X



【セブンイレブン】100円生ビール中止 「注目が集まり過ぎて販売体制が整えられない」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/07/17(火) 20:26:35.10ID:CAP_USER9
 コンビニエンスストア大手のセブン−イレブン・ジャパンは17日、同日から予定していた生ビールのテスト販売開始を中止したことを明らかにした。キリンビールと組み首都圏の数店舗でSサイズ100円で提供を始める予定だったが、「注目が集まり過ぎて販売体制が整えられない」と中止を決めた。

 東京都三鷹市の三鷹牟礼6丁目店や埼玉県所沢市の新所沢駅東口店などで、数日前からサーバーを設置し、ポスターで17日からの販売を告知していた。だが、店舗や本社に問い合わせが殺到。セブン−イレブン親会社のセブン&アイ・ホールディングス(HD)広報は「想定以上の需要が予想され、供給が追いつかないと判断した」と説明した。今後の販売日程は未定という。

 客はレジで年齢確認を受け、S、M(190円)サイズのカップを受け取り、サーバーのボタンを押して注ぐ流れで、コーヒーマシンを使う「セブンカフェ」と同じスタイル。

 導入が広がれば外食店や居酒屋へ影響が及ぶとみられ、外食業界では「生ビールとつまみを買っても500円。価格競争力が強く確実に客が奪われる」(大戸屋HD担当者)などと警戒の声が上がっている。【今村茜】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180717-00000054-mai-bus_all

★1 :2018/07/17(火) 18:31:11.81

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531819871/
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:13:01.63ID:F9Iw5VA60
酒って、どこで飲むか?が重要だと思うんだよね
やっぱり酒が旨く飲める場所で飲んでこそだろ
コンビニでプラスチック製のコップに入れて、路上で歩きながら飲んで美味しいいのか?
それが美味いとかいう奴はもうメンバー入りしてると思う
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:13:12.15ID:JRbvPimO0
>>795
缶ビール買って飲めばいいやん

イス置いてくれてる店が近くにある
朝は爺ちゃん婆ちゃんの憩いの場
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:13:15.18ID:R/GA8aPj0
>店舗や本社に問い合わせが殺到
>>1
営業妨害?
キリンビール非買運動もあったのか
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:13:19.81ID:/E7CMxCY0
車で来て缶ビールを買った客が飲酒運転しても
帰宅後に飲酒する前提での販売だと言い逃れ出来るが
コップに注いで提供しての飲酒運転だと
言い逃れが厳しいから中止かな。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:13:19.52ID:HbDuEt8E0
>>695
だっから〜
すぐ販売するんだってば。
品切れ炎上商法の中止バージョンだっつーの。コレ
バカなの?w
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:13:39.92ID:+lrK7d0j0
またやるやる詐欺か
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:13:45.84ID:4vPCUnQI0
駅のキオスクは小学生とか女性が日常的に行く店でないからな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:13:59.65ID:cqI5l6bI0
まあのんびりやって
コンビニの缶ビールから楽しみやすくすればいいのよ
ファミマもローソンも
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:14:17.43ID:+lrK7d0j0
>>799
なんで路上限定なんだよw
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:14:18.06ID:/YT34/nl0
>>789
意味不明
販売業と飲食業の区別も付かない阿呆ですか?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:14:22.53ID:VOkwHEjs0
>>793
いくら東京でも在来線の通勤電車の中で飲んでるのは稀だぞ。
やや長距離目以上のグリーン車や新幹線とかは別だけど。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:14:49.66ID:yjTlHyVg0
コンビニが立ち飲み屋になる
酔っ払いのたまり場
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:14:52.53ID:2b00+3nE0
>>801
屑のセブンと組んでも良い事なんて無さそうだし
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:15:26.03ID:bGav+FPV0
言い訳が理解できないよな
日本って売れすぎても生産体制整えるまで販売中止しますだし
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:15:33.86ID:HbDuEt8E0
>>715
そういうオマエは何食ってんの?
最底辺の時給でウンコでも食ってんのか?w
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:15:47.06ID:UG1JLzth0
やっぱ、駐車場の有無かな?
駅なかのNEWDAYS
コミストキッチン
ciscaと云う
酒も提供しているコンビニは駐車場が無いような?

今回のセブンイレブンは大きな駐車場があったよな?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:16:04.82ID:G+o7doL/0
要するにセブンのクレーム処理のフリーダイヤルがパンクしたんだろ

これで止めてしまう経営陣は情けないなw

セブンが2度と始められない最中にローソンが始めるんじゃねw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:16:06.25ID:4vPCUnQI0
同じ場所で常に酒を注いで提供する行為はやはり酒類提供行為で
公安委員会や保健所の営業許可が必要だろう
そうなると未成年者は入れなくなる
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:16:14.77ID:yjTlHyVg0
コンビニイートインと酒で居酒屋が出来上がり
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:16:35.85ID:4M5wigw30
給料日前とか居酒屋行くか財布ギリギリのひとがそっちに流れるのを
居酒屋業界が恐れて政治家を通して圧力をかけて、セブンも炎上商法
完成で互いに落とし所に違いねえ!
もうそうに違いねえ!もうそうに決まった!もうそうだ!
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:17:15.55ID:N5rW+aO/0
それよか店前の灰皿要らねー
ヤニカスがたむろして迷惑
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:17:23.34ID:Ml2Ki8Jo0
ビール飲んで臭いオヤジが店内に何人もいたら、他の客が寄りつかなくなるの、素人のオレでも分かる。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:17:30.11ID:xGaBtm0S0
>>819
ファミレスで酒類提供行為してるけど
未成年入っちゃダメだったのかー
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:18:16.35ID:F9Iw5VA60
>>815
おい、チョン鮮人の主食を馬鹿にするような事かいたらヘイトになるぞ
やめとけ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:18:30.11ID:gytOLsni0
比較的暇な店舗ならスタッフの仕事を増やすことと、客を増やすことには繋がるが、そんな店舗は田舎の車客が多いだろうから、モラル的に販売は難しい
では徒歩の客で回転する店舗は、都市部などで常に客がレジに並んでたりするから、そこで生ビールを提供するとなると、他の客からのクレーム、またスタッフの仕事が更に増えて仕事が効率良く回らなくなる可能性

アイデアは最高だったが、コンビニでは現実化は無理か
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:18:30.25ID:HbDuEt8E0
>>809
じゃあコンビニ楽勝で免罪じゃん。
最初から頭悪いレスすんなや。
あ 知的障碍者の方でしたか?失礼しました。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:19:04.57ID:FmM9uw5H0
>>826
酒類の小売は深夜も、未成年の入店もセーフ

酒を出す飲食店は、夜は未成年の入店不可
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:19:41.00ID:Z9LBk3YD0
居酒屋でも無いのに酔っ払いの相手をするバイト君の身にもなってみろよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:20:28.40ID:/YT34/nl0
>>829
頭大丈夫かお前?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:21:13.78ID:HbDuEt8E0
>>832
他に仕事ねーんだから
それくらい我慢しろや。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:21:58.85ID:HbDuEt8E0
>>833
顔真っ赤w
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:22:00.60ID:G+o7doL/0
インパクトが強すぎたんだよね

黒舟来航明治維新のようにw

この先紆余曲折はあるでしょう・・w
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:22:22.44ID:jzF6dufC0
丸の内のビジネス街で時間限定でやればいい
那覇のファミリーマートでやってる生オリオンビールもそうらしいし
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:22:35.83ID:LWL6jeb50
>>794
これだけ少子化なのだから、ガキ向けビジネスより大人向けビジネスの方が儲かるだろ?
もうガキをチヤホヤする時代じゃないよ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:22:53.73ID:m1Vyn4Bl0
>>360 バイトで大工の下っ端の手伝い の仕事
すごーーーい 底辺だあ www
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:22:57.95ID:uiMkoxd60
>>787
セブンは創業者が朝鮮人だし
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:23:07.84ID:FmM9uw5H0
>>839
いまは災害対応含めて国会が紛糾してるけど、酒税法とかこのまま放置も出来ないだろうねぇ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:23:09.56ID:/YT34/nl0
>>838
レス乞食の癖に偉そうだな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:23:13.87ID:2b00+3nE0
>>841
反社会的企業乙
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:23:16.88ID:xGaBtm0S0
>>831
本当に深夜ファミレスは未成年入店不可なの?
フカザケでもないのに
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:23:30.16ID:42Mm5PJ80
未開栓のお酒の販売には酒類販売業免許が必要
酒税法( 第10条)があり、飲食店や酒場は酒類を販売 できない

ここからどうなる
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:24:15.79ID:BLxRZpg70
>>793
常磐線か
常磐線も何駅から先という暗黙のルールがあるそうだが
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:24:42.57ID:4vPCUnQI0
深夜に未成年者を家の外に連れ出す行為すら条例違反になりかねない
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:24:45.79ID:acThJdds0
セルフでいいんじゃね?
イートインコーナーに置いて機械に100円なり料金入れると出て来る
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:25:03.04ID:JRbvPimO0
通常、飲食店と酒類販売許可を同時にとるのは難しいんだが
コンビニのホットスナックを飲食店扱いするために雑な基準をしたおかげで
喫茶店営業許可程度の店なのに勘違いして酒類の提供をしようとしたわけ

こんなことしだしたら、コンビニのホットスナックも全滅させられる可能性がある
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:25:13.32ID:prMiz+ST0
以前ビールサーバー使ってたけどこれメンテとか維持とか結構大変なんだよね
24時間体制では供給出来ないと思うけどな
バイトの人もビールサーバーのメンテまでやらされたらキツイよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:25:19.10ID:uiMkoxd60
>>851
松戸
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:25:46.01ID:HbDuEt8E0
>>842
悪かったのか?よかったのか?
って後から思い出すとどーでもよくなるんだよ。
大衆心理ってそんなもんw
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:25:48.35ID:v2BJ6HpW0
500円ジーンズと似たようなディスカウント感がある。
居酒屋潰しか?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:25:53.79ID:51dFLY0j0
めんどくさいから飲み放題やれよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:26:22.55ID:Z9LBk3YD0
そもそも100円で200mlなのか350mlなのか?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:26:23.14ID:uiMkoxd60
>>856
セブンに警察の指導が入るな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:26:32.16ID:HbDuEt8E0
>>846
あ キミはもういいからw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:26:35.40ID:KnEkjWIt0
日本以外のほとんどの先進国は大麻が合法化の流れで薬局とかで普通にタバコ感覚で買えるのに日本はビールぐらいで騒ぎすぎ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:26:47.05ID:/tUkwcR+0
>>805
> 女性が日常的に行く店でないからな
これでわかるニートの生活感
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:27:26.10ID:G+o7doL/0
ちょい飲み屋はこれでなくなる

大反発も有ったんでしょうw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:27:37.27ID:WVZ2Gy3s0
法律とかをたとえクリアしてたとしても
モラル的にダメな気がする
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:27:38.71ID:4vPCUnQI0
100円ビールって,価格で不正競争防止法とか独禁法に引っかからないのか
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:27:39.16ID:uiMkoxd60
>>868
もう入ってたのか
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:27:51.23ID:m+FVmwgq0
なぜ大々的にやってしまったのか
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:28:05.57ID:APC8iBX40
コンビニの入り口が
アル中のおっさんだらけで

ごった返しすがな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:28:23.83ID:QrsOgbKe0
それだけ反応があるんだなビール業界としてはこれから殴り合いの
 って三社注ぎ口と地元醸造所の注ぎ口が数個ついって一件落着かな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:28:59.23ID:muQFl01/0
まぁこれくらいで潰れる居酒屋ならその程度だということだろう
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:29:03.45ID:KnEkjWIt0
海外で薬局で大麻買えるようになって大麻運転増えましたか?
これと同じだろ
飲酒運転する奴はする
しない奴はしない
それだけの話
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:29:16.32ID:uiMkoxd60
アル中はがぶがぶ君飲んでりゃいいだろ
アルコール入ってたらなんでもいいんだろ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:29:16.47ID:SMSE7Ta/0
>>57
一時期不味くなったが、最近またマシになった
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:29:44.19ID:xGaBtm0S0
>>862
多分コーヒーと同じで100円のはRサイズの150mlかと思われる
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:30:03.70ID:m+FVmwgq0
それよりドライアイス販売してほしい
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:30:08.84ID:ItijMeNv0
注目が集まりすぎて違法だということが発覚したため中止に
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:30:22.44ID:JRbvPimO0
>>868
まぁ警察かは知らないけど入っただろうね

ほかのビール出してる店も一斉にやめるかもしれない
結構、飲食店許可なんかも最初はうるさいけど、開店してしまえば
どうとでもなる、そこに漬け込んだような感じ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:31:31.44ID:HbDuEt8E0
>>878
で、やっぱ販売開始ですぅ^^
までが炎上広告のセットなんですが?
バカなの?w
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:31:45.30ID:JRbvPimO0
>>879
小売店と飲食店が同じ土俵で戦ったら
飲食店全部負けるよ。だから独禁法に引っかからないように
規制されてるわけで
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:31:46.58ID:PqYRurym0
缶ビールをイートインで飲めばいいじゃん
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:31:49.54ID:QrsOgbKe0
酒屋にも立ち飲みってのがあるから接客しなけりゃOKじゃないの いわゆる量り売り
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:32:30.32ID:4vPCUnQI0
セブンイレブンとキリンビールという大手が
廉価でビールを出すと他のコンビニやビール会社も
太刀打ちできなくなるのか
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:32:57.56ID:uiMkoxd60
>>892
警察「店員としゃべるから接客!」
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:33:33.35ID:oCldcTIn0
残念。帰りに一杯飲んで自転車押して帰ろうかと思ってたのに。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:33:43.35ID:JRbvPimO0
>>892
あれグレー
立ち飲みの場所は飲食店
酒販売するところは酒類販売店


でも混ざってるようなところ多いだろ?あれ違法だからね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/17(火) 22:33:56.96ID:4vPCUnQI0
ついでもらっている最中に店員と話したら談笑になるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況