X



【大雨】倉敷市が支援物資の受け入れを休止。「秋冬の衣服送られても・・・」★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/11(水) 11:39:31.59ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180710/k10011526721000.html

今回の豪雨で大きな被害を受けた岡山県倉敷市は、全国から食料や服などの
支援物資の提供を受け付けていましたが、避難所などへの配送作業が滞っているとして、
支援物資の受け入れを一時的に休止することにしました。

岡山県倉敷市では、全国の企業や市民から食料や服などの支援物資の提供が相次いでいます。

市では、提供を受けた物資を広い範囲が水につかった真備町箭田にある真備総合公園の
体育館に集めていましたが、物資を置くスペースが足りないことや、仕分けする職員が
足りないことなどから、避難所への配送作業が滞っているとして、10日から支援物資の受け入れを
一時的に休止することを決めました。

倉敷市は「被災者のニーズと合っていない秋冬の衣服などの提供も多く、避難所のスペースを
圧迫してしまっている。今後、必要とされている物資をしっかり届けるためにも休止に理解してほしい」
と話しています。


関連スレ
【大雨】「避難者、着替えが足りない」倉敷市長、支援呼びかけ。シャツやズボン、下着も靴も靴下も★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531112359/

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531252920/
1が建った時刻:2018/07/10(火) 16:55:59.74
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:34:36.90ID:MA6XkDxI0
家が水で使った高齢者とか大変だな
もうその家に住めないし、家財道具みんはダメなってるしな
あー車もダメかな
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:34:55.12ID:ztLrqhlQ0
それにしてもユニクロはどうした?まさか、知らんぷりか?
儲かってるトヨタ。どうした?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:36:31.24ID:YQcBvSNW0
>>793
暖房器具ってどんな?
ファンのやつなら、冷暖房両方など他の用途に使えるものでは?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:38:58.33ID:/HKSXunx0
>>798
>二項対立でしか思考できない知恵遅れのことじゃボケ

ほーう、倉敷のババア市長は単純にあたふたしとるだけで、自爆しとる糞ババアやないけwww

何がゼロイチじゃ!ドアホ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:39:25.56ID:k9hYM1wR0
こういう時のユニクロちゃうん? 先を見据えるなら動くはず
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:39:31.12ID:6/FWGqW00
こういうのは一部で、役に立ってる物資が大半のはずだけど
使用済み下着とか千羽鶴とか、極端な例ばかりクローズアップするね

物資支援自体が害悪という印象操作がすごい
個人から金を回収したい意図を強く感じるなあ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:39:49.05ID:t6BHm8+k0
デマ拡散の安倍応援団・上念司もケントと同様、加計学園の客員教授に!
上念、高橋洋一、長谷川幸洋の小学生並み安倍擁護
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:40:37.97ID:LKrZBmk50
>>803
白か黒しかないお前の単純さを笑ってるんですよ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:41:12.54ID:lXcsKikB0
袖を切って使うんだよ。あほか
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:42:17.05ID:YQcBvSNW0
>>809
夏物と冬物は生地が違うから、袖切ってもまくっても夏に切るのは辛いよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:43:20.49ID:iUuPJ8GT0
千羽鶴送らないで
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:43:26.93ID:6/FWGqW00
迷惑物資だけをクローズアップして個人からは義援金に限定すべきと声高に叫んでる層
東日本大震災の義援金で中抜きが横行してたことには触れない
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:44:06.79ID:vcMhg3ce0
腕まくれ
裾上げろ
夏が終われば
秋はすぐそこ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:44:10.54ID:p7fbNv0Y0
>>813
自治体の口座に振り込めばいいだろw
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:44:13.81ID:/HKSXunx0
>>808
白か黒か?そんな論議してへんわ、ドアホ

岡山市内の避難所の連携と、倉敷のどうしようもない状況の現実を見ろや!と言うとる
同じ岡山でな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:44:53.00ID:SQDKDFXp0
今ツイッターで確認したら倉敷市長は市民から感謝されまくっとったよ
深夜寝る間もなく防災ラジオから市民へずっと呼びかけて情報伝えたり
他のとこに呼びかけて消防車とかヘリとか呼んでくれたり

この人、すごいわ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:45:32.72ID:LKrZBmk50
>>816
クズ行為を批判するのと支援要求は同時に行えるんですわ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:45:36.21ID:YQcBvSNW0
>>814
だから生地が違うからまくってもあげても夏に切るのは辛い
そして夏が終わるまで、9月でもまだ二か月ある
それまでに保管するスペースなどのリソースもかかる
仮に必要だとしても何故今は?
必要になってからじゃなくて?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:45:55.21ID:dhjR/hJD0
毎年どこかで避難生活しなきゃいけない災害が起こってるのに全く改善されないな
企業は何やってるんだよ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:47:59.30ID:wGHusjhK0
スレタイ二度見したわw秋冬ってw
善意のアホってどうしようもないなぁ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:48:09.50ID:sR2vdG2P0
被災地に古タオルを送る理由ってのをネットで見たことあるけど、へぇーと思った
でも何に使ったか分からないタオルって触りたくないよな、服も同じ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:48:56.10ID:RA+qfHIH0
アホだな
保管しておけばいいだけ
あと三か月で確実に秋が来る
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:49:15.72ID:SQDKDFXp0
時系列で追ってみると

安倍が赤坂自民亭で酒飲んで騒いでる時とちょうと重なるね
倉敷市長の伊藤さんが陣頭指揮をとって各地に支援要請を
早々と実行してくれたおかげで何人もの命が助かったとな
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:49:22.84ID:EiUK2QsR0
>>802
すでに被災者自身の衣類が雑巾になってるかもしれん。
わざわざ雑巾なんぞ貰いに行かんだろ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:49:25.45ID:p7fbNv0Y0
>>824
> アホだな
> 保管しておけばいいだけ
> あと三か月で確実に秋が来る

またこの手のバカが沸いてきたよwww
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:49:31.31ID:PYSD4+mM0
>>801
石油ストーブに石油温風ヒーター
ダイニチのマークがあったから冷房機能はないだろ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:49:31.50ID:LKrZBmk50
>>823
うんこ水にさらされて風呂にも入れずいるところに古いタオルが気持ち悪いとか言ってられる余裕があるかどうかだわ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:49:41.72ID:yUidIFuz0
要らない服は雑巾にして泥掃除に使えばいいんだろうが
それはそれで不謹慎厨が湧いてくるからな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:50:10.67ID:yTtAhBQN0
子どもがリビングまで持ってきたのをバカ親がそのまま車で運んだんやろw
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:50:12.09ID:qTE0gbKg0
>>822
あと、橋のたもとに大量においてく人もいるんだって
このスレにもどっか張り付けられていたけど、おかげで道路塞いで
自衛隊の車が出入りできない
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:50:16.64ID:/HKSXunx0
>>819
何やそれ?イミフ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:50:22.64ID:UZOwMZeI0
>>805
実際何なら大丈夫だと思うのか
何でも大量に数揃えないとちまちました仕分けが発生してどうやったって害悪じゃね
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:50:43.15ID:YQcBvSNW0
>>824
保管するにはスペースが必要
今使わず保管するものを仕分けるにも人と手間が必要

ってか、記事に物資を置くスペースも仕分けする職員も足りない、
避難所のスペースを 圧迫してしまっていると書いてあるんだけど……

>市では、提供を受けた物資を広い範囲が水につかった真備町箭田にある真備総合公園の
>体育館に集めていましたが、物資を置くスペースが足りないことや、仕分けする職員が
>足りないことなどから、避難所への配送作業が滞っているとして、10日から支援物資の受け入れを
>一時的に休止することを決めました。

>倉敷市は「被災者のニーズと合っていない秋冬の衣服などの提供も多く、避難所のスペースを
>圧迫してしまっている。今後、必要とされている物資をしっかり届けるためにも休止に理解してほしい」
>と話しています。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:51:04.02ID:LKrZBmk50
>>832
ツナガリかなんかだろ
ほかの被災地でもトラブル起こしてたわ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:51:06.10ID:Q8vAJCRk0
秋冬物を送るなんて嫌がらせかよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:51:19.51ID:0ezuAC+30
千羽鶴よりはマシだろう
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:52:23.66ID:rLduMoTA0
倉敷に怒るのは俺の恩を無駄にする気かムッキーって感じ?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:52:50.78ID:YQcBvSNW0
>>824
あと後々に必要なものだとしても、今送る必要が何所に?
後々必要なものは後々じゃだめなの?
今必要なものを置くリソースを割いてまで?

三か月って長いよ?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:52:51.43ID:WCGZsPxt0
善意のバカが多い
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:53:09.36ID:p7fbNv0Y0
696 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/07/11(水) 16:51:01.28 ID:t+OxHh2G0
倉敷市連島南中学校に物資の仕分けお手伝いに行きました。
有難いと思いつつ悲しくなりました。見るからにシミの付いた物、冬物、新品でないタオル、、
自分ならどうですか?ウールのセーターが今要りますか?使い古したタオルつかいますか?
廃品回収とは違うんです!良く考えてください。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:53:52.63ID:RA+qfHIH0
とりあえず今必要じゃないものは被災してない市に頼むといいよ
まあ、何一つ送らないのが正義だが
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:54:26.95ID:CHmLneRY0
ゴミ処理と勘違いしてるやつ多いからな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:54:27.28ID:/HKSXunx0
>>839
ちゃうやろ

ババア市長の無能さに、同じ岡山市民も呆れとる
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:54:34.71ID:p7fbNv0Y0
>>839
まあそうだな

あと市長が災害発生以来、
支離滅裂な言動をしてて
全国からゴミが送られていることへの怒りもある
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:54:37.24ID:TyG8E/Qe0
何回も震災経験してるのにマニュアル的なものってないのだろうか
自治体でそういうマニュアルないんだろうか
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:55:04.34ID:rLduMoTA0
支援はアマゾンの物流倉庫みたいなの作ってやれよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:55:10.85ID:SQDKDFXp0
ここにきてツイッターの自民ネトサポアカウントが一斉に
倉敷市長叩き始めたとか、ほんま洒落になってないわ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:56:29.04ID:lwqgtHb70
>>738
>学校でやっていました

凄まじい労力と費用を費やして不用品の山を片っ端から処分し続けてました
救援の遅れにもつながって
そのときの反省から個人からの「義援品」は邪魔でしかないと痛感して各地で送らないよう呼びかけるようになりましたね
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:56:33.99ID:PL9uifs40
今週中に倉敷に魚釣りや被災地観光に行こうと思うけど料理のうまい宿あいてるかな出来たら釣り宿がいいな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:56:42.49ID:LKrZBmk50
>>848
古い衣類等は不要、要る場合は条件を細かく指定する
問題が起きてない自治体はこのぐらいのことはやってた
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:57:00.53ID:NLLYbJD40
>>850
それはパヨクだろ? w
安倍ちゃんの視察を受け入れたから

なんでこんなのも分からないの?www
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:57:27.36ID:lMfc0SNz0
×やらない善よりやる偽善

○ただの害悪・嫌がらせの類
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:57:30.12ID:uzRs+JFH0
くださいではなくて、
新品の衣類を安く売ってくださいとお願いすべき。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:57:37.85ID:wGHusjhK0
>>832
橋?!
どんな思考をしてそんな行動してるかさっぱりわからん…
アホは言われた事だけしててほしいな、邪魔にしかならんわ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:58:39.92ID:ZSqeVhyO0
震災後の物資の仕分けボランティアやったことあるけど
労力的に企業自治体のからの物資を優先するから個人物資は体感で8割以上が焼却処分だった

被災直後の個人からの物資は迷惑なだけだから止めろともっと啓発すべき
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:58:59.44ID:LKrZBmk50
>>858
役場の指示系統に潜り込んで好き勝手やるような奴らだ
ボランティア団体を自称してるが目的は別にあるんだろ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:59:10.97ID:SQDKDFXp0
伊藤市長、何日寝てないんだよ
顔色真っ青やん
この糞忙しい最中に
化粧バッチリやりすぎの片山さつきと並んで写真撮影やらされてたけど

数分くらい横になったほうがええよマジでさ
市長が倒れたら代わりがいないんだし

本当、少しでも休まないと
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:59:41.49ID:rLduMoTA0
市長、おつかれ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:00:26.28ID:Lub1fkOm0
でもさ買ってまで送る?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:00:39.93ID:yUidIFuz0
>>848
非常食、水、医療品
スコップ、長靴、軍手、ブルーシート
この辺を備蓄して自治体同士で融通しあってると思う
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:00:57.30ID:TyG8E/Qe0
個人の気持ちは例えば大型服屋みたいなのにお金払ったらそれを集約して衣類を送るとか
システム化できないかねえ
この場合は売れ残りを格安で構わないでしょ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:01:09.70ID:I4uT8Hc20
岡山別の場所で片付け作業のため雑巾代わりの使い古しのタオルを募集してた団体がある
情報のまとめが必要そうだね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:01:17.53ID:/1CVTrGL0
送ってくれた方々の善意に思いを致せば迷惑などと口が裂けても言えないはず
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:02:04.38ID:LKrZBmk50
>>863
それが人助けと思えず勿体無いと感じるのなら何もしなくていいんだ
誰もお前に善人になれとは言わないし期待もしてない
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:02:14.80ID:NLLYbJD40
>>848
被災地元で被災民だからね
訓練みたいにすべてが揃った状況じゃないから無理でしょ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:02:15.01ID:wGHusjhK0
>>860
へぇ…どちらにしろロクでもないな
そういうの、締め出されへんもんかねぇ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:03:00.63ID:agFmyC0E0
秋冬物でも何かに使えるだろ?
別に着なくていいんだし大量に敷いて寝たりできるし
最悪売ってしまえばいい。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:03:02.10ID:RA+qfHIH0
>>863
送らなくていいからw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:03:05.51ID:bhOtbRk40
市長も送り側も3.11から何も学んでいないバカだからだろ
ちょっとは思考しろよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:04:04.85ID:/HKSXunx0
>>859
だから、この倉敷のババア市長は無能なんや
とにかく緊急を要するていで、全国に着替えの支援したのはコイツ

下着や靴まで要求してたんやから、そら何でも送り付けられるわ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:04:09.20ID:iZGaPAqN0
>>863
いやだからさ…w
個人からの物理的な支援は初めから一切受け付けてない
そんなのは常識

過去の震災被害に対するボランティア活動で
どんな問題が起こったとか全然知らないわけ?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:05:21.75ID:LKrZBmk50
>>873
ここでも散見される「善意」をタテにされると反論しにくくなるんだよ
その心理を逆手に取って堂々と火事場泥棒をやってる
ネットでも一部でしか話題にならない。代表の顔がもろにアチラさんだからかもしれん
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:06:15.71ID:DXKHrSdQ0
秋冬物はこれから大量に必要な雑巾代わりに使えるしだいたいなんで仕分けを職員がやってるんだよ
そんな誰でもやれる仕事はボランティアにやってもらえばいいだろ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:07:01.31ID:wGHusjhK0
>>869
それって善意の押し売りヤクザやわ…
自分がしたい事じゃなく、相手がしてほしい事をするのが人間関係の基本やで
もちろん何もしてほしくない事もあるから、その時は「何もしない」をする

>>870
ほんそれ
他人に、自分がもらって嬉しいものをあげるのがもったいないと思う人は、もう何もしなくていい
他人もそんなヤツには何ひとつ期待しない
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:07:51.42ID:6/FWGqW00
>>834
なにが必要かは被災地域とその時の状況によって日々変わるだろ
企業や団体が必要な物を限定して募集してる
関西に本社があって定期的に中国四国へ自社便で行ってる会社とか。

時と場合で必要なものを送ればいいのに
物資はすべて害悪という圧力に不自然さを感じるんだよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:08:07.58ID:bhOtbRk40
発展途上国の難民じゃないんだから古着は着ないから
とりあえず送るバカは
それを確保するためのスペースや仕分け
それがかえって無駄な労力になるから少しは思考しろバカタレ!
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:08:20.78ID:iZGaPAqN0
>>880
一般人のボランティ募集は今日からですが?
ちなみに過去の震災被害に比べるとこれでも早い方

自衛隊等の活動の邪魔にならないよう
ボランティアを受け入れる体制づくりも必要なの
いちいち言われないとそんな事も分からないのか?
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:08:43.04ID:jW7uOHmq0
アフリカの恵まれない子供と勘違いして送ってるのかな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:08:45.05ID:Lub1fkOm0
だって下着とかなんて原価50円でしょ
絶対企業が生産して送ったほういいよね
募金なり何なりして
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:08:48.92ID:SQDKDFXp0
>>877
緊急に官邸に衣類の物資要請したけど
一向に返事が返ってこなくて拉致があかなかったんだろう
市長の衣類が足りない発言の時系列見ると
そんな感じだったわ

そりゃズブ濡れの人達見てまず足りないのは衣類だ
って口走るわ

なんでそんなことまでこの忙しい時に
叩かれやなアカンのさ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:09:53.65ID:/Bhbe4Yh0
そんなこと言っちゃっていいの?
秋冬に使うんじゃねーのか?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:10:32.31ID:puecbAGQ0
お金を送れといわれても……
東北の時も散々言ってたよんね、お金がどこに何に消えたかわからないって。
ハイエナたちの餌食になるだけと思うと送る気にもならんわ。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:10:35.31ID:LKrZBmk50
>>884
企業等の物資を否定してるヤツがいるのか頭おかしいな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:10:49.31ID:wGHusjhK0
>>879
あー…
でもあいつら「善意」をタテにするなんて高度な事出来たんやなw
「自分がしてもらって感謝出来る事、相手が笑顔になる事をするのが善意」ってなればなぁ
国民性がそうなれば、善意をタテにしてつけ込む連中も目立つからやりにくくなるやろ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:11:22.40ID:/HKSXunx0
>>890
>緊急に官邸に衣類の物資要請したけど
一向に返事が返ってこなくて拉致があかなかったんだろう
市長の衣類が足りない発言の時系列見ると
そんな感じだったわ

ほほう、そら重大発言やな
ソース出そうや
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 17:11:28.43ID:e3O9vCvI0
善意の押し売りはいらないって学習しろよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況