:19.36ID:0w+ENgab0
ドラッグストアは
利益のいい薬で稼ぎ
その他は採算度外視の安値にして集客用の
餌にしといて
コンビニに対抗する
とニュースで見たなぁ。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:08:31.44ID:s1Osy3uK0
>>707
前にもう報道された、話題になった
ブーストかかって客足が増えた
客単価と酒の注文と利益は減った
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:08:34.71ID:KTCa7vfO0
>>700
>>1の論調的に、前月比でアップしてるなら
寧ろ記事に書きそうなもんだが・・・
というか、飲食店はあまり前月比って気にしなくないか?
気候的な問題とかあるしさ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:08:40.47ID:8gz5Stxu0
喫煙できる店には喫煙者が集まって出来ない店には非喫煙者が来るwinwinやな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:08:51.24ID:x3seK8TN0
>>707
それでいいからで毎日通って3000円くらいずつ落としてやってくれ
このままだと本当に潰れるから
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:08:59.89ID:54MErhxn0
こりゃ結構厳しい結果やね
客単価が3%も減ったらかなり痛いしファミリー層はあんまり通ってくれないしなあ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:09:01.69ID:1JwlZr540
飯が食いたい奴は飯屋へ行け
酒が飲みたい奴は飲み屋へ行け
両方飲み食いしたい奴はどうすればいいの?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:09:02.35ID:vNPCOHIh0
喫煙者「全席禁煙なんかにしやがったから、行くの止めて来客数減らしてやろうと思ったのに。チキショー!」
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:09:03.34ID:es5Ranu70
>>710
願望じゃねーよ
普通の頭してたら誰でも思うことでしょ
ああ、ヤニカスのスポンジ脳じゃそういう思考は働かないかw
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:09:10.61ID:QONe0QNZ0
この店は学生どまりだろ、社会人ではクオリティで俺は無理やな、、
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:09:13.51ID:mBkooUMd0
>>716
季候や消費者の傾向も大違いだな

先月と比べろって池沼は
年中安定してアイスが売れたり冷やし中華が出たりするような妄想もしてそうだよね
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:09:16.67ID:Rwra4kny0
もう全国的にタバコ吸う人達は
「ヤニカス」で定着したみたいだね
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:09:18.25ID:NaqJ9lgL0
店「売上も客数も減るかと思ったらヤニカスが予想以上に嫌われてたみたいで逆に客ふえたわw」

なんでヤニカス喜んでんの
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:09:22.89ID:Jw/Auh7R0
>「酒が飲める場で、たばこが吸えないのはありえない」

こう言うバカが来なくなるだけでも効果はあると言える。


 
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:09:24.98ID:3Ud4M1Bt0
忙しくなったのに稼ぎが減るってツラいな
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:09:27.02ID:L/EEPWDq0
>>717
その通り
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:09:36.25ID:buQ0lAh50
串カツ田中って一人でも入りやすい?
知り合いこの手の店嫌がるから
行ってみたいけど行けない
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:09:36.36ID:haNS8sNn0
どのみちこの先人口減るしな。
喫煙酒飲み連中も減っていくから、子供も巻き込んだ飲食店経営が必要だね。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:09:58.96ID:02kIHIjX0
しかし客数2.2%増で売上2.9%減ってことは普通の利益減少パターンでギリギリ黒字
実際は家族連れが増えてるからアルコール減って食事増える=原価率上がるから完全赤字だろーな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:10:07.16ID:2t/qS2510
この串カツ屋東京資本なんだよな
なんちゃって大阪風の店
関西で完全禁煙なんかやったら潰れるよ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:10:14.69ID:mBkooUMd0
>>727
禁煙保険作ってやれよ
売上の10%上限に保障しますってさ
禁煙店舗一気に増えるし売上あがれば丸々大儲けだぞ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:10:51.68ID:9oyXqWbX0
客は増えたのに売り上げは減るって最悪のパターンでは
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:10:55.40ID:vOCvigdn0
>>1
ヤニカスは酒も飲めたらタバコも吸えて当然みたいな発言を控えろよwww
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:11:02.49ID:lAoKxAji0
>>740
そもそもカンサイの串カツだって
地元民ほぼ行かんわ
観光客ばっかりだっての
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:11:04.42ID:2lCbUoZ80
>>713
材料費を限界まで削るのが一番だけど
人件費も高騰するからなあ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:11:08.33ID:0w+ENgab0
今はやりの会費をとって安定収入を得る

サブスプリクション
とか言うんだっけ?
忘れてもうた。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:11:08.76ID:/Kvn8FeI0
>>574
子供の頃は親に居酒屋に連れて行かれるの好きじゃなかったな

当たり前だけど子供だからビールとか飲めないし
いわゆる居酒屋メニューもガキだった俺は魅力を感じなかった
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:11:08.90ID:NXw3vnhL0
>>716
それはそうだけど前年同月より2・9%減ったって言われてもな
じゃあ全席禁煙を始める前の前年同月はどうなのよ
そこも比較しないとわからねーだろ毎月ちょっとずつ落ちてるのかもしらないじゃん
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:11:14.01ID:mmx3OKGZ0
>>725
酒飲んだら飯はそんなにいらないよ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:11:24.72ID:jt378sTY0
>>740
関西は立ち食いだから
吸ってる奴少ないよ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:11:31.03ID:pbgnxef70
そもそも、これだけタバコの害が知れ渡ってるのに、
いまだに吸い続けてる連中は、はっきり言って頭がおかしい
昭和じゃないんだぜ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:11:34.03ID:k9+kCLzv0
ファミリーも 味が濃すぎて嫌 とかいってそのうち来なくなりそう
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:11:48.55ID:3hFVMwQw0
>>740
関西もチェーン店は完全禁煙化されるよ。
受動喫煙防止法案見てみ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:11:49.54ID:x3seK8TN0
>>737
そもそも居酒屋と子供が相性悪すぎる
子供を巻き込んだ飲食店とはファミレスやファストフードのことを言う
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:12:08.08ID:mBkooUMd0
>>739
串カツだし
材料費はかなり安いかと
むしろビールのがずっと仕入れ値高い
大問題としては従業員に負担かかることだろう
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:12:11.78ID:F4/HI8Ol0
>>736
独り焼肉より敷居高いと思うぞなw
0767ドクターEX
垢版 |
2018/07/05(木) 21:12:47.28ID:ZNf/nmqX0
>>645
居酒屋行ったことがないのかね。
あの安い食い物で3000円食べたら腹いっぱいになるぞ。www
酒の量が出ない居酒屋なんて居酒屋じゃない。
3000円の食事に行きたいなら、そんな店に行けば良い。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:12:48.10ID:2lCbUoZ80
>>717
そうそうコスパの連中は
半額が定価のスーパーの半額でも食っとくべき。
あれこそ騙しもいいとこだけど
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:12:50.98ID:3hFVMwQw0
>>754
ニコチンは脳味噌を破壊し腐らせるらしい。
喫煙者の脳味噌解剖したら、ボロボロだってよ。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:13:03.76ID:aTmmuX8A0
「酒が利益率少ない」だとか
客増えて売り上げ減≒回転率が上がったのに利益が下がって従業員バテバテなのに
客増えただろとドヤってる世間知らずというか馬鹿
嫌煙厨って低学歴で働いたことないバカ女だろ?きっと小室に騙されるパコ様みたいなお嬢様で
タバコの煙無いこれ幸いと串カツ田中で水だけ飲んで意地汚いガキに串カツ食わせて
「店の売上に役に立ってるワ・タ・シ」とか本気で思ってそう
0773チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/07/05(木) 21:13:04.60ID:xRhtvH4L0
この掲示板って人間のクズしかいないから、

法律で全面禁煙にしなきゃいけないのも知らないんだろうな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:13:09.60ID:TgR0X4zX0
一回研修所兼ねてる店舗いったけど、大して頼んで無いのに高かった。
味はそこそこ。
その時は分煙だったけど、今は禁煙なんだ。もう行くことはないな。
タバコ吸えない串揚げ屋(苦笑。ファミレスか。って、ファミレスだって吸えるぞ。
それより肺がんになりたくないんで、T○Y○TAのガソリン車禁止してくれ。
5chでタバコ云々叩いてる奴、マスコミにうまく踊らされてるな。
皇居の周り颯爽と走っている健康オタクなんて、どんだけ発がん性物質吸い込んでいることか。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:13:10.12ID:heCzekLQ0
>>721
前年で言えば、6月は5月より7%増えてる。
が、今年は3%弱減った。
つまり、かなりのダメージ。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:13:19.65ID:+jki1Bb40
居酒屋はメニューが豊富だから子供が好きそうな食い物もいっぱいあるんだよ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:13:21.15ID:tNoJrOmE0
串カツ屋のメイン層はタバコすぱすぱ吸いながら
ビールやハイボールをグビグビ飲んでいるサラリーマンでしょ
そいつら排除したら誰だって売上が下がるの分かるわ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:13:25.56ID:jYkwW3G90
>>13
体ではないが酒は思考能力を奪うな
実質的に時間を奪われるのと同じ
煙草は寿命を縮めるという形で時間を奪う
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:13:28.07ID:NXw3vnhL0
>>721
>>751
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:13:33.92ID:3hFVMwQw0
>>759
「ファミリー居酒屋」が増えてるの知らんのか?

もう10%ちょいのヤニカス受け入れて、80%以上の客を逃すビジネスは終わってるんだよ。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:14:11.46ID:2lCbUoZ80
>>719
ジュースやお菓子、日用品なんかで通わせて
薬を買う店に選ばせるのが目的だもんね。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:14:11.68ID:qq4xdQuc0
>>158
あ、そういうことね
マックのチキンナゲットの味がする衣ってことは、
化学調味料とかたっぷり使ってるってことだな

やっぱりここには行かないわ
味音痴の人が行くところみたいだし
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:14:11.86ID:es5Ranu70
ヤニカスは今まで食いもんやでタバコ吸ってたことが異常だと認識しろよ
ニコチンに脳が支配されちゃうと正常な判断ができなくなることもな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:14:32.65ID:54MErhxn0
ヤニカスがーとか言ってるけど酒も大概だけどな
どっちもやらない人間からすると
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:15:05.88ID:HwJMmcqG0
串カツ田中ってなんやねん
大阪に作れや
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:15:10.43ID:TgR0X4zX0
>>780
居酒屋に子供とかDQN過ぎる
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:15:11.90ID:qq4xdQuc0
>>754
歩きスマホもそうだよな

未だにやってる奴は頭おかしい
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:15:11.89ID:3hFVMwQw0
>>777
その喫煙者が絶滅危惧種だから問題無いんだよ。
逆にヤニ悪臭がイヤで来なかった客が、実際に増えてる。
あとはそれらの客層に合わせて売り上げ伸ばすだけ。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:15:12.09ID:vOCvigdn0
>>135
時給上がっても副流煙だらけだと金かかるんだよ
掃除も何もかも結局なwww
綺麗な空気を金で買ってるんだよ、
臭い空気で飯まずくなるよりは喜んでもらえてそれで何倍もの利益になる

そんなことも考えれないお前だから、
目先のことしか頭にないんだろう?
さすがはヤニカスだな頭悪すぎ
0793チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/07/05(木) 21:15:14.57ID:xRhtvH4L0
おまえらは、東京都知事の小池百合子が、全面禁煙をやってるのを知らないの?

この店が社長の趣味で全面禁煙にしたとでも思ってるのか?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:15:17.90ID:8o3tu9pw0
>>744
最悪なのは、利益が減ることだろ。

客数が増えれば忙しくなる。従業員を増やさなければならない。
ビールが何本出たって、従業員を増やす必要はないからな。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:15:50.47ID:haNS8sNn0
>>759
大手チェーン店だし、なにも居酒屋業態にこだわる必要もなくなるよね
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:16:13.94ID:jxix9NfJ0
> 売り上げが減ったのは、子どもや未成年の客が増えて酒の注文が減り、客単価が前年より5%減ったためだ。

いいことじゃん
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:16:16.81ID:ZW5DWtbr0
>>777
そうなんだよね。がっつり串カツ食べながらビール飲んでタバコ吸って楽しみたいわ。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:16:30.48ID:683Uv5Xa0
どうせ客足減らないようにキャンペーン張ったんだろ
物珍しさもあり短期的には客が増えても、ほかが追従したら業界自体が自滅
居酒屋が酒抜きでファストフードやファミレス業界と戦えるわけがない
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:16:41.33ID:x3seK8TN0
>>773
他所も全面禁煙で自分とこも全面禁煙なら比較対象にならないが
他所は喫煙可能で自分とこは全面禁煙なら、喫煙可能かどうかで比較されちまうんだわ
やるなら法律で全面禁煙になるときにやればよかったな
このままだと法律で全面禁煙になる前に潰れるかもしらん
0803sage
垢版 |
2018/07/05(木) 21:16:43.07ID:8Cye8DB20
>>777
そんな新橋のほろ酔いサラリーマンみたいなひとたちは
お金もってないひとたちおおいよー

月のお小遣い3万円とか^^、

もちっと裕福なサラリーマンは、串カツ屋いかないしw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:16:48.55ID:TgR0X4zX0
まあ、潰れるな
株も激下げてるし
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:00.57ID:cfEV0RnS0
嫌煙者お断りの店を作ればすべて解決するぞ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:06.06ID:2lCbUoZ80
>>736
一人で5000円飲んで2000円食べるなら歓迎されると思う。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:09.92ID:iJBaaDfJ0
>>740
東京住みで良かったあ!
今時完全禁煙じゃなくちゃ入りたくない
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:15.28ID:3hFVMwQw0
>>789
ファミリー居酒屋 の 検索結果 956万件


というように、実際ファミリー向けの居酒屋は増えてる。
もう10%ちょいしかいない喫煙者メインに商売するのが限界来てるんだよ。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:23.40ID:pbgnxef70
>>789
20年くらい前からいるよ、居酒屋に幼児連れて来る連中
日付が変わるくらいの時間帯までな
もっと前からいたかもしれん
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:23.51ID:mBkooUMd0
>>771
ぼってるというより生活不能
ぼらずにいけますってなら酒は仕入れ値同然で売って事業やればいい
1本100円くらいで串カツや焼き鳥をその場調理で提供すればいい
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:29.93ID:jGIwWMPJ0
>>793
独裁者小池は禁煙のせいで飲食店の売り上げが減ったら税金で補てんしてくれるのかね
責任も取れないくせに
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:31.18ID:haNS8sNn0
大手なんか今までの客層平気で捨てる業態チェンジするからな。
資本の少ない個人店なんかたまったもんではないだろうよ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:41.29ID:1JwlZr540
>>752
飲み屋の食事メニューを酒に合う厳選した数種に絞ってみてはどうだろうか
これなら酒飲みしか来なくなるんじゃない?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:44.43ID:iJBaaDfJ0
ヤニ中はマジ迷惑
死んだ方がマシだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況