X



【神奈川】重度障害(先天性ミオパチー 人口呼吸器装着)理由に地元小学校へ通えず 親子が提訴 川崎市★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/12(木) 07:35:19.37ID:CAP_USER9
 重度の障害を理由に地域の小学校に通えないのは違法だとして、川崎市に住む親子が通学を認めるよう裁判を起こしました。

 訴えを起こしたのは、川崎市に住む光菅和希くん(6)と両親です。和希くんは先天性ミオパチーという難病で人工呼吸器を装着しているため、たんの吸引などの医療的ケアが必要ですが、母親が付き添うことで地域の幼稚園に通い、今年4月からも母親か父親が付き添って地域の小学校に通いたいと希望しました。

 ところが、県と市の教育委員会は「専門的な教育が適切」として就学先を特別支援学校に決めたため、地域の小学校に通えないのは障害者差別解消法などに違反しているとして、県と市の教育委員会を相手取り、横浜地裁に提訴しました。

 両親は「幼稚園では同年代の友達と接することで笑顔も増えた。大人の指導が中心の特別支援学校では地元の学校のような成長は望めない」と話しています。

7月11日
TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3419234.html

★1が立った時間 2018/07/12(木) 00:03:42.16
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531321422/
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:23:26.24ID:9lwPDB6Y0
>>943
身内に障碍者がいて結局は施設に入れたんだが、それを決心したのはやはり他の人への迷惑だったな。
本人の気持ちも希望もなるべく通したいけれど、だからってみんなに迷惑かけて良い訳じゃないし。

この親は、やっちまったね。世間に喧嘩売っちゃって、もう戦い続ける人生しかないよ。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:23:27.96ID:g57lRTAr0
>>981
擁護卒の知的障害の人と複数付き合いがあるが
非常にしっかりしている印象がある

福祉関係者では子供のうちから特別の教育を受けたほうが一般社会にも溶け込みやすい
のは常識に属する
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:23:33.32ID:rGRAMU3z0
>>977
最高裁「外人にナマポ支給は違憲」
自治体「知ったこっちゃねえ、支払い続けます」

最高裁の判断なんて絵に描いた餅
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 48分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況