X



【みなさまのNHK】総務省が「NHKのネット同時配信」を容認へ テレビがなくても受信料が発生する時代に突入か…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/13(金) 20:08:59.90ID:CAP_USER9
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2018/06/nhk_01.jpg

朝の連続小説や大河ドラマ、はたまたNHK教育テレビなど、優良なコンテンツは多いのになぜかいつもバッシングの的になってしまうNHK。最近では「契約者が死亡しても受信料の支払いが発生する」と話題になっていたが、この “絶対に受信料を徴収する精神” に嫌気がさしている人も多いのだろう。

そんなNHKがまたしても “絶対に受信料を徴収する精神” をフルパワーで発揮したようだ。東京新聞によれば、NHKがテレビ番組を放送と同時にインターネットで配信することについて、総務省が容認する方針を固めたという。つまり、テレビが無くてもインターネットの環境さえあれば受信料が発生する……ということだろうか。

・ネット環境があれば支払い義務が発生する?

これまでNHKの常時同時配信は、民業圧迫などを理由に放送法で禁じられてきた。だが、スマートフォンの普及をはじめ視聴環境の変化に対応することを理由に、2019年の通常国会に同法改正案を提出する予定だという。

この「ネット同時配信」が実現しても、現在受信料を支払っている世帯は追加負担なしで同時配信を利用できる。問題は支払っていない場合、すなわちテレビがないことを理由に受信料の支払いを拒否していた人たちも「インターネットの環境さえあれば支払いの義務が発生する」ということになるのだろうか?

NHKがなくても、さらに言えばテレビが無くても正直生活は成り立つ……が、インターネットが無いと生活が成り立たない人は多いハズ。後から勝手に配信しておいて「金を払え」となるとしたら なかなか横暴であり、実際にインターネット上では反発の声が多いようだ。

・ネットの声

「なんというパワープレイ」
「総務省も容認するんじゃねえよ!」
「もういい加減スクランブル導入しろや」
「マジでNHKは民営化しろ」
「パソコンはもちろん、スマホでもアウトってことね……」
「まずはNHKの改革から。話はそれからだ」
「日本一の押し売りですね」
「無敵のパワーワード “テレビありません” が通じなくなるのか」
「ネット接続してますね? はい受信料、ってことか」

なお、総務省では「ネット同時配信」の導入にあたり、視聴者の信頼を確保するためガバナンスの改革が必要だと強調、受信料の体系や水準の見直しも検討しているという。果たして本当に「テレビがありません」が通用しなくなる時代へ突入してしまうのか? 注目される。

パソコンはもちろんスマホもアウトになる……のか?

7月12日
ロケットニュース
https://rocketnews24.com/2018/07/12/1089901/

関連スレ
【受信料(゚д゚)ウマー】NHK、ネットのみの世帯に対し受信料新設狙う 財源拡大を模索★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531432436/
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:28:08.41ID:rFTZlgSQ0
NHKはIPアドレス決め打ちなんだからブロッキングなんて超簡単
NHKブロッキングを提供するプロバイダが勝者になるよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:28:12.09ID:P2dc5Gbs0
いい方法がある。  古いPCを使うんだ、動画再生なんて不可能なほどの
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:28:18.99ID:e7vFZAbX0
高給取りNHK職員は、言わば特権階級、貴族です。

庶民から金を取るのは当然です。
0804熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2018/07/13(金) 21:28:24.91ID:fdbTaWnY0
 
でも、この話は割とどうでもいいんですよ。

NHKのあの馬鹿どもが、
「一体、何年、番組作る気なの?」
という話。

ニュース番組さえ作れなくなるんですよ。
馬鹿だから気づいてないのかもしれませんけど。
あの大越だのがスポーツに逃げてるわけでしょ。

とにかく、こいつらの資質は地獄に値するんですよ。
地獄と言っても、もうすぐだと思ってますよ。
だから逃げるやつ出てるわけでしょ。

ここまで馬鹿で屑は、そうはいない。
相当な馬鹿ぞろいだから自覚はなさそうだが。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:28:28.53ID:dZC0qhZ50
NHKは放送を見たかどうかで金を取るんじゃなくて、
受像装置を設置してるかどうかで金を取ってる

ここを間違えたら敗ける
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:28:28.59ID:21e2ISk30
もう脳がNHK放送を感受できないような薬を開発する方法
くらいしか受信料からの逃げ道はないな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:28:35.84ID:LAUwt6+M0
>>793
それは裁判所
俺は法律をまじめに守って契約しないよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:28:36.84ID:SXPCrPi90
NHKを廃止すればいいだろ
ラジオは残してほしいけど、テレビはどうでもいいわ
ただ、民放はもう少しましなニュース番組を作ってくれ
NHKを含め、芸人は要らない。あいつら出るだけで本当つまらなくなる
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:28:40.92ID:A4F0lqYe0
バラエティー番組、歌番組、ドラマ削減くらいでなんとかなるわけないだろ
なんでその手のやつらがいつも現れるんだ…
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:28:41.06ID:Uamcywcp0
>>791

立川で当選してるがな
ただのゴミのようなネット配信者だがな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:28:45.46ID:t0zHMBzJ0
野田聖子総理大臣になりたいからNHKに忖度ですね?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:28:52.02ID:fDHtd/7y0
ブロックしてもトラフィックが逼迫したら解消の為の設備投資を上乗せされるだけじゃないの?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:28:56.42ID:Qd1FQhyU0
>>788
なお、死んでも…
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:28:56.86ID:QuF0cxgL0
>>778
甘いな
NHKの主張は見ているかどうかなんて関係ない
見られる環境にあるなら金を払えという受信料ヤクザそのもの
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:29:05.83ID:8CRR426P0
まさかスマホやパソコン一台ずつ金取るつもりじゃ無いよな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:29:09.44ID:2KCkeayi0
どうでもいいが、じゃ外人まで全部徴収しろよ
不公平はなしなw
んなもん受信できるのに外国は抜きなんて論外だろ?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:29:16.05ID:rFTZlgSQ0
>>805
通信である以上プロバイダでブロックした場合はユーザーは見ることができない
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:29:16.67ID:fHy5IQcR0
いい加減に国会で議論しろよ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:29:22.39ID:Ryivbu/K0
ゴミみたいな解像度とビットレートで
ワンセグみたいに、実質誰も見ないものになるんですね
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:29:37.69ID:8j84ZwxR0
政治家が無能だから増長するばかり
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:29:38.37ID:TJ7FjDUL0
ネット配信しているものは、NHKを見ているものとみなすと言うことになるんじゃないかな
現在の受信機と同じ論理だろうな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:29:38.94ID:Uamcywcp0
甘いな、殺さないとわからないぞ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:29:49.08ID:l6qKvQQ80
テレビもスマホもカーナビもネットも無ければ金払わなくていいけど
実質民放有料化と同値だね
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:30:02.57ID:t1Jusdgi0
>>564
たぶん週間少年ジャンプの1ヶ月分基準だと思う
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:30:09.34ID:t0zHMBzJ0
なんでも反対派党の野党が一切野田聖子を批判してないけん
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:30:11.94ID:sHTZHJvo0
>>807
何言ってんだこの池沼は
こんなカスみたいな奴からしかレスがつかないのは不思議だ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:30:19.16ID:uSyZ/SZZ0
小技繰り出さんでも、もう税金でええやん。集金係根こそぎ削除できるし。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:30:24.44ID:QuF0cxgL0
全ての元凶はNHKが金儲けのために
公平公正なスクランブル化を拒否していること

もうこの時点でNHKの言い分に説得力なんか微塵もない
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:30:25.29ID:rFTZlgSQ0
だからさー最悪の事態を考えるならプロバイダがNHKブロックサービスを提供するかどうかで決まるんよ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:30:32.43ID:X54sHxW4O
受信料取り立てに来たら殺して動画を上げてやればいいんじゃね?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:30:44.92ID:Jb6RaM6x0
これでまだウヨサヨプロレスやってる非正規以下のアホゴミクズどもは分かったやろ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:30:49.59ID:Uamcywcp0
殺されてはじめて自分たちが危ないってわかるんだよ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:30:54.03ID:f5/2IEer0
金とるだけの品質を保証できるのかって話だ
まず無理だろしさせないよ 笑
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:30:55.11ID:aaeEMm9G0
1ヶ月だけ契約してやるから解約書持って来い。

そんな無駄金払う位なら子供の食費に回すわ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:31:08.92ID:LAUwt6+M0
>>827
理解できないから払ったあげく不公平感じてるんだろ
馬鹿だなお前
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:31:16.13ID:VZK8HpZU0
>>818
与野党ともにメディアに叩かれるのを怖がるチキン議員ばかりだから
国会で議論されることはないよ
まあ、そんなチキンばかり何百人と国会議員に選んでる有権者が悪いんだけどね
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:31:18.17ID:B2okDo4Y0
せめてBBC並のドキュメンタリーでも作れよ。
くだらねー番組ばっかなんだよ、ったく。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:31:19.82ID:rFTZlgSQ0
これはユーザーからいうとワンクリック詐欺とかと変わらんわけで
ブロックを要求する妥当性はある
プロバイダは今すぐNHKブロックサービスの検討を始めるべき
ビジネスはスピードだ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:31:20.52ID:I79IUdhM0
今月はワールドカップ観たから払ったよ。たまにしか払ってない。多分もう30万分くらいは払ってない
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:31:28.68ID:zwdVvyaa0
>>770
民主化してないのだからどうにもならん
形だけの民主主義で、与えられた選択肢の中から選ぶだけのことだからな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:31:31.67ID:FrmUeNlT0
ネット配信で強制徴収とか、世界でも恥ずべきボッタクリ国家になるぞ。独裁政権だってこんなのやらないぞ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:31:34.90ID:49qLgoZg0
こんな公共性の定義も無視し国民の意見も無視した様なNHKのネット同時配信を絶対許してはいけない
何が何でも実力行使でもネットからの受信料徴収は止めるべき
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:31:35.96ID:P2dc5Gbs0
NHK職員何人か殺されないかな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:31:38.51ID:e7vFZAbX0
巨大化したNHKは、もはやバケモノ。

誰にも止められない。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:32:01.74ID:aTq84Qs20
>>805
つか、無知な爺婆や主婦を騙して
トンデモ理論で無理矢理金巻き上げようとしてるからな
うちにも無茶苦茶な理論で金払えってふっかけてきた
案の定母親はわけ分からないまま金を払わされるところだった
それも受信できない衛星受信料をな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:32:06.54ID:I708Znv00
>>827
お前が馬鹿だからだよ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:32:13.89ID:Yu2+2MDx0
まあ司法も狂ってるから終わってんだけどな
放送法が出来た時代と社会背景が変わってんのに
裁判所が政治に忖度してこの様よ
政治家が腐りきってるのは当然として
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:32:15.85ID:t0zHMBzJ0
コンニャクゼリー潰しに奔走した野田聖子
全然ブレないなw
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:32:15.95ID:4laUSAIx0
テレビもねーネットもねー(笑)
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:32:15.69ID:nxbtPr5g0
ネット繋がってても動画が再生できる環境かどうかなんて端末次第じゃん
NHKは日本隅々まで光回線整備して、快適に動画が見られるパソコンやタブレット配るんか?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:32:20.37ID:sHTZHJvo0
>>829
スクランブルとか言ってる奴はテレビは買うくせに始めから金払う気のない乞食
そのコストは誰が負担するんだ?他の契約者に押し付ける気だろ
死ねよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:32:31.79ID:afOoIAO80
ここで言ったら叩かれるだろうけど役に立ってるから払ってるわ
教育番組とか道徳番組とか子供が見るものだと思ってるような番組でも
タメになったりする
マイナーな外国語とか民間じゃ扱わない番組が多いのも利点

まあ、任意契約にしろとかケチ付けようと思えばいくらでも付けれるだろうけど
そんなのは他の奴に任せるわ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:32:35.94ID:x0vftblp0
昔はオウム

今はNHK
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:32:37.19ID:rFTZlgSQ0
今からでも個人でできる対策
peerblockを導入してNHKがらみのIPアドレスをすべてブロック
ルーターのほうでNHKをブロック
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:32:40.66ID:SPF9+14I0
日本で活動する米国企業の米国人従業員(テレビはない。ネットでCNNなどを視聴)
からも徴収するってこと? 米国の利益を損なう非関税障壁だな。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:32:50.90ID:Uamcywcp0
職員?
いや殺すなら上から
数十人
これでたぶん伝わるはず
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:33:15.23ID:mMlESjM40
スクランブルにしろよ
スクランブルにしろよ
スクランブルにしろよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:33:24.15ID:ma5o1KF50
NHKは24時間韓ドラでも放送すればいい
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:33:26.04ID:8j84ZwxR0
なめくさりやがって
政治家があてにならないなら国民がデモするしかないのか
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:33:30.98ID:9FVd840nO
>>1
またこの類のゴミ記事か。

NHKの映らないテレビと同じ釣り記事でスレ立てるなクソ記者。

金でももらってるのか?ここの馬鹿どもの書き込みをネタに更に釣り記事書いて、結局は違いましたとか逃げを打つゴミ記事。

今回もそう。今の時点でのネット受信料徴収は、アプリを入れた利用者が対象ということに全く触れてない。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:33:32.47ID:u/gshFKQ0
ネット時代になって公共放送の役目はもう終わりました
NHK解体

これでいいぞ
理屈からはこれしかない

NHKがやってることはただの法律を使った泥棒
こういうことをさせないために合衆国は修正第二条で武装の権利を認めている
害もあるけど今の日本みたいに閉塞して腐って歯止めが全くない状態より健全だ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:33:39.49ID:D8VseyyO0
違法だけど罰則ないから法律守らないってDQN思考基本嫌いだけどNHKだけに対してならいいかなって思ってる(笑)
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:33:48.03ID:t0zHMBzJ0
>>854
ガラゲーでも受信料発生だからなw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:33:56.54ID:4KDcUEbW0
サイマル放送なので受信料請求は認められない

法律改正行われるかだな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:34:06.80ID:CWV5UvKE0
電波が拾える状況ってだけで受信料の強制徴収

契約者は死んでても解約されてなければ受信料の強制徴収

ネットに繋がる状況ってだけで受信料の強制徴収

生きてるって状況ってだけで受信料の強制徴収

楽な商売だなw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:34:07.77ID:avaMsTff0
>>842
たまにしか払わないってすごく危険
そのうち払ってない分まとめて請求される
裁判起こされたら絶対に勝てない
NHKは1円も払わない頑固なヤツより中途半端に払うような人間をしゃぶりつくすんだよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:34:07.83ID:VZK8HpZU0
>>868
フジテレビと違ってデモしたからってNHKは民放じゃないんで痛くもかゆくもないけどね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:34:11.96ID:f5/2IEer0
>>855
見ないんだから当然だろバカ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:34:23.64ID:e7vFZAbX0
野党は、NHK解体をマニフェストにすれば、支持率上がると思う。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:34:24.07ID:ZV+4r9nY0
>>787
死なないとわからないのは議員政治家官僚公務員経営者のすべてに言えることだね
経団連は高プロ限定の裁量労働制を一般労働者にも適用しようと安倍政権に猛プッシュしてるんだよ?
そうやって法律は上級国民の既得権を守るように作られるわけ
日本の法律は法律を作る人に都合のいいように作られるんだよ
だから一般庶民は「法に従う」=「上級国民の奴隷になる」ということなの
つまり奴隷を辞めたいならもう非合法なことをしないといけないところまで行き着いてるんだよ
奴隷解放の為にはすべての一般庶民が団結して武力で「非合法」を承知の上で上級国民を滅ぼすしかないの
また薩長同盟みたいに下っ端が上位の国家中枢を武力で滅ぼさないといけない時が来てるんだよ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:34:26.12ID:0TX5QXdU0
犯罪組織と役人の連携プレーかよ。日本も終わりだな。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:34:32.61ID:u/gshFKQ0
>>868
デモなんか何の痛みも無いからダメだ

民主主義は銃弾でできている
日本人に必要なのは真の民主主義
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:34:36.78ID:ZZ912eLo0
放送法改正しかねぇな
そうじゃなきゃ地球の裏側ブラジルの人からですら金取れる
災害専門チャンネル国営放送でやったほうがマシ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:34:38.88ID:6evvKA0P0
NHKブロックブラウザが流行りそう
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:34:39.29ID:t1Jusdgi0
>>600
そうだよいつの間にか規約に車も住居とみなすとか入れてやがったからなw
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:34:47.02ID:H7DaSmTF0
>>863
ブリテンでも怒ってる奴いるよなw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:34:49.69ID:Yu2+2MDx0
>>870
抵抗権認めてるからなアメリカは
日本は所詮お上の作った家畜民の憲法
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:34:59.73ID:7J3HVN5q0
>>788
そういえば
亡くなった人にも
受信料請求してるとか
あったよね

どうなってんの?
NHKって?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:35:00.17ID:lQ44JnuP0
ということはNHKはついに全人類アメリカ人やインド人から受信料を強制徴収する時代に突入するのか。
ネット使える人間全員から受信料を徴収するということは
NHKが全人類を敵に回すということだろ(北朝鮮人のようにスマホ持ってない者は除く)。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:35:04.46ID:Uamcywcp0
NHK解体とか言ってる人は何を望んでいるのか
悪性腫瘍は切り取るしかないだろ
解体?爆破だろ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:35:13.65ID:ZNA0D34s0
お金持ちなNHKのネット配信は、「公共放送」なので無料です。

中国、韓国、北朝鮮の皆様も、当然、「無料」で視聴できます。

日本人は、中国、韓国、北朝鮮への配信コストを負担しません。
0895熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2018/07/13(金) 21:35:29.18ID:fdbTaWnY0
 
とにかく、NHKの連中には死んでもらいたいですけど、
「馬鹿がどこまで行けるのか」
という挑戦は頑張ってもらいたいね。

こいつらは、OB含めて、本当に馬鹿なんだから。

簡単には説明できないんですけど、本当に馬鹿なの。
直に地獄に行かれると思いますけど、
「驚いた」とか言わないでもらいたい。

大好きな官僚や政治家も一緒に地獄に行きですからね、
最後の宴を楽しまれたらいいんじゃないですか。


ただ、ネットには関わらない方がいいですよ。
だって、まさに、
「ネットがなかったから、これだけの馬鹿でも通用した」
わけでしょ。

これがわからないのが、ほんと不思議ですよね。
だから、言ったでしょ、相当な馬鹿だって。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:35:34.30ID:vfeJNo8A0
>>865
アプリ入れなきゃ払う必要ない、なんて生易しいものなら誰もアプリ入れんし払わんからな
通信会社を屈服させて、毎月の支払いで強制的に天引きしてくる可能性は高いな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:35:43.39ID:P2dc5Gbs0
>>869
いずれ全員から金取るとNHKも公言してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています