X



【全席禁煙化】居酒屋チェーン「串カツ田中」 想定外の来客2・2%増 売上高は2・9%減 子どもや未成年の客が増えて酒の注文が減る
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/05(木) 19:26:19.71ID:CAP_USER9
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180705003407_comm.jpg

居酒屋チェーンの串カツ田中ホールディングスは5日、全席禁煙を始めた6月の既存店の売上高が、前年同月より2・9%減ったものの、来客数は2・2%増えたと発表した。会社員や男性グループが減る一方、家族連れが増えたという。

 来客数が前年同月を上回るのは2カ月ぶり。売り上げが減ったのは、子どもや未成年の客が増えて酒の注文が減り、客単価が前年より5%減ったためだ。同社は「短期的には客数の減少を想定していたので、いい結果だ」と分析。「禁煙化が認知され、来客数はさらに増えるのでは」と今後に期待を寄せる。

 全席禁煙化について、来店客からは「子どもを連れて来られる」「酒が飲める場で、たばこが吸えないのはありえない」と賛否が分かれた。店頭での喫煙や吸い殻のポイ捨てが増えた店もあり、清掃を強化するという。一方、従業員からは「働く上で快適」「回転率が上がった」「喫煙の常連客が来なくなり残念」との声が上がった。

 受動喫煙対策の強化を受けて、同社は6月から約190店舗の大半にあたる約180店舗で全席を禁煙化。約10店舗は階数によって喫煙と禁煙に分ける「フロア分煙」を始めた。(長橋亮文)

2018年7月5日16時34分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL754JJJL75ULFA01C.html
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:23:44.75ID:HwJMmcqG0
>>831
ジモティーで相手探したら?
寂しいおっさんがよく友達探してるぞ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:24:01.65ID:lAoKxAji0
>>841
伝統もなにも
大阪地元民は別に串カツなんか食わんし
観光客しかだるまとか行かん
大阪でチェーン展開しても客集まらん
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:24:02.03ID:pbgnxef70
子供がいると、家でも吸えなくなるらしいからなw
これを期にさっさと喫煙やめたほうがいいぜ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:24:06.65ID:V5DZaC3W0
俺はタバコ吸わないから禁煙化は有り難いけど、その結果居酒屋がお子様天国になってクソガキにギャーギャー騒がれるくらいなら喫煙可のほうがマシ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:24:12.42ID:yDozMLoI0
近くにあればぜひ利用したいな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:24:26.83ID:i4Wx/Jvt0
ヤニ専店やれば、客は減って客単価あがって美味しいんじゃね?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:24:28.62ID:2XXuFAnB0
おでんだけ食いにきて全然儲からない屋台の話を思い出した
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:25:13.38ID:2lCbUoZ80
>>819
個人店が一番だと思う。
常連しか知らない裏メニューとか
材料余ってる時に一品無料とかの
特別なサービスがあるしな。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:25:28.60ID:8+wRvuLn0
>>854
チェーンのファミレスみたいな居酒屋行かなきゃいい話。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:25:30.07ID:ek+9ZizA0
客が増えて売上下がるって1番ダメなパターンだな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:25:49.72ID:3hFVMwQw0
>>842
健康増進法改正案が衆院を通過した。
施工は2020年4月から。



法律のほうは都条例よりは緩いが、串カツ田中をはじめチェーン店は完全禁煙の対象。
また、埼玉県や千葉県、大阪市なども独自の条例により
より厳しい禁煙化を目指すらしい。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:25:56.57ID:+/cuw7z+0
税金で補填と人件費、材料費下げ、価格上げでよかろ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:26:25.84ID:aTmmuX8A0
東京都民が独裁者小池を知事に選んじゃったからどうしょうもない
東京都で居酒屋や夜の楽しい店は減って
福井や富山のような娯楽の少ないファミレスとイオンモールしかない
田舎のようなつまらない活気のない飲食店だらけになるだろう
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:26:35.58ID:mmx3OKGZ0
>>834
子連れは騒げる店と思ってるよ
狭い窮屈なマンションに住んで居酒屋で騒ぐのが都民
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:26:42.31ID:eLUGyGW20
居酒屋なんて粗利いいアルコールのおかげで食いもん安く提供出来てるのに
客数増えて単価下がって売上減とか最悪だな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:26:59.46ID:P3p93iMe0
ファミリー層は言うほど串カツ食わんだろw
ちゃんと食事できる店選ぶわ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:27:00.17ID:02kIHIjX0
>>856
個人店はそういうところ増えると思うよ
タバコ吸う人って節約意識無いから単価高いし再来店率も高いんだよ
不景気になるとこういう客抱えてないとそのまま潰れちゃう
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:27:03.78ID:0uoMYpN+0
>>856
まずそういう抜け道が競争に買ったら閉め出されるだろうな
健康のためですらない禁煙と笑うだろうけど実際そんなもん
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:27:13.28ID:mBkooUMd0
>>866
記事に子供増えたってあるぞ
もともと子供歓迎のチェーンだからどうでもいいとしても
確実に酒飲みに居心地は悪くなっている
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:27:18.08ID:RobKoHxR0
>店頭での喫煙や吸い殻のポイ捨てが増えた

ニコチン中毒患者は本当キチガイしかいないよな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:27:29.43ID:haNS8sNn0
>>850
東京都民じゃないから関係ないけど、今後首都東京では禁煙店の方が増えるんだろ?
良いことじゃないの?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:27:34.45ID:9AhMPrYe0
酒もタバコもやらない俺から見れば、タバコをここまで規制するのに酒は不問なのがよくわからん
世界では路上喫煙より路上禁酒の方が一般的だがなあ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:27:40.59ID:TgR0X4zX0
小池なんて自称カイロ大主席のアホが変な条例作りやがって、
2階建て山手線はどーした?
小池ってそもそもアラビア語できんのか?
ナチスばりのタバコ迫害条例で、これからは川崎、横浜、市川、大宮、くるぜええええ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:27:42.77ID:+8QNbpdd0
非喫煙者が金を落とさないからな
ま〜ん()とか喋ってばかりの糞ジャマな存在でしかない
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:27:50.96ID:pky9uXAH0
居酒屋が酒飲まない客層増やしたいって意味わからん
ファミレス化するってこと?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:28:08.15ID:lAoKxAji0
>>872
個人店でもバイトとか従業員雇ったら
隔離喫煙スペース作らないといけないから無理じゃないかなー
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:28:31.64ID:mBkooUMd0
>>856
東京のやつも条件付きでヤニ可能だから
提供速度糞、メニューぱっとしないって方向にしても
かなり混雑するんだろうな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:28:33.77ID:+jki1Bb40
そのうち禁酒法ならぬ禁煙法ができそうだな
地下組織の新たな収入源になる
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:28:44.31ID:8+wRvuLn0
>>880
儲かりゃいいんだよ。
売上減ってるけどw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:28:59.71ID:LHCJAftK0
客は増えたが売り上げは下がるとか店側も堪ったもんじゃねえな

そもそも店内全面禁煙なんてのは嫌煙者のワガママでしかないんだから
そのワガママを受け入れてくれた店をもっと応援してやれや
閉店間際になって騒ぎ出す無責任な輩と同じでクズばっかかよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:29:16.25ID:3hFVMwQw0
>>875
喫煙者のうち60%もの人間がタバコを止めた。

まともな思考回路もった人間はタバコなんてもう吸わないからな。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:29:20.72ID:2lCbUoZ80
>>856
美味しいよ。
未成年入店不可だから
躾の悪いガキも居ないし。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:29:28.41ID:7Wd4OJ1e0
>>845
しかし、すげえよねwこのアホみたいな世の中w自分、40年以上タバコ一日30本以上、毎日吸ってるが何癌にもなったことないww
受動喫煙??www
父親も夫も子供も喫煙者だが誰一人、癌になった者はいないwww

タバコと癌なんて関係ねえわ!!wwwタバコの受動喫煙で癌になる奴っつうのは受動喫煙なくても癌になるんだろ。
何でもかんでもタバコのせいにすんな!!っつうの!

受動喫煙で癌になったと言う奴ってアホじゃねえか!と思うわwww因果関係を証明してみろ!!ってwww
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:29:57.53ID:K1n+ZMB80
串カツ田中は株式公開してるんだっけ?
株主はこの数字をみてどう評価するかだな
3か月、半年、1年でも数字が変わらないようなら
経営陣は退任でしょう

嫌煙さんが串カツ食いにいってあげないのが諸悪の原因
評価するなら応援してやれよ

あ、金がない奴は食い逃げはするなよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:30:11.63ID:mdR2kpG20
店の雰囲気も悪くなったんじゃねえの
タバコ吸わん奴おもろくないからな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:30:12.12ID:02kIHIjX0
>>881
喫煙者のバイト雇うしかないかw
それも規制されるんかな
個人居酒屋なんて店主がタバコ吸ってるのも多いんだから選択制にすりゃいいのにね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:30:12.34ID:3hFVMwQw0
>>878
小池都知事 「全面禁煙化します!」

東京都民 「うぉおおおおおおヤニカス潰せぇえええええ!!」


で通ったんやぞ。
日本は民主国家だからな。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:30:16.14ID:QreZ4oL20
田中はペット同伴オッケーをやめろや
飲食店内に犬がいるのやめて欲しい
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:30:23.35ID:V5DZaC3W0
>>862
チェーンの居酒屋に慣れたバカ親がそのうち個人店にも進出してくるよ。ロクに酒も飲まず大勢で居座りガキもギャン吠え。店主が文句言おうもんならネットで晒し上げ。そうやって平気で店潰すだろうなw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:30:31.34ID:hJCueXpS0
>>879
さらにレディーサービスで居酒屋が始めたランチは女性優遇だからな
飲み屋として元が取れてるかわからないよな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:30:38.62ID:icB4SMfe0
これ利益激減だろうね
水商売なんだから原価が安い酒を出さないと駄目だろ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:30:41.34ID:uBkrjvuJ0
>>841
最近は関西でもそこら中にあるぞ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:31:00.56ID:is2TQjku0
売り上げと支出のバランスが崩れていずれ潰れるだろうな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:31:01.87ID:x3seK8TN0
>>882
フロア面積で喫煙可否が決まったはずだから大手も多分別ブランドで喫煙店作ってくるだろう
そしておそらくは儲かるはず
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:31:10.12ID:nzTTBYMN0
串4本分?でビール1杯だしな
結構じり貧

客一人が2倍食べるってことはないし
串作る量が増える
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:31:10.35ID:uBkrjvuJ0
悪そな油、大体友達っ
0907チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/07/05(木) 21:31:22.87ID:xRhtvH4L0
厚生省は、日本全国の建物の中でタバコを吸うのを禁止しようとしていた

健康増進法 

第25条 受動喫煙防止

日本の建物の中では絶対にタバコを吸ってはならないという厚生労働省提出の改正案が、
第193回国会に提出される筈だったが、自民党が激怒して廃案に追い込んだ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:31:41.28ID:3hFVMwQw0
>>893
タバコ吸う人間ほどDQN多いし、客層は良くなっただろう。
マクドナルドなんかも、見るからにDQNは減ったし。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:32:06.78ID:USbOBsKH0
素晴らしい!!
ヤニカスは生きてる価値ないのではやくくたばって欲しい
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:32:16.64ID:2lCbUoZ80
>>896
うわ最悪
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:32:20.92ID:TgR0X4zX0
国が売るのが悪い。
そんなに健康に悪いもんなら販売禁止にしろ。
そして消費税1%上げれば済む話だろ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:32:24.16ID:gwf7XB4B0
高くて特に美味くもない
そのくせアホみたいのあちらこちらにある
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:32:43.15ID:c2jiHOUx0
>>894
喫煙者でもダメだよ、共同経営者にするか例えば自分の娘と結婚させて同居するとかしないとダメ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:32:53.92ID:2lCbUoZ80
>>897
喫煙者専用店には入れません
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:33:09.66ID:mBkooUMd0
>>913
欧州諸国がとっとと販売禁止すればいいのに
路上で吸い放題な土人国家多いんだよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:33:16.50
>>907
自民党最悪だな
0919sage
垢版 |
2018/07/05(木) 21:33:29.44ID:8Cye8DB20
ま、ファミリー層狙うなら、メニューだけじゃなく
・営業時間(夕方から深夜)
・出店場所(駅前ばっかり=帰宅前のサラリーマン狙い)
の再考の必要ありそうですけどね...

出店、退店は金かかるでしょうなー

たしかに、家族連れで今日は外食にするか
で最初の選択肢に、串カツ屋はでないなー

なんか工夫せな、
まいにち3がつく日はプリン食べ放題
5がつく日はソフトクリーム食べ放題
とか工夫せなw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:33:31.34ID:x3seK8TN0
>>891
このニュースの月次報告が今日出て、2930→2700くらいに株価下がった
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:34:02.15ID:GfGxUp730
職場の飲み会とか嫌なんだよなあ。
居酒屋って臭いから。
酒は好きだがタバコの臭いは無理。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:34:18.59ID:8o3tu9pw0
>>910
そんなことはないと思うが、非喫煙でも酒飲みは嫌煙ではないのが多いんだろ。
で、喫煙者の呑み仲間と一緒に居酒屋に行く回数が減るんだろうな。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:34:36.89ID:7Wd4OJ1e0
>>848
異常だよな!!禁煙の居酒屋もホテルも全部さっさとブッ潰れるといい!!
自分は喫煙出来る居酒屋・外食店・ホテルしか行かないww

カネは腐るほど持ってるwww禁煙の店・ホテルなんて死んでも行かないわ!!wwwアホじゃねえかと思うわww
何を世の中、こんなに禁煙に必死になってるのかとwww他にやることねえのかよwww
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:34:54.73ID:5gQCq7Nq0
喫煙者しか入れない居酒屋があってもいいかもね(もちろん店員も全員 喫煙者)
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:35:06.34ID:2lCbUoZ80
>>919
倒産が早まるだけ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:35:07.10ID:j426ktf/0
そもそも酒を飲む店なのに子供連れが増えたら不味いだろ
完全にターゲット間違えてる
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:35:24.85ID:VzGuZdHB0
見ちゃった・・orz

子どもが、かじった串カツをソースに突っ込んでかき回してた・・・orz

これ反則なんだけど、
バカ親だから注意なんか絶対しない・・・orz

好きだったんだけど、もう行かない><
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:35:38.46ID:iAS634Ga0
タバコはどっちでもいいけど居酒屋に子供を連れてというのがわかんね
感覚が古いのかな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:35:48.29ID:nzTTBYMN0
分煙でよかったんじゃ

たぶんその経費ケチったんだろうけどなw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:36:21.35ID:icB4SMfe0
>>923
だよな
ビタ一文落としてやらないだけだわ
頑張って嫌煙の客を一から集めればいい
0932チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2018/07/05(木) 21:36:22.11ID:xRhtvH4L0
2020年(平成32年)の東京オリンピック・パラリンピックに向けた受動喫煙対策を推進するため、
2017年(平成29年)にはスナックやバーなど延床面積30平方メートル以下の小規模飲食店を除く、
全ての飲食店で原則禁煙とし、悪質な施設管理者に50万円以下の罰金や違反して喫煙した者に、
30万円以下の過料を科すなどの内容が盛り込んだ改正案が、第193回国会に提出される筈だった。

しかし、自民党厚生労働部会で「非現実的だ」「五輪のためなら東京だけでやれ」と反対論が噴出し、
自民党の部会でも了承されず、安倍内閣での閣議決定が出来無い状態が続いたまま、閣議決定される事もなく、
第193回国会では国会に健康増進法改正案の提出さえ出来ずに議論は終了した。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:36:22.75ID:8o3tu9pw0
>>924
入店禁止とかはべつにして、喫煙店と禁煙店を分けて
経営者と客が選べばいいだけだと思うわ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:36:24.56ID:3hFVMwQw0
>>927
あーそういうの書くと、威力業務妨害で・・・いやなんでもない。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:36:34.65ID:mBkooUMd0
>>922
喫煙者がおっさんからじじいに偏ってるうえで
仲間の何人かがって言えば1割ってものすごい数字なんだよな
1割が少ない、たいしたことない、ほとんどいないっていってる池沼は
老若男女、収入や職業問わず不特定多数の年齢入り乱された均等な層のグループが前提っていう
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:37:16.92ID:3hFVMwQw0
>>929
いや、どうせ国の法律で完全に禁煙化される。
(分煙は許されていない)

それ見越した対応でしょ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:37:36.13ID:K1n+ZMB80
>>920
情報ありがとうございます。

嫌煙さんは株買ってあげなさい
「こんなにいいことしているのになぜ彼らは苦難の道を歩いてるの?
 私が助けてあげる」と言って株を買い串カツを食いなさい
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:37:43.30ID:x3seK8TN0
>>933
本当に儲かるほう選択するだけでいいんだわ
会社潰してまで嫌煙するとか馬鹿げてる
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:37:49.65ID:7TQcqF3p0
居酒屋に子供連れで来られると
酒飲みはもう行かないな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:37:53.26ID:683Uv5Xa0
>>848
皆、受動喫煙で被害を受けているというふんわりとしたイメージが気にくわない
科学的に議論されているわけではなく、臭いを含めた、ただの忌避感
厚労省が発表している受動喫煙による死者数の根拠を調べてみるといい
オリンピックという外圧があるから、根拠に乏しいと知りつつ無理やり数字を作っているのが分かるから
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:38:02.63ID:ci9xaodB0
>>1
客が増えて忙しくなってガキが増えてトラブルも増えて
収入が減るって最悪の事態じゃん
あーあかわいそ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:38:10.67ID:9AhMPrYe0
喫茶店やファミレスは喫煙者がタバコを吸うために喫煙所代わりに使うだろうから、完全禁煙すれば客単価も上がるだろうな
居酒屋は飲みュニケーションで使うんだろうし、喫煙者と非喫煙者で客単価が変わるとは思えない
ファミリー層が増えるなら、客単価が下がって、子供の声で店が変に騒がしくなるなら居酒屋としての魅力も下がるかな
パイプや葉巻をプカプカやってるサロンではあまりこういう話は聞かないけど、条例で規制されるなら、サロンはこれからどうなるんだろか
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:38:51.06ID:j426ktf/0
声のでかい一部のクレーマー嫌煙者に惑わされると、こういうバカバカしいことになる
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:38:52.94ID:3hFVMwQw0
>>941
>臭いを含めた、ただの忌避感

むしろ、健康はどうでもいいが
ウンコ並の悪臭を撒き散らしてるヤニカス多いし、
ポイ捨てしまくるヤニカスも多いから嫌悪されてるんやで。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:39:08.89ID:MEMARlhx0
まぁ単純に酒の方が串カツより利益率高そうだから
ファミリー層が中心になるとキツイだろ
個室でもありゃ別だがここのような店構えでガキがのさばってるなら
完全に行く対象から俺は外すな…タバコ云々関係なしに
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:39:11.56ID:ZW5DWtbr0
嫌煙家は回転すし屋に行って飲めばいいのにw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:39:17.57ID:xpAVWrvn0
>>932
イヤな所はとっとと独自条例作って
対応が分かれるだろうな
国のユルいやつではね
>>943
シガーバーみたいな所は大丈夫だよ今後も喫煙可
0950sage
垢版 |
2018/07/05(木) 21:39:33.67ID:8Cye8DB20
>>932
自民党のおっさんたちは、地元の突き上げよりも
なじみのママさんあたりに、きつーく言われてるんじゃね?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/05(木) 21:39:43.91ID:mBkooUMd0
>>941
しかも小池の掲げていた12くらいのゼロのうち
一番楽に圧力かけられる嫌煙だけ実現ってのもな
残り11個についても実現できなかった項目1つにつき1割を議員の年収から引いて欲しいところ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。