>>17
まあチミがご自分で答えを出している通りだろうね
あれは乗ることそのものに意味がある、観光鉄道だと思っていいと思う。
で、あるからして高いのも当然だよね。
どうなんだろ、運賃や便数その他を見ると地域住民の日常的な足とはちょっと考えづらいなあ

>>19
社長の収入については社長=株主である一般的な日本の非公開会社の企業慣行だと楽なんだけどね。
こういう場合は会社法の規定真正面でやるんじゃないかな。
まあ多数株主がどこかとかそういうのわからんけど