X



【京都】日吉ダム、満杯 一生使われないとされたクレストゲート開放 大放流で下流の5区34万人に避難指示★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/06(金) 22:25:54.37ID:CAP_USER9
https://twitter.com/yoyunoyochangg/status/1015126296462950400
https://i.imgur.com/oc0CiRD.png
https://i.imgur.com/1kSgY9k.jpg

クレストゲート 「お腹がいっぱいだよ」 大洪水になりダムがいっぱいになった時このゲートを開き水を流します。でも安心。100年に一度の大洪水でもだいじょうぶ。
https://i.imgur.com/zmqo6c6.jpg

上の門が開くのが100年に1回あるかないからしく、上から放流してるらしい
https://twitter.com/yukiakixxx/status/1015164224140554240

西京・伏見・南・右京・下京の5区、ダム放流で避難指示
https://i.imgur.com/acq7PSb.jpg

-------------------------------------------------
■京都 桂川ダムの放流で避難指示

2018年7月6日 19時04分大雨 河川

京都市は、ダムの放流にともなって桂川の水位が上昇しているとして、午後6時40分までに、新たに5つの区の合わせて15万5895世帯の34万5747人に避難指示を出しました。

避難指示が出されたのは、
西京区の川岡学区の5122世帯、11113人、
桂学区の3800世帯、8411人、
桂川学区の4461世帯、10473人、
松尾学区の4753世帯、12095人、
樫原学区の6211世帯、14627人、
桂徳学区の3143世帯、7265人、
桂東学区の4280世帯、9568人、
川岡東学区の3326世帯、8049人、
伏見区の南浜学区の6529世帯、13186人、
下鳥羽学区の3738世帯、9000人、
淀南学区の2261世帯、6038人、
横大路学区の2067世帯、4829人、
淀学区の3422世帯、8002人、
竹田学区の6191世帯、11660人、
納所学区の2346世帯、5536人、
久我学区の4245世帯、11293人、
久我の森学区の2837世帯、8273人、
羽束師学区の3915世帯、10900人、
板橋学区の6387世帯、12780人、
藤森学区の7575世帯、15627人、
住吉学区の4206世帯、9000人、
南区の祥豊学区の4336世帯、8991人、
祥栄学区の2918世帯、7106人、
九条塔南学区の3587世帯、7307人、
上鳥羽学区の3951世帯、8885人、
唐橋学区の4421世帯、9648人、
吉祥院学区の5091世帯、10830人、
久世学区の9451世帯、21949人、
右京区の西京極学区の8545世帯、18279人、
葛野学区の6006世帯、11492人、
西院第一学区の5061世帯、8821人、
下京区の七条学区の3564世帯、7939人、
大内学区の2360世帯、4857人、
七条第三学区の3767世帯、7981人、
西大路学区の2022世帯、3937人です。

2018年7月6日 19時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011517001000.html

関連スレ
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530874485/
【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530875347/

★1が立った時間 2018/07/06(金) 20:53:57.05
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530878037/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:05:10.86ID:sXqhLv+/0
治水のためのダムがギブアップしたら、もうしょうがない。
それでもしょっちゅう洪水が起きるよりはマシなんだろう
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:09:21.22ID:xtFKbtGZ0
これまで洪水の危機を防いできた実績があるのに、
それはどこにも公開されないからなあ
大変だと思うよホント
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:14:35.44ID:Z7EwJvIP0
京都市の鴨川については、毎年のように増水してるのであまり驚かないように

日常の鴨川・納涼床
ttp://0120697272.com/wp-content/uploads/2016/05/281440535561.jpg

2013年
ttp://jl.ruru2.net/ruru1530821408203.jpg

2014年
ttp://kyotomoyou.jp/sys/wp-content/uploads/2014/08/kamogawa-zousui-201408.jpg
ttp://kyotomoyou.jp/kamogawa-20140810

2015年
ttp://kyotomoyou.jp/sys/wp-content/uploads/2015/07/kamogawa-zousui-201507.jpg
ttp://kyotomoyou.jp/kamogawa-20150718
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:14:44.32ID:M16Pr+8O0
梅雨なのに全然雨が降らないなあと思っていたらまとめてきたな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:15:10.22ID:JT6W2XVY0
これはダムヲタがシャッターチャンスで出掛けてしまう...
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:26:23.46ID:sXqhLv+/0
街が沈んでもダムが残ればよい。水が引けば人はまた住みつく
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:30:05.67ID:+cb2G3+X0
「クレストゲート -最後の戦い-」

みたいな感じで映画作らないかな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:31:06.66ID:Fc8xhDTF0
100年に1回の雨量が溜まったんだから
放出して当然でしょう
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:31:13.58ID:KzJ1eydB0
日吉て横浜じゃないの
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:31:35.42ID:+3sJi5BvO
>>801
死刑にされても雨降らして数人しか殺せなかった無能になっちゃうけど
信者的にはそれで満足なのかね
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:35:28.03ID:gI/ByWdB0
麻原信者はこの天災を死刑にしたから神が怒っているのだとか本気に思っていそうだ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:37:24.80ID:Wy9xFqcJ0
・ローラゲート
・高圧ローラゲート
・シェル構造ローラゲート
・スラップ付きローラゲート
・多重式ローラゲート
・2段式ローラゲート
・キャタピラゲート
・リングシールゲート
・ラジアルゲート
・高圧ラジアルゲート
・セクタゲート
・ドラムゲート
・てん倒れゲート
・バイザゲート
・マイタゲート
・スライドゲート
・高圧スライドゲート
・ジェットフローゲート
・リングホロワゲート
・角落とし
・ローリングゲート
・シリンダゲート
・ホロージェットバルブ
・コーンバルブ
・ゲートバルブ
・バタフライバルブ
・ロータリーバルブ
・コーン形スリーブバルブ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:37:38.35ID:G1hDDffI0
>>853
鴨川の納涼床も昔は本当に川の上でやってたんやけど、増水で何度も流されたりしたそうで、今の高さの納涼床になってるんだよね〜
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:39:13.47ID:bYG7R63j0
なんかタイの心配している場合じゃなくなってきた
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:50:31.04ID:dX7ieG0x0
>>863
あんなとこにダム作れるの?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:52:25.74ID:dX7ieG0x0
>>833
改元するから大丈夫
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:52:34.87ID:8wXIea4d0
クレストゲートは開くってのに
トリクルダウンはいっこうに起こらないな

出てきて説明しろやネトウヨォ!!!
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:54:32.46ID:yHLWxFih0
どのジャンルのダムなの?

なんか見る感じ治水ダムではなさそうだが
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:00:23.70ID:4eFAa+rQ0
作っといて良かったなあ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:01:38.48ID:vP1MWyTm0
>>861
「地獄の」が抜けてるぜ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:02:06.56ID:vP1MWyTm0
>>859
水没した
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:05:51.76ID:gtiH9Atf0
このゲートを開くには3つのクレストが必要のようだ・・・
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:07:27.40ID:Ynyu60D+0
京都水没かよすげえ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:10:59.94ID:ulowDg5PO
京都市内、日付変更前後からもう全く降ってないよ
桂川大丈夫なんじゃね?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:14:20.41ID:dlo/+/GF0
>>209
>俺を飛ばしてくれ!
ダム板に飛ばすルーラみたいな呪文がほしいなw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:14:43.60ID:L9o2rmNi0
>>866
さて、今年も100年に1度の豪雨がやってきました。例年の100年に1度の豪雨よりも更に被害が予想されますので、十分に気をつけてください。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:15:10.18ID:32RBj7+t0
>>877
ブラックバスが釣れる
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:15:51.25ID:Y0Mkj8180
3.11の時も初期報道は「海岸沿いを走行していた自家用車が波に飲まれた」程度だったんだよね
あれ以来マスゴミの報道はほぼ信じてない
朝が来て酷い事になってなければいいけど
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:15:53.53ID:ndLDRGSV0
>>91
うちの地方のダムは洪水防止に貢献してるよ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:17:30.68ID:Ynyu60D+0
>>892
NHKが自衛隊ヘリの生映像で住宅も人も津波に飲まれるの映してたぞ
お前情弱にも程がある
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:22:28.52ID:ruDsFEEu0
>>647
シン・ゴジラかよw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:24:37.11ID:Q1sTH6Kz0
また100年に一度か
ジャップの見積もりはいつも甘すぎる
だからフクイチみたいなことになって想定外とかふざけたことを抜かす
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:30:59.47ID:RvBLo0Sd0
>>1
一生って何?
ダムって生きてんの?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:34:10.49ID:9Z7wkeYi0
とんだ七夕だな。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:39:34.34ID:VnLN/Ht30
>>56
つまりダム不要
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:40:22.21ID:VnLN/Ht30
>>893
どこだか言ってみろ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:42:45.13ID:X8QRpvf30
>>1
>「お腹がいっぱいだよ」

??? (;・`ω・´) ゲロ?
 
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:45:12.64ID:qFlW7LeP0
>>892
お前にマスゴミとか言う資格はないぞゴミクズ
初期報道といってもそんなのほんの一瞬のことだろうが
かなり早々と津波が襲いかかってる映像が流れまくってたぞ
一体何を見てたんだ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:47:19.09ID:+Jp/toWO0
民主党「ダムもスーパー堤防もいらない」 ←日本を破壊するのが目的
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:48:14.08ID:t3oOoR9k0
高知だが怖いなぁ
周りの地方がいっつも災害受けてるイメージ
地震もあんま来ないし
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:51:02.59ID:9Cs2Zk4E0
>>4
パープル聖徳太子?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:53:25.13ID:1lQlZqL70
兵庫の丹波が市内全域避難勧告らしいが雨雲移動してきたらヤバない?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:53:28.14ID:SiEBIAy50
そもそも100年分くらいしか観測データないのに強気だよね

形状不明のサイコロを一回振った観測データからそのサイコロの真の出目の確立を予想してるようなもん
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:54:06.59ID:WB/niCQH0
スレは落ち着いてきたが 現場はどうよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:56:34.94ID:mMxUCWVV0
保津峡あたり発破かけて川塞いどいたら下流はしばらく安全じゃね?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:57:21.29ID:5bRNEF4/0
津波といいこの国想定外が多すぎひん?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:57:34.19ID:n0NFsfac0
騙されてダム板に来たかと思ったら
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:58:30.20ID:mMxUCWVV0
>>915
なんの根拠も無く想定してるから当たり前
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:01:22.52ID:cEyosmyS0
      /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \ ほらな、万が一の備えは大事なんだよ。
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | わかったか?パヨク
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | そうなってしまった時の為の備えなんだよ。
   \          \   |       /
    \          \_|     / まぁ、パヨクは確信的に日本の不備を狙ってるんだろうけどw
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:02:11.08ID:lITAC2IV0
>>680
アスペ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:03:04.21ID:+EHLmJ910
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii| < 放水するぞ 放水するぞ
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:07:43.32ID:cdcYGVZS0
慶應も2年生までは日吉

まさかダムがあるとは。
放水したら1・2年生は
全員おぼれ死ぬ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:08:06.51ID:dVNeK3470
京都は水害多いな
夏は酷暑で冬は極寒だし
学生時代に住んでたけどほんと京都は住むところじゃないと
痛感したわ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:13:33.23ID:QkvAbzi00
>>920
いや、その通りで、100年に一度は起こる雨だから、それを超える雨が何時来てもおかしくない
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:14:59.28ID:vP1MWyTm0
>>897
たしかにな
在日は暴動を起こさない、犯罪しないとジャップは思い込んでいる
災害の際に在日が暴れて殺人強盗強姦を繰り返しても「想定外」とふざけたことを抜かすんだろうな
基本的に危機意識がない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:20:51.82ID:fG0wx0FD0
琵琶湖に入れれば良くない
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:20:52.26ID:jZpAfSQb0
>>905
土建屋のボジョレー・ヌーボー
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:25:42.19ID:DQJXBNwu0
>>924
水害というほど市街地何も起こってないんだけどw
気候がクソなのはその通り
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:32:29.65ID:AG/NWChi0
大阪市内だけど、マジで何もない。運が良いと思うけど、正直、北大阪とか京都の人に申し訳ない気持ちになるほどだ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:34:21.46ID:HbCizYYJ0
>>885
その基準をいらないとか言ってた旧民主党、現民進党ってのが数年前政権取ってたんだぜ?
そら日本も大ダメージ受けるわな。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:36:48.77ID:HbCizYYJ0
>>917旧民主党現民進党政権の頃は全て無駄だと言って予算削りまくったしな。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:06:11.88ID:cak7s0R0O
クッソ甘い見通しに草が生えるわwww
ザマないね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:09:47.71ID:rdNKNr9iO
門に感情があったらやっと俺の出番が来たとはりきっている
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:48:20.28ID:skyggtQs0
>>914
塞き止め湖が出来てのちに決壊して大惨事
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:52:24.19ID:MgUlB4AS0
くそ、四国の耐水力は化け物か!
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:56:15.56ID:G9qB29Wv0
>>945
そりゃ山間部で貯水量も違う。灌漑用水とか農業用、飲料水用を
他府県に渡って提供してるダムが多いから大型なんだよ。

下流域に家もないし川幅も広い。代わりに夏の暑い時は渇水で
苦しむし河原なんて水が流れてないぞw 生活排水の汚染で
台所用洗剤や洗濯石鹸で泡だらけになって一時は酷かった。

今は改善してるけどね。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:02:42.40ID:cjx4VnRP0
大放流して下流の、ちょん、童話を一匹残らず洗い流してやってくれ!
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:04:17.84ID:0Bx+Xyvn0
だいぶ落ち着いてきたかな?
この調子でやり過ごせればいいね
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:08:32.16ID:mC/Dj0Nz0
砂防ダムの中の集落はイマドンナ?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:12:53.58ID:y5X0q2FV0
今仕事から帰ってきて500と350のビール開けた状態での考察だと
ダムというものは100年に一度の洪水を想して設計してるとしたら全国に
何か所のダムがあるか知らんが(仮に100箇所としたら)一年に一か所ぐらいはヤバイ状況になるって計算にならないか?単純計算して100分の一×100でしょ?
おで高卒だけど確率ってなんか腑に落ちんわ?単純にかけていいの?
どうだよ?京大もめん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況