X



【受信料(゚д゚)ウマー】NHK、ネットのみの世帯に対し受信料新設狙う 財源拡大を模索

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/07/12(木) 13:57:22.22ID:CAP_USER9
2018.7.12 13:10

 テレビと同じ番組をインターネットで流すNHKの「常時同時配信」が、総務省の容認姿勢で実現に向けて大きく動き出すことになった。NHKは当面、テレビを持たずにスマートフォンやパソコンだけで視聴する世帯からは受信料を徴収しない方針だ。しかし、将来的にはネットのみの世帯に対する受信料新設で財源の拡大をもくろんでおり、肥大化による民業圧迫が懸念される。

 「受信料制度との整合性やネット空間で果たす役割といった論点について、まずはNHK自身が構想を明らかにし、国民、視聴者に丁寧に説明して理解を得ることが必要だ」

 日本民間放送連盟の会長に6月に就任した日本テレビの大久保好男社長は、NHKの同時配信についてこう牽制(けんせい)している。

 NHKは同時配信の開始時、テレビを保有して既に受信契約を結んでいる世帯については、スマホやパソコンを「2台目、3台目のテレビ」として扱い、追加負担なしで利用できるようにする方針だ。契約が確認できないネットのみの視聴世帯には、画面にメッセージを表示して視聴を制限する。しかし、将来的にはテレビを持たないネットのみの視聴世帯にも負担を求める可能性が濃厚だ。

 NHK会長の諮問機関「NHK受信料制度等検討委員会」の答申によると、ネットのみの視聴世帯に対する新たな受信料は、スマホなどを持っているだけでは請求されず、受信アプリをインストールした段階などでの課金を想定している。

 しかし、いずれはテレビと同様に、スマホなどを持っているだけで請求される可能性もある。

 NHKの受信料収入は平成32年度に7108億円に達し、過去最高を更新し続ける見込みだ。しかし将来的には人口減に伴う受信料減は必至で、NHKは今後も受信料収入の拡大路線を模索するものとみられる。 (大塚創造)

                   ◇

 NHK役割見えず

 専修大の山田健太教授(言論法)の話「常時同時配信は時代の要請ではあるが、にわかには賛成できない。インターネットでのNHKの役割が明確になっておらず、業務がなし崩し的に広がっていくことになりかねないからだ。民業圧迫を民放側は不安視しているが、すべてはNHKの青写真の示し方次第。現状では受信料との関係も不透明であり、社会全体の合意を得て、常時同時配信を正しい方向に導くためにも、NHKには今後の計画についての説明義務がある」

http://www.sankei.com/economy/news/180712/ecn1807120022-n1.html
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:56:21.48ID:JU8qm6+h0
>>529
NHKに家宅捜索をする権限はございませんが?
警察でさえ裁判所の捜査令状が必要なのにw
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:56:22.95ID:It+qqjHB0
   _____________
   |__/⌒i__________/|
   | "`-イ|/  ―    ― V    .|
   | ヽ ノ .(|  =・=  ./=・= |   .| ピンポーン!、あなたネットやってますよね?、逃がしませんよ、フフフ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:56:38.49ID:ec1f+01Y0
文格安SIMを500円で契約して節約してNHKが3倍の受信料をかっさらっていく
おかしくね?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:56:40.76ID:cttiHyWp0
>>474
意味不明。公約上げない野党の責任。
中抜き・利権・既得権益団体の労組は野党支持母体
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:56:43.18ID:/0MWCjAb0
ソニー製の映らないテレビもっていても
戦うぞ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:04.08ID:p6AwXEKJ0
ラジオなんか視聴者のお便りで時間埋めてるのに出演料払ってるの
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:15.65ID:08L6IWf40
ギガプランのあるガラケーを作る、テザできる規格も入れる
だけどワンセグ機能は付けない
タブレットをぶら下げて使う

これなら受信料取られなくて済む
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:18.72ID:gFFYhSJI0
nhkのサーバって1000万人とかのストリーミングかけても4k配信いじできるのかねぇ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:22.97ID:NN3enA1N0
NHK スマホの所有率95%超えてるからもうアプリ云々関係なく受信料請求でいいよね?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:25.55ID:baPwcsWL0
一度国有化願います。民営化出来る部分は民営化を。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:26.86ID:kyAxBUgc0
今に至るまでNHKにびた一文払ったことがない
ずっと大声で「帰れ!」とだけ連呼してる
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:28.61ID:Q8ObXP970
4K放送技術を作りました!!

H.264に代わってH.265で圧縮しました(キリ とか
アホやでこいつら
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:37.77ID:42A2vNEq0
>>541
うまいね。同感
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:39.04ID:yFR90w6Z0
はらってょね、お兄ちゃん

r─-.、∧,. -─ 、
{ト∧イ. !ト∧ィァヽ
r>┴亠┴┴ 、ノ
/  .イ   !      \
./ /   ┼ゝ|ノ  ヽ ヽヽ
/ / .〃ノ|ヽノ \. }!| | |
{ Lj⊥=──-ミ<L_| | |
L_l.ィfち    ^圷ぅ、 Lリ.ノ|
[.〉乏リ    匕止 [_] } l
八::::::  ._,  :::::::::ノ !|  }
{ レヽ、__   _./{ .レ!_ノ
ゝノ⌒,.ィヘ ̄ノ><ゝノ
// NHK  } `ヽ
{__{       L_} ガラ
l 厂ナー┬─ノ  !
Vノ  |  | _ノ
/!     {  「 |
く.| 、  _ゝ_〉 
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:57:56.21ID:UetYcbdu0
あれ?これってインターネットの理念かなんかに反するじゃないの?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:58:08.28ID:wagfNzYc0
スマホ持ってるだけで請求はただの推測じゃん
そりゃ可能性はゼロではないだうけどさ
まぁ払う気は無いけどな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:58:23.02ID:7OHr15ar0
見たい奴だけNHKにログインして定額料金払えばいいだろ
ネットでNHKを見ないんだから俺は払わねえよ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:58:34.19ID:vk4gdKyD0
スマホのロムに最初から消せないアプリ入ってるんですね
ガラケーのワンセグみたく
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:58:34.37ID:Y0vcMkmQ0
4K・8K放送を光回線で 設備改修なく見られる技術
今のハイビジョンより画質がはるかに鮮明な4K・8Kの本放送がことし12月に始まるのを前に、NTTなどはアンテナの付け替えなしで光回線で放送を受信できる技術を開発しました。
発表によりますと、NTT東西とスカパーJSATは光回線を通じて4K・8K放送を受信する技術を開発したということです。具体的にはチューナーを備えたテレビに光回線をつなぎ、周波数を調整する装置をつかって放送を受信します。
これによってアンテナを付け替えたり、テレビ端子などの受信設備を改修したりすることなく、すべての放送局の4K・8Kの本放送が技術上は受信できるということで、来年夏以降のサービスの開始を目指しているということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180712/k10011529881000.html?utm_int=news-business_contents_news-main_001
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:58:39.41ID:xpeKywYc0
ネットは放送電波の受信機ではありません
ネットは登録制のログイン前提にすればいいだけ
こんなのは有料ネット放送ならどこでもやってること
これをするなら放送法の改悪が必要
そんな法案通した政党は日本国民が叩き潰す
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:58:45.33ID:srwyolKe0
民主政権は一応建前を守る政権だったから
NHKは公営放送としての立場を越えた行動は慎んでいたんだよ
だが安倍政権は安倍か否かがすべてだからなw
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:58:58.73ID:HErSfbwb0
>>12
バカパヨクって何でこうばかなん?wじゃあ民主政権の時にNHKに値下げさせたりしたのか?w
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:02.73ID:ad0VrBOK0
>>562
マイクロソフトもインターネットの理念に反してないかwww?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:12.36ID:eHp5KsYw0
昭和じゃあるまいしNHKなんて現代の人間には不要やがな
要らないものを押し付けるなカスが
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:14.19ID:KHwrJ0HJ0
結局NHKと監督官庁の総務省は天下りで癒着してるし
会計検査院もNHKから天下り斡旋してもらってるし

政治家もNHK批判したら
事件ネタぶっ込まれて政治生命終了するし

もう誰もNHKを止められなくなってんのよね

こんな腐った組織
一体誰が必要としてるのかね?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:24.62ID:7d/7oMsP0
NHKの平均年収も知らないくせにキャンンキャン騒ぐなよ

薄給で溝掃除してんだから快く払えよゴミども
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:32.50ID:PInxJxNr0
何でそんなに財源が必要なんだ?
公平な報道をするだけで派手な事をするわけじゃないだろに
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:43.10ID:ZUxm2NmC0
朝鮮と中国からも金を取れよ

何でやつらは無料なんだ?売国奴反日朝鮮犬HK様教えて
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:43.96ID:y8RIOMQn0
>>540
上級の日本人に対してだけ強気にでてくるのがムカつくのな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:45.48ID:08Rj8D8JO
出先で知らない人と雑談したら、
職場はテレビ壊れたと壊れたテレビを見せ、
自宅は深夜しかいないから訪問が来ててもしらない

でNHK払ってないって言ってた。
裁判だのホテル全室だのスマホだのワンセグだのから徴収を画策するのに、
「壊れてる」「日中は家にいない」で簡単に逃がしてる面もあるのが凄いよな。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:46.96ID:w3er+eG50
>>518
五輪もW杯も莫大な放送権料の大半はNHKに払ってもらってる。

だから民放はNHKに頭が上がらない。本来は民放も負担すべき。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:54.64ID:6O//m8Qs0
もう民営化しろよ。ふつうに広告とれ。
いかげんにしろ。
もしくは完全国営化して、税金で賄え。

なんであの程度のコンテンツ、黙って金払うと思ってるんだ。
ネットと電波混同するな。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:56.16ID:OD8E0bIu0
やり放題やってもデモの1つも起こさない日本人は優しいね
そら図に乗るわ
0587NHK受信料強制徴収合憲に抗議表明、次回の最高裁国民審査は全員に×
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:56.46ID:80tGAWEG0
.
【 重要 】  NHKの受信料強制徴収合憲に抗議表明、次回の最高裁裁判官国民審査は全員に× 【 重要 】

受信料合憲判決でNHKは居丈高に…「見ない人からも強制徴収」への抵抗手段消失
→ http://biz-journal.jp/2018/01/post_21908.html
裁判官4人が補足意見 1人は反対を表明
→ http://www.sankei.com/affairs/news/171206/afr1712060060-n1.html

「偏った放送内容に不満がある」として受信契約を拒んでいた東京都内の60代男性を相手取り、NHKが契約締結
や未払い分の支払いを求めて提訴していた。 男性は契約を強制するのは「契約の自由」を保障する憲法に違反する
と主張していた。
しかし最高裁大法廷で裁判長の寺田逸郎は2017年12月6日、NHKの受信料制度を「合憲」とする初判断を示した。 

最高裁の判決はその主張を退け、放送法64条1項の「受信設備を設置した者は、NHKと受信についての契約を
しなければならない」という規定を合憲だと認めた。 この判決を下した最高裁の寺田逸郎は定年が近いため、
最高裁裁判官国民審査を受けることも無い。 日本国民には、この最高裁判決の是非を問う機会は永遠に失われた。

日本国の独裁化計画は、NHKの受信料強制徴収を最高裁判所が合憲としたことで、その第一歩が開始された。
この独断的な強制手法に反対し抗議する全ての日本国民は、その意志を表明するため
次回の最高裁裁判官国民審査は、審査される最高裁裁判官の全員に×を付けよう。
.
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:00:08.46ID:nuxKYhVd0
>>554
年間7000億の収入があって金ならある
ネット同時配信のためと言って値上げもできる
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:00:14.87ID:OBRaJ14k0
押し込み強盗
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:00:22.86ID:f7UxLS3m0
NHKは公共の福祉に著しく反している。
これは疑う余地なんて全くないでしょ。
NHKは国民生活を脅かすな。
自民党はNHK忖度を止めろ
お前達は反社会活動家か?
国民の自由な生活を第一に考えろ。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:00:44.07ID:JC0ohfpy0
アプリインストールしなきゃ良いんだから何を騒いでいるの?
地上波も、スクランブルをかけろ あほ

まあ、おれ、テレビ持っていないから何でもいいんだけどw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:00:45.63ID:XtPBfdCG0
ふざけんなよ!ワールドカップの放映権料にいくら使った?
その高い金で買ったのを低画質で放映して必要ないニュースを高画質にした意味はなんだよ?
それと災害情報、なぜdボタンあるのにわざわざ関係ないエリアまで画面狭めて映す必要ある?
お前らバカすぎんだろ。もう少しまともな脳みそ集めてから金要求しろよクソ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:00:58.27ID:xpeKywYc0
>>579
NHKは子会社作ったり広告代理店や芸能事務所とも癒着することで
キックバックで儲けてる奴らがたくさんいる
NHKの出演料は安くて名誉だけで俳優や歌手が出てるなんて時代はもう過去の話
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:01:31.97ID:0Raolb1b0
なんでNHKなんて
社会に何の貢献もしてない組織に大判ぶるまいなんだ?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:01:37.15ID:7sXNwWNW0
NHK民営化で良いですよアベさん
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:01:39.83ID:E0HTeGJs0
自サポもこれはおかしいと思うんなら、自民党や自民議員に申し出て圧力をかけてもらうようなこともやったらどう?
火消しだけがサポートじゃねーんだぞ。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:01:40.61ID:/z3fFgT80
>>593
携帯、カーナビ
ワンセグで契約させられるぞ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:01:58.56ID:xpeKywYc0
>>593
アプリ関係なくネット環境持ってりゃ課金対象になる
という懸念が出るという記事なのに何言ってんだお前?
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:02:00.28ID:N0jWoN0x0
>>474
事実指摘は意味不明な売国奴ネトウヨに絡まれるぞ
いつもの思考停止の野党批判したいだに遭遇するぞ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:02:03.91ID:oYqcdg450
NHKが利益を追求するのはおかしいだろ。
少しでも受信料を安くするよう務めるのが筋ってもの。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:02:10.68ID:UzODZvqt0
>>549
中抜き・利権・既得権益団体は天下り組織だから、官僚政治やってる自民党の支持母体だよ。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:02:16.34ID:ad0VrBOK0
>>596
で、未成年の出演者に対して淫行に走るwww。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:02:17.21ID:CgYwwCMo0
>>577
ジジババ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:02:43.04ID:/z3fFgT80
>>600
>自サポもこれはおかしいと思うんなら、自民党や自民議員に申し出て圧力をかけてもらうようなこともやったらどう?
>火消しだけがサポートじゃねーんだぞ。


右は総じて反NHKだろ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:02:51.88ID:gENFzcUu0
居留守で完全無視してりゃいいんだろ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:03:01.60ID:O8Rzp0ng0
国営放送にして税金で、ニュース、天気予報、国会中継でOK、
その他の番組は民間に任せる
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:03:05.68ID:0Raolb1b0
>>474
こんな利権まもってるのに
スーパー堤防の利権は放棄したまんまなんだん
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:03:14.66ID:vUZBzYIJ0
これ通してもらうためにNHKは安倍自民全力擁護体制を本格化させてるからね
安倍サポ死ね
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:03:37.80ID:vUZBzYIJ0
>>611
自民サポーターが右なわけねーだろゴミ屑
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:03:58.43ID:DaKgspnm0
ネットでの配信に公共性を謳うのは無理があるし他社のネットサービスにも公共性はある
それをNHKが独占するような形でネットから受信料を徴収しようという姿勢は犯罪的だ
どういう形であれNHKによるネットからのみかじめ料を阻止するべき
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:04:01.01ID:/b799RQa0
>>108
踏んでなくても金出せと押しかけるのが最終目標だからやくざなんて赤子も同然
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:04:04.17ID:SnQZ1yQQ0
別に今すぐにでもやってくれていいんだよ?
会員制にして登録してる人だけに配信したらいい
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:04:11.35ID:m15Y0XBd0
NHKのバックについてる国会議員誰よ?
そいつを落選させればいいよ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:04:23.79ID:+/gjwQav0
毒電波の押し売り。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:04:34.46ID:CgYwwCMo0
>>611
だよな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:05:00.18ID:PRPHQ9ps0
>>208
あるよ
ワンクリック詐欺
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:05:26.67ID:iiC+lGP80
これ回線安定してないとバッファで見れないよ
テレビと違って受信環境が完璧ではない
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:05:30.22ID:f7UxLS3m0
 
自民党の国民の自由投票を無視する
団体投票には刑罰を設けるべきだ。
こんなやり方は選挙ではない。
都知事選の時にそれを強く感じた。

日本は自民党と財界の独裁国家ではない。
  
 
 
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:05:47.39ID:42A2vNEq0
>>613
全くだ、ドラマとか歌番組とかBS枠で有料でやれよ。 国営放送で税金でニュースと天気予報だけ24時間やれ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:05:49.79ID:H+xx7JT70
スゲーな
IDもパスも指定せずクリックしたら払えということか
というかクリックしなくても払えというサービス
中国北朝鮮も真っ青だわ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:05:53.32ID:NN3enA1N0
>>605
NHK 利益ではございません、この先到来する少子化等々に備え、安定した運営で国民の皆様の福祉に供する為の措置でございます
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:05:55.44ID:ad0VrBOK0
>>621
NHKの職員には、政治家の子弟がいっぱいいるだろw。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:06:02.13ID:cB6DgNHl0
どこにもネット世帯向けに徴収なんて書かれてないけど
スレタイは捏造か?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:06:22.44ID:CgYwwCMo0
>>621
総務族っているのか?
郵政族か
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:06:26.40ID:w3er+eG50
>>588
総務省トップの事務次官の息子(櫻井翔)が紅白の司会やってるぐらいズブズブ。

ちなみに嵐は年賀状のCMにも出てたがこれも総務省(旧郵政省)つながり。

櫻井翔がアフラックのCMに出てるのも、郵便局(かんぽ生命)がアフラックと提携してるから。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:06:32.84ID:xpeKywYc0
>>610
NHKは受信料集めて下手すりゃ赤字みたいなことを平気で言うけど
実際はNHK○○みたいな名前の子会社に数千億の余剰金をプールしてる
霞が関の中央官庁と財団法人の関係と一緒だよ
税金(受信料)を身内の会社で回して食い物にしてるのがこいつら
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:07:18.67ID:8QKts0RH0
>>453

次のものはやってもいい。

相撲中継
高校野球中継
マイナーなスポーツの中継
動物のドキュメンタリー
選挙中継
国会中継
教育番組
教養番組
討論番組
ニュース
天気予報
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:07:23.34ID:gZs5JN+k0
日本中のいたるところでテレビが見られるようにするって言う体でnhkは存在し 設備投資のため受信料を取っていたのだが
もはやなんでもいいから受信料取りたいってことになっていて笑う
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:07:40.87ID:f7UxLS3m0
>>631
マスコミはそのリストを公表すべきだ。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:07:41.46ID:4qnVUd/j0
通信は放送じゃないからな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 15:07:52.94ID:dZ6A2e3C0
NHK「地上波スクランブルは絶対に断る」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況