X



【全席禁煙化】居酒屋チェーン「串カツ田中」 想定外の来客2・2%増 売上高は2・9%減 子どもや未成年の客が増えて酒の注文が減る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/05(木) 19:26:19.71ID:CAP_USER9
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180705003407_comm.jpg

居酒屋チェーンの串カツ田中ホールディングスは5日、全席禁煙を始めた6月の既存店の売上高が、前年同月より2・9%減ったものの、来客数は2・2%増えたと発表した。会社員や男性グループが減る一方、家族連れが増えたという。

 来客数が前年同月を上回るのは2カ月ぶり。売り上げが減ったのは、子どもや未成年の客が増えて酒の注文が減り、客単価が前年より5%減ったためだ。同社は「短期的には客数の減少を想定していたので、いい結果だ」と分析。「禁煙化が認知され、来客数はさらに増えるのでは」と今後に期待を寄せる。

 全席禁煙化について、来店客からは「子どもを連れて来られる」「酒が飲める場で、たばこが吸えないのはありえない」と賛否が分かれた。店頭での喫煙や吸い殻のポイ捨てが増えた店もあり、清掃を強化するという。一方、従業員からは「働く上で快適」「回転率が上がった」「喫煙の常連客が来なくなり残念」との声が上がった。

 受動喫煙対策の強化を受けて、同社は6月から約190店舗の大半にあたる約180店舗で全席を禁煙化。約10店舗は階数によって喫煙と禁煙に分ける「フロア分煙」を始めた。(長橋亮文)

2018年7月5日16時34分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL754JJJL75ULFA01C.html
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:14:11.46ID:2lCbUoZ80
>>719
ジュースやお菓子、日用品なんかで通わせて
薬を買う店に選ばせるのが目的だもんね。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:14:11.68ID:qq4xdQuc0
>>158
あ、そういうことね
マックのチキンナゲットの味がする衣ってことは、
化学調味料とかたっぷり使ってるってことだな

やっぱりここには行かないわ
味音痴の人が行くところみたいだし
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:14:11.86ID:es5Ranu70
ヤニカスは今まで食いもんやでタバコ吸ってたことが異常だと認識しろよ
ニコチンに脳が支配されちゃうと正常な判断ができなくなることもな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:14:32.65ID:54MErhxn0
ヤニカスがーとか言ってるけど酒も大概だけどな
どっちもやらない人間からすると
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:15:05.88ID:HwJMmcqG0
串カツ田中ってなんやねん
大阪に作れや
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:15:10.43ID:TgR0X4zX0
>>780
居酒屋に子供とかDQN過ぎる
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:15:11.90ID:qq4xdQuc0
>>754
歩きスマホもそうだよな

未だにやってる奴は頭おかしい
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:15:11.89ID:3hFVMwQw0
>>777
その喫煙者が絶滅危惧種だから問題無いんだよ。
逆にヤニ悪臭がイヤで来なかった客が、実際に増えてる。
あとはそれらの客層に合わせて売り上げ伸ばすだけ。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:15:12.09ID:vOCvigdn0
>>135
時給上がっても副流煙だらけだと金かかるんだよ
掃除も何もかも結局なwww
綺麗な空気を金で買ってるんだよ、
臭い空気で飯まずくなるよりは喜んでもらえてそれで何倍もの利益になる

そんなことも考えれないお前だから、
目先のことしか頭にないんだろう?
さすがはヤニカスだな頭悪すぎ
0793チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/07/05(木) 21:15:14.57ID:xRhtvH4L0
おまえらは、東京都知事の小池百合子が、全面禁煙をやってるのを知らないの?

この店が社長の趣味で全面禁煙にしたとでも思ってるのか?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:15:17.90ID:8o3tu9pw0
>>744
最悪なのは、利益が減ることだろ。

客数が増えれば忙しくなる。従業員を増やさなければならない。
ビールが何本出たって、従業員を増やす必要はないからな。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:15:50.47ID:haNS8sNn0
>>759
大手チェーン店だし、なにも居酒屋業態にこだわる必要もなくなるよね
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:16:13.94ID:jxix9NfJ0
> 売り上げが減ったのは、子どもや未成年の客が増えて酒の注文が減り、客単価が前年より5%減ったためだ。

いいことじゃん
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:16:16.81ID:ZW5DWtbr0
>>777
そうなんだよね。がっつり串カツ食べながらビール飲んでタバコ吸って楽しみたいわ。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:16:30.48ID:683Uv5Xa0
どうせ客足減らないようにキャンペーン張ったんだろ
物珍しさもあり短期的には客が増えても、ほかが追従したら業界自体が自滅
居酒屋が酒抜きでファストフードやファミレス業界と戦えるわけがない
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:16:41.33ID:x3seK8TN0
>>773
他所も全面禁煙で自分とこも全面禁煙なら比較対象にならないが
他所は喫煙可能で自分とこは全面禁煙なら、喫煙可能かどうかで比較されちまうんだわ
やるなら法律で全面禁煙になるときにやればよかったな
このままだと法律で全面禁煙になる前に潰れるかもしらん
0803sage
垢版 |
2018/07/05(木) 21:16:43.07ID:8Cye8DB20
>>777
そんな新橋のほろ酔いサラリーマンみたいなひとたちは
お金もってないひとたちおおいよー

月のお小遣い3万円とか^^、

もちっと裕福なサラリーマンは、串カツ屋いかないしw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:16:48.55ID:TgR0X4zX0
まあ、潰れるな
株も激下げてるし
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:00.57ID:cfEV0RnS0
嫌煙者お断りの店を作ればすべて解決するぞ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:06.06ID:2lCbUoZ80
>>736
一人で5000円飲んで2000円食べるなら歓迎されると思う。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:09.92ID:iJBaaDfJ0
>>740
東京住みで良かったあ!
今時完全禁煙じゃなくちゃ入りたくない
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:15.28ID:3hFVMwQw0
>>789
ファミリー居酒屋 の 検索結果 956万件


というように、実際ファミリー向けの居酒屋は増えてる。
もう10%ちょいしかいない喫煙者メインに商売するのが限界来てるんだよ。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:23.40ID:pbgnxef70
>>789
20年くらい前からいるよ、居酒屋に幼児連れて来る連中
日付が変わるくらいの時間帯までな
もっと前からいたかもしれん
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:23.51ID:mBkooUMd0
>>771
ぼってるというより生活不能
ぼらずにいけますってなら酒は仕入れ値同然で売って事業やればいい
1本100円くらいで串カツや焼き鳥をその場調理で提供すればいい
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:29.93ID:jGIwWMPJ0
>>793
独裁者小池は禁煙のせいで飲食店の売り上げが減ったら税金で補てんしてくれるのかね
責任も取れないくせに
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:31.18ID:haNS8sNn0
大手なんか今までの客層平気で捨てる業態チェンジするからな。
資本の少ない個人店なんかたまったもんではないだろうよ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:41.29ID:1JwlZr540
>>752
飲み屋の食事メニューを酒に合う厳選した数種に絞ってみてはどうだろうか
これなら酒飲みしか来なくなるんじゃない?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:44.43ID:iJBaaDfJ0
ヤニ中はマジ迷惑
死んだ方がマシだよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:45.84ID:3hFVMwQw0
>>793
ヤニカスはニコチンで脳味噌破壊されてるから、
未だに 「そんな事はない!」 とか信じ切ってるぞ。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:17:46.50ID:jt378sTY0
観察するとわかるけど
たばこ吸う奴はプカプカやってるでけで
飲み食いしてない
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:18:08.01ID:es5Ranu70
>>803
ヤニカスはその小遣いのうち半分が煙に消えてるんだろ
馬鹿馬鹿しい
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:18:34.69ID:mBkooUMd0
>>806
でもカウンター席の弱いチェーンって無駄に一人嫌う店多いし
避けるほうが安定だな
キャッチのいるチェーンこそ一人で歩いていると絶対声かけない
1人で3人分くらい飲めるのにね
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:18:37.48ID:54MErhxn0
酒飲みバカの蔑称はアルカス?酒カス?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:18:42.65ID:haNS8sNn0
>>817
タバコは食欲無くすから仕方ない
ちなみに俺はタバコやめて酒増えたw
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:18:44.65ID:79XdGtSe0
居酒屋に子供って来るか?
なんか恣意的なニュースだよね。
0823チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/07/05(木) 21:18:53.77ID:xRhtvH4L0
東京ではタバコが吸えなくなるから安心しろ

従業員のいる飲食店、面積に関わらず禁煙 都が独自方針
https://www.asahi.com/articles/ASL4N3DR1L4NUTIL008.html
2018年4月20日11時47分

東京都は、独自に制定を目指している受動喫煙防止条例案について、
従業員を雇っている飲食店内を、面積にかかわらず原則禁煙とする方針を固めた。
都内の8割以上の飲食店が対象になるといい、受動喫煙対策を強化する政府の健康増進法改正案に比べて規制対象が広くなる。
今後、飲食店や市区町村の反発も予想され、規制内容は調整により変更される可能性がある。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:18:55.17ID:/Kvn8FeI0
>>754
オッサン世代の若い頃は煙草というのは大人の象徴であり憧れのアイテムだった
そういう世代が今でも煙草をやめられずにいるのは理解できる

でも今どきの若いのが煙草に手を出す心境がわからん
父親が肩身狭そうにベランダで吸ったりとか当たり前な世代なのに
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:18:57.23ID:H1E00GY/0
>>789
今はファミレス感覚になってるからな
夜中に行くわけでもないし酒飲むわけでもないし
家族で居酒屋メニュー食べたくて行くわけよ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:19:07.93ID:1r+oO6kC0
客増えて売り上げ減るってそれ最悪のパターンやな
最終的にはマックみたいに乞食の溜り場になる
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:19:16.50ID:2lCbUoZ80
>>756
馬鹿下がりなら売り浴びせで狼狽売りを誘ってるね。
今まで持ってる奴がこのニュースだけで売るとは思えんし。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:19:27.66ID:3hFVMwQw0
>>811
なお、日本国政府も全国禁煙化法案を通した模様。

受動喫煙防止法案 改正 でググってみ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:19:39.99ID:u3RF3lSR0
潰れて
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:19:47.38ID:mBkooUMd0
>>826
従業員よく集まるよな
時間帯次第じゃ明らかに激務なのに
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:19:57.23ID:buQ0lAh50
>>806
大人しくサイゼリヤ呑みで我慢する
サイゼならワイン一本
辛みチキン
まいかのパプリカ
カタツムリ
これだけあれば安いし満足できるし
揚げたての串カツなんか食べたくないやい(ノД`)
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:20:23.05ID:es5Ranu70
>>824
憧れるようにタバコ産業によってメディア操作されてたのは周知の事実なんだよな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:20:32.59ID:TgR0X4zX0
>>809
確かにここ何年かいるわな
一休通ってたときよく見た
教育にはよくなさそう
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:20:47.15ID:haNS8sNn0
回転寿司チェーンにアイスクリームとか寿司屋とは関係ないメニューがあるように、串カツ屋と言えども串カツと酒だけにこだわる必要はないから。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:21:03.27ID:x3seK8TN0
>>780
そういうニッチな客層の店は、そういう客用にメニューちゃんと作ってるんだわ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:21:09.49ID:mBkooUMd0
>>831
個人寄り、カウンター多めの店は同じような値段で食えるし歓迎もされるぞ
串屋とかガラガラな店も多いしな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:21:15.72ID:7Wd4OJ1e0
全席禁煙の居酒屋なんてさっさと潰れろ!!全席禁煙にしたせいで倒産する店を早く見たい!!
0839チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/07/05(木) 21:21:51.47ID:xRhtvH4L0
この掲示板に集まってる連中って、
この掲示板ばっかり見て、ニュースを見ないから、何も知らないんだよな
こんな偏った話題しかない掲示板しか見なかったら無知になるに決まってるのに
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:21:56.33ID:axiyMN+w0
>>7
大阪伝統の味!ってキャッチがベタだけど、串カツ田中は練馬が発祥地で、大阪どころか関西に支店すらないw

味は良くも悪くもないかな。
値段はまあまあ。
持ち帰りもできるし、営業時間をはじめ使い勝手は良い方かな。

チェーン店の展開力は凄い。
東京の郊外で私鉄沿線に住んでるが、ほとんど各駅毎に店があるんだよw
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:22:16.26ID:683Uv5Xa0
>>802
法律で全面禁煙になどならない
法律と条例の違いも分からないバカの相手してもしょうがないよ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:22:53.48ID:54MErhxn0
>>840
子供や未成年がリピーターになってもあんまり嬉しくはない
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:22:54.55ID:3hFVMwQw0
>>838
安心しろ。

全国ほとんどの居酒屋が完全に禁煙化されるから。
お前はセブンイレブンでヤニと惣菜買って、家で食ってなさい。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:23:10.46ID:78XwFiK+0
正直どうでもいい。
こんな話であーでもないこーでもない盛り上がってもだからなんなの?みたいな。
みんな好きなようにすればいい。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:23:15.39ID:GLspR8sd0
>>785
年取ると独り余裕
ゆっくり自分のペースでまったり最高w
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:23:38.33ID:+jki1Bb40
タバコの害を言うなら世の中害だらけじゃん
なんでタバコだけがここまで攻撃されるのかわからん
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:23:40.21ID:7Wd4OJ1e0
>>826
んだ!!www早く潰れるといいなああー!!
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:23:43.38ID:x3seK8TN0
>>796
客からは居酒屋扱いされてないだろうしな。先にも書いたがファミレス化してくしかないんじゃないかね

>>832
意味がわからん。ファミレスと酒の相性が悪いとでもいうのか?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:23:44.75ID:HwJMmcqG0
>>831
ジモティーで相手探したら?
寂しいおっさんがよく友達探してるぞ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:24:01.65ID:lAoKxAji0
>>841
伝統もなにも
大阪地元民は別に串カツなんか食わんし
観光客しかだるまとか行かん
大阪でチェーン展開しても客集まらん
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:24:02.03ID:pbgnxef70
子供がいると、家でも吸えなくなるらしいからなw
これを期にさっさと喫煙やめたほうがいいぜ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:24:06.65ID:V5DZaC3W0
俺はタバコ吸わないから禁煙化は有り難いけど、その結果居酒屋がお子様天国になってクソガキにギャーギャー騒がれるくらいなら喫煙可のほうがマシ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:24:12.42ID:yDozMLoI0
近くにあればぜひ利用したいな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:24:26.83ID:i4Wx/Jvt0
ヤニ専店やれば、客は減って客単価あがって美味しいんじゃね?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:24:28.62ID:2XXuFAnB0
おでんだけ食いにきて全然儲からない屋台の話を思い出した
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:25:13.38ID:2lCbUoZ80
>>819
個人店が一番だと思う。
常連しか知らない裏メニューとか
材料余ってる時に一品無料とかの
特別なサービスがあるしな。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:25:28.60ID:8+wRvuLn0
>>854
チェーンのファミレスみたいな居酒屋行かなきゃいい話。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:25:30.07ID:ek+9ZizA0
客が増えて売上下がるって1番ダメなパターンだな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:25:49.72ID:3hFVMwQw0
>>842
健康増進法改正案が衆院を通過した。
施工は2020年4月から。



法律のほうは都条例よりは緩いが、串カツ田中をはじめチェーン店は完全禁煙の対象。
また、埼玉県や千葉県、大阪市なども独自の条例により
より厳しい禁煙化を目指すらしい。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:25:56.57ID:+/cuw7z+0
税金で補填と人件費、材料費下げ、価格上げでよかろ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:26:25.84ID:aTmmuX8A0
東京都民が独裁者小池を知事に選んじゃったからどうしょうもない
東京都で居酒屋や夜の楽しい店は減って
福井や富山のような娯楽の少ないファミレスとイオンモールしかない
田舎のようなつまらない活気のない飲食店だらけになるだろう
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:26:35.58ID:mmx3OKGZ0
>>834
子連れは騒げる店と思ってるよ
狭い窮屈なマンションに住んで居酒屋で騒ぐのが都民
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:26:42.31ID:eLUGyGW20
居酒屋なんて粗利いいアルコールのおかげで食いもん安く提供出来てるのに
客数増えて単価下がって売上減とか最悪だな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:26:59.46ID:P3p93iMe0
ファミリー層は言うほど串カツ食わんだろw
ちゃんと食事できる店選ぶわ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:27:00.17ID:02kIHIjX0
>>856
個人店はそういうところ増えると思うよ
タバコ吸う人って節約意識無いから単価高いし再来店率も高いんだよ
不景気になるとこういう客抱えてないとそのまま潰れちゃう
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:27:03.78ID:0uoMYpN+0
>>856
まずそういう抜け道が競争に買ったら閉め出されるだろうな
健康のためですらない禁煙と笑うだろうけど実際そんなもん
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:27:13.28ID:mBkooUMd0
>>866
記事に子供増えたってあるぞ
もともと子供歓迎のチェーンだからどうでもいいとしても
確実に酒飲みに居心地は悪くなっている
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:27:18.08ID:RobKoHxR0
>店頭での喫煙や吸い殻のポイ捨てが増えた

ニコチン中毒患者は本当キチガイしかいないよな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:27:29.43ID:haNS8sNn0
>>850
東京都民じゃないから関係ないけど、今後首都東京では禁煙店の方が増えるんだろ?
良いことじゃないの?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:27:34.45ID:9AhMPrYe0
酒もタバコもやらない俺から見れば、タバコをここまで規制するのに酒は不問なのがよくわからん
世界では路上喫煙より路上禁酒の方が一般的だがなあ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:27:40.59ID:TgR0X4zX0
小池なんて自称カイロ大主席のアホが変な条例作りやがって、
2階建て山手線はどーした?
小池ってそもそもアラビア語できんのか?
ナチスばりのタバコ迫害条例で、これからは川崎、横浜、市川、大宮、くるぜええええ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:27:42.77ID:+8QNbpdd0
非喫煙者が金を落とさないからな
ま〜ん()とか喋ってばかりの糞ジャマな存在でしかない
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:27:50.96ID:pky9uXAH0
居酒屋が酒飲まない客層増やしたいって意味わからん
ファミレス化するってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況