X



【社会】「猫の里親募集する団体にげんなり」、里親希望者の深いため息「まともな団体あるなら教えて」★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/16(月) 17:04:20.78ID:CAP_USER9
■「2匹じゃないと『子猫の社会性が育たない』とキレられ、1匹じゃ譲れませんの一点張りに」

先日、はてな匿名ダイアリーに「猫の里親募集してる人たちの狂気」というタイトルの投稿がなされた。「猫を探しているんだけど、挫折して三度目ぐらいかな。嫌な思いばかりする」と、猫の里親募集をしている保護団体にかなりイラついている様子だ。

なんでも、里親希望者の人格、個人情報などはしつこく聞くくせに、自分たちは宗教・政治活動をしていて、その教義を押し付ける団体があったのだとか。さらには、団体によっては酷く粗末な環境で猫を管理している割に、里親希望者を「得体の知れない奴」扱いすることがあるとも語っている。

まともな団体があるなら教えて欲しいとまで書いているし、怒りは相当だ。

「すでに一匹いて、マンションの規約で二匹までしか飼えないから、もうあと一匹しか引き取れませんつって話が進んでたのに唐突にトップのおばはんが二匹いらないかといってきて、断ると『子猫の社会性が育たない!』とかキレたおして譲れませんの一点張りになるとか、なんかそういうわけのわからない団体めちゃくちゃ多い。げんなりする」

など、とにかくまあ恨み節が続く。

「応募してきた人間を自分の好みで判断して譲渡してて、猫の為じゃなくて自分の承認欲求を満たす手段としてやってるおばさんが多すぎていやになる」

■駄目な保護団体に出会ったら、自治体や他団体に情報提供を

今回の投稿で紹介されていた団体は、猫の保護が本当の目的ではない組織とも読める。団体に辟易した投稿者の率直な感想は分かるが、できれば、このままその団体を無視するのは止めてほしい。

団体を放置すれば、劣悪な状態で猫を管理する団体は消えない。それは猫にとっても、猫を飼いたいと思ってコンタクトを取る人にとっても不幸だ。

方法は色々と考えられるけど、まずは、そういった劣悪な保護団体に管理の是正を促すのが良いだろう。各都道府県には保健所、そして動物愛護管理行政の実務を行う担当部署が置かれている。こういったところに、いわゆるタレコミを行って指導をしてもらうべきだと感じる。

あるいは別の真っ当な団体に「あそこの団体、ちょっと変なんですが」と相談するのも手かもしれない。案外横の繋がりってあったりするし。

まあ、こういうおかしな団体って、数はそれほど多くない。ほとんどの保護団体は、環境さえしっかり整っているのであれば、譲渡にも前向きになってくれるものだ。これは幾度も譲渡の現場に立ち会ってきた者としても保証をする。

6月にも譲渡に立ち会う機会があったが、この際も非常に譲渡までの道のりはスムーズだった。団体に「猫を引き取りたい」と連絡した女性が、譲渡可能な猫と実際に顔合わせをし、それから団体のメンバーに自宅の間取りや住所について情報を提供。そして実際に数日後に団体が直接自宅に猫を届け、その場で念書の取り交わしを行い、まずは2週間のトライアルとして、猫と暮らしてもらうという段取りだ。

この女性はトライアル期間を問題なく過ごしたことで、現在は正式に、飼い主として猫と一緒に生活している。大半の団体はこのように、特段猫を引き取りたい希望者にとって、面倒でも厄介でもない対応をしてくれるし、その際のやり取りも丁寧の一言に尽きる。

僕が怖いのは、おかしな団体が多いという情報のせいで、猫を飼いたい人たちが尻込みしてしまうことだ。せっかく猫と暮らしたくて、そのための用意ができているのなら、やっぱり保護猫はどんどん引き取ってもらいたいし、おかしな団体はきっちりその姿勢を見直す機会を得るべきである。

https://news.careerconnection.jp/?p=56522

★1=2018/07/15(日) 13:54:10.10
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531660035/
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531704177/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 18:37:33.48ID:K6t0YMoP0
ボランティアの話したことあるが家庭持ちでも息子が受験のストレスで上げた猫苛めたやら話してたし
もう誰を信じたらええか分からんて
俺も猫拾ったら里親何て選べるきしないわ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 18:38:16.27ID:SAq4GUxi0
twitterで猫拾いました飼いたいかたいますか的な書き込みがあると必ず
源泉徴収見せてもらえ、定期的に家に抜き打ちチェックにいけ、身分証明書のコピーはとれっていうキチガイ愛誤が湧き出す
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 18:39:19.05ID:K6t0YMoP0
一方的にボランティアうるさいって言う奴は極論だがやはり猫を飼う資格はないと思う
本当に欲しいならボランティア側の気持ちになればええで
ボランティアになってみ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 18:41:09.58ID:me2Eu2nU0
>>103
しらねー。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 18:41:26.82ID:SAq4GUxi0
ほんとに育てる気があるなら保健所で貰えばいいよ
保健所ならそこまで独身でも、非正規でも貰えるでしょ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 18:41:59.34ID:ea/4MJzb0
>>105
しらんならレスするなカス
引き取り拒否されて野良になるの推奨してるのか・・保健所つかえねーな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 18:45:06.40ID:0X747q2r0
>>106
元ソースの投稿者によると

>保健所への直登録で、希望の子が出てくるのを待つしかないのか。
>いたとしても毎日はりついてるおばはんたちがいち早くかっさらっていくんだけどな。

保健所と保護団体が繋がってる自治体が増えてる
役所は殺処分減らしたいから、こんな風な手口で「殺処分ゼロ」とか言ってるんだよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 18:45:34.25ID:qUrbu9uC0
自治体と愛護団体がタッグを組んで譲渡会やってるでしょ
そういうのならそんなにうるさくないよ
もちろん動物を飼う上での心がけの座学はあるけど
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 18:45:41.58ID:KqM606hO0
里親制度悪用して貰った猫虐待するやつがいるからなぁ
自分も渡す側になったら慎重になってしまうかもしれない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 18:46:50.82ID:7O6zAnxF0
>>106
保健所も色々条件あるんじゃなかったっけか。
あと、行政がボランティア団体と連携してて、譲渡は基本的にボランティア経由のみの
ところもあるんじゃなかったっけか。

ちなみに家は、団体というか個人が集まって定期的に里親会開いてるところから1匹迎え、
他に自分で拾ったのが1匹、実家に住み着いたのを連れてきたのが1匹。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 18:46:52.76ID:ea/4MJzb0
しかし殺処分ゼロですなんて言ってもさ檻に入れられて寿命までただ生かされるだけで
本当にわんにゃんたちが幸せなのかね・・そのせいで保護団体も増え続けるわんにゃんのせいで
人も金も足らないで疲弊してるってクロ現でやってたな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 18:47:48.21ID:KItBC+0X0
虐待目的で引き取る人がいるから
人一倍動物に感情移入するであろう愛護の人たちが疑心暗鬼になって条件つけちゃうのも仕方ないのかね?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 18:49:44.21ID:npezE2Z90
>>108
保健所は団体の活動の監督・指導はしないの?
源泉徴収票の提出とか、どう考えても異常だろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 18:52:39.75ID:me2Eu2nU0
>>107
>しらんならレスするなカス

逆切れしてんじゃねーよ、クズ。お前こそ愛護管理法で保健所が業者からの引取りを知らなかったんだからよ。

動物の愛護及び管理に関する法律
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=348AC1000000105&;openerCode=1

> 第三十五条 (前略)ただし、犬猫等販売業者から引取りを求められた場合その他の第七条第四項の規定の趣旨に照らして
> 引取りを求める相当の事由がないと認められる場合として環境省令で定める場合には、その引取りを拒否することができる。

俺はこれを知っていたが、お前は知らずに、未だに売れ残りを保健所に引き取らせるなんてマヌケな書き込みをしたから、
「今は業者からの引き取りは拒否される」って教えてやったんだろうが。
当然、現在の売れ残りの処理なんてこの場合どうでもいい情報だからな。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 18:53:13.31ID:0C8kZBji0
収入聞かれるとか、自分の周りでは聞いたことないな。
保護主は本当は断りたかったから、色々と条件付けたのでは・・・?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 18:53:41.71ID:7X5ZlyII0
死ぬほどバイトして猫ちゃんのネバーランドで暮らしてさしあげろよ
やる気あるの?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 18:54:25.70ID:zHfMN9J50
>>114
個人情報保護法は保健所の管轄じゃないからな
役所ってのは管轄のことすらまともにやらない
ましてや管轄外のことなんか知ったこっちゃないだろ
団体の指導監督?
これも法的に義務づけられりゃ保健所なり役所がやるだろうが
今のところそんな法律はないからな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 18:54:35.51ID:vKaUgkc20
>>114
現状のシステムは行き過ぎだからねぇ
登録制にして、個人を審査するシステムにならないとダメかも?。
引き取りたい子が出てからそこへ初めて登録じゃなく
前もって登録を済ませておいて、どの団体へも引き取り申請→飼うまでを一元化できるほうが
こんなクソめんどくさい事にならないと思う。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 18:54:41.22ID:7l+FkbJ20
>>110
引き取った団体さんと何だかんだ話してるうちにそういう話題になって
やっぱりやられた事はあるって言ってた
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 18:56:32.53ID:vKaUgkc20
>>118
役所が自分とこの審査で登録制にする方法が多分一番早い
許可証あれば、どの団体へ保護申請してもすぐに引き取れれば一番いい。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:01:09.84ID:SAq4GUxi0
俺名古屋市住みだけど、名古屋の保健所は飼い主が足りなくて市外の人でも貰えるみたいだぞ
このダイアリー書いた人も、猫基地ばばあに見張られてる保健所は諦めて他のとこあたればいいのに
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:02:51.92ID:DHaqBIVp0
>>96
うちのもそれに近いw
近所のやつが引っ越しするときにコイツを捨てていきやがった。
不憫に思って時々家にあげて飯をやっていたら
俺ここの家の子になりたいわーと言わんばかりのデカい態度。
ネコって自分で飼い主選ぶよね。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:03:33.47ID:p8ovFsiV0
アホ団長は校舎80周走らせて懲らしめてやらんといかん。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:06:01.27ID:qVwosqtp0
ネコに頭やられてますからね、
オウム以上に基地外集団っしょ。
頭を切断してるのって、こいつらかも知らないねw。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:08:53.36ID:60pYC1Ed0
>>96
それって、猫と言う名の嫁?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:09:23.61ID:s7MX8byz0
>>1
里親になっていい事しているつもりだろうが、それは違うぜゴミ共
自分の癒しのために猫を飼いたいだけ、できたらタダでと考えているゴミ
そもそも里親にならなくても、猫はその団体によって終生面倒は見られる
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:11:44.38ID:f2EHzPTR0
まともな団体なんて無いよ
質問攻めで予防注射代払えだの最後は金の事ばかりです
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:12:41.00ID:kEuludhz0
役所に通報して何の役に立つんだよ
あいつらが仕事するわけないだろ
子供の妄想記事かよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:13:21.59ID:4iFQZaNx0
>>129
だったら里親なんか募集しなければいいのに
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:15:38.85ID:K6t0YMoP0
ペットは儲かるからな
動物病院がコンビニ並みにあるわ
まともな病院は1000件に一件だな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:19:32.30ID:XOPq+ByC0
猫の虐待と変わらんようなことをしてる団体
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:19:52.62ID:nMW/wC4i0
友達は一年違いの捨てネコを二匹飼ってる
毎朝ツイッターでどちらかのネコの画像をアップしてるけど本当にかわいがってるのが伝わって来る
どんな人に当たるかで幸不幸が決まっちまうんだから犬猫のペットもある意味可哀想だよね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:22:04.45ID:ea/4MJzb0
狭い檻に閉じ込めて死ぬまで出さないのに虐待ちゃうの?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:24:00.75ID:6Ik3aAIb0
その団体で責任取って終生面倒を見るなら渋ってもいいだろうけど、
地域猫とか言って野良の餌やりする人らをどうにかしない限り個体は無制限に搬入され続けるんだよな
多頭飼いの猫屋敷と同じ状況になってた団体もいたよね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:26:20.71ID:JdyzH/7l0
>>136
本当に幸福かどうかは猫にしかわからない
他人と一緒に行動するのが大嫌いなニート引きこもりみたいな猫だったら
臭いヒトのオスが始終絡んでくる環境は拷問かもしれない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:27:06.30ID:ea/4MJzb0
地域猫はええと思うよ避妊(去勢)してるから一代だけならね
身勝手に捨てる奴がいるからおかしい
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:28:16.83ID:N9UuqaLl0
てめえでやれやカス
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:28:43.41ID:yGUVS3ja0
確かに拗らせてる奴らが多そうだ
普通の仕事は人間関係がうまくいかず続かない
そこで動物の里親事業にのめり込むって感じかな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:34:51.32ID:MqxzzFYg0
昔、PETAが動物を殺しまくってると聞いて怒りを覚えたけど
今は正しいと思える

捨てる身勝手、配る身勝手、貰う身勝手でトラブルが連鎖するだけ
PETAみたいな手を汚す奴が連鎖を止める
動物愛護はPETAの殺しを叩いて愛誤心を満たせばいい
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:36:43.93ID:MTmaZdnO0
動物病院でどうみても雑種の残念な模様の猫を高級そうなラタンのカゴに入れて、これまた高そうなラインストーンの首輪を付けてやってるお姉さんを見てなんかほっこりしたわ
これが流行りの小型犬だったら逆の感想になるんだけど
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:37:06.67ID:wu4M2Zy40
・宣誓書を書いて下さい ←わかる
・身分証を提出して下さい ←わかる
・世帯全員分の住民票を出して下さい ←えらい厳しいな
・世帯全員の飼育同意書を出して下さい ←う、うん
・世帯全員の動物飼育経歴書を出して下さい、昆虫や魚に小鳥など含めて種類・数・飼育期間・死因または譲渡の原因・飼育した感想・・・・

俺は里親を諦めた
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:37:54.86ID:vCjNuuDh0
猫の里
関取ネームかと
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:38:49.45ID:b7oU5Akv0
病院に貼られてた里親募集で譲ってもらったが、避妊と初回ワクチンが無料だった
団体あたりから金が払われてると思ってたが、そうじゃないっぽいね。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:39:02.07ID:Ibc1BNLI0
>>39
そう。厳密には ぬこぬこネットワーク
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:40:21.36ID:Ibc1BNLI0
>>147
譲渡人の善意かな。自治体によっては予算組んでる場合もある。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:40:24.34ID:wu4M2Zy40
>>140
地域猫はどこも失敗(離島を除く)
結局、野良猫をコントロールできなくて偽善と自己満足で終わっている
去勢した地域猫にのみエサをやるつもりでも外から来る野良猫を排除できなければ結局は野良猫への餌やりと同じ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:44:43.24ID:j+8k6/V40
地域猫だと思ってたら子猫作って増えてるんだよね
あれは余程うまく管理しないとダメな制度だね
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:45:03.43ID:T7/t61F60
>>147
実質的に譲渡者負担のとこもあるよ
近くの病院だと募集掛けるにあたり1泊1000円取られる
譲渡までに1ヶ月かかると3万円かかる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:49:45.74ID:wDZshCQf0
少数の猫を虐待するキチガイのせいで大勢が迷惑するパターンか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:58:58.67ID:nMW/wC4i0
>>139
そりゃわからないだろ
でも毎朝画像を見てるとネコもかわいがられているなってのが伝わって来るって言うか判るんだよ
もう5、6年になるけどもう同居人みたいな感じになってるのかな?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 19:59:08.64ID:x4oIjv/20
まともな団体っていうか、それほどうるさい団体はそんなにないけど
虐待魔がしょっちゅう来るから独身男性は敬遠されるってのはあるだろうな。
物腰やわらかで口がうまくて、リアルな創作物語を語って猫をもらいにくるから
団体のほうもそのときは虐待魔と見抜けず、ついうっかり譲渡してしまうらしいね。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:00:54.17ID:rt9Y6y+E0
乞食やろ
ホームセンターとかで買ってくればええだけやん
頭おかしいやつから貰ってもいいことないで
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:01:15.28ID:nMW/wC4i0
>>139
あ、それと飼い主は俺たちみたいなニート引きこもりじゃなく普通のOLの女の子な
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:04:05.96ID:x4oIjv/20
>>139
臭いヒトのオスとか、そんなの気にしないよ猫って
だってあいつらホモだよ絶対
臭いヒトのオスの股間に顔埋めてくるよ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:04:13.28ID:VV758+uC0
>>155
うちの地域の保健所は譲渡会を独身男性NGの団体に委託してるから
代理で猫もらってくるバイトしたことがある
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:07:21.24ID:1XyBfzOy0
>>27
横すまんが。

俺は前からこういう話は見てて、でもこのスレ見ると貰う方も問題かな、と思った。
ペットショップ行けばいいだけなんだし。

なんであげる方がおかしくなったかって、タダで捨てられるかもしれなかったんだから、って玩具みたいにする連中がいたんだろ?
もっと言えば、食うんでもないのに生き物飼うのって既におかしいんじゃね? って気もしてる。
だって何するんだよ? あげるとか貰うとかさ。
飼う、って元々が家畜の言葉じゃん。

ぶっちゃけ自分が満たされてない部分があるんだろ?
可愛がる為だけに違う生き物をヒトの都合で拘束するなよ、って。
そんな俺は近所の動物病院の前を通る度に、もらって下さいの張り紙を見て溜息をついてるよ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:09:01.80ID:pn6q/y/20
実際、里親募集の掲示板に載せると変な応募が多いんだよ
五匹全部くれとか、こちらの設定した受渡し場所(動物病院)を頑なに断る、聞いてもないのに自宅訪問は不可ですとか、身分証提示してくれますか?って聞いた途端に音信不通になるヤツとか
そういう怪しいのは掲示板載せたらすぐ飛びついてくるから、普段からずっと獲物を狙ってるんだと思う
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:12:04.44ID:l+NVlq7w0
>>161
身分証提示してくれますか?は俺も音信不通になるよ
てめーが飼い切れないクズのくせに何他人の個人情報欲しがってんだよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:13:01.20ID:1bwKCy3R0
https://uruurumi.com/2016/06/11/satooya-jyouken/
抜粋

里親不可条件として、
*単身
*男
*学生
*未婚のカップル
*固定電話なし
*フリーメールでの問い合わせ
*8時間以上の留守
*60歳以上
*猫の飼育歴なし
*賃貸の住居(ペット可でもダメ)
*子持ち

ん〜 さすがにここまでくると今の日本の家庭で里親になれるのは10%くらいしかいないのでは?
要は今後、環境や生活に変化がある可能性が高い若者では不安だということですよね。

さらに世帯主の源泉徴収書や預金残高証明・・不動産登記、身分証コピーなどの提出が義務と。
そして自宅調査やアポなし訪問、毎週成長報告・・などもあるそう。

これらをまとめると、
*結婚して家庭があって子供は中学生以上。
*お母さんは専業主婦、またはパート。
*60歳以下の夫婦(もしくはどっちか)
*当然持ち家。

こんな感じのご家族しか無理と言うことですね・・
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:13:02.55ID:QwWTJZLs0
おかしなやつに当たってもしょうがないやん
自分で飼えんから貰ってもらう立場であること忘れすぎ
可哀想やと思うんやったら引っ越し転職して飼い続ければええねん
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:13:26.43ID:tHdorFxB0
>>162
ほんこれ
「最後まで責任持って飼うと約束して云々」
最後まで責任持って飼えなくて里親探してるのはお前だよwwwww
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:16:15.02ID:uODzax0IO
>>158
猫は人間のガーワキの匂いが好きらしいよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:17:22.91ID:uVOzNGnk0
>>160
最初はそういうことがあったとかでも利権化、差別化、選民化とかになって
それがありきになったらそれは腐敗というんだよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:17:47.40ID:j+8k6/V40
>>163
ここまでフルセットの団体はそんなにないよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:17:53.23ID:QvlI0Y0t0
飼いきれないクズってよく酷いこと言えるね
色々事情あるわけでしょ

年寄り、アレルギーがある、先住猫がいるなどなど…
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:19:11.49ID:uVOzNGnk0
>>169
そんなにないといっても現実>>163が引用してるように普通に存在してるのは問題視するポイントではあるよね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:19:54.45ID:aUaLKJvQ0
保健所でもらえないの?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:19:59.04ID:7l+FkbJ20
>>166
身分証は募集団体に提示じゃなく里親サイトに登録する際に条件としてるとこもある
ジモティー何かがそうだな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:21:30.76ID:j+8k6/V40
個人の里親募集で1番笑ったのはこの条件フルセットに何年かしたら出張から戻ってくるのでその時は無条件で返してくれることって書いてあったヤツ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:22:06.25ID:pn6q/y/20
>>162
実際には見せて貰わないよ、個人でそんな情報貰ったてどうしようもないし。
ちゃんとした里親さんは別に構いませんよ〜っていう反応だよ、間に動物病院の先生に入って貰うことになってるから
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:25:50.09
>>178
世の中誰にも個人情報を渡さずに猫を飼ってる人の方が多いんだから
個人情報を渡すのが構わない人がちゃんとした飼い主という理屈はおかしい
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:25:54.76ID:1bwKCy3R0
>>170
>年寄り、アレルギーがある、先住猫

事前にわかることばかりw
一_も飼いきれない事情になってない

>>178
動物病院仲介なら引き取る側も安心材料になりそうだけど
なぜダメなんだろう?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:28:14.16ID:XC6BLb310
割り切ってペットショップで買って愛でて育て家族になる方がきよきよしいだろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:28:16.83ID:zTRbjd9B0
>>178
里親探してる時点でお前が最後まで飼えない「ちゃんとしてない飼い主」なんだよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:29:29.91ID:d268x/VM0
>>163
人間の子ども養子に迎えるレベルまできてるなw
なーんか所詮猫畜生にここまでこだわるとか頭おかしいだろと思っちゃうがなぁ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:29:49.54ID:1bwKCy3R0
>>179
個人情報を出さない代わりに、ある程度の金銭を出すからじゃ?
ペットショップも仔猫だと10万は下らないよね?
成猫なら数万だろうけど
わざわざペットショップで成猫買う人はレアだし
金を出すか、それ以外の何かを出すかの違いじゃないかな

にしても保護団体の要求は無茶苦茶だと思うけどね
アポなし訪問とか定期報告とか
だったら、餌代や医療代とか養育費出してくれますか?
一方的に負担を押しつけるのはフェアじゃないね
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:30:19.51ID:mguY6KDA0
>>182
結局はこれに尽きるな
ちゃんとしてない人間が「ちゃんとした里親なら身分証提示するはず!」って
何のギャグだ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:32:40.88ID:QwWTJZLs0
里親利用せずにペットショップで買えばええんよ
困るのは里親募集してるやつと団体な
数万払えないような生活してるんならペット飼わない方がいいぞ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:33:29.91ID:K6t0YMoP0
本当に猫が欲しいならそんなこと気にならないんやで
飼う覚悟が無いやつはルンバでも可愛がれ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:33:48.52ID:pn6q/y/20
>>180
個人で知らない人と受渡しするのは怖いから、しっかりした第三者を立会いにしたほうがいいと思うんだよね
個人情報は聞かないから、公の場に堂々と出て来られる人かどうかでしか判断出来ないんだよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:34:06.26
>>184
個人情報も金銭もどちらも出してない人が圧倒的多数だと思うけどなあ
猫って拾ってきたとかそこら辺の個人の張り紙とかでもらったとか
そういう人が多くない?
個人の張り紙だと「え、欲しい?どうぞどうぞ!」みたいな感じだし
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:35:23.07ID:1bwKCy3R0
>>186
擁護するわけじゃないけど、保護団体は虐待魔に渡す心配以前に
その保護活動で、多頭飼育崩壊現場とか目の当たりにしててトラウマになってる人が少なくないらしい
このスレでずっと保護活動者をキ●ガイ呼ばわりしてる人がいるけど、ある意味当たってるのかもしれない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:36:07.36ID:x4oIjv/20
>>186
報道されてないかお前が知らないだけでその筋では有名な要注意人物いるよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:36:37.49ID:9iLZfdbl0
月に1〜2回、抜き打ちで見に来ればいいだけじゃん

無駄が多すぎる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:36:49.69ID:QvlI0Y0t0
>>180
いやだからいろんな事情あるでしょ1から説明しないとわからないの??www
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:37:08.80ID:WckRQ7sN0
引き取って虐待する奴がいるからな
個人情報の開示はある程度は必要
ただ行き過ぎたものはやはりリスト化して排除しなきゃいけないな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:37:35.20ID:1bwKCy3R0
>>190
貼り紙とかだと地元民が多いんじゃない?
そこがネットでのやりとりとは違うんじゃないかな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:37:56.24ID:4iFQZaNx0
>>192
何で誰も通報しないの?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:38:32.64ID:QvlI0Y0t0
ペット不可の賃貸で猫を拾ってしまった
家を空ける仕事が多い

いろんな事情あるでしょ?それで飼えきれないクズ呼びなんなの?w
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:39:07.86ID:EbnsJZ3k0
>>198
いやそれはどっちもクズだろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 20:39:18.12ID:pn6q/y/20
>>182
うちはちゃんと猫飼ってるよ
猫飼ってるって知っている人たちが拾った子猫をどうにかしてーって持ち掛けてくるんだよ
うちではもう飼えないから一時保護して里親探すハメになるの、正直、自分で探せよ!って思ってるけど、猫好きだから断れないのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況