X



【大雨】倉敷市が支援物資の受け入れを休止。「秋冬の衣服送られても・・・」★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/11(水) 18:54:38.57ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180710/k10011526721000.html

今回の豪雨で大きな被害を受けた岡山県倉敷市は、全国から食料や服などの
支援物資の提供を受け付けていましたが、避難所などへの配送作業が滞っているとして、
支援物資の受け入れを一時的に休止することにしました。

岡山県倉敷市では、全国の企業や市民から食料や服などの支援物資の提供が相次いでいます。

市では、提供を受けた物資を広い範囲が水につかった真備町箭田にある真備総合公園の
体育館に集めていましたが、物資を置くスペースが足りないことや、仕分けする職員が
足りないことなどから、避難所への配送作業が滞っているとして、10日から支援物資の受け入れを
一時的に休止することを決めました。

倉敷市は「被災者のニーズと合っていない秋冬の衣服などの提供も多く、避難所のスペースを
圧迫してしまっている。今後、必要とされている物資をしっかり届けるためにも休止に理解してほしい」
と話しています。


関連スレ
【大雨】「避難者、着替えが足りない」倉敷市長、支援呼びかけ。シャツやズボン、下着も靴も靴下も★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531112359/

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531276771/
1が建った時刻:2018/07/10(火) 16:55:59.74
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 13:01:52.51ID:gEYlfGHo0
高橋大輔、現役復帰の“スポットライト症候群” 羽生に敬意
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180704-00544874-shincho-spo

昔々、クラブで踊ってた俺は足を引きずった酔っ払いに絡まれたのね。
なんですの?言うたら
周りの取り巻きが、高橋大輔なんで、勘弁して下さいって言わらました。
いやいや、知らんがな。

おろしろいコメがあった。
酒の力で男ナンパwwwwwwwwwwwwwww
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:13:30.14ID:vmB3Wu2o0
>>297
真備とか被害地区の被害が大きいのは確か
ただ地震のように広範囲ではないから、被害が軽かった所も広いってこと
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:00:18.32ID:vmB3Wu2o0
>>297
あと観光には来てってのは、経済的な事情もあるのでは
倉敷全部が被害にあって観光できる状態じゃないと思われたら観光収益激減するし
倉敷って観光地でそ?

真備に観光に行けるのは何時になるのやら……
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 21:56:43.15ID:bFqqchRW0
辛ラーメンwwwwwwwwwwww

いらねー
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:25:32.67ID:1KmvltUy0
現金書留がたくさん届いてもお断りって言うなら認める
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:18:27.86ID:6RLdzaSB0
着払いで送って良いのか?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:52:13.27ID:gE8RblBl0
積極的に動く無能が社会に一番害悪だってのは本当なんだなあ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 00:02:52.02ID:QRi43j+c0
>>153
総社市みたいに、きちんといま何がほしいとHPで発信すればいいのに

刻々と必要な物はかわるから、TVなんて影響力の大きい所で無闇にいったらダメだよ
マスコミも放送する前に止めてあげればいいのに
これまでの災害で幾つも発生してることなんだから
バカな発言したときは切ってあげたらいいのに

>>177
横だけど、これまでの震災等で不要になる中古品の衣類を送った人には高齢者が多いというのがあるらしい
特集か何かでみたんでソース出せなくてすまんが

何にしても、真備町は倉敷市からみたら合併した町で
あまりなじみがないのかもしれないけど、
もうちょっとまともに対応してあげればいいのにな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:51:55.23ID:0OZ9VBL40
冬服は熱や寒さを遮断するので、涼しい
後は適切な水分補給をするなど、暑さ対策をするだけ
もちろんエアコンで室温自体を下げるのは有効
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:54:35.33ID:czGu0T1u0
ゴミならまだしも毒物、爆発物送られてきたらどーすんだろな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:57:59.39ID:0OZ9VBL40
夏物はすぐ熱を通すから日差しが当たると焼けるような熱さ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:59:24.01ID:0OZ9VBL40
セーターやダウンジャケットでもないなら
暑さ対策に送られてきたのかもしれない
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 00:47:19.65ID:fI/qHNPj0
>>325 >>327
いや普通に夏服の方が涼しいし冬服の方が厚いよ?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 01:51:22.61ID:TYYb7E2a0
市の職員一人当たり退職金2500万として安い無地のtシャツ何枚買えるんだ?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 07:30:35.87ID:bHIyONmE0
流されたら、そのうち必要になるってことかもしれんが
今送られてもねえ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 17:21:28.07ID:LIvLFBlE0
こういう非常時に備えて支援物資の集積・分配システムを構築しとけばいいのにね
郵便局やら宅配業も巻き込んで。
まず被災地近辺に集積センターを設置
物資は発送の段階でバーコード張って一括データ管理
送料その他は国や自治体が後払い
個人や地域ごとの被災地からの要望もスマホやPCから発信すれば集積センターのサイトで統合管理して掲示する
そういうフォームみたいなものはないのかな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 18:19:56.93ID:FH5RSZHp0
>>1
「秋冬の衣服送られても…」
これソースにないんだけど…

「秋冬の衣服も…」
がソース

何で受け側が変な感じになる様に表記するの?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 18:22:23.59ID:APuh/oPqO
まあ袖とか切ればなんとか
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 18:47:42.60ID:ADlrVfnk0
まあ、現金が一番だよな
 
災害とは関係ないけど、結婚式の引きで物も
変なものもらうくらいなら、自分で欲しいものが選べるカタログギフトがいいしな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 18:52:19.74ID:Ebn/fMvpO
作業するなら長袖必須だけどな
ただ今は夏用の長袖が優秀だから秋冬の長袖は糞暑い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況