X



【アイスランドの捕鯨に非難】絶滅危惧種のシロナガスクジラを殺傷か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/13(金) 21:26:59.89ID:CAP_USER9
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-44816607

アイスランドの捕鯨に非難 絶滅危惧種のクジラを殺傷か
2018/07/13 7時間前

マット・マグラス環境担当編集委員

アイスランドの捕鯨業者が、地球上に残っている最も大きな動物とされるシロナガスクジラとみられるクジラを殺傷した。
反捕鯨活動家による証拠写真には、巨大なクジラが輸出のためにさばかれている様子が写されている。

専門家らは写真に写っているのは若いオスのシロナガスクジラだと結論付けた。シロナガスクジラは1978年以降、捕獲されていない。

このクジラの捕獲に関わった捕鯨会社は、この個体はシロナガスクジラとナガスクジラの交雑種で間違いないとしている。
正確な種別の判定にはDNA判定が必要となる。

シロナガスクジラが問題となる理由

シロナガスクジラに注目が集まっているのは、この種の捕獲がアイスランド法に則っているかどうかが問題となっているからだ。
体重200トン以上、全長30メートルにもなるシロナガスクジラは、1940〜60年代に英国を含む各国の捕鯨業者によって乱獲されていた。その後、国際捕鯨取締条約で捕獲が禁止されたため、アイスランドもシロナガスクジラを捕獲してはいけないことになっている。

しかしナガスクジラの事情は違う。
国際的にはすべてのクジラの捕獲がモラトリアム(一時停止)に入っているものの、アイスランドはナガスクジラが絶滅の危機にあることを認めず、捕鯨を許可している。
シロナガスクジラとナガスクジラの交雑種はグレーゾーンだと専門家は説明する。交雑種の存在は、捕鯨業者が間違いを犯しただけだと言い逃れる理由を与える。
「もしこれがシロナガスクジラなら違法となり、捕鯨業者は罰金を取られるか、捕鯨許可を剥奪されるかもしれない」と、今回の捕獲を撮影した反捕鯨団体「ハード・トゥ・ポート」アルネ・フォイアーハーン氏は話した。

専門家の意見は?

証拠写真からは、ほとんどの専門家がシロナガスクジラに見えるとの見解を示している。
しかし「100%は保証できない」とフォイアーハーン氏は釘を刺した。
「多くの国際的な専門家に問い合わせたところ、大部分が若いオスのシロナガスクジラだと思うと答えたが、同時にシロナガスクジラとナガスクジラの交雑種の可能性を疑ったり、そちらを支持する専門家もいた」

もっと明確な意見の専門家もいる。
米海洋大気庁(NOAA)アラスカ漁業科学センターのフィリップ・クラッパム博士は声明で、「写真では、この個体はシロナガスクジラの全ての特徴を備えている」と指摘した。
「特にその色合いから、経験豊富な観察者がこのクジラを別の海洋生物と間違える可能性はほとんどない」

捕鯨業者の主張は?

このクジラの捕獲に関わった捕鯨会社は、この個体はシロナガスクジラではなく交雑種だと主張している。
捕鯨会社クバルルを経営するクリストヤン・ロフトソン氏は「これが交雑種だと大きな自信を持って言える」と話した。
「シロナガスクジラとナガスクジラを間違えることは不可能で、このクジラは海にいるナガスクジラの特徴を全て備えている。アイスランドの沖合いには多くのシロナガスクジラがいるが、潮を吹いているのを見つけて近づいてもそれがシロナガスクジラだと分かれば見逃し、ナガスクジラを探しに行く」

アイスランド政府の見解は?
(リンク先に続きあり)

(英語記事 Whale killing: Iceland accused of slaughtering rare whale)

今回捕獲・殺傷されたクジラ。専門家らはこの写真から、シロナガスクジラではないかとみている
https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/13D9E/production/_102501318_mediaitem102501317.jpg
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:54:34.88ID:GrxOvs2j0
>>1


【捕鯨】日本の南極捕鯨調査、妊娠中のクジラ122頭を捕獲・殺害(BBC)
【★ 】http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527742729/
【★2】http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527779868/
【★3】http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527793162/
【★4】http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527803831/
【★5】http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527835678/
【★6】http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527864154/
【★7】http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527921697/
【★8】http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528008295/
【★9】http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528045156/
【★10】http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528079995/
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:55:25.07ID:GrxOvs2j0
>>1


【捕鯨】日本の南極捕鯨調査、妊娠中のクジラ122頭を捕獲・殺害(BBC)
【★ 】http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527742729/
【★2】http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527779868/
【★3】http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527793162/
【★4】http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527803831/
【★5】http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527835678/
【★6】http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527864154/
【★7】http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527921697/
【★8】http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528008295/
【★9】http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528045156/
【★10】http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528079995/

 
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:56:28.19ID:GrxOvs2j0
>>1
 

■SEA SHEPHERD■

Sea Shepherd Conservation Society (SSCS)

[Mailing Address: ]

P.O. Box 8628
Alexandria, VA 22306
US Headquarters: Burbank, CA

[Phone Numbers:]
General Info: +1 818-736-8357
Media Dept.: +1 818-736-8354

[Email Addresses:]
General inquiries: info@seashepherd.org
Media inquiries: media@seashepherd.org


https://seashepherd.org

[Facebook]
https://m.facebook.com/SeaShepherdConservationSociety/

[twitter]
https://mobile.twitter.com/SeaShepherdSSCS


 
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:58:18.32ID:CvPz0CUX0
白人が散々、遠洋漁業で鯨を取っていたのに
日本も捕鯨学会を辞めて
学会に分担金を支払わなければいいんだよ
韓国人を見習って、知らないうちに、ひとりでに
網にかかっていたと言えばいい
世界は、鯨も核も騙す方が勝ち
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:59:37.79ID:x+x7qKIg0
でかいなあ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:02:50.40ID:x+x7qKIg0
>>26
ああ、喜んで食ってやるよ
もう殺されてるし
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:03:31.25ID:x+x7qKIg0
>>21
伝統だけど?
勇魚取り、って枕詞探せ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:04:22.63ID:f4ZaD0LS0
ノルウェーとアイスランド

そりゃあ獲るよね
マップ見てみそ
ロシアはデカイからいいけどさ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:04:29.44ID:EGXnJ30u0
>>4海なし県はあるけど、海なし国てあんのか?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:07:09.60ID:tvNMovHR0
辛子明太子より、松浦漬けのほうが好き。 うねもまめもすきだが、ひゃくひろが一番好き。
高くて買えない。 クジラ食べたい。 イルカ減らしてイカとか増やそうよ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:09:37.89ID:ebkOKzPy0
海って汚染されてプラスチックやら大量に浮遊してんだろ?
こんだけ身体でかくて毎日何トンもオキアミやら小魚食ってたら消化されないビニール袋とかペットボトルとかも大量に誤飲してそうだけど何で身体大丈夫なんだろ?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:13:38.78ID:cJrK/muG0
>>57
しょっちゅう死んで打ち上がってるやん
腹を掻っ捌いたらビニール出まくりましたーって
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:16:36.57ID:feu0JHtt0
>>1
ワシントン条約 附属書 I とは?
今すでに絶滅する危険性がある生き物
http://www.trafficj.org/aboutcites/summary.html

ワシントン条約付属書Tの鯨類
Balaenoptera acutorostrata
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf


日本が遠洋で殺している鯨は、「今すでに絶滅する危険性がある生き物」だからね。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:17:58.53ID:RgnnRPSp0
アイスランドで追い込まれたクジラが絶叫

 「ホゲーーーッ!!!」
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:19:09.90ID:C8Jkhn9K0
シロナガスクジラは今でも絶滅の危機にあるのか、という視点が欠けているな。

交雑種が増えているということは、それだけ数が増えているからだという可能性もある。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:24:14.90ID:uDPtCPcP0
>>62
問題は違法かどうかだから
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:30:31.26ID:55d2/6cJ0
つまり、密漁
ロシア領海だったら沈められてたか拿捕
0065税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/07/13(金) 22:30:38.13ID:YHi6Ybth0
>>3
>シーシェパード「これ良い捕鯨。日本の捕鯨はダメ」

シー・シェパードは非難しているよ。



|保護種のシロナガスクジラを違法に殺したとして、反捕鯨団体シ−・シェパードなどがアイスランドの捕鯨会社に対する批判を展開している。
|シー・シェパードは11日、同社がアイスランドの海域でシロナガスクジラを殺したと主張。
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531484819/44
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:30:54.64ID:q3d3klSf0
むしろ増えているんだ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:33:29.41ID:46uYUOoU0
>>66
増やしてるんだよ
0068税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/07/13(金) 22:35:18.59ID:YHi6Ybth0
>>48
>韓国人を見習って、知らないうちに、ひとりでに網にかかっていたと言えばいい

日本も同じだよ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:39:18.68ID:933GH/CR0
イギリスの報道を見ると、日本に売るために仕方なく捕ったらしいよ?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:43:16.61ID:J3dOXRd80
まあ、米国のイヌイットの連中も絶滅寸前と言われているコククジラやセミクジラを取っているけど
アメリカ人は何も文句は言わないからな。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:44:59.54ID:mwx/wcKC0
イヌイットは何千頭獲ってるの?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:45:16.25ID:x+x7qKIg0
>>59
ミンクは違うぞ
何十万頭といる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:46:27.33ID:x+x7qKIg0
>>65
シーシェパードは日本には実力行使するからな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:46:33.47ID:vZv3Dkor0
クジラは食い物
0076税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/07/13(金) 22:47:31.57ID:YHi6Ybth0
>>71
>米国のイヌイットの連中も絶滅寸前と言われているコククジラやセミクジラを取っているけど

そういった事実はない。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:48:00.56ID:7LNrsjxe0
アイスランドの人は昔からそうやって生きてきたんだろ?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:49:04.70ID:q3d3klSf0
南氷洋も合わせると、世界中に推定500万頭以上の鯨がいて、むしろ増えすぎているぐらいなんだ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:49:23.18ID:oTGK9QuS0
そう目くじらをたてるなよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:49:43.54ID:P/fb6Uwl0
>>51
南極まで行くのは伝統じゃない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:51:52.36ID:aIOtjVgn0
思ったより白く無えんだな
0082税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/07/13(金) 22:52:07.76ID:YHi6Ybth0
>>74
>シーシェパードは日本には実力行使するからな

それは「公海」捕鯨での話。
日本の(アイスランド捕鯨と同じ)「基地局」捕鯨(沿岸捕鯨)に対しては何もやっていない。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:54:44.58ID:rQDDk7yTO
尾の身を10キロほど分けてくれ。
あと畝を10キロほど。
0084税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/07/13(金) 22:55:42.15ID:YHi6Ybth0
>>81
>思ったより白く無えんだな

「白」って言うよりむしろ「青」だから。

blue whale=シロナガスクジラ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:04:35.71ID:x+x7qKIg0
>>82
はあ?
大地で邪魔してる連中がいるだろう
あれはSSじゃないかもしれんか、やってる気分は同じだ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:05:41.21ID:sahzYnW90
ナガスでも最高に美味いから満足してるがシロナガスも一度は食ってみてえな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:06:04.55ID:x+x7qKIg0
>>80
またこんな基地外か
アフリカのタコを食べるのも遠洋でのマグロ食べるのも同じだよ
取れるところに行くだけだ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:08:02.45ID:x+x7qKIg0
日本人で批判してる連中は、白人様が反対してるからだよなw
アホとしか言いようがない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:12:00.82ID:x+x7qKIg0
この手のパカがいるから、白人は自分らの主張が世界で通用すると思うんだよね
連中が反対するのはまだわかるが、日本人が同調するのは、たんに白人様崇拝に過ぎんからな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:13:01.03ID:tiMx8KfQ0
>>30
じゃあ、日本が一番罪深いってこと?
南極海のシロナガスクジラを最後まで獲り続け絶滅寸前にまで追い込んだのは他ならぬ日本
最後の数年は捕獲枠の5割を獲って追い込んだんだそうだ
まるで大きなお釜に残った米粒を一つ一つ拾うが如きってことか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:13:41.65ID:w1xMA6l20
一頭や二頭頃したところで生態系に影響あるわけねーだろ!

てかシロナガスの尾の身とか、食ってみたい……
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:13:58.24ID:BTjnZOlw0
鯨って美味いか?
オバケって呼ばれている部分を人から貰って食ったことあるけど正直不味かったわ。

>>82
公海だったら体当たりOK見たいな言い方すんな。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:14:41.60ID:x+x7qKIg0
>>90
その頃適正量とか数がわかってたか?
後付だろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:27:54.43ID:7Hj4dlVk0
日本の捕鯨は絶滅種のクジラを捕るものではありません
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:29:10.33ID:tiMx8KfQ0
>>78
そんなにたくさん鯨っていたっけ?
シロナガスクジラやナガスクジラは激減状態のままだし、
増えすぎて なんて言ってるのは日本だけで
世界ではクジラ保護が叫ばれているだけのような気がするけど
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:33:52.53ID:0c/f5tp10
ロバとシマウマの交雑種はゾンキー、ライオンとトラの交雑種はライガー、
シロナガスクジラとナガスクジラの交雑種はなんて呼ぶの?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:34:25.86ID:x+x7qKIg0
>>97
イルカいれればいるだろう
ミンクだけで数十万頭だし
そんなことよりアフリカのゾウライオンとか、もう数千頭とかだろ
そっちに、きをつけろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:43:48.96ID:tiMx8KfQ0
>>77
ちゃうよ
アイスランドが絶滅危惧種のナガスクジラをたくさん獲っているのは
日本に輸出するため
肉の量にして年に2000トンというから日本が南極海で獲って来るミンククジラなんかより
遥かに多い量を日本は輸入している
気がつけば日本は絶滅危惧種喰いの国家になってしまっている
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:53:55.27ID:8JQUOepN0
>>1
そう言えば日本にもクジラ食べるのに異常に
執着する頭が逝かれた桜井誠と
日本第一党があったな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 00:12:39.03ID:o+Sl0ng+0
実は安倍が精神世界面(アストラルサイド)から鯨を攻撃した
0104税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/07/14(土) 00:14:15.14ID:LgejxbdX0
>>85
>>>シーシェパードは日本には実力行使するからな
>>それは「公海」捕鯨での話。
>>日本の(アイスランド捕鯨と同じ)「基地局」捕鯨(沿岸捕鯨)に対しては何もやっていない。
>大地で邪魔してる連中がいるだろう
>あれはSSじゃないかもしれんか、やってる気分は同じだ

単なるイルカ漁「見学」。
これを「実力行使」と言うやつはいない、覚えろ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 00:33:01.86ID:9lcUY5Ce0
>>104
パカか
何が見学だ
お前の頭の中では見学なのか
もう白人の思想にどっぷり浸かってるな

あれが見学だとかw
笑える
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:54:27.39ID:kI4JsXYk0
オマエらほとんどはクジラなんて食ったこともないor給食でマズイのを食わされただけだろ
なんでそんなに捕鯨を擁護するのか全然理解出来ないわ
あんあもん食っても油だけで美味くもないし、他に代用がいくらでもあるだろう
シロナガスクジラは地球史上で最大の生き物なんだぜ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 02:20:54.53ID:NRvyKNKv0
食べもせずに脂と骨やヒゲだけ加工して使ったあげく絶滅危惧種にしといて、長年食文化にしてる国に文句つけるとか、鬼畜の極みやわ
狩猟民族と金銭主義と宗教や倫理の押し付け、マジ不愉快
そんなしょっちゅう食べないし特別美味しくもないけど、各国の食文化は否定してどうにかなるもんじゃないわ
宗教的なカニバリズムや人糞食うのとは分かり合えそうにないけど
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 02:59:11.06ID:Z+6KmHuo0
シーセパートwww

585 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2018/06/09(土) 07:22:59.81 ID:WLfwTEQH0
>>579
>>話そうともしないくせに
>ちゃんと話してるじゃん。

してねえよ、連中はのっけから「漁師は突然襲いかかり、フイルムを要求、さもないと殺すとまで脅迫した」だ。w



2003.10.18
国際的批判を懸念
太地町いさな組合
反捕鯨団体とトラブル
http://www.agara.co.jp/DAILY/20031018/20031018_002.html
太地町の太地漁協いさな組合(小貝桂弘組合長ら13人)が伝統のクジラ追い込み漁で捕獲した2メートルあまりのイルカ約60頭を解体処理中、
カメラでその状況を撮影している外国人3人を見つけ、誤解を招くとして制止しようとして、トラブルに発展。
双方が新宮署に通報し事情聴取を受けたことが17日、明るみに出た。
県水産局資源管理課は「正当な捕獲処理を残虐だと誤解されて、国際的な批判を浴びては困る」と、水産庁遠洋課に報告するとともに、
いさな組合員の聴き取り調査を始めた。
県によれば、外国人は、米国に本部を置く反捕鯨団体「シーセパート」の会員で、米国、英国、カナダ人の3人。うち1人は女性。
いさな組合は、さる5日早朝、太地町沖合15キロの熊野灘で、スジイルカの群れを発見し、
漁船(0・6トン〜19・9トン)12隻で約3時間がかりで、太地町の畠尻湾に追い込んだ。
翌6日午前7時ごろ、組合員がイルカを船に引き揚げ、内蔵処理のための解体作業中、近くの岩陰でカメラを構えた外国人3人を見つけた。
組合員らは、イルカは国際捕鯨委員会(IWC)の協議で捕獲が認められているため、誤解を受けてはまずいと思い、撮影を制止したがトラブルに発展。
言葉が通じないまま、外国人が警察に通報。
組合員も三脚でたたかれたとして新宮署に通報。
同署が双方から午後3時ごろまで事情を聞いた。
この事件の経過を、シーセパードは、インターネットのホームページで
「われわれメンバーはそのイルカをやりで刺したりナイフで切り裂く様子をカメラで撮影したが、
漁師は突然襲いかかり、フイルムを要求、さもないと殺すとまで脅迫した」などと書き込み、
血まみれのイルカの処理写真など数枚を掲示。
米国、英国、カナダ大使館に「自国人が、今後も太地の漁師に襲われる可能性がある」と通報したとしている。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 03:15:43.88ID:Dm0LB0RW0
金になるから日本は批判されてる
捕鯨止めてもそれは変わらん
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 03:44:40.04ID:xfZu1rgi0
W杯でアイスランド観てたらめちゃくちゃ好きになってまっていろいろ調べたら観光に行きたくなった
平和で人骨密度も低く自然豊かでほんと素晴らしい国だよ
絶対いつかいく!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 04:03:11.26ID:IQZg4sM20
統合失調症のトリパン
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 04:14:46.54ID:b8Gscb8W0
シロナガスクジラって意外と黒いんだな。
これだと、とりあえず写真に色調補正の後がないかのチェックが必要そう。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 04:23:44.70ID:L5qbNqkx0
>絶滅危惧種のクジラを殺傷か
食料にするのにむごたらしく殺すみたいに言うなよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 04:35:58.99ID:m6ksdCma0
>>68
絶滅危惧種であるスナメリの販売を許可しているのは韓国だけ。
銛を投げて鯨を密漁しているのは韓国だけ。
IWCや環境保護団体に混獲数の多さを追及されているのは韓国だけ。

それでもニホンモーニホンモー連呼する税金泥棒。
親の国籍を言えない税金泥棒。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 04:37:14.41ID:4lUuBgTz0
>>1
クルクルパーの桜井誠と日本第一党が
クジラの絶滅よりも日本の事が第一、
日本の伝統文化を守る方が大事と
クジラの肉で焼き肉パーティーやってます。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 04:38:50.25ID:m6ksdCma0
>>82
885 名前:名無しさん@1周年 :2016/05/27(金) 09:56:42.72 ID:dzq92xMF0
>>852
>>嫌がらせをされた
>だからイルカ漁「見学」を「嫌がらせ」とは言わない、覚えろ。

http://i.imgur.com/lPLpVcu.jpg
↑これを「見学」とは言わない。「嫌がらせ」という。
いい加減覚えろカス。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 04:39:16.48ID:26OVWRcX0
>>1
アイスランド国内法違反とか言ってるけど、日本で言えば「指定漁業の許可及び取締り等に関する省令」みたいなもんだろ?

「ナガスと思って銛撃ったらシロナガスでした(テヘッ」で終わるよ、どーせ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 04:39:59.28ID:26OVWRcX0
>>104
和歌山県(知事)が「妨害や精神的な攻撃を受けた」ってはっきり言ってるぞ。

お前みたいなゴミ虫の戯言とは訳が違うけど???

太地町でのイルカ漁業に対する和歌山県の公式見解
https://www.pref.wakayama.lg.jp/bcms/prefg/071500/iruka/index.html

1.米映画『ザ・コーヴ』について

太地町のイルカ漁師は、これまでも何度となく、海外からやって来る過激な動物愛護団体のターゲットとなり、漁業の妨害や精神的な攻撃を繰り返し受けてきました。
太地町のイルカ漁師は、国・県の監督のもと、法令規則を守り、昔から受け継がれてきた漁業を営んでいます。

このように法に則って働いているだけの漁師をターゲットにすることは、公平ではありません。間違った情報や、日本では必ずしも賛同が得られていない一方的な価値観で批判することは、
太地町でイルカ漁にたずさわってきた人たちの生活権を不当に脅かし、町の歴史や誇りを侮辱するものであり、決して許されることではないと考えます。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 04:46:33.97ID:26OVWRcX0
>>122
和歌山県太地町のイルカ漁について日本の「国益に反する」とか「イメージダウン」とか言う奴がよくいるが、ちゃんとそれについても書いてあったぞ。

和歌山県はそんな「価値観の押しつけに屈しない」らしい。ほんとしびれた、涙が出た。

太地町でのイルカ漁業に対する和歌山県の公式見解
https://www.pref.wakayama.lg.jp/bcms/prefg/071500/iruka/index.html

6.イルカ漁は、日本のイメージを下げ、国益を損なうのではないか

各国の食文化や食習慣は、その地域の気候、地理的条件、歴史や宗教など、数々の要因により形成されるものであり、相互尊重の精神が必要とされています。
例えば、宗教の中には、厳しい戒律により禁止されている食べものがあります。しかし、自分たちが食べないからと言って、信者以外がそれを食べていることを非難することはありません。
このような活動家たちによる一方的な文化的価値観の押しつけに屈しないことが、日本の国益を損なうことになるとは思いません。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 04:48:32.84ID:fpnMXNQ90
情報の出方がとてもうさんくさいので反捕鯨側の
意図的な商業捕鯨再開つぶしですよね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 04:49:37.03ID:m6ksdCma0
現在シロナガスクジラは1万頭いると言われており、
IUCNのレッドリストで絶滅危惧種扱いされている。
なお、同じく1万頭いると言われているホッキョククジラは絶滅危惧種扱いではなく、
イヌイットに50〜60頭の捕獲が容認されている。
なぜ1頭ごとき、しかも誤認や雑種の可能性があるような状況で馬鹿みたいに騒いでんのかと。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 05:52:40.32ID:26OVWRcX0
>>126
確かに、最大2万5千と言ってるね。

しかし、仮にも箔付けのための「IUCNレッドリスト」で、「plausibly」なんて主観的な言葉を使っちゃいけないと俺は思うけどな…

Balaenoptera musculus (Blue Whale, Blue Whale) | IUCN Red List
http://www.iucnredlist.org/details/2477/0#sectionPopulation

Population:
The global population of blue whales is uncertain, but based on the above information, the global total for the species is plausibly in the range 10,000-25,000,
corresponding to about 3-11% of the 1911 population size.生息数:
生息数:
全世界のシロナガスクジラ生息数は確かでないが、上記情報に基づけば1万〜2万5千頭いると認めざるを得ない。
これは1911年当時の3〜11%に相当する。

Current Population Trend: Increasing
生息数の傾向:増加中。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 06:20:10.91ID:at1VOUoB0
>>126
そりゃもう

絶滅がどうとか関係なしに
捕鯨自体が気に食わないから叩いてるだけだし

俺らクジラ食わないから全面禁止で問題ないし
俺ら偉いからクジラ獲る知能の低い連中は俺らに従って我慢しろやwww
嫌なら死んでろクジラは大事だが土人なんか死んだ方がいいわwww

ってことだろ
0129税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/07/14(土) 06:25:48.88ID:LgejxbdX0
>>122
>和歌山県(知事)が「妨害や精神的な攻撃を受けた」ってはっきり言ってるぞ。

だからそれは「和歌山県知事」ではなく「和歌山県農林水産部水産局資源管理課」がそう言っているに過ぎない。
0131税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/07/14(土) 06:31:52.05ID:LgejxbdX0
>>128
捕鯨プロパガンダからの刷り込みによる勝手な思い込み(極度の被害者意識)がお前を支配。
お前みたいなやつはネトウヨに多く見られる。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 06:38:44.62ID:26OVWRcX0
シロナガスクジラの生息数に関するアメリカ海洋大気庁(NOAA)の見解。

「has struggled」であって「is struggling」じゃないことに注意したい。

Blue Whale
https://www.fisheries.noaa.gov/species/blue-whale

About the Species この種について
They were significantly depleted by commercial whaling activities worldwide in the 1900's and their population has struggled to recover.
シロナガスクジラは1900年代の世界的商業捕鯨活動によって顕著に枯渇したが、生息数はやっとこさ回復した。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 06:39:26.94ID:26OVWRcX0
>>129
「農林水産部水産局資源管理課」風情が、「県知事」の許可なくその意向に反する「県の公式見解」を対外的に発表できねーんだわ。民間企業だってそうだけどね。

あそうか、お前はお勤めしたこと1回もないから知らねーんだな、すまんすまんww
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 06:43:05.48ID:5jlnjD/k0
日本てクジラとっつかまえて何を調査してるの
調査なら数匹で十分だと思うけど
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 06:43:49.28ID:26OVWRcX0
>>131(横レス)
いいや、>>128 は言葉は極端だが、真理を突いている。

要は「捕鯨が気に入らないから止めさせたい、絶滅危惧とかの理由は後から探してねじ付けてるだけ」ってことだ。

その恐ろしさは、もうじき欧米人自身が思い知ることになるよ。ビーガンどもから殺害予告が殺到してなww
0136税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/07/14(土) 06:52:01.72ID:LgejxbdX0
>>138
>「農林水産部水産局資源管理課」風情が、「県知事」の許可なくその意向に反する「県の公式見解」を対外的に発表できねーんだわ。

だからといって和歌山県知事が「妨害や精神的な攻撃を受けた」と言ったってことにはならない。
単なる憶測だ。
和歌山県知事が直接「妨害や精神的な攻撃を受けた」と言っているソースを持って来い。
あの知事のことだからあるはずだ。
0137税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/07/14(土) 06:59:01.26ID:LgejxbdX0
>>134
>日本てクジラとっつかまえて何を調査してるの

基本的に「生物学的特性値」。
でもRMP(髭クジラ商業捕鯨捕獲枠算出法)にはその「生物学的特性値」データは一切要らないという科学的事実があります。
つまり髭クジラ商業捕鯨再開を目的に始められた調査捕鯨がその商業捕鯨には役立たないデータを一生懸命集めているってことなのです。
すなわちまさに「税金の無駄」以外の何者でもないってことなのです。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 06:59:04.93ID:lMUtMgL2O
>>107
じいさん達の時代は不味かったかもしれないが、今の鯨はうまいぞ
刺身最高
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 07:09:09.83ID:3pOQkkkT0
>>1

シーセパートwww

585 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2018/06/09(土) 07:22:59.81 ID:WLfwTEQH0
>>579
>>話そうともしないくせに
>ちゃんと話してるじゃん。

してねえよ、連中はのっけから「漁師は突然襲いかかり、フイルムを要求、さもないと殺すとまで脅迫した」だ。w



2003.10.18
国際的批判を懸念
太地町いさな組合
反捕鯨団体とトラブル
http://www.agara.co.jp/DAILY/20031018/20031018_002.html
太地町の太地漁協いさな組合(小貝桂弘組合長ら13人)が伝統のクジラ追い込み漁で捕獲した2メートルあまりのイルカ約60頭を解体処理中、
カメラでその状況を撮影している外国人3人を見つけ、誤解を招くとして制止しようとして、トラブルに発展。
双方が新宮署に通報し事情聴取を受けたことが17日、明るみに出た。
県水産局資源管理課は「正当な捕獲処理を残虐だと誤解されて、国際的な批判を浴びては困る」と、水産庁遠洋課に報告するとともに、
いさな組合員の聴き取り調査を始めた。
県によれば、外国人は、米国に本部を置く反捕鯨団体「シーセパート」の会員で、米国、英国、カナダ人の3人。うち1人は女性。
いさな組合は、さる5日早朝、太地町沖合15キロの熊野灘で、スジイルカの群れを発見し、
漁船(0・6トン〜19・9トン)12隻で約3時間がかりで、太地町の畠尻湾に追い込んだ。
翌6日午前7時ごろ、組合員がイルカを船に引き揚げ、内蔵処理のための解体作業中、近くの岩陰でカメラを構えた外国人3人を見つけた。
組合員らは、イルカは国際捕鯨委員会(IWC)の協議で捕獲が認められているため、誤解を受けてはまずいと思い、撮影を制止したがトラブルに発展。
言葉が通じないまま、外国人が警察に通報。
組合員も三脚でたたかれたとして新宮署に通報。
同署が双方から午後3時ごろまで事情を聞いた。
この事件の経過を、シーセパードは、インターネットのホームページで
「われわれメンバーはそのイルカをやりで刺したりナイフで切り裂く様子をカメラで撮影したが、
漁師は突然襲いかかり、フイルムを要求、さもないと殺すとまで脅迫した」などと書き込み、
血まみれのイルカの処理写真など数枚を掲示。
米国、英国、カナダ大使館に「自国人が、今後も太地の漁師に襲われる可能性がある」と通報したとしている。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 07:10:02.22ID:3pOQkkkT0
シーセパートwww
拾円五十銭と言ってみろwww
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 07:14:07.98ID:26OVWRcX0
>>136
>>だからといって和歌山県知事が「妨害や精神的な攻撃を受けた」と言ったってことにはならない。

なるよ。それが「公式見解」だからね。

ウソだと思うなら、実際に和歌山県庁に電話して聞いてみな?「そう受け取ってもらって良い」、そういう答えが返るからww
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 07:24:08.41ID:26OVWRcX0
>>136
>>和歌山県知事が直接「妨害や精神的な攻撃を受けた」と言っているソースを持って来い。

それと、仁坂知事が実際にそう発言したかどうかなんかどーでも良いわけ。「公式見解」として公表された文字の方が百倍重要なんだ。

たとえば、記者に囲まれて思わず口走ったりした実際の発言が公式文書に載らないことがある。それは、声が重要度において文字に劣るからだ。

お前本当に世間知らずだな。まぁ、漫喫から1歩も出なけりゃ分かるはずねーかww
0144税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2018/07/14(土) 07:32:56.19ID:LgejxbdX0
>>142-143
>なるよ。それが「公式見解」だからね。

和歌山県知事の発言ってことにはならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況