X



【西日本豪雨】呉23万人、孤立状態 交通寸断「何もこん」★6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/07/10(火) 19:37:11.20ID:CAP_USER9
毎日新聞 2018年7月10日 11時35分(最終更新 7月10日 11時35分)
https://mainichi.jp/articles/20180710/k00/00e/040/256000c

 西日本を中心とした豪雨災害で土砂災害が相次いだ広島県呉市は、周辺市町とつながる主要道路の大半や鉄道網が寸断され、中核市の市全体が「孤立状態」となる異常事態に陥っている。市では10日も真夏日が予想されている。給水や物流が滞っており、約23万人の市民生活を脅かしている。

 「水も食料も何もこん。孤立が続けば、みんな干からびてしまう」。10日朝、がれきや流木が今も残る市西部の天応地区。不通となったJR呉線の線路上に設営された給水所で、近くの田辺一郎さん(73)は、空のペットボトル4本を抱えてうつむいた。毎日4、5回足を運ぶが、いつも2時間ほど並ぶ。

 市では約9万世帯で断水が続くが、給水車は交通渋滞などで頻繁に出入りできず、各地の給水所には水を待ち望む住民らが長い列を作っている。

 市によると、広島市に続く国道31号が隣接する坂町の土砂災害で通行止め。高速道路の「広島呉道路」も複数の陥没で寸断され、市北側の熊野町に抜ける県道は往来できるが、交通渋滞が多発している。海沿いのJR呉線も5日から運休している。

 給水の遅れで市内の病院に深刻な影響が出ている。高齢者を中心に104人の入院患者を抱える「済生会呉病院」は1日36トンの水が必要だが、今は半分程度しか供給されていない。トイレの汚水は給水タンクの水で少しずつ処理し、不急の手術や医療器具の洗浄も見合わせている。薬や食料の備蓄はあるが、万田祐一事務部長は「もう限界。とにかく道路の復旧を急いでほしい」と訴える。

 一方、スーパーやコンビニエンスストアの陳列棚の食料や飲料も乏しい。「エブリイ呉宮原店」では7日から、パンや飲料水、総菜、冷凍食品が店頭から消えた。広島市や福山市からの配送が滞り、午前中のみの営業が続く。坂口慎一郎店長(51)は「災害の時こそ困り果てた住民の命綱になりたいが、食料を調達できず悔しい」と嘆いた。【松本紫帆、竹田迅岐、矢追健介】

★1=2018/07/10(火) 11:40:09.67

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531209869/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:50:28.37ID:xtk3p9xv0
プール学習は水の怖さをもっと教えるべきだとは思う。かなり低い水位でも
立ってられない流される事を知るだけでも違う。今は楽しいだけだし
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:50:35.09ID:50Pik5DY0
こういう時に420リットルとか貯めておける温水器は便利だわ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:51:00.48ID:8s6Tajvy0
>>801
あれはオカズ提供の時間だ

先生向けの
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:51:06.13ID:VYFxe0ej0
>>836
行政や水道局、警察も人手足りてないからな。
未だに道路案内や「通行止め」の看板すらまともに出せてない。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:51:21.34ID:mUMc0SQIO
ほんで、いま、このスレにクレの奴おるんか
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:51:28.50ID:eVjJUIBd0
3.11の時は軽自動車の中古車が跳ぶように売れたから
中古車屋はウハウハだろう
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:51:50.77ID:TqK8SRdv0
>>843
透析患者なんて知らんよ
避難所よりは隣県の安ホテルやウィークリーマンションで暮らした方がマシだろって言ってるだけ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:51:59.78ID:NsHXPmvL0
助かったら23万人をワールドカップ決勝にご招待!
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:52:07.54ID:IMOVJXw80
>>851
着衣水泳とかもな。
服が水を吸い込んでどんだけ泳ぎにくくなるかを体験するやつ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:52:19.51ID:dy0sHwWf0
>>836
トラックの運転手が通れる道を探しながらなんだろう
ありがたい事だよな。
(俺もコンビニ行ったら、トラックと同時について吹いたw)
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:52:44.69ID:wO+MJxkz0
>>843
透析患者は優先的に病院に行かせてもらえそうな気もするが
そんなことないのか?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:52:48.64ID:b8Vr945T0
原爆の語り部が減って広島県民が困ってるらしいから呉に落とそうぜ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:52:48.92ID:TqK8SRdv0
>>853
エコキュートか?
飲み水には適さないだろ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:52:57.77ID:jbS38sZ90
呉土民がクレクレ詐欺
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:53:01.90ID:OyhoojcY0
呉なんて海自あるし
いずも、ひゅうが辺りかわ停泊して、物資ピストン輸送でよくね?

無能勢揃いなんか?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:53:06.33ID:i1Aylc5Z0
この、くそ暑い中、体育館の床に雑魚寝して、段ボールの仕切り壁とか作って
ペットの犬は鳴くはガキは騒ぐわじじいが怒鳴り屁はするはいびきはかくぁ歯ぎしりするわ
赤ん坊が泣き母親が怒鳴り散らかして
くそしょんべんの悪臭に満ち そのうちナプキン散乱

そんなとこにしがみついてないで、グアムのビーチでビールでも飲んでいたい
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:53:09.37ID:CjuSqZGB
>>847
うん。トラックの運転手凄い
感謝

呉市はやはり住めない町だね
年々人口減ってるのも納得
ちゃんとしたことに金かけてないのかな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:53:14.45ID:205R1Rja0
呉は広島県でも有数の屑が多い街だしザマァだわ
善人はともかく屑はそのまま苦しめばいい
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:54:03.41ID:lCCJn0wa0
>>851
そうだな
プール学習で水をナメるから田んぼや水路を見に行くアホが絶えない
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:54:08.15ID:/NBG+sVF0
>>800
東日本で津波でやられた地方だが
一週間では物流は戻らなかったぞ
公園での配給が3ヶ月も続いた
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:54:40.78ID:IMOVJXw80
>>859
ま、道が寸断さえされなければな。
透析患者なんて知らんとか言っても現場で働いている人は助けてるわけで。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:54:43.92ID:eVjJUIBd0
下水を復活させないと
病原菌が発生しそうだな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:54:58.54ID:xoLMvn+y0
早く呉駅のホームの戦艦ヤマトが流れるといいね
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:55:59.41ID:TqK8SRdv0
つっても透析患者なんざ大病院にとっとと移送されてるだろ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:56:13.35ID:wO+MJxkz0
>>869
ほぼ海自で持ってるような町なん?
とりあえず命あってよかったな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:56:19.25ID:eVjJUIBd0
>>872
長い行列ができていたな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:56:21.67ID:CjuSqZGB
>>872
流石に地震と水害はケタが違う
たかが水害でこうなってるのは、どうなんだろうね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:56:22.31ID:3NTWGFuE0
実際コンビニに物資が届いたら
コンビニに人が殺到するのだろうか?
なんか面白い光景になってそう
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:56:28.70ID:IMOVJXw80
>>863
あると思うけど、匿名掲示板は自己責任論が強いからな。
しっかりしてるやつがたくさん書き込んでるということかもしれないが。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:56:33.91ID:mUMc0SQIO
ほんで、クレでも、もんじゃ焼きって食べるんか
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:56:38.34ID:krz6VyME0
東日本の時は米軍にかなり助けられあれ美談で終わってるが
日本人の自治体自衛隊だけでは広範囲災害起きたら手に負えない
現実も残った。初動もだけど展開スピードが違いすぎる
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:56:43.47ID:/NBG+sVF0
>>877
その前がもっと悲惨だったんだぞ
食い物がなかったからな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:56:59.33ID:YUYGncsy0
もう呉は戦時中と同様に疎開が必要だ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:57:21.73ID:l4NnBIrI0
>>850
だよな
原発も放置して
逃げるのがベスト
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:57:21.98ID:eVjJUIBd0
>>882
ゾンビと化した住民がゾロゾロとw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:57:25.80ID:mUMc0SQIO
ほんで、クレも、広島みたいに、じゃけえって言うたりするんか
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:57:34.63ID:Qbcqg2lZ0
渋滞が酷いだけで孤立でも交通寸断でもないじゃん
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:57:42.16ID:wO+MJxkz0
>>886
一個のおにぎりを3人で分けた話とか聞いたな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:57:58.15ID:IMOVJXw80
地震も水害もどっちも大変だよ。
南海トラフのとんでもない予行演習になってしまったわけだよ今回の豪雨は。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:58:03.28ID:F+kA3EwZ0
>>839
大事な国の予算から、害国へ大金ばら撒いて、
そのうち何割かが廻り廻って、自分や党の懐に還元されるのか
そんな算段してんだろ
国内の企業だと、忖度忖度うるさいし、外国なら関係が複雑で
外からは利害関係がわかりづらいしな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:58:05.66ID:Fb//HkrN0
魏は100万
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:58:44.50ID:TqK8SRdv0
>>892
こういう場合の渋滞って本気で動かないけどな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:58:49.02ID:CjuSqZGB
>>879
派手なことに金かけてる町ーという印象
市役所の豪華さに驚いた
市民税も高いのかな。手取りが市民税でマジ減った

足の悪い知人はバリヤーフリーがなってないと怒ってた
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:59:22.28ID:wO+MJxkz0
>>887
そこまでなのか?
しかし家を開けると泥棒に入り込まれそうだし
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:59:24.44ID:ep0ok0uD0
静岡県は授業で着衣水泳させるところもある

浜松市は昭和41年から全小学生に30分間回泳というものを課してきた
30分間、足をつけることなく泳ぐ、浮く
ほとんどの子が6年生までにクリアする
水難事故対策だ

さすが地震エリート県は災害エリート教育が行き届いている
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:59:47.58ID:l4NnBIrI0
>>899
港からどうやって運ぶん?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:00:20.56ID:+pyW9yK50
>>886
だからある程度は自分で備蓄しとけって話だ
配給が確保出来るまでは自力で生き残る必要がある
津波直撃地帯はどうしようもないだろうが…
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:00:30.69ID:F+kA3EwZ0
>>868
おまえさんがそんなに苦しんでるのをよそに
安倍やその取り巻き、新人のアホ議員は加茂鶴で酒宴でたのしく
大騒ぎ
それでよく自民に投票するなんてことができるな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:00:38.53ID:ub7FHjz60
>>894
安倍は、先手先手で手を打ってるつもりだからな。
自衛隊を動かす総理と防衛大臣が夜遅くまで飲酒していて
対応は問題無かったと言う政権だ。

横演習できたが、こんな対応しかできないのかと思うと不安はむしろ高くなった。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:00:53.21ID:l4NnBIrI0
>>904
備蓄してる家ごと土砂の下やで?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:01:09.37ID:/NBG+sVF0
>>893
おにぎりが届いた地方が幸せな方だったろう
津波で流れ着いた缶詰を数人で分けて食う状態が
1月近く続いたな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:01:26.22ID:m3DSWl980
豪雨災害で
一刻も早く、復旧活動をしている最中、

政府与党 自民党、公明党、維新は
一刻も早く、カジノと参院6増法案を

強行採決しようとしている。

災害で家族を亡くし、家を無くして
途方に暮れている国民がいるのに
今、やるべきことではない。

人の心が分からない人に
よい政治ができるはずなどない。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:01:36.83ID:eVjJUIBd0
たしかに備蓄品が雨で流された家もありそうだな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:01:49.74ID:jWji2PI10
途方にくれとるわけか。

呉だけに。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:01:51.67ID:mUMc0SQIO
ほんで役所とか松坂とか竹野内とかエロとか島田9作とか真木よう子とかチンポツルベの息子は無事なんか
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:02:01.93ID:lCCJn0wa0
旧軍を考えたら数日くらいの飲み食いで大騒ぎすんなと言いたい
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:02:05.56ID:l4NnBIrI0
>>909
河川整備は国土交通省の管轄やで?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:02:32.70ID:otUosdfp0
広島で何かあったらRCCを観たらいいよ
広島県民に寄り添った番組作りをしてくれている
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:02:44.39ID:/NBG+sVF0
>>904
うちは備蓄してたよ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:02:47.38ID:m7+WiCr20
渋滞なんかは完全に人災じゃないのか?
国道を緊急輸送路として交通規制かければ済む話じゃないのか?
行政は何をやっているんだ?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:03:17.11ID:3NTWGFuE0
>>901
静岡の教師「周期的にそろそろ静岡に地震が来るぞ」
静岡県民「なるほど」
〜阪神・淡路大震災〜
静岡の教師「周期的にそろそろ静岡に地震が来るぞ」
静岡県民「なるほど」
〜東日本大震災〜
静岡の教師「周期的にそろそろ静岡に地震が来るぞ」
静岡県民「なるほど」
〜熊本大地震〜
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:03:33.56ID:+pyW9yK50
>>907
この20万人は違うだろ?味噌も糞も一緒にすんな
東北震災に比べたら失礼だわ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:03:33.67ID:WQb9FZRb0
>避難所にいるなら、すぐにカード1枚持って電車の動いてるとこまで移動し近場の大都会に
>行って海外旅行でも国内旅行でも取って、ハワイかフィジィーあたりに1週間行ってこい


家空けてる間に泥棒に入られるかも知れんのにのんびり旅行できるか?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:03:56.83ID:ub7FHjz60
>>910
外遊を中止して災害対策中心で国会審議するのかと思ったら、
国民は反対している法案の審議を優先して強行採決だもんな。

安倍はどれだけ日本人の事を嫌いなんだよ。
外遊に行けなかった嫌がらせをしているとしか思えない。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:03:57.44ID:l4NnBIrI0
>>919
首相が酒盛りだもの
誰も真面目にやらんでしょ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:04:01.75ID:zYQIcnM00
備蓄やら非常電源の置き場って東日本でも話題になったけどまだ改善されてないな
必要なレベルの災害が起きると大体そこは駄目になってる
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:04:12.68ID:wO+MJxkz0
>>898
ま、まあいざって時に市民が避難できるようにしたのかもしれんといい方に考えようぜ

すまんフォローがこれしか思い浮かばなかった
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:04:42.78ID:mUMc0SQIO
ほんでクレでもプイプイとかグッデイとかミヤネヤ、やっとんか
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:04:52.04ID:b60cSI6m0
>>901
着衣泳の授業1回あった
濡れていい私服着てみんなでプールに入って滅茶苦茶楽しかった
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:05:03.20ID:kL8E6rRo0
>>916
誰の管轄かなんて言ってないけど?

被害が拡大したのは河川改修をサボってたのが大きいだろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:05:07.74ID:UWYm8two0
♪クレ クレ クレ クレッペ クリャルカ クリャリンコ
なんでも欲しがる クレ呉市民
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:05:38.67ID:wO+MJxkz0
>>908
相当ひどかったんだな
避難所格差とかも問題になったもんな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:05:51.72ID:l4NnBIrI0
>>925
水害対策の備蓄なら一階に置くのはダメだしな
高層階か山の上
避難経路で困るだろうねぇ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:06:26.63ID:lCCJn0wa0
水は溢れるほどあるけど濁ってるから給水車ヘルプとか甘えだろ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:06:30.31ID:D3LN3wso0
国や行政に頼り切るんじゃなくて自分で自分の命と生活を守るのに
全力で行動すれば弱り切った老人とか子供や障害者以外はどうにでもなるだろ
餓死寸前なのか のどの渇きで気が狂いそうなのか
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:06:40.94ID:CjuSqZGB
>>926
市役所に劇場が付いてるんだこれが
驚いた!というよりアカン町だと思った
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:07:06.30ID:3NTWGFuE0
ネトサポ「泥水を飲まないのは甘え」
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:07:54.72ID:+nH+nkf30
広島のことなんて誰も気にもとめないしどうなってもいい
被害者ヅラしてこっちチラチラ見てくんな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:07:58.92ID:mUMc0SQIO
そー言えば、クレて、梅川を排出した町やろ
と、言うことわ、クレて、気の短い、荒い奴が多い町なんちゃうか
秩序大丈夫か
暴れ始める奴等が発生したらヤバいで
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:08:07.57ID:m6c6kQuV0
正確には、

「なあーんも、 こん」
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:08:08.03ID:+Wso/Sn+0
>>919
一般向けの開放が早すぎたかもね。開通して嬉しかったんだろうけど最初は制限した方がよかった気がする。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:08:38.50ID:TA07peIo0
広島岡山辛い。。。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:08:57.80ID:guz/kHyq0
広島の知事なにやってんだ?
安全なとこに仮設作るわけでもなくぜんぜん仕事しないなぁ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:09:06.76ID:3NTWGFuE0
最近税金クソ高いから手取りが減るのは普通だぞ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:09:16.14ID:l4NnBIrI0
>>943
通勤どうするん?
工場とまるで?
もうとまっとるけど
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:09:24.48ID:KQX2eZiaO
>>910
広島岡山愛媛で600万人くらいだからな
40人クラスで2人が話題にしてる程度
たいしたことはない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:09:36.03ID:IMOVJXw80
>>941
それは大竹のはず。
仁義なき戦いのイメージかな。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:09:43.58ID:wO+MJxkz0
>>935
劇場⁉︎公会堂では無く?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:09:55.69ID:F+kA3EwZ0
呉は坂の多い街
よく海辺へ入ってのぅ、潜水艦を眺めたもんよ
うちの父ちゃんも中学生のときに、お国のために
学徒動員で海軍工廠へ駆り出されて、大穴空いて
戻ってきた戦艦見て驚いたようとったわ

そんな呉の人たちをバカにする >>870 と自民はマジで死ね
特に広島から出ているくせに、なんの危機感もないカッペの岸田は
許せんのう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況