X



【日銀】投資信託の家計保有額、30兆円以上も誤計上 日本銀行がミス・・・証券業界に衝撃広がる、怒りの声も★7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/24(火) 17:40:23.27ID:CAP_USER9
■「貯蓄から投資」実態は逆
個人の代表的投資商品である「投資信託」の家計保有額が、日銀の統計作成時の誤りで30兆円以上も過大計上されていたことが判明した。
近年順調に増加しているとされてきた投信保有額が、実際は減っていたことになり、「貯蓄から投資」が進んでいると信じてきた証券業界に衝撃が広がっている。

過剰計上があったのは、金融機関や家計など各部門の資産や負債の推移などを示す「資金循環統計」。
同統計では年1回調査方法を見直す改定を行っており、今年6月下旬発表分の改定値を算出する際に過剰計上が見つかった。
2005年以降の数値をさかのぼって改定した結果、17年12月末の家計の投信保有額は、改定前の109兆1000億円から約33兆円少ない76兆4000億円まで激減。
個人金融資産に占める投信の割合も、改定前は12年の3.8%から17年の5.8%まで上昇していたが、改定後は14年の4.6%をピークに低下し、17年は4.1%まで下落していたことが分かった。

これほど大きな修正が生じたのは、日銀が、ゆうちょ銀行が保有する投信を個人が保有しているものと誤って計算していたことが原因だ。

家計の保有額は、投信の総額から、金融機関など他部門の保有額を差し引くことで算出している。
関係者によると、日銀が改定作業を行う際、ゆうちょ銀の保有分でこれまで「外国債券」としていた資産の一部が実は投信だったことが判明。
改定後はその分だけ金融機関の投信保有額が膨らみ、逆に家計保有分は減額された。ゆうちょ銀が近年、比較的利回りのいい投信の保有額を急増させていたことも、「誤差」の巨大化につながったようだ。

日銀調査統計局は「調査項目が多数あり、見直しが追いつかなかった」と釈明するが、証券業界は「30億円なら分かるが、個別指標で30兆円も変わる改定は聞いたことがない」(大手証券幹部)と怒り心頭だ。

政府や証券業界は、現預金に偏る家計の資金が、経済成長に資する企業への投資資金として回るような政策を進めてきた。
日銀の統計に基づく投信保有額の増加は政策効果の表れとみていただけに、金融庁幹部は「我々の認識以上に個人の投資への動きが進んでいないなら、改めてどうすべきか考えないといけない」と厳しい表情を見せた。
【小原擁】

■家計の金融資産
個人や、法人形態を取らない自営業者(農林業従事者を含む)が保有する現預金、株式、投資信託などの金融商品の合計。
日銀が四半期ごとに「資金循環統計」で公表しており、18年3月時点の総額は1829兆205億円。資産ごとの比率は、現預金が52%▽保険・年金準備金28%▽株式6%▽投資信託4%−−など。
現預金は近年52%前後にとどまっている。

毎日新聞 2018年7月23日22時11分(最終更新 7月23日23時33分)
https://mainichi.jp/articles/20180724/k00/00m/020/130000c

★1が立った時間 2018/07/23(月) 23:46:52.52
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532398386/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:49:07.87ID:brzc2eK20
>>893
日本は世界最大の債権国
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:49:29.03ID:pkpVA/ZF0
>>898
そもそも国内回帰が目的なら一番大事なのは内需の惹起
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:49:49.09ID:YcD+RDTi0
日本の富裕層と世界中の富裕層(お友達)で美味しく山分けしたのかな…。
これもう大いなるバビロン状態だろ…。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:49:52.82ID:brzc2eK20
>>899
今の為替水準で損してるわけないだろ
アホか
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:49:58.67ID:EE3QQu1g0
森友文書「改ざんとか、悪質なものでない」 麻生財務相
https://www.asahi.com/articles/ASL5Y41RJL5YULFA00C.html

麻生氏「国会延長はロスタイム、へたな失点おきぬよう」
https://www.asahi.com/articles/ASL6P4CR5L6PUTFK007.html
        ↓↓↓ レッドカード

財務省改竄文書提出は「会計検査院法違反」省庁へ初の認定「極めて遺憾」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529461080/
        ↓↓↓ レッドカード 

【文科省局長逮捕】 林芳正文科相 「誠に遺憾」
https://www.sankei.com/affairs/news/180704/afr1807040041-n1.html
        ↓↓↓ レッドカード 

投資信託の家計保有額、30兆円以上も誤計上 日本銀行がミス・・・証券業界に衝撃広がる、怒りの声も★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532421623/

     |lililililililililili/ .ヽlili|      ./:::::::,ヽ#"ヽ` "゛ / :::::|
     ililililil ilili〆 /⌒ lili/      /::::::/ .,,=≡, ,,≡=, l::::::|
     (ili -・=V  =・- V)     i::::::l゛ .,-・= ,!. =・- l::τ
     ゚li "  (・_・)ヽ l*     |:::::|  :⌒ /.. iヽ ⌒u|::i
     )人  > ⇒(  人(      (i::i″   ,ィ__)   i/
     _ __:ヽ、__  __,イ_        ヽ  U / ::::/:::〈  /
   /;:;:/゚。 ⌒。゚\;ヽ        ヽ_ ノ::``ーー'' ヽ_/
   |:;:;:;:;Y * /;く;:\     ___人  ` ̄´ 人_ _
   |;:ヽ:;:;: \ ̄/;:;/;:;:\   /: : : : : ` " λ \: : : :\
   |:;:ヽ:;:;:;:;ヽ/, / ⌒つニ/⌒ ヽ : : : :\ /▼ヽ/: :く: : : : \
   |;:;:\;:;:;:// /<  __二)l 二ニ): : : : : : :\▲/:_: ・:/:_: : : : ヽ__
   |:;:;:;:\;:;:|| | <  __)ゝ__人: : : : : : : :▼// _つニ/  )
    ;:;:;:;:;\:;| |  <___ノ  (___): \: : : : : :// /<  ___)l⌒|ニ.)
            ヾヽニニ/ヽ--'/: : : : : :\: : : : || | < __)ゝJ__)。。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:50:15.77ID:NqdEy9vb0
>>882
国内だけで回すならそもそも為替関係ないよね

通貨高は税金みたいなもので国家の力が強まれば仕方がなく上がって行くもの
喜んで自ら多く税金を納める奴が居ないように自ら通貨高を選ぶやつは本来居ないんだよ
円高で個人の生活が楽になっても不相応な円高だと国力を削っているのと一緒なんだ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:50:38.98ID:I/Uo8osj0



アベノミクスは
詐欺。

税金で株価盛っただけ。個人預貯金は反応しなかった。 日銀やGPIFが税金や年金を勝手に流用して バブルを盛っただけ。

挙句が
マイナス金利で
国の借金を補てんする ファイナンスまでやって。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:50:41.65ID:f1szxgmW0
今までのボーナス返金と

退職金カットあるで
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:50:57.20ID:yP4+Evv50
>>900
貸すより借りてる方が強いんだよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:51:06.77ID:MFucV0T40
3億間違えたら絞首刑、30兆円間違えたら英雄
(ポーテューズ)
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:51:31.11ID:ZzxrTDpW0
>>839
その間違いによる影響は個人金融資産の内訳が変わるだけじゃね?って言ってんの
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:51:34.93ID:sDBfuMrT0
>>898
大手の組み立て工場だって円高よりは円安の方が流出のペースは落ちるし、
何より既存の工場の稼働率が上がれば国内の下請けに金が落ちる。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:51:39.69ID:2SBRdgqz0
預金封鎖はやめてね
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:51:43.04ID:brzc2eK20
>>897
株の保有残高と預貯金は増えている
これは投資信託の話
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:51:54.50ID:hQXNLn9h0
おまえら しっとけ? 日銀て さいむちょうか に なるかもしれん 爆弾 企業なんだぜ!
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:52:39.89ID:pkpVA/ZF0
>>911
>>1をまず読んだらいいと思うんだけども
>これほど大きな修正が生じたのは、日銀が、ゆうちょ銀行が保有する投信を個人が保有しているものと誤って計算していたことが原因だ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:52:46.89ID:e2KekWZj0
>>115
嘘捏造でつくる好景気か
アベノミクスの実像だよな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:52:48.11ID:xoOW5pwQ0
つまり、アベノミクス失敗じゃん
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:53:01.79ID:Zjn/wFie0
>>862
でもコモディティ化がどーのって言われてた半導体やスマホでサムスンは5兆円稼いでるよな

サムスンはなぜ、営業利益5兆円を超えられたのか
http://blogos.com/article/312356/
>営業利益5兆4000億円を稼ぎ出したサムスンに対して、ソニーは18年3月期の連結営業利益が7348億円、
>パナソニックは3806億円。日本の自動車メーカー7社の営業利益を合計しても、4兆4650億円にすぎません。
この差をどう見たらいいのでしょうか。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:53:08.94ID:0jNyVRoy0
そりゃ、アベノミクスだもんな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:53:51.91ID:qS02CswK0
ミス日銀
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:54:13.23ID:brzc2eK20
>>907
年金の株式運用は世界中どこでもやっている
日本は20年遅れで追い付いただけ

日本株のPERは13程度だからまだまだ割安
これをバブルというのは馬鹿が基地害かその両方
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:54:14.06ID:hECNwTc60
報酬が高すぎてぼったくり投信ばかりだったからな
今、騙されるとしたら、高齢者への毎月分配型の投信とかな
ゆうちょなんかでも扱っている
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:54:19.05ID:4UL50Rn90
>>914
主語を教えて
ニーサとイデコ含めての話と
家計は預金に回してるよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:54:28.40ID:tyiQmx2E0
国民に広く報道してくれ〜。
安倍政権はこんなですよ〜って
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:54:31.77ID:NqdEy9vb0
>>891
リーマンショックで欧米はダメージを受けたんだから
一時的に円高になるのは当然
だがそれが回復しても円高でありつづけた
そしてそれをさらに円高に持って行ったのが問題
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:54:32.87ID:ZzxrTDpW0
>>916

俺の質問に対する回答になってないと思うけど
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:54:38.89ID:eVCjY3ur0
>1-40

日本は、粉飾偽装ねつ造のフルコンプ
岡崎京子の、「ヘルタースケルター」「リバーズエッジ」
みたいな醜悪で破廉恥な、
なんでもありモヒカンヒャッハー系国家www
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:55:03.51ID:9pbt/Nr30
アベノミクス
安倍のみが国の金をクスねる
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:55:21.31ID:brzc2eK20
>>906
アメリカは70年代以来一貫してドル安誘導政策
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:55:24.16ID:I/Uo8osj0



これだけ
日銀が カネばら撒いても  個人の預貯金すら 4年間 ずっと 反応しなかった。逆に 投信、減ってたという もう 驚くべき アベノミクス大失敗だから。

わらた。

ケケ中って
何処まで
詐欺師なんだかぁ。
黒田も。
日経も。 よく 平気で 新聞やTVで いまだに 情報流せる。 4年間 嘘。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:55:49.23ID:CND1e7Hb0
国民の資産を株に運用して
官製バブルをオリンピックまで持続させ
自民政権を長期間持続させるのがシナリオ。

でも、失敗しそうだから日銀に全ての責任を
押し付けようとしている。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:55:55.23ID:ff3iJWSF0
>>923
基礎年金でやってるところは日本だけ
アメリカですらやってない

企業年金なら好きにすればいいけど
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:56:41.96ID:wavy32Bu0
日銀ってバカじゃ入れないんだから、
こんなミスは許されない
株価や証券会社の営業戦略にも影響を与えるぞ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:56:42.55ID:evJpbJqf0
>>904
ばああああああああかw
為替だけでなく、投信の運用資産になってる外貨建て債券自体が暴落している恐れがあるから
ゆうちょ銀行か持ってる外貨建てMMFが巨額の含み損になっている恐れかあるんだよw
ゆうちょ銀行か決算発表で正しい数字を出している保証はないからな。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:57:36.35ID:I/Uo8osj0



個人は
アベノミクスで  投資なんて  増やしませんでした!!!!!!!!!!!


4年間のアベノミクスの結論。

株が上がったのも  日銀マネーで盛ってた。
だけ。
それと 国民の老後の年金をGPIF経由で 流用してた。・・・・・・・・・・・・・アベノミクスな盛り。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:57:40.31ID:NqdEy9vb0
>>731
そうそう、自ら通貨高を望む奴はいない
強い国家を目指して結果的に通貨高になることはあっても
(金儲けをしたら税金が増えるみたいなもの)
通貨高を目的とする奴なんて普通は居ない

だが民主はそれをやった
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:57:54.73ID:cuHYKXWhO
この誤計上でかりそめにも得をしたのはどなたか?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:58:06.42ID:f9PsuWZC0
パヨチンはこの記事読みきれてないねw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:58:17.72ID:pkpVA/ZF0
>>928
???
え、ガチでなにいってるかわからん
このニュースで個人金融資産の内訳が変わるだけになったと思ったのはなんで
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:58:40.39ID:/+4rg7eG0
       /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
     /::::::==       `-::::::::ヽ
     ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 
     i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::! 
     .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i 
     (i ″   ,ィ____.i i   i // 
      ヽ    /  l  .i   i /  改ざん、捏造なら
      lヽ ノ `トェェェイヽ、/´   任せてください
      |、 ヽ  `ー'´ /    30兆なんて誤差の範囲です
  /\/ ヽ ` "ー−´/、    必ず支持率はうpするんですよ(キリッ)
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:59:10.01ID:Bl9ST1nF0
データ捏造は日本人の国技だな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:59:17.74ID:brzc2eK20
>>936
債券の指数のチャートぐらい見た方がいい
お前が足りない頭で妄想するようなチャートにはなってない
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:59:38.24ID:RvqsW9Bu0
円安=インフレ、円高=デフレ
経済活動から引退した層に有利なのがデフレ
経済活動現役層に有利なのがインフレ

但し、トリクルダウンが起こるような財政政策が必須
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 20:59:45.36ID:pkpVA/ZF0
>>938
え、だから麻生は・・・
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:00:08.64ID:brzc2eK20
>>939
誰もいない
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:00:41.51ID:f9PsuWZC0
>>945
バカは相手にするなよ

無駄に体力使うだけ

それよりドイツ銀行やばすぎ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:01:06.76ID:pkpVA/ZF0
>>950
いや円高でいいって麻生はいってたじゃん
今もいってるけど
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:01:34.37ID:brzc2eK20
>>937
個人の株と預貯金の残高は過去最高水準
お前が馬鹿で無能だから資産増やせなかっただけ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:01:40.29ID:yP4+Evv50
>>939
隠せていた間は安倍
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:02:03.83ID:j5jxkIN70
>>5
安部総統のお友達は全員無罪ですから
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:02:50.73ID:brzc2eK20
>>951
あそこもヤバいヤバいと言われ続けてもう10年だな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:02:58.75ID:Zp2a4g9C0
安倍「いや〜僕安倍家の悪いところばかり受け継いだからよくわかんないっすテヘペロ」
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:04:14.01ID:t0ZYF3TB0
普通の銀行って1円でも違算が出たら大騒ぎだと聞いたが、日本銀行は30兆間違えてもなんともないぜ
偉い人ほど責任取らないジャップランドらしいな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:04:22.89ID:brzc2eK20
>>933
日本株のPERは13ぐらいだから、まだまだ割安
バブルではない
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:04:26.04ID:evJpbJqf0
>>906
そんな売国亡国の超絶円高誘導を嬉々として必死になって実行したのが
民主党政権。
アイツラを殺した殺人犯の裁判て裁判員になったら、
全力で無罪にするようにしてやる。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:05:06.41ID:brzc2eK20
>>917
この統計は民主党政権の時代から間違っていた
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:05:26.77ID:ff3iJWSF0
>>958
経済は堅調で
財政再建も果たしたドイツ

日本はいつまで経っても道半ば
いつの間にか1000兆円の借金に膨れ上がり
いまだにデフレ脱却と言い続けてる
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:05:38.97ID:CND1e7Hb0
戦後最悪の総理と称されそうだな。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:05:46.05ID:pkpVA/ZF0
>>957
円安円高の急変はさすがに自分が首相のときにやらかして会社つぶしまくってるから
介入するっていうけど円高自体はポジティブに一貫していってるでしょ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:05:51.74ID:0x0PTNJS0
ID:8IlWlSiG0
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:05:52.11ID:tK+1sK3z0
岸を死刑にしておくべきだった

昭和天皇「原爆投下はやむをえないことと、私は思ってます。」
https://www.yout
ube.com/watch?v=4RKcd_OGam4

https://ameblo.jp/eva-omega/entry-11784214132.html
http://anchikaluto.blog.jp/archives/52064524.html

>日本人CIAエージェントリスト(米国国立公文書館機密解除資料)
>http://www.archives.gov/iwg/declassified-records/rg-263-cia-records/second-release-name-files.html
HIROHITO 天皇
KISHI NOBUSUKE(岸信介:第61〜63代内閣総理大臣。安倍総理の祖父)
SASAKAWA RYOICHI(笹川良一:右翼運動家。元日本船舶振興会会長)
KODAMA YOSHIO(児玉誉士夫:右翼運動家。暴力団・錦政会顧問)
SHORIKI MATSUTARO(正力松太郎:元読売新聞社社主)
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:06:16.82ID:YzYlNMLw0
貧乏人だらけで投資に回す金なんてないだろw
何を言ってるんだこいつらw
金持ちはより金持ちに、貧乏人はより貧乏に。
これが未来の日本。
金を出し入れするだけで、一円動いたら100万単位で増えるから
貯金がたまる一方ですわw
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:06:52.87ID:Zp2a4g9C0
>>962
その円高に必死に付いていって後戻り出来ない所で、空前の逆噴射しにいったんだから、民主アシストの現政権ゴールって感じ?うけるよね〜
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:06:56.47ID:RvqsW9Bu0
>>953
だな。景気回復させるつもりがあるなら、まずは消費税減税しろとしか言えない
売国野郎だからやらないだろうが
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:07:02.32ID:6yPiCwjm0
後の世で必ず語られるであろう
自民党安倍政権は民主党政権以上に日本という国家に禍根を残したと
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:07:57.14ID:ZzxrTDpW0
>>941
金融資産総額が間違ってるという報道を見ないから
金融資産が間違ってるなら、そっちの方が大問題で投信の保有額なんて報道はしないとおもうが
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:08:02.59ID:0x0PTNJS0
115名無しさん@1周年2018/07/24(火) 05:11:08.83ID:/CaBvScp0
https://i.img ur.com/KQ3QW5x.jpg
大きくズレ始めたのが第二次安倍政権発足後な件
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:08:10.10ID:ff3iJWSF0
>>963
間違えたのが小泉政権で
安倍は責任職の
自民党幹事長のときでしたね

アベノミクス運用改革と称して
ゆうちょ銀行に安全資産の国債での運用をやめさせて
投資信託での運用に変更させたのが安倍でしたね
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:08:17.97ID:NqdEy9vb0
>>966
まず円高自体はポジティブな要素
国力の指標だからな

それとは別の話で麻生が円高容認したって話は知らんぞ?
常に円高になりそうだと牽制してるだろ?容認発言なんてないぞ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:09:32.24ID:m8KSKzsC0
これも、中央銀行の腹芸ってやつなの?(´・ω・`)
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:09:56.92ID:tK+1sK3z0
>>969
利確後税金払ってね
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:10:08.77ID:0x0PTNJS0
ID:brzc2eK20
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:10:51.38ID:t2bCMZkg0
「だまされた、といって平気でいられる国民なら、おそらく今後も何度でもだまされるだろう」――。

 映画監督である伊丹万作の敗戦直後の言葉 (「映画春秋」創刊号・昭和21年8月)である。

「先の戦争では国民みんながだまされていた」と全国から沸き上がった声に応えた重い言葉だ。 
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:10:56.44ID:f9PsuWZC0
>>958
IMFのストレステスト不合格で 貿易戦争とか最悪のタイミング
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:11:33.20ID:uO3wfuBL0
わざとだろ
麻生は辞めろ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:13:53.07ID:i32jAlnc0
>>972
安倍信者と化した若者が
年よりになったとき
初めて失敗に気がつく。自己責任だ。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:13:53.77ID:pkpVA/ZF0
>>976
意味がわからん
国力の指標だから高くても問題ないっていう発言は
円高の容認ではないの?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:15:18.50ID:tKtnlkTA0
公務員よりAIの方がまし
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:16:08.49ID:NqdEy9vb0
>>986
前後の文脈によるが
もし円高容認してたら110円台維持できるわけないだろ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:16:19.95ID:bn61Rt9S0
>>976
>国力の指標
机上の空論だな
実際には完璧な指標にはなっておらずしばしば乖離が発生する
だからそれを埋める必要がある
それがアベノミクスの円安政策
アベノミクスは問題だらけだが円安政策は正しかった
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:17:42.02ID:OtaG3YPB0
>>976
米国はなんでドル高嫌がってるの?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:17:48.80ID:xoOW5pwQ0
儲けた後にミスでした

って凄い操作だな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:18:04.86ID:pkpVA/ZF0
>>988
いや麻生政権のときどうやったかっていう話してるし
今でも多少円高にふれても介入必要はないっていってるよな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:18:07.34ID:9pbt/Nr30
公文書改竄、データ捏造
美しい国ニッポン
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:18:44.65ID:nXGc1R860
日本が終わるまであと何日くらいだろう。とか思ったわ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:21:27.23ID:bn61Rt9S0
円高がポジティブ?
本当に国力に見合っているならな

だが実態から乖離して円が上がってもかえって国に害になる
昔のような国力に裏付けられた「良い円高」なら大歓迎だが、
ミンス時代のような「悪い円高」は駆逐する必要がある
あの「悪い円高」を歓迎していたのはここにずっと張り付いていられるプロ無職だけ
だから世間の自民支持率が理解できなかったのだろう
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:22:49.66ID:NqdEy9vb0
>>992
極端に振れそうなときは牽制してるだろ?
その発言も前後の文脈確認しないとどのこと言ってるかわからんのだがな
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/24(火) 21:23:17.97ID:4UL50Rn90
>>998
医療保険で食ってる身からすると円高内需産業主導の方が儲かるよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況