X



【西日本豪雨】「無念…」水害の危険訴え続けた旧真備町議「もっと早く河川工事が始まっていれば−−」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/07/11(水) 23:43:54.64ID:CAP_USER9
避難者におにぎりを配る黒瀬正典さん(右)=岡山県倉敷市真備町地区で2018年7月9日午後8時10分、信田真由美撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/07/11/20180711k0000e040292000p/9.jpg

河川の改良工事求め続け、実現しようとした矢先に…

 岡山県倉敷市真備(まび)町地区で起きた水害に、やるせない思いを抱く住民がいる。合併前の旧真備町議を務めた黒瀬正典さん(64)。地区は過去に何度も河川の氾濫に見舞われた。町議時代に河川の改良工事を求め続け、それが実現しようとした矢先に起きた今回の水害。今、避難所のボランティアとして、古里のために再び力を尽くしている。

 「おにぎりはいくつでも持って行って」。一時2000人以上が避難した市立岡田小学校の体育館。疲労が目立つ被災者に声を掛ける黒瀬さんの姿があった。「もっと早く河川工事が始まっていれば−−」。その思いが心から離れない。

 1級河川・高梁川と支流の小田川に囲まれた真備町地区は、洪水に繰り返し悩まされてきた。1972年には流域の住宅約7300戸に浸水。227戸が全半壊し、死者・行方不明者は15人に上った。黒瀬さんは当時高校生。「自宅は被害を免れたが、多くの友人らが被災した。旧国鉄のバスが1週間近く運行中止となり、学校にも通えなくなった」と振り返る。

 住民は半世紀にわたり、水害の原因となる高梁川と小田川の合流地点を下流部に付け替えるよう改修工事を国に要望してきた。2000年に町議になった黒瀬さんも活動に加わった。ただ、県は長年、地元の意見をまとめられず、工事計画はこう着状態になった。

 まずは住民の防災意識を高めようと、黒瀬さんは地元の「岡田地区まちづくり推進協議会」のメンバーとともに4年前から避難訓練を始めた。年に1回、約100人が参加し、自宅から避難所への経路を点検してもらった。

 一方、懸案だった河川改修はようやく正式に決定。合流点を約5キロ下流に移し、流れをスムーズにする工事が来年度に始まる予定だった。しかし、故郷は再び濁流にのみこまれた。

 黒瀬さんが避難所の岡田小学校に駆け付けた際、駐車場は入りきれないほどの車でごった返していた。食事も足りず、近くの農家から米を分けてもらい、協議会の仲間とおにぎり1000個を握って提供した。黒瀬さんはその後も連日、ボランティアの受け入れ調整や救援物資の仕分けなどに汗を流している。

 「水害で町を離れる人が出るのが一番悲しい。地域が一つになり、助け合って乗り越えていきたい」【信田真由美】

毎日新聞 2018年7月11日 12時21分(最終更新 7月11日 16時07分)
https://mainichi.jp/articles/20180711/k00/00e/040/294000c
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 05:51:57.08ID:ps/kRxyo0
ネトウヨっつーか、安倍信者は原発事故でもデマ飛ばしまくりだったし
鬼怒川の時もスーパー堤防デマ飛ばしてたし
今回もか
こんだけ人死に出てて、民主叩きしたいだけか
立憲共産以下のクズだな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 05:52:50.36ID:lFx1IoTJ0
そもそもかっての美しかった日本では民の命は一銭五厘
二百人亡くなっても三円の損害でしかない
そのために何億円もかけるのはコストに見合わない
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 05:53:14.78ID:GjuYrvr40
コンクリートから人へって言ってたやつは
なんか釈明しろよ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 05:54:16.94ID:DTMvuesa0
維新の松井も災害時に党首が先頭切ってデマ流すとか
どうなってんだよ
もう河川とか自然だけじゃないぞ
政治家ハザードマップも作らなきゃな事態だ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 05:55:51.65ID:z15GFHvN0
この季節なら避難所行くよりライフジャケット来てデカいビート板ベッドにして屋根で過ごすわ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 05:56:48.93ID:lO/MSqEZ0
>>434
釈明?
ポルポトは自国民の過半数を殺したんだが、生前何か釈明したっけ?
アカが釈明なんかするわけないだろ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 05:56:52.78ID:8pNfuj4S0
真備町・・・・二本の川の合流地点に形成されたデルタ地帯であり浸食箇所。
大昔は沼地であり地盤は脆弱。加えて他より低い。
そのため、昔から大水の際は何度も水没を繰り返した歴史がある。

土地としては最悪。なるべくしてなった結果。
市街地の土地の値段が高いから買ったんだろうけど、家と命を失ってしまった。。、

http://uproda.2ch-library.com/9943269c4/lib994326.jpg
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 05:57:04.93ID:ecrxuVw10
カルデラ湖の水流を上手く使えば、長期にわたり山を小さくしていくことができるのだろうか
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 05:59:54.70ID:Kk8111FG0
反対した住民は今何してるの?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:00:37.78ID:lFx1IoTJ0
だいたいアメリカの無差別爆撃の被害に比べたら大した死者が出てないんだから
恨むんならアメリカを恨むべき
もっと早く河川工事なんて責任転嫁もいいとこ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:00:55.23ID:qmpTtDOI0
ここにきてまさかの民主の再評価
自民のゴミぶりが露呈とも言えるが
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:01:09.56ID:DTMvuesa0
コンビニへ商品のヘリ配送すんのか
でもあっという間になくなりそだな
食料や水その辺は足りてんだろか
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:03:30.91ID:lO/MSqEZ0
>>444
人口が多い呉市が一番深刻だろ
まぁ海自が総力を上げて支援するんだろうが
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:04:46.53ID:ps/kRxyo0
こうやってネトウヨの評判を下げるのが目的なのかな?

またぞろスーパー堤防デマが出てくるだろうけど、
アレは当初から首都圏の利根川、江戸川、荒川、多摩川、近畿の淀川、大和川だけで、
利根川流域完了まで1000年掛かるという話で、
高梁川クラスまで行き渡るのは何年後だよ、バカと言う話と、
内水氾濫は盛土エリアでしか防げねえよという話。
Chung Sung @piros_urawa_ma2018-07-07 18:08:01
そもそも、その工事方法から、スーパー堤防を大都市圏以外で実行する場合、
『田畑全部埋める』が必要になる訳で、地方でそんなんできるわけ無い。
上モノが建築物であるから、補償ができる前提なんであって、
嵩上げエリアで、水田農業やれって言ってる訳?デマ擁護派は。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:06:26.64ID:gP1St7lf0
夫「自動車任意保険かけたいけどどうする?」
妻「いいよ、事故に遭う確率は低いし、何より保険料がもったいないから」
   ↓
夫、事故で死亡

妻「どうして保険をかけなかったのか・・・」
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:06:55.93ID:jp02IMEc0
>>443
・建設コンサルの深刻な不足
・施工管理・現場代理人・現場監督の深刻なくらいの不足
と自民も民主も糞なのは変わらないよ

政治家はキックバックしてくれる建設会社を優遇するのは、
同じなんだし

この町議が言っている工事をやったとしても、たぶん水没していると思う
そもそも論として高梁川の水量が豪雨で異常なんだし
専門じゃないから、確信はもてないけど・・・
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:08:11.49ID:jn6MdV/K0
公共事業は悪である!

インフラ整備は悪である!

日本人全員がこんな思想にそまってるからね
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:08:25.88ID:TS94Prgv0
そういう問題でもないと思うんだけど
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:08:42.01ID:AadnrbP10
>>450
小泉政権時代になったよね
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:09:15.74ID:9QdIf8x30
こういう議員って共産党やろ?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:10:08.09ID:pMLuq5as0
>>1
これ地元の反対で伸び伸びだったんだろ?

もしそうなら、ただの自業自得じゃんか。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:11:25.95ID:PbXLt9SH0
誰が見ても水没すると分かる場所
よく見ると住んでる住民は馬鹿ばっかり
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:11:58.03ID:lO/MSqEZ0
>>450
正に小泉竹中の大罪
コイツ等は大戦期の軍事官僚なみの悪人
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:12:54.13ID:uzTirXC20
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミミ:::ζ 
 /:::::::::::::::::::::::::::::rR4:::::::::::::::ζ 
 }::::::::::::::::::/      ´r::::::::{  
 }:::::::::::::::/     中   f::::{  
丶::::::::::::/ ``"‐-,, ,, -‐`´'l:/  
 \::::l   <●>   <●>|:l   
  丶ヽ丶イ     |    y   
   ヽ_レ \ /( ,__、\ `l  
   丶::l   } ___ { /  
    、仆,  ヽ ェェェェェ/ 入    コンクリートから人へ
.          ''‐‐''´ 
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:12:54.32ID:Q7phvvEp0
>>449
まるで小沢がキックバック貰ってなかったみたいな言い分だな

現代政治家はキックバック貰ったら政治生命終わるよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:13:10.57ID:N63u2sd+0
人が死なないと、助け合うことも地域が1つになることも出来ないのさ。

どこでも同じだけどね。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:13:40.80ID:DTMvuesa0
また昨日もけっこう降ったとかなんかで見たけどほんとなの
二次災害とかなけりゃいいがね
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:14:41.82ID:gJ9UtCAk0
>>131
安部辞めろ 安部辞めろ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:15:46.48ID:vGG7NJ7L0
危険な場所に住んでいて、土建屋を儲けさせるために行動する奴ら。
そこから逃げるだけでいいのに。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:23:35.90ID:O+YSUjNf0
まああれだ、広島のケースは実質171万人避難せよと言われても道が混雑してしまい、その間に川が氾濫してやられた人も多いし避難指示は崩落危険地域の人を優先的に避難させるとか何らかのスムーズに避難させる対策が必要かもな。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:24:48.03ID:nzbMtmEv0
>>32
計画すれども実施せず、の民主党の絵に描いた餅がなんだって?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:25:56.93ID:ecrxuVw10
>>463
確かに

避難の完了状況を見ながら順次避難指示を出すシステムにすれば
住民も避難せざるを得なくなるのかもしれない
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:25:58.42ID:uzTirXC20
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | | 
   |/ -―  ―- 丶|
   ( Y   -・-) -・-  V´)   仕分けで公共工事削減
    ).|   ( 丶 )   |(
   (ノ|    `ー′  ノ_)  ただちに影響はない
    ヽ   )〜〜(  /
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:45:01.27ID:vNnWKrrc0
>>1
引っ越せよ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:45:49.49ID:d6p61Qxz0
>>1
レンホー「それは今必要な事なんですか?」
こんな3重国籍のテロリスト民主党ゴミクズ議員さえいなければ予算化出来てたろうにな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:00:42.09ID:jyVXPiU30
危ないところに住む奴が悪い

という論

福一周辺に戻りたいという人が未だに居るんだっけ?

それと自然災害に備える意味なら原発全部再稼動止めるべきでは?

今年に新潟県知事選、再稼動派を当選させたんだっけか?

争点隠しした候補、それとも再稼動しますと堂々と言った候補?

明確に反対を表明した候補者が落選したんだっけか?
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:10:23.73ID:hEQko9Rr0
どうみても山からの土砂が堆積してできた土地ですね。

半端な堤防を作ったのが運の尽き

人が住んではいけない土地です。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:13:42.52ID:uFAnAIhe0
こういう土地は河川改修されて普段は問題なく見えても、豪雨時にはやはり水が付く。
このような住宅地は全国に沢山あるから。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:18:54.45ID:e4/B57oM0
 民主党政権のせいで防災事業は軒並み遅れたからなぁ。
まず、民主党政権を実現させた奴と民主党から派生した政党の支持者は被災者に謝れ。

>>419
 避難準備・高齢者等避難開始の段階で逃げないと駄目だよ、ハザードマップで浸水地域とされている所に住んでいる奴は。
気象庁の予報でピークが過ぎてるとなっていたら、自宅待機にかけるという手もあるが、洪水は雨のピークよりかなり遅れてピークになる。

>>463
 広島市街は垂直避難という手があるから…。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:23:41.08ID:BZxvdjTH0
>>143
おまえの説明の通りで、どっかの女子高生が提案して最優秀賞をとった方法と思う

んでなんでwをつけるんだ
かなり効果的なアイデアだぞこれ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:25:19.29ID:wpp8+V3v0
それでもケチ糞財務省も政府もインフラ投資を増やしません。

建設国債発行しません。

でも、来年消費税はきっちり10%に上げさせてもらいます。

防災には使わないけどね。てへぺろ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:26:49.55ID:ox1zivNU0
>>439
元々は小田川合流点から高梁川は2本に別れていた。柳井原貯水池がその名残。
下流部も東高梁川に別れていたが平地を増やす為に埋めてしまった
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:30:03.86ID:BZxvdjTH0
ごちゃんねるはためになるなぁ
>>32 >>255 >>370

つまり民主と自民が計画遂行してたが共産党が邪魔してた計画なのね
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:34:25.25ID:jyVXPiU30
今後の危険に備えるなら原発は全部止めて全部廃炉しなきゃ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:36:14.54ID:cWX6qSxF0
そんなところにそもそも住むからだろ。
工事が終わってから住めば良かっただけの話で。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:39:27.53ID:pPQ3nfeJ0
>>25
われらが日本にありがちな総論賛成各論反対。
全員が治水工事をすることには賛成していて且つ全員が具体的な方法が出るごとに反対
というやヽこしい状態だったんだろ。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:41:01.93ID:jyVXPiU30
安倍政権になってから原発再稼動どのくらい行われたかな?

災害に備えるなら原発再稼動止めて原発は全部廃炉しないとな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:42:58.23ID:RM3v3onV0
>>472-473
素人考えだが堤防、護岸工事より支流、用水路作った方が安くて早くね?掘って盛る(堤防)だけだし遊水池も作れる。ダムの放流時も堤防より役に立つ。

洪水を防ぐより水を誘導する考えの方が理にかなうと思う。水神と言って神様だから。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:44:39.06ID:3gIA2t4x0
>>429
馬鹿だな、いったん大災害が発生すれば多数の犠牲者と
莫大な復興資金が必要になるわ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:45:01.98ID:PNewYzPk0
・2本の川が合流する川下側
・川より3〜5m低く周囲を山に囲まれている

ため池や小規模ダムに適していて、人が住んではいけない土地。
ちょっと考えれば、危険極まりない場所だと理解できるんだよなw
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:46:28.39ID:RdGOvAxF0
タラレバ言ってんじゃねぇよ人殺しが
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:51:29.95ID:BG8FMiJK0
>>439
普通に考えて倉敷に流れそうなんだけどな
おそらく倉敷側の堤防の方が高かったんだろうなあ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:53:16.14ID:lSl3hvkI0
こんなとこまで治水してたら金がいくらあっても足りんわ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:54:16.67ID:lSl3hvkI0
そもそも避難勧告聞いてた奴は助かってる
どうせ大丈夫だろとたかをくくってた奴が悪い
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:56:08.18ID:+vM71heE0
>>396
少しでも知能があればそこまで水があったと思うんじゃないか?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:58:52.34ID:0AAFjAYG0
身体か不自由な人や年寄は
避難準備情報が出た時点で逃げないと間に合わないよなぁ
前に東北の水害でで足首まで水が来たら逃げようと
思ってて結局年寄りは全滅ってのがあったけど
水が来たらそういう人が逃げるのは
もう無理なんだって
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:09:26.61ID:uWfO2HnvO
>>456
今の人出不足の原因もそこだよ
公共事業やインフラ整備を悪と決めつけ縮小した事により、
建設業から人員が大量離職

その時期に若手の育成が滞ったせいで
現在は即戦力となる技能を持った中堅が現場に足りない状況
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:12:48.51ID:RM3v3onV0
>>491
土砂崩れで親に逃げるよと電話してた若者が電話の途中で潰されたとかもあった。雪崩れと同じで紙一重
の面はある。危険地帯でピシッ「雪崩だ!」間一髪流れから外れる事もある。

警告の捉え方は変わるだろうね。夕方までに警報が出れば町全員が強制避難するとかね。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:14:57.41ID:6zM5yCfd0
たらればばっかりだなー、日本は。
こんな災害、誰の責任とかじゃねーだろが
そもそも今回の災害が無かったらまだ工事始めてないんだろ?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:15:05.89ID:5JmH59/y0
こういうことがあったのにどう見ても昔から住んでるおじさんが
「こんなことあったことない」みたいに言ってるのは何なんだろうな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:19:23.44ID:EKVFWLRl0
何十年も前から
「コンクリなんか打ったら地下水が止まる!!」と
地元の農業関係者の大反対で氾濫予防工事が
できなかった人災だと
少し前のスレで書き込みがあったけど
そうなん?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:20:05.72ID:LGclXA9B0
すぐ忘れる。
この国は、、、、、、馬鹿ばかり
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:22:31.24ID:N+t4eetd0
>>499
喉元過ぎれば熱さ忘れる、は美しい国・日本の伝統文化。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:23:35.52ID:P11iTpcG0
>>18
日本は熱帯雨林気候になってきて
気候が変わっているので
50〜100年に一度の大雨が
これから毎年あるんだよ

今までの治水が通用しないのは全国一緒
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:24:17.05ID:onAy9ZUL0
美味しんぼの作者みたいのが「何百年に一度起こるかどうかの洪水の治水事業が豊かな自然の河川をコンクリートの味気ない荒涼たる景色に変えてしまう」とか「鮎が帰ってこなくなる」とか言って邪魔したんだよな
で、こういう水害が起きると黙るか国や自治体を非難して自分に攻撃が来ないように必死
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:24:58.16ID:903ZNmrS0
>>54
反対したのは下流の住民
単純に自分達に水先が向くのを嫌がった、水利権、その他諸々に劣勢の反対住民が共産党巻き込んで泥沼化
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:26:13.99ID:MQ2FXiyq0
事業仕分けの賜物
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:27:45.90ID:5JmH59/y0
去年1年ハザードマップの普及に務めたほうが効いたような気はするな

あとたいがい床下黄色床上薄ピンク2階(2m)以上ピンク2階水没(5m)以上赤みたいなのが多いのに
浸水地域が広域になると2m以上を青とか薄紫にするのやめさせた方がいい

真備のハザードマップだって配布された時恐ろしいほど真っ赤だったら関心度が違っただろ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:27:54.20ID:5awhSaHd0
日本人は(特に西日本の人)は学習能力がナイ奴らばかりでww
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:29:07.40ID:3gIA2t4x0
>>501
まだ7月だから今年はあと何回来るか
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:30:01.42ID:yqHIa8WC0
民主党政権が事業仕分けを行った結果か・・・・・

「いっぺんやらせてみれば」なんて、悪ふざけしちゃダメだったんだよ・・・・・
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:30:59.67ID:P11iTpcG0
>>491
地震と違って天気予報は近年
物凄く精度が上がって
今回のは気象庁が雨雲がくる前に
事前に警告会見していたの覚えている

何年か前の奈良の水害の時に既に
「危険そうな所に住んでいる人は
会社も学校も休んで貴重品持って安全そうな
ビジネスホテルに泊まってやり過ごすしかない」と
ここで言われていたなあ
ハザードマップも凄く正確だったね
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:31:59.71ID:5awhSaHd0
血税を使って支援する必要なし!
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:32:52.91ID:9BMa9K3p0
>>507
東京には学習効果なく数百万人も0m地帯に住んでいるんですけどwww
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:33:50.21ID:SUBJliUh0
>>178
それでも野党はやってない
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:34:40.14ID:P11iTpcG0
>>509
気候が変わったので仕方ないよ

ただ天気予報とハザードマップの精度は
飛躍的に上がったので、
事前警告が出たら安全そうなビジネスホテルに
避難はして欲しい
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:34:51.18ID:lszZgFmz0
治水って大昔から最重要事項なのにな
公共事業は悪みたいな雰囲気つくられた
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:38:06.49ID:9ecbJDq80
>>518
プラスして災害への意識が「くるかもしれないから備えるもの」から
「くることを国が確実に教えてくれてすべて面倒見てくれるもの」に変わりつつある
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:38:47.54ID:P11iTpcG0
>>510
あれは多くの一般人が
まさか「日本の」テレビのキー局が
全部反日寄りだったり韓国寄りで、
民主党とグルだとは気づかなかったからだよね

今はおかげで色々バレちゃったからね
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:39:58.98ID:2+4Zs4tF0
わかるけどさ・・・
予算の問題になるワケよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:40:01.48ID:MJkjTb4K0
>>518
公共事業自体は悪ではないが、金の使い方が無駄なんだよ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:40:51.11ID:SUBJliUh0
>>510
自民にお灸を据える為じゃなかったっけかな。
お灸を据えたら、在日特権量産されて韓国大統領に「日本を完全に支配した。」とか言われてたよな。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:41:36.49ID:P11iTpcG0
治水はなんでもない、晴れている時に
何年もかけてやるものだしね

治水工事超大事コンクリート超大事
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:43:29.56ID:P11iTpcG0
>>524
テレビ局が韓国とグルだったんだよね
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:45:05.35ID:P11iTpcG0
野党が愛国どころか反日の日本て凄いよね
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:21:01.49ID:du+5LpIM0
>>507
震災のこともう忘れたの?
石碑まで残ってたよね〜w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況