X



【豪雨】長良川 岐阜市の長良橋両岸のゲート閉鎖 約14年ぶり 水位上昇のため

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/07/08(日) 01:41:37.95ID:CAP_USER9
岐阜市などを流れる長良川の水位が上がっていることを受けて、国土交通省の木曽川上流河川事務所は、川の周辺の市街地に水が流れ出すのを防ぐため、岐阜市の長良橋の両岸にある「大宮陸閘」と「長良陸閘」の2つの鉄製のゲートを午前0時50分までに閉じました。

河川事務所によりますと、この2つのゲートを閉じるのは平成16年10月の台風23号で川が増水した時以来、およそ14年ぶりです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180708/k10011521941000.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 01:42:08.56ID:OFlTU2Ol0
見物に行きましょう(^^)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 01:42:12.37ID:d2O3Bf3H0
ゲートの外のみなさんは見殺し? 安倍政権らしいな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 01:45:56.28ID:2TSyCC9X0
ttps://www.youtube.com/watch?v=5aBho7eNOto                 
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 01:46:16.72ID:pfaOZznI0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
bcd
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 01:51:00.62ID:LdFQmtu20
長良川氾濫したら倉敷なんていうレベルじゃなさそうだしな。
ちょっと今回は未曾有過ぎる。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 01:52:19.73ID:TTdjfxUa0
閉鎖?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 01:53:34.89ID:XW/8xhWK0
長良川のすぐそばに友達がすんでるし(避難所にいる)
西日本に住んでたことあるし
友達親戚が九州〜関西にいるし

一昨日からの四国や広島の被災地見てると
範囲の広さと救助が届かない様が
東日本の震災を思い出す

でも関東のテレビはNHKすらほぼ定時かか既報繰り返すしかしない

ネットで断片的なニュースは随時くるけと
こんだけテレビチャンネルあるんだから
どこかニュース専門で常時流してればいいのに
NHKはそうしろと思う
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 01:56:37.31ID:Mg5RkZAV0
>>13
スカパーのニュース専門チャンネル契約すればいいだけだろ
日テレNEWSかTBSニュースバード
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:01:43.98ID:XW/8xhWK0
一昨日から避難指示出て避難所開設してるし避難出来る人は避難してると思うけど

SNSでも現地の書き込みが余りない
(友達は避難所で眠れず疲れてるみたいで今日はこちらからのLINE控えてる)

・避難所は安全か
・市内で幾つか浸水地域や普通道路があるようだが移動は大丈夫なのか
・移動できてない独居老人や障害者や施設、病院が心配
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 02:06:46.85ID:uFvFGsAY0
天井川ばかりだから怖いわ。堤防裏の住人からしたら二階の屋根あたりが水面だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況