X



【BSE】米国産羊・ヤギ肉、対日輸出解禁へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ψ( ̄∇ ̄)Ψ ★
垢版 |
2018/07/13(金) 09:53:24.16ID:CAP_USER9
◆米国産羊肉、対日輸出解禁へ
時事ドットコムニュース

 【ワシントン時事】米農務省は12日、米国産羊・ヤギ肉の日本への輸出が解禁されると発表した。日本は2003年12月以降、BSE(牛海綿状脳症)対策を理由に米国産羊肉などの輸入を停止してきた。検疫検査の項目や対象部位などの具体的な条件が整ったため、輸出が認められることになった。(2018/07/13-08:30)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018071300330&;g=eco
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:04:46.77ID:QOgXJ0jM0
>>147
外国どころか宇宙から帰ってきた金井さんが、日本に帰って食いたいのは白いご飯と味噌汁って言ってたな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:04:50.65ID:LqEDb7AV0
刺身できるくらいなヤギ肉でないから売れないやろうな・・・
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:04:57.65ID:GqH+b5pg0
2015年7月3日、

「韓国人は羊肉を食べない」

という記述を韓国の書籍で見たことがある。これは自然条件が形成する習慣や食文化にその理由があると考えられるが、今、中国の「羊の串焼き」がその歴史を塗り替えようと...
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10323952/
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:05:24.71ID:YG/SXu3S0
なんでおまえら、ヤギに反応してんだよ?
沖縄に行ってヒージャー汁を食って、人生の試練を乗り越えてこいよ
女子供も喜ぶような甘ったるい食いもんじゃねーんだよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:05:50.96ID:Oly86IGb0
ヤギってどうやって食べるんだろう 焼くの?煮るの?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:06:09.71ID:Fz27LMkQ0
羊肉がメインの国出身の外国人知人が興奮して言ってたけど
結局和牛が一番旨いらしいw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:06:52.05ID:GqH+b5pg0
>>205
カシミアやモヘアのセーターは着るのになぜ?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:06:53.71ID:wosTJtFh0
>>194
まあそうなんだけど世の中にはカエルって言葉だけで
ゲテモノ扱いでもう受け付けない奴居るじゃない。
羊肉が臭いって言うのも同じレベルだよって事を言いたかった。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:07:34.99ID:Oly86IGb0
ヒージャー汁って初めて知った
沖縄にはヤギが自生してる?飼育してる?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:07:38.98ID:YG/SXu3S0
>>213 見た目もバイオレンスだぞ
覚悟や決心が簡単に揺らぐぞ 笑
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:07:42.92ID:B6v4umoP0
ヤギ肉ってはじめて聞いた
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:08:12.71ID:ztb4V8vA0
マトンが好きです(´・ω・`)
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:08:15.35ID:45AsUHE80
>>184 刺身が1番クセがなくて食いやすい
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:08:16.48ID:Fz27LMkQ0
俺がどうしても食べられなかったのはヤギの舌(半生)
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:08:27.85ID:wosTJtFh0
>>210
沖縄行ったときに食べたけど
事前情報で仕入れてたほど臭くもなく「あれ?こんなもん?」で終わってしまった。
むしろ一緒に出てきたヨモギの方が強烈だったわwwあれが裏ボスだろwww
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:08:40.59ID:Oly86IGb0
ヤギって高地の動物かと思ってたけど沖縄にいたんだ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:09:09.81ID:3N2b8CU20
悪魔崇拝やぞw
肉屋でヤギのアタマくださいとかw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:09:24.64ID:qFSOYYK10
>>205
水牛は平気なの
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:09:26.01ID:5Gn0SFqL0
ヤギのチーズが途轍もなく臭いのは知ってるが・・・
肉だと・・・
うまそうじゃないか・・・
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:10:03.30ID:45AsUHE80
>>215 それならカエルの方が食いやすいと思う
羊は臭いよ。赤ちゃんの肉食った方がいいよ。あとオスはマジでやめた方がいい
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:10:07.40ID:coDop5Ft0
ヤギの刺身は獣の臭さが好きな人にはやみつきになるよ
酒に会う
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:10:10.33ID:YG/SXu3S0
>>223 店によっても違うからね
上品な澄んだヒージャー汁を出す店もある
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:10:14.96ID:9om5eY690
ヤギ肉って食べたことないけど
輸入するからには何処かで需要があるんだな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:10:23.23ID:Fz27LMkQ0
沖縄でヤギ肉を食べた人の話によると
頭を焼くときにヤギが鳴くとか言ってたな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:10:41.99ID:Oly86IGb0
ヤギって家畜なんだね 野生動物じゃないんだ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:11:26.83ID:xeRZIKGvO
ヤギ汁食った事あるけど臭いが牛舎とか養豚場の空気その物だった
肉質は普通に良かったから臭いが抑えられるならまた食べてみたいとは思う
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:11:30.25ID:mVsXROSH0
>>164
うむ高いwジビエフレンチてっ感じだからね
ワイン無しランチコースで1万円ちょいだからな
私も親の誕生日プレゼントじゃ無かったらサラミ買うだけにしてたww
そしてワイン呑めるならワイン有りコースにした方が幸せになれると後悔したがな
けどサラミとかだけなら平日に単品発売してるから何とか手が出せると思うよ
エレゾハウスで検索してくれ

焼肉感覚なら神田等で展開してる「罠」がオススメかな
エレゾハウスとは逆に御値段リーズナブルだ
人気な商品はすぐ売り切れるし席も予約した方が確実に入れるよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:11:49.74ID:Fz27LMkQ0
>>235
家畜として登録しないと飼えないらしいな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:12:31.91ID:45AsUHE80
>>223 もしかしたらそれは犬の肉だったかも知れない。犬の肉はクセがないので山羊の汁に混ぜ込むと食いやすい、ていうか犬の方がおいしい
ちゃんとしたとこじゃないと犬の肉混ぜてるかも…
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:12:49.90ID:TORnzVHe0
ジンギスカン用の肉ってBSE前は割とやすかったよね?
ジンギスカン鍋買ってまで食ってたのに確かそれで食べなくなった
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:12:53.09ID:QeFpxI8w0
昔、外国でヤギのカレーを食べた
まあ、大抵の日本人の受け付ける代物じゃないと思う
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:13:02.98ID:GhRCaoOI0
>>1
羊は分かるがヤギの需要はどの程度あるの?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:13:27.03ID:z7D9x+B+0
米国産は牛肉も食わないようにしてる
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:14:05.67ID:enJOrbpx0
これが安倍外交の成果だなw
蜜月演出ばかりでまったくダメじゃないか
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:14:13.43ID:D7cqTLtp0
アベがまた宗主国に売国しちゃったか
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:14:23.87ID:MgpURbp70
俺は牛と豚でいいや
ヤギも羊も要らない
クジラも食べない
馬やウサギは可哀相で食べれない
イノシシや(´(ェ)`)も食べない
鹿は食べたいけど売ってない
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:15:03.74ID:bKNhxpeZ0
なんかすごい喰いたくなった
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:15:07.04ID:GhRCaoOI0
イメージ的にヤギ肉食べるのって中南米、あと沖縄
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:15:10.47ID:phEjw3yg0
ミルクくさくて無理
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:15:28.98ID:lxYDknO20
北海道は羊だけど、ヤギは沖縄で食える
ヤギ汁が名物だけど臭みがあるから薬味にヨモギを乗せる
ヤギ刺しもある
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:16:11.26ID:gG6/jLey0
山羊肉は独特の獣臭さがあって苦手だわ
ペットフードの原料にでもするのかな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:16:26.96ID:wosTJtFh0
>>241
犬の肉は食べたことあるけど山羊とは似ても似つかなくね?
そもそも犬肉がクセないってのもあんまり同意しかねるが。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:16:27.86ID:bpykqXpW0
よく食べた、もやしがいる
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:16:52.02ID:5Gn0SFqL0
沖縄料理でヒージャーって言うのか
しかも刺身で食うんだな・・・
ちょっと勇気が出ないなw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:17:35.63ID:dFd7ZSd60
怖いもの知らずとバカが買うのだろうな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:18:20.49ID:Axj4zOeO0
>>245
単に分類上の話だろ。実際に入ってくるのは
羊の方。アメリカ人が山羊食うなんて
聞いたことないw
ラムステーキはあるようだが。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:18:21.90ID:hNpitiva0
>>252
鹿食べたいなら北海道土産で売ってる鹿カレーを食べるのが一番てっとり速いよ
あああと間違えても一緒に売ってる熊カレーやトドカレーは買わない方がいいぞw
それほど臭み気にするのならまず間違いなく地雷になるw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:18:23.37ID:45AsUHE80
>>259 山羊に比べたらクセがない、ってこと。
山羊肉に犬の肉混ぜて汁にしたら、山羊ばっか食ってる人間以外は気づかないと思う
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:18:56.85ID:XuYWYPrh0
アメリカ産の食材は、毒に慣らされてるアメリカ人の為のもの
穀類も含めて日本人は喰っちゃ駄目よ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:19:20.02ID:riCYg83o0
なんでビアガーデンってジンギスカン食い放題が多いんだろうな?
安いのか?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:19:38.27ID:QRg630sc0
>>244
マトンカレーは日本人普通に食うよ
それおまえが食った店が不味かっただけ定期
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:19:42.54ID:irr41Ko50
ギーというヤギのアブラw
ビルマからインド方面じゃヤギのミルクティーには欠かせないアイテムw
このアブラにヒドイ目にあいながらもインパールからのビルマ地獄で命がすくわれた兵隊さんや民間人多数w
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:19:43.06ID:nW3W7FI50
手ごろな値段だったら一度買ってみるかな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:20:01.94ID:M7NGeOGt0
日本の安全基準は高いぞ、大丈夫か

そもそも牛豚鶏と違ってヤギ亜科の肉がそこそこ流通するとも思えないんだが
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:20:19.58ID:wosTJtFh0
>>232
そうだったんかなあ。
匂いが強烈って言うけどそれも>>237ぐらいなもんだし・・・
まあ臭豆腐も「え?どこが臭いの?」と思いながらおいしく食べられる人間だからかなあ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:20:30.30ID:tcXTBexG0
沖縄県民歓喜
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:20:37.06ID:WbxSKyAl0
いくら安くても成長ホルモン剤まみれの
肉は、資産家は口にしないんだよなぁw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:20:42.71ID:hNpitiva0
>>270
ジンギスカンなら肉だけでなく野菜も食べれるしわいわいやれるし牛肉や豚肉と違いもたれにくいからたくさん食っても大丈夫だからw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:20:51.68ID:JluhFsfe0
沖縄はマヤーのウシルっていう猫の味噌汁もあるよ★
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:21:14.87ID:TORnzVHe0
ジンギスカン用の肉はなんで丸いんだろう
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:21:38.63ID:z7D9x+B+0
ジンギスカンだめな人いるよね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:22:45.44ID:hNpitiva0
>>280
成型してるからね
ただあれは冷凍用のだからきちんとした生羊肉もあるでよ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:22:52.15ID:hq7bu0fP0
ヤギて喰えるの?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:22:59.73ID:EFfxtiU40
食わねえしw

道民だけ狂牛化じゃね?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:23:25.41ID:P1Uv728I0
汁に入っているヨモギですら獣臭くなる
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:23:27.55ID:dvkRIc0o0
どうせ俺は食わないけど。
衛生チェックだけはしてくれよ。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:23:36.44ID:tXPw9M3B0
これは歓迎だぜ、ジンギスカンの肉が高くてしょうがない
ニュージーランドやオージーは高すぎ
ついでにアメリカのビールも手ごろ価格で頼むわ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:23:54.75ID:Lr+BWx9W0
需要がないんじゃ・・・
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:24:33.41ID:tj9CdaZH0
お前らジンギスカンの話しかしないけどバーベキューでラムチョップとか食わんのか?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:24:35.56ID:sPjGXpSZ0
>>271
ヤギとマトンは違うだろう
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:25:07.36ID:P1Uv728I0
ヒーラー汁
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:25:20.41ID:pXTtSUfg0
>>267
とはいえ、国産肉だってエサは米国産穀物だけどなw
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:25:50.11ID:enJOrbpx0
野党なんかこれっぽっちも支持しないけど、安倍さんはそろそろ誰かに代わってもらったほうがいいな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 11:25:54.25ID:TORnzVHe0
>>287
>>295
へー、あれって成型肉だったんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況