X



【書籍】「ネット書店課税」創設を実店舗経営者が自民党の会合で要望 河村元官房長官「さらに議論を深めたい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/07/12(木) 22:44:46.78ID:CAP_USER9
「ネット書店課税」創設を要望
実店舗経営者、自民党の会合で
2018/7/12 21:04
©一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/390111809132954721

自民党の「全国の書店経営者を支える議員連盟」(会長・河村建夫元官房長官)が12日に開いた会合で、出席した書店経営者から「インターネット書店課税」創設の要望が上がった。
インターネットによる書籍販売が普及し、実店舗の経営が圧迫されているとして「われわれは固定資産税を払っている。区別を図ってほしい」などと訴えた。

著作物を定価販売する「再販制度」維持のため、ネット販売の過度なポイント還元による実質的な値引きの規制も要請。来年の消費税増税に際し、書籍・雑誌への軽減税率適用を求める声も出た。
河村氏は「さらに議論を深めたい」と応じた。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:06:51.28ID:XQck1ryM0
>>1
それを言ってしまえば、ネット”書店“だけはむりだろ。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:06:59.64ID:dKqxxCvQ0
>360
スコオシ視点が違う
まず、電子書籍は売れない。バカ売れするのは一部だけだ
で、その割にアホみたいに供給がるので、その分高久せざるを得ない
で、逆に言うとそれだけの単価なので編集や漫画家にもプRウェッシャーを掛けられる

で、めでたく売れれば書籍化って寸法だ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:06:59.81ID:hW3bz0B20
ネット通販に対して課税すりゃええと思うんだがな
あれは便利すぎるわ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:07:15.32ID:S6r5MUh10
品揃えの悪すぎる街の書店はもう文句言うんじゃねーよ
行く価値すら無いからなあ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:07:18.55ID:2eOMRFff0
>>399
同じ書跡のハードカバー版と文庫版で
電子書籍の価格が違うことからそういう理由ではないと思う
印税販売価格の%払いで契約とか関係してるのかも
印税は1売上に対し固定金額で支払うべきだと個人的には思う
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:08:08.85ID:J3c0zPtU0
(-_-;)y-~
出版業の未来形態を俺は提案した、データラボ化。
ニッパン、トーハンが生き残るにはこれしかないよ。
年会費500円ぐらいで、頼む。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:08:09.42ID:jS84zfh20
>>395
ネタでも何でも無く最寄りの本屋が車で30分のところまで行かないと無いんだよ
だからAmazonなどの通販で買わざるを得ない
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:08:31.09ID:OzaD8S530
対談いうより談笑、新聞・週刊誌コラムまんま、ひどいのはブログまんま
ここ数年値段と内容のアンバランスなぼったくり本めだつ
立ち読み必須でAmazonで買えなくなった
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:08:36.34ID:M1f6sKMp0
>>1
電子書籍に課税しろって言うのかそれとも単にネットの小売業に課税しろって言ってるのか判らん様に濁した物言いだな
まあぶっちゃけこんな陳情しちゃう位のアホなんだからどうしようも無いな
PCが普及しネット環境が生まれて発展していく最中なーんもしないで居ただけの連中じゃないか
流通も中抜き業者が淘汰され生産者→消費者と言うコストカットも多々有ったのに馬鹿じゃないの?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:08:41.65ID:xhnkAKCt0
>>1
大型書店が無い田舎は切り捨て

利権が大事
それが自民党の政治
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:08:47.29ID:GpAKAVsx0
わらじ屋がダンロップやミズノ、ナイキをつぶせって言ってる感じ。
安倍は支持率ねつ造の為には何でもするからね。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:09:34.23ID:rAqr7y510
とりあえず、電子書籍の議論と印刷物のネット通販の議論を一遍にやろうとしないで、
ドッチかに絞った方がいいと思う。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:09:39.63ID:0jDMoyLh0
ネットにつないでamazonやalapageやbookfinderでほしかった本見つけて買えたときのうれしさ
実店舗なんかいらない
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:09:40.31ID:FBKg4Hq70
ネット通販に課税はいずれ来るんじゃないか?
ケータイ税と同レベルぐらいで検討してそう
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:09:44.78ID:S6r5MUh10
都会以外はゴミみたいな品揃えの本屋しかないからアマゾンのような
通販サイトで本買うんだろうが
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:09:53.76ID:ml/2gqAy0
実店舗だってほとんどは賃貸で固定資産税なんか払ってないだろ
賃料に含まれてるというならネット書店だって事務所は借りてるだろうから払ってるという理屈になる
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:09:56.57ID:JuH15Nf10
紙は自然破壊につながるから紙媒体からは環境税って流れになりそう
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:11:07.02ID:XbtHzfN00
生活が苦しいならだいたい時民を疑え。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:11:28.52ID:J3c0zPtU0
φ(-_-;)y-~
四歳牝馬、福永に注意っと…
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:11:45.24ID:vf9z9LZg0
新しいやり方をやればいいのに古いやり方のまま赤字出して文句とか馬鹿すぎる
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:12:05.49ID:w6lmi4hH0
わけわからん税金作るより抜け穴脱税しているアマゾンからしっかり税金を取るための法律をまじめに作れ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:12:17.85ID:SHBZoAgp0
書店だけじゃなくて通販全部に掛けろよ
アマゾンから税金搾り取れ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:12:26.71ID:T51DTSpk0
>>417
これはその通りかと。既に単行本出ている物の電子化は、作家側がOKしないと出せないので、印税を簡単には減らせない。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:13:02.50ID:re0IgHJn0
立ち読みする奴らがいるから嫌なんだよ。
発売日から1週間でも遅れたら、立ち読みされた跡だらけのシワシワな本しかなくて。
昔は本屋のハシゴとかしてたけど、今はネットで綺麗なの探しちゃう。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:13:05.71ID:27IEx5Cs0
>>426
その場合ネット全体の前に、なんだっけ?
無店舗型とかいう販売業に課税になるんじゃないかな
順番的に。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:13:35.44ID:W+aOG0I+0
>>1
実際の書店経営を圧迫しているのは通販ではなく、雑誌や漫画を販売しているコンビニではないだろうか?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:13:41.72ID:hCSXyDMb0
時代の変化は受け入れるしかねえべ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:14:31.21ID:kotHHpUT0
新聞といい紙媒体の本といいうんこちんちんだなこの国は
何が自由競争だよ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:14:45.75ID:fI20Wt8r0
アマゾンに消費税は払わせるべきだけど、固定資産税相当を課すのはどうかな?
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:14:55.98ID:45pMmNo30
電子書籍だと再生機器やファイル形式の改廃など
IT業界の都合に振り回されるリスクが怖いね
紙の本は保存性は最強だけど場所をとられる欠点が大きい
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:15:45.61ID:lAj4q2Ni0
何で新聞だけ軽減税率なんだよ!
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:16:11.30ID:LFOl/8/60
ネットだけじゃなくて立ち読みできたりとか価格が高くなったから売れないのでは
漫画なんてこどもの時は380円くらいだったのに上がりすぎて買うきしない
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:16:26.47ID:JuH15Nf10
待ちの本屋さんがつぶれない理由って
学校に教科書おろしてるからじゃなかったけ?


学校の教科書もネットで買えるようにしてくれたらいいのに
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:16:40.71ID:jht/JOwK0
売れないから増税か。ほんと馬鹿な人種だ。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:17:11.01ID:xcp7A/2p0
実本屋が淘汰されると 電子書籍も安く出来る様に為るだろうな、
再販制度をコケにするには もう一冊出すんや、電子書籍には「廉価版」とでも名付けて廉価で売るんや、
"別の本"なら激安で売っても違法じゃないやろ、もう出ているかなぁ、
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:17:19.33ID:I+RMpBS+0
人が便利に使ってるのに、自分等の利益の為に不便にされる事があっては少々宜しくないかと
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:17:43.91ID:J3c0zPtU0
(-_-;)y-~
パソコンやネットを使えない老害って、
本気でその成果は自分らに還元しろって思ってるやろ。
パソコンやネットの発展は、自分たちが社畜として社会貢献したから、その恩恵を得て当然と。
いやいやいやいや、DOS、BIOS、プロトコル、こんなの知らなくても、
もうパソコンは動くしネットに繋がる、使えよって言うても老害は使わない。
結局、年下には自己責任とうそぶいて年功序列にふんぞり返って、
なんの努力もしてこなかった植民地支配者の残骸老害やねんなぁ。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:18:00.84ID:1jNvOuy80
>1
固定資産税ってね。不動産だけじゃないんだよ。

内装やら、倉庫やらにも固定資産税ってかかってくるから、ネット業者にもかかってるんよ。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:18:42.79ID:rTAL7kM30
再販制度の上で胡坐をかいて自助努力を怠ってきた報いを受けてるだけじゃない
ネット店舗に経営を圧迫されている実店舗は書店だけじゃないのに、自分達だけ軽減税率の適用を求めるとか虫のいい話
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:19:13.27ID:x5D+HnQy0
>>441
本当に何の意味もなく、何となくネット通販課税のが先な気がしてるわ
移動販売のメロンパンとかと規模が違うと思うからさ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:19:38.06ID:JuH15Nf10
少子化で教科書売れなくなったから
今迄みたいに楽して儲けれなくなって
文句言ってるだけにしか見えない
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:20:02.34ID:PCcUpHTF0
場当たり的に書店だけってわけにはいかないだろう
ネットでの販売全体に特別な税負担を課すというのもデメリットが大きいのでは
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:20:58.05ID:bk9X7jA80
こんなもん、才能ある若者が必死に考えて作り上げた現代流の販売方法を
昭和の化石みたいな老人共が自分の金儲けのために潰そうとしてるだけじゃん
誰が稼いだ金で老人共が年金をもらえてると思ってるんだ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:21:13.35ID:pn9MlMiv0
>>406
図書館行けばいいじゃん
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:21:18.59ID:hCSXyDMb0
言うても20年前からわかってた未来だし
対策してこなかっただけやん
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:21:29.60ID:1OGkwj/Y0
時代遅れの体制にしがみついて生きてる人間の抵抗か
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:21:48.42ID:uqptTnuz0
>>1
近くの本屋は、いつも欲しい本が置いて無くて
どのみち取り寄せになるんだよな・・・
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:21:58.78ID:GtXNBgAx0
既成業者が利権政党と結びついて
新規業態を潰しにかかるのはもう止めてくれや
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:22:09.06ID:TOxolZNp0
便利だから課税、ネット通販に潰されるから課税って馬鹿の考える事だな
実店舗の利点を生かそうともせず規制したって経済が衰退する
それにド田舎の俺が不便になるから課税はやめろ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:22:38.71ID:drg8TYgs0
自分が努力しないで他人の足を引っ張ることしかできねえクズしかいねー
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:22:54.13ID:e+/SIjDL0
街の酒屋を助けるとかでビール値上げしてどうなったか知ってるか?

ビールの売上が激減して、街の酒屋も売り上げ伸びるどころか落ちただけだったぞw
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:23:34.64ID:lAj4q2Ni0
昔はいかけやというのがあってだな…
いらなくなった商売は消えるのよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:24:08.79ID:qVBYbWJn0
ネットの方が高いときもあるしなぁ。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:24:47.19ID:Ceu5TZVE0
>>1

いいね!

アマゾンを日本から追い出そう!
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:25:35.70ID:W8Ci4iVo0
アマゾンに課税すればいい。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:25:54.09ID:27IEx5Cs0
>>454
個々の年寄りは、従来の媒体のほうが
全体像というか頭に入り易いって理由じゃないかな。

問題なのは輪になったとき。
町内会みたいな縛りで過去のしがらみを後世に
押し付ける。これが「老害」だと思う。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:26:01.58ID:JuH15Nf10
首都圏だけ通販に課税すればいいんじゃない
小池さんも混むから何とかしてっていうてたし
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:26:02.58ID:e+/SIjDL0
ビール値上げしてこうなりましたw

ビール大手5社が11日発表した1〜6月のビール系飲料の課税済み出荷量は、
前年同期比3.6%減の1億8337万ケース(1ケースは大瓶20本換算)だった。
上期としては6年連続で過去最低を更新した。2017年6月に強化された安売り規制の影響もあり、
市場規模の縮小ペースが加速した。


これと同じことがネット書店で起きるだけw
本の売り上げ落ちて市場が縮小するだけ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:26:11.56ID:9qS0Am+D0
炭鉱と同じで時代の流れで必要無くなった産業は潰れてくのは定めなんだよ
いい加減諦めろ
お前らの生活守るためにネット書店に課税したら税の公平性が損なわれるし
俺らもネットで本買う時に高くなるだろうが

儲かってない実店舗はいい加減諦めろよ紙の消費が減れば森だって守れるぞw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:26:13.51ID:lg8pGQ+C0
個人店舗を軒並み潰しておいて自分たちは守ってくれってか
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:26:29.11ID:p808FImm0
これまでは居心地が良かったんで再販制度の上に胡坐を書いてたら
今は再販制度のおかげでアマゾン一人勝ち
この業界はもう根本的に無理
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:26:44.70ID:cQ+AXClT0
自民党「ビールからもっと税金をとろう」 ビール業界「消費者のためにおいしい発泡酒つくるぞ」
自民党「発泡酒からもっと税金をとろう」 ビール業界「消費者のためにおいしい新ジャンルつくるぞ」
自民党「新ジャンルからもっと税金をとろう」 ビール業界「もうどうしようもないぞ。発泡酒も新ジャンルもやめるぞ」
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:27:01.89ID:TOxolZNp0
>>365
ネット通販ならそんな面倒い事しなくていい
むしろ取り寄せなんて非効率な方法で頼んでる奴って今どきいるのか?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:27:14.25ID:J3c0zPtU0
(-_-;)y-~
ネット課税はしないほうがいいよ、25年以上前から思ってるけど。
ネットは課税されたら、無料化していくんよ。
大して儲からんのにややこしい税金かけられるなら、ソフト無料化に動くんよ。
大きく儲かっているものから少しだけ税金をいただくという方がええよ。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:27:43.02ID:jS84zfh20
>>449
今はジャンプやサンデーの単行本で430円位だっけ?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:27:51.44ID:mSMkswBf0
自動車が普及したら、馬車はいらない
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:28:09.81ID:eDyF5MUD0
>>470
ほんとそれだな。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:28:41.23ID:kw3hG1zq0
全時代的で非効率なものを守るために税金を課すとか頭おかしいわ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:28:53.31ID:pAneuPpF0
3年ほど前から電子書籍も課税対象だが・・・
いったい何が言いたいのかわからん文言だな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:28:57.34ID:JuH15Nf10
首都圏から便利税とろう
渋滞税とかたわまん税とか
御金余ってる所からとればいいじゃないか
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:29:15.45ID:qVBYbWJn0
反対も肯定もしないなぁ。実店舗があると便利なのは便利だしなぁ。
ネットであんまり買い物しないからどっちでもいいわ、ネットってめんどくさい…
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:29:20.44ID:CBVcqjl90
また無意味な。でもいい政策かもしれん。愚民化政策を推し進めることは重要だ。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:30:26.15ID:9/ToaHpw0
>>462
これから朝までアクロバティックな
自民擁護やってごらんよ。ネトサポ
の腕の見せどころだろ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:30:34.34ID:Vl1LG+dW0
固定資産税なんか全員払ってるだろ アホか
賃貸だって家賃に上乗せされてる
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:30:40.77ID:XscFC2lJ0
ガラパゴスの老害どもはさっさと死んでくれ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:30:41.91ID:J3c0zPtU0
(-_-;)y-~
ネットから税金取るとしたら、通信の部分になるが、
日本は元々通信費がバカ高い。
もう取るとこないってあきらめろよな、国は。
俺たち大卒に金渡さずに、税金取れるわけないやろが。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:30:51.47ID:xPFyF9HmO
漫画村は関係なかったな

出版業界が自爆してるだけじゃんかよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:31:10.63ID:XbtHzfN00
トランプ、懲罰だ。適当にスキャンダル流してやれ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:33:06.30ID:iHPhHoh50
バカなこと言う本屋なんか潰れていい
ネット媒体に課税してもそのしわ寄せは利用者に来るだけだ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:33:09.85ID:e+/SIjDL0
>>505
つーか、漫画村利用してた人たちは無料だから見てた人たち
有料だったら見向きもしない人だから、漫画村潰したとこで売り上げ伸びるわけないよw
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:33:35.70ID:x5D+HnQy0
ビールの売り上げ減は何年も続いてたし値上げの影響が10とは言えないんじゃないか?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 00:33:43.43ID:Vl1LG+dW0
>>504
大卒に金渡すと何で税金取れるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況