X



【広島県】呉市内全域が断水してるので市民向けに海自呉基地が輸送艦の入浴施設などを解放 LCACの送迎付き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/07/08(日) 18:36:29.77ID:CAP_USER9
海自呉基地で輸送艦の入浴施設など開放
2018年7月8日 17時48分

広島県呉市では、大雨による断水のため自宅の風呂を利用できない人たちに、自衛隊の輸送艦の入浴施設などが開放されています。

広島県江田島市の全域と、呉市のほぼ全域では、豪雨の影響で断水が続いています。

海上自衛隊呉基地では、輸送艦の入浴施設や災害用の仮設の風呂を、8日午後から一般に開放しました。

利用した人たちは、体を洗ったり湯船につかったりして疲れを癒やしていました。

また、基地から遠い江田島市の住民には、飛猿瀬地区からLCACという揚陸艇を出して送り迎えし、入浴施設を利用してもらっています。

江田島市から来た50歳の男性は「とても気持ちよくて、疲れがとれました。きのうときょう断水していたので、本当にありがたいです」と話していました。

海上自衛隊呉地方総監部の池太郎総監は「入浴施設だけでなく海上自衛隊としてできることを考え実行に移したい」と話していました。

入浴施設は、9日以降も午前10時から午後7時まで解放されます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180708/k10011523361000.html
http://youtube.com/watch?v=KF3lSp18ja4
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:35:52.83ID:TEZKGdMX0
>>83
女湯あるよ
お母さん入れるといいね

呉市
https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/31/kaijoujieitai.html

【海上自衛隊】入浴支援を行っています
海上自衛隊が入浴支援を行います。
シャンプー、ボディーソープ、タオル、洗剤を持参してください。

日時
7月 8日(日曜日)     14時〜19時
7月 9日(月曜日)     10時〜19時
7月10日(火曜日)以降  14時〜19時

■係船堀地区(幸町)
●輸送艦「しもきた」   男性:30人  女性:30人  ※洗濯できます。
●護衛艦「かが」     男性15人   女性15人
●護衛艦「いなづま」  男性12人

■からす小島(昭和町6)
●からす小島乗員待機所 女性:30人 
※未就学児の男児の利用可。洗濯できます。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 22:47:12.59ID:iR4AMvrC0
入った人数と出た人数は当然合わないんだろうな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/08(日) 23:09:35.39ID:Cdc/R7uJ0
今回、石原軍団の炊き出しはどこでやるのかな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:14:04.42ID:jVQ03R8Z0
乗ったら最後
戦場へw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 00:14:28.96ID:35MsLZ0N0
呉は給食費未納ワースト1位で驚いたわ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 01:17:56.79ID:g56rf2Xe0
自衛隊の風呂になんて入りたくないわ
カメラが何台仕掛けてあるか分かったもんじゃない。世界に冠たる変態の巣窟、自衛隊だぞ

何時如何なる時も変態たる事を自覚し、事に臨んでは我が身を顧みず己れの欲望のままに行動する事を誓います
と任官の時に宣誓するんだぞ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 01:41:21.52ID:nWyvUAee0
各地で空襲受けた終戦間近みたいな有様
だな。品薄状態だけどみんながんばれよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 01:52:52.23ID:/ypHUFwY0
呉はこれがあるから強いな
瀬戸内海に面してたらやっぱ最強
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 01:54:43.27ID:/ypHUFwY0
災害時って陸自が活躍するから、海自が目立つてなかなか無い
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 02:40:17.40ID:cIGKkwXd0
軍艦の浴室は戦闘時に死体置き場となります
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 02:49:22.38ID:7Apo1pz80
護衛艦の風呂だと海水をろ過して沸かすとかの設備があるんかね
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:30:46.87ID:ec5DQBNL0
>>224
東日本大震災の時の「全可動艦艇出港 三陸沖を目指せ!」は結構、有名なんでは?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:40:55.92ID:7Apo1pz80
>>232
単純に人数や規模が違うからね
しかも違うなりに海自空自も陸自がやってるような災害派遣活動もしてるんだけど
ぱっと見わからんというか着てる迷彩柄が違うからそれでわかる奴以外には全部陸自と思われたりする
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:59:16.65ID:cVoJYqsF0
>>1
自衛隊のお風呂に入る共産党員がいた!!!!!!!!
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 18:13:55.20ID:2oKjOoiO0
最初に入らないと駄目。
私、女だけど、昔、災害にあったときに3日くらいお風呂に入れず、
長い行列、長い時間待ってやっと私の番!
服を脱いでブラ取ってパンティ脱いでお風呂場へ行った
湯船がアカとお尻を拭いたら紙とか浮いてて私は我慢したわ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 18:44:30.16ID:1Y++gnCE0
>>43
確かに汚れた身体を洗い流せるが、戻りの揚陸時に水しぶきとドロで、結局変わらなそう(´・ω・`)
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 22:52:55.90ID:NOJk9NV1O
サヨク「この風呂に入ってはいけません!」
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 02:22:51.89ID:T7FFDKNV0
避難所生活の時に、キャンプ用マットや寝袋とかあると格段に身体が楽だよな。特にマット。硬さも冷たさも感じなくて済んで、グッスリと寝られる。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 19:26:35.83ID:Cvrj1zfW0
ただ、この支援を受けれている人って、近くの住民だけですけどね。
95%呉市民はこの場所へたどり着けません。
渋滞と駐車場が50台しかないので。
この風呂のお湯は捨てるのですが、それが欲しい内陸の人が80%いるのに、
燃料使ってお湯を沸かしてジャンジャン海へ捨ててます。
これって一部の人間への奉仕でしょうね。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:13:36.65ID:c+62trM80
青い服の宝塚の人が誰か教えてください

山村紅葉や有働由美子でないことは把握してます (´・ω・`)
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:26:28.14ID:9zsbUX/I0
在日左翼は何の役にもたたない
ただ役立つのは自衛隊や米軍の輸送力と右翼と台湾の募金だけ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 11:26:56.01ID:oCXAiLUy0
>>242
でも今回のように水に浸かってしまったら使えないわ

あれこれ準備してお金をかけても使えないとか最悪
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 12:30:52.70ID:KQUG5B+d0
LCACなんか目で見る機会さえ少ないのに。
国内じゃ呉に海自仕様、佐世保に米国仕様が配備されてるだけだ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:39:30.90ID:aHmD7kpx0
他県マニアが写真とりに来て渋滞ってSNSでみたけど、デマかマジか分かんね
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 12:12:52.49ID:6C6M+dZV0
>>51
災害救助特化の方向での法改正や設備・予算割り振りなら左派も賛同する可能性はあるけど
軍事オタのウヨがそういうのを認めないんだわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況