X



【エジプト】新発見の棺、アレクサンドロス大王ではなかった ひどい悪臭に一時全員退去

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/21(土) 03:07:58.59ID:CAP_USER9
https://www.bbc.com/japanese/44895858

新発見の棺、アレクサンドロス大王ではなかった エジプト
2018年07月20日

エジプトの考古学者は2週間前、北部アレクサンドリアで2000年もの間手付かずだった大きな黒い石棺を発見した。すぐにうわさが飛び交った。

この棺はギリシャの英雄アレクサンドロス大王のものなのか? それとも(あまりうれしくはないが)死の呪いがかけられているのか?

石棺を開けた専門家によると、答えはどちらも「ノー」だった。

代わりに入っていたのは3体の人骨と赤茶色の下水で、耐えられないような悪臭を放っていた。

エジプト考古学庁は、建設予定地から発掘されたこの石棺を考古学者らのグループに開けさせた。

現地メディアのエル・ワタンによると、調査グループが棺のふたを5センチ開けただけで刺激臭が充満し、調査を行っていた場所から全員退去を強いられた。その後、調査グループはエジプト軍の技術者の助けを借りてふたをこじ開けた。

考古学委員会のモスタファ・ワジリ委員長は、「我々は家族葬のようなところから3人分の人骨を発見した(中略)残念ながら棺内のミイラは良い状態ではなく骨だけが残っていた」と話した。

また、墓を荒らしたことでファラオの呪いが発動するのではという懸念についてワジリ委員長は、「我々は棺を開けたが、幸運なことに世界は闇に包まれていない」
「最初に棺の中に頭を突っ込んだのは私だが(中略)今皆さんの前に立っている(中略)私は無事だ」
国営新聞アル・アフラムは、棺のある現場は現在、ファラオの呪いではなく、棺が致死性の有毒ガスを発する恐れがあるため立ち入り禁止となっていると伝えた。

専門家は、3体の人骨は、エジプトの古代王朝の時代の兵士のものではないかと考えている。

うち1体は頭蓋骨に弓矢によるけがとみられる亀裂が入っているという。
棺と共に石膏の胸像も発見されたが、劣化が激しく顔つきなどは特定できない。

棺は高さ2メートル、長さ3メートルで、手付かずのまま発見されたものとしては最大規模だという。
重さは27トンあり、アレクサンドロス大王が死んだ紀元前323年以降に始まったプトレマイオス朝時代のものとみられている。
考古学者は今後、墓地のさらに奥を調査して所有者の生きていた時代や死亡原因などを明らかにする予定。
(英語記事 Mystery black sarcophagus opened in Egypt)

悪臭を放つ棺のふたを開ける専門家ら
https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/14547/production/_102617238_openingegypt.jpg
発見された人骨は3体で、古代エジプトの軍人のものと考えられている
https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/81F7/production/_102617233_sarcophagus.jpg
調査のため持ち上げられた石棺のふた
https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/D017/production/_102617235_tomb.jpg
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 03:55:35.45ID:DMMVBZIv0
>>88
そういえばどうやって閉めたんだろうな?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 03:56:13.78ID:VRiwmRPm0
>>89
クレオパトラという名前自体が
プトレマイオス朝より前にはなかったギリシャ系の名前
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 03:56:18.28ID:KimlFnml0
これ、ネタでもジョークでもなくてマジでファラオの呪いじゃないっていわないと
住民が不安からパニック起こして暴動に発展するからいうんだぜw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 03:56:55.03ID:/2Pgt8HN0
画像見ただけで臭さが伝わってきて吐きそう
おえーっ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 03:58:37.01ID:/2Pgt8HN0
>>106
日本人でも知ってるくらいだからなファラヲの呪いは
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 03:59:07.80ID:9/9kvx8M0
ブローデル曰く欧州の南端は北アフリカ
ちょうど今ロバート・カプランの動画見てた
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 03:59:15.71ID:ogZV3urG0
>>107
2000年前は地表だったんじゃないのか?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 03:59:18.44ID:VRiwmRPm0
>>110
ヒストリエじゃね?
ありゃ作者の方が先に死ぬわ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 03:59:21.26ID:ZUIObqXJ0
>>60
ああ、それは不思議だよな
コロと人力か牛あたり使ったんだろうと推測出来るが
俺なんか1tの台車押すのに二人係りでヒイヒイ言ってるもんなw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 03:59:54.08ID:1w7jLH3TO
>>101
京都モナー
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:00:11.93ID:H/UZUS/m0
>>114
でも、作ったのはここじゃ無いはずだよなぁ
象で引っ張ったのか?
人が引っ張るなら何人必要なんだよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:00:13.36ID:BA5xN4u00
>>107
棺を同じ高さの穴に入れて蓋はずらすだけ
んでこの深さになったのは河の反乱とかで土が堆積した
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:00:45.29ID:KimlFnml0
しかしただの昔の棺に入ってた人骨 with 下水なだけなのに
2000年ものの人間スープとか言ってるのいて草

>>107
昔は穴じゃなかっただけやで
埋もれたお前の家の上に現代の家々が立ってる感じ、それを掘って取り出しただけ
噴火やら洪水やら土砂崩れやらただの整地作業やらの結果、様々な遺跡が埋まってるんだなぁ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:00:56.63ID:/2Pgt8HN0
>>83
防護服欲しいよな
うんこより汚そうだし
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:01:17.20ID:4L+UvdvN0
あーまた現場のプロに偉そうに意見してるね
自分が何者か早く知った方がいいよゴミ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:01:19.16ID:r5fUxIT40
>>99
へー、ギリシア系だったんだ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:01:33.48ID:Y0BX6IYo0
ローマ時代後半にアレクサンダー廟はエジプトにキリスト教を伝えたというマルコの墓ということにされてしまったらしく
そのマルコの墓も所在不明みたいな話だっけ
時間がたちすぎて町の形が変わってて、文書の説明にある大通りとかがなくなってて意味不明とか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:02:23.06ID:iuL+nzVk0
兵士なわけないと思うんだけどプロがそう判断するなら確固たる根拠があるんだろう
それでも信用できないのが歴史学者
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:02:27.42ID:sL24ZX2ZO
>>18
パンデミックの意味を調べてこいアホゆとり

>>80
京都や奈良とかもそんな感じなんだろ
掘ればそこら中から色々な遺物が出てくるのをいちいち保存しないで
重機でザクザク掘って土管や地下鉄を埋めたり家を建てたり
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:02:34.87ID:YusSUwzd0
2000年以上前の液体が残ってたんか?
DNA調べようや
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:02:54.71ID:H/UZUS/m0
>>119
野ざらしで置いてたの?
周りが混んでるよなあ
2000年間、何度災害に見舞われんだろうな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:03:21.41ID:ZUIObqXJ0
>>69
セメント的な物を作れる技術が有ったとか言う話を見たことが有るな
この写真もセメントっぽい印象を受けなくも無いね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:04:26.39ID:BA5xN4u00
>>133
初めは土をどけて廟みたいのを周りに立てたんでしょ
でも、災害か戦争なんかで倒れてそのまま埋まったんだろう
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:06:39.33ID:ogZV3urG0
>>118
ピラミッド作った位だから木を使って人力で運んだんじゃね? 奴隷もいて人夫はいっぱいいただろうし
当時その場所に何か建物があってそこに埋葬してたけど建物は風化して砂に埋まってその上に住宅建てたとか
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:06:45.22ID:ZUIObqXJ0
>>122
建屋内なんだよ
俺フォークの運転手なんだけど殆ど手っぱで運んでるよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:07:43.27ID:3nmCHfLS0
ピラミッドって糞尿的な臭さらしいな
行った人が言ってた
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:07:52.79ID:IbxQ5ogo0
アレクサンドラー大王ってカッコいいかな?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:07:56.22ID:pnhEjVPR0
ビーフジャーキーとかスルメみたいな乾物の袋に汚水入れて常温放置。パンパンに膨れ上がっても絶対に袋開けるなよ...
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:08:32.35ID:VRiwmRPm0
>>134
ピラミッドはモルタルを使ってる部分があるらしい
古代ローマの建造物にはローマンコンクリートを使ってる
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:09:51.66ID:nJpSaBa30
>>62
講義中で一人の女学生が教授の話から引っかかるものを感じて
講義が終わると教授に質問しにいく(その前に男子学生から食事に誘われるが断る)
教授はその質問の内容に驚く
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:10:25.04ID:roKUG+Yp0
ぜったいにただの兵士ではないだろ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:10:37.80ID:CCa7j1h10
その液体は蒸発せずに残ってたんか?
雨水が入り込む可能性少なそうだよな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:11:20.84ID:LjknTx0r0
未知の病気に感染した
死者の呪いにより人類滅亡まであと10年
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:11:36.19ID:H/UZUS/m0
>>142
俺もクレーンもユニックもフォークも玉掛けも持ってんだけど
手積みのし過ぎで腰悪くして全然違う仕事に転職した
エアコン効いてて快適
転職して良かったよw今年の猛暑は避けられたwww
1日2〜3ntは手で積んでた
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:12:17.87ID:oU+FDHtJ0
>>150
単純に蓋を取った先の石棺の東側にひびが入ってたって
海外報道見たら書いてあったw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:12:30.05ID:MCI4rAVW0
顔がない石像が近くにあったよな
やっぱり呪いとか封印の意味あるんじゃね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:12:40.06ID:ogZV3urG0
>棺の中に頭を突っ込んだのは私だが

頭を突っ込んだんだ、、
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:13:01.88ID:E6EDlqF00
エジプト人でやってるのか
大丈夫なの

白人にやってもらったほうがよくね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:13:21.11ID:n47sLSEs0
開けてしまったのか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:13:31.15ID:/2Pgt8HN0
>>150
雨水じゃないなら下水っていうか人間の汁だな
体の70%が水分らしいから体重60kg3人なら120リットルくらいの汁があるはず
あー考えるだけで吐きそう
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:13:56.39ID:ZUIObqXJ0
>>147
ローマってかなり進んでたらしいね
食文化も豊かでうなぎの蒲焼き的な物も有ったらしい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:14:36.05ID:r5fUxIT40
>>150
雨水等が隙間から染み込んだんだろ
そんな何千年も水の蒸発を防げるような気密構造を作れるわけ無いじゃん
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:14:36.09ID:H/UZUS/m0
>>153
建築屋さんか

俺は社内なのに、なんでこんな移動不便なとこに物を置くのかわからなかったよ
ギックリからの重度のヘルニアになり坐骨神経痛、
転職したけど今も腰だめだわ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:16:09.53ID:tkgvrl5q0
>>9
そうやがて世界中にこの酷い悪臭が拡散するのさ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:16:46.03ID:ogZV3urG0
>>162
棺の蓋にヒビが入ってたそうだからなんというかふやけて腐敗して骨に
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:17:17.40ID:AYBcflDa0
>>18
あんだっけ(´・ω・`)子供の頃見て怖かった
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:17:17.42ID:AWWT7cq+0
アサクリオリジンズ今やってる俺にはタイムリーなニュースだわ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:18:00.49ID:gfRFtiPu0
2000年もの間臭気が残る程の新鮮さを保ってた事が驚き
温暖な地域で肉体はたちまち分解して骨しか残らないだろうに
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:18:35.12ID:VRiwmRPm0
>>161
塩野七生が古代ローマ人が1年も掛からずにドナウ川下流に掛けたトラヤヌス橋を
今のイタリア人に作らせたら20年掛かるって軽くディスってて笑った
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:22:34.46ID:LjknTx0r0
回復不能の恐ろしい疫病の猛威を食い止めるために村を封じ込め、生きたいと彷徨い出た最後の一人を撃ち殺したが、哀れに思った者が遺骸を埋葬することを申し出て、代償に自分達は遺骸を運びそのまま戻らぬよう生きたまま封じられる事を選んだのに…

開いてしまったのか…っ!1!
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:23:57.06ID:c0WM8Mom0
>>169
ふやけてで噴いたw
中に水があったということはそうなんだろうな

やるかわからないが放射年代測定でいつ頃の水か分かりそう
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:24:39.26ID:H/UZUS/m0
>>178
転職して早く起きなくて良いのに
なぜかいつもこの時間には目がさめる
9時出社で完全週休二日なのにwww
土曜ぐらいゆっくり寝てたいんだけど
長年の癖で起きちゃうwww
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:26:11.37ID:DJYg2KX40
委員長「こっそりオナラしたのは内緒」
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:27:07.05ID:ZUIObqXJ0
>>175
腰が悪くなったらアウトドア系の趣味も出来なくなるからなあ
無理はしないようにするよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:28:01.60ID:CJ+n8GUV0
これがこの世界の終わりの始まりであることにまだ誰も気づいていなかった案件
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:29:54.50ID:ZysOpttP0?PLT(88888)

>>183
イタリア人なら船で渡るよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:30:08.09ID:ZhT+0Vu80
>>1
グロ中尉


おえっ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:31:10.78ID:oU+FDHtJ0
https://www.egypttoday.com/Article/4/54322/LIVE-UPDATE-Opening-of-ancient-sarcophagus-in-Alexandria
>Waziri remarked that experts from Upper Egypt have participated in opening the coffin
>; he further revealed that the red liquid was found to be sewage water that
>leaked inside the coffin through a crack in its eastern side, causing the decomposition of the mummies.

赤い水を水質検査したら下水だった
棺の東側にヒビがあってそこから入った
下水のせいでミイラが腐って骨だけになった
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:35:02.11ID:r5fUxIT40
>>192
盛り上がらないオチだねぇ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:42:00.31ID:y58ZyuQY0
>>192
まあ、こうやって全ての生き物は過去の上に時間を重ねて行くって事なんだよねえ
人間みたいに遺跡とか歴史とかにこだわらなきゃごくごく自然な事だわなw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:44:14.30ID:fW8JIUH90
墓あらしは死んでほしい

一体どこの馬鹿が始めたのか
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 04:44:53.48ID:anxQSdNq0
>>192
ゴミ袋に赤ちゃんを入れてアイリスオーヤマの衣装ケースに保管し底に溜まってたような人間汁じゃなかったのねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況