X



【国際】米国「中国の不公正な貿易慣行の是正に向け、日本や欧州連合などと連携して対応する」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★
垢版 |
2018/08/04(土) 14:51:37.95ID:CAP_USER9
https://this.kiji.is/398232188766307425?c=110564226228225532

 【ワシントン共同】米国のクドロー国家経済会議(NEC)委員長は3日、中国の不公正な貿易慣行の是正に向け、日本や欧州連合(EU)などと連携して対応する考えを明らかにした。米ブルームバーグテレビのインタビューで述べた。中国側が歩み寄るまで強硬路線を続ける構えを示した。

 一方、中国の王毅国務委員兼外相は4日シンガポールで、米国に対する「反撃」が必要な状況だと記者団に述べた。3日のポンペオ米国務長官との会談では話し合いが必要だとの認識で一致していた。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 16:42:44.58ID:rXogE9g70
中国からの輸入品に25%の関税を掛けろというのですね 分かります
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 16:43:00.96ID:lSKuQuXz0
日本の対応
 天安門事件
 支那が孤立すると → 助けてしまう → 
 元気な支那 → 領海侵犯

 米国との経済摩擦
 支那が弱りすり寄ると → 経済支援・協力 → 
 生き延びた支那 → 隣国を侵略
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 16:44:46.05ID:HAYQ3sVc0
>>233
それが一番怖いな
報復関税もあるだろうし
貿易額では最大の相手国だから日本経済打撃受ける
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 16:44:46.99ID:Be2hr4+/0
これはアメリカの中国潰しだったのではないのか?
全方位に貿易戦争をしかけながら、EUと日本(ついでに韓国も入るかも)と妥協点見つけて
最終的には中国をぶっ叩くと
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 16:45:11.69ID:fTnxBVDJ0
>>1
巻きこまれた!
日本は絶対無視しろ
戦争なったら真っ先に被害受ける!
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 16:46:15.13ID:9GJ/xxI70
こういう事されてきた歴史があるからな。

米国が誘導する中国包囲網の虚実
http://tanakanews.com/111005asia.htm

> 今ごろ中国敵視を煽動し始める米国は、アジア諸国の多くにとって、ありがた迷惑だろう。米国が中国包囲網を強化したい
> なら、米経済がまだ隆々としていて、中国がまだ発展途上国そのものだった1990年代にやるべきだった。中国を「責任
> ある大国にする」という、ここ10年ほどの米国の中国戦略は、中国包囲網の強化と逆方向だ。

>  失敗するとわかっているのに、なぜ米国は、南沙問題でアジア諸国をけしかけて中国との敵対を煽るのか。一つありそう
> なことが、軍産複合体の営業活動だ。米国は財政難で防衛費も削減されていく傾向にある。イラクやアフガンの戦争で米政
> 府が軍事費を大盤振る舞いする時代も終わりかけている。米国の軍事産業は、米政府からお金をもらえなくなるので、代わ
> りに米国の言いなりになる外貨準備の豊富なアジア諸国に、中国との敵対を煽り、その裏でアジア諸国に兵器を売りつける
> 戦法と考えられる。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 16:46:17.03ID:ZShDB0Fu0
>>237
すでに貿易戦争になってるよ
日本はどちらにつきますか?って話
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 16:46:22.80ID:FavlJcN50
アメリカが危惧しているのは知的財産散々無視しておいて提訴すると
裏方から会社全部を強引に買収する動きとなった。
これをオバマや他の政権が完全放置していて気が付けば知的財産すら
守られてない訴えれば買収行為に走るという行為がエスカレートして
ついにクアルコムまでも食われそうになったからだろ。

流石にやり過ぎたんだよ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 16:47:32.49ID:N5m+5F8Q0
中国をとっちめるのは大賛成 ただときどきトランプって米国を中露のような国にして3国だけでやっていこうとしてるんじゃないか?とすら疑問に思うところがあるw
中国をどこまでとっちめるのか?について日米で隔たりがありそう
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 16:49:11.26ID:ZShDB0Fu0
>>241
日本はさほど過激ではないね、穏健派
アメリカ議会がヤバイ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 16:49:42.63ID:ieAxUaQ50
最初から中国潰すって言ってくれれば喜んで手伝うのに、何で始める前にあちこちに喧嘩吹っ掛けたんだ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 16:51:04.73ID:G918lDJn0
当然日本はアメリカにつくよね?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 16:51:45.72ID:itnZ1+4S0
アメリカがガチンコで包囲網作ろうとすると流れが速いな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 16:52:08.03ID:ZShDB0Fu0
>>244
軍事力がアメリカ頼りなんだからそれしか道はないよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 16:52:45.97ID:ZrmYyLvQ0
>>236
初めから狙ってたのか結果的にそうなったのかわからんがトランプの全方位喧嘩外交は
EUロシア日本を巻き込んだ中国包囲網になりつつある。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 16:53:12.42ID:LFUzI+1M0
>>27
トヨタが関税の影響が5000億ほどになるとか言ってたような
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 16:53:28.95ID:N5m+5F8Q0
>>242
日本としては台湾やチベット問題、あと南沙や東シナ海のほうが余程大きな問題なんだと思うんだよ
でもトランプはディールしちゃうから経済の問題で中国が米国の納得いく譲歩をしたら逆に今度は台湾裏切ったりしそうだし、日欧を標的にし始めたりしそうなところがあるんだよな
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 16:55:00.39ID:4IrSvGk+0
(´・ω・`)しかし、トランプのおかけがどうか知らんが快調に人民元安が進んでますな…
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 16:55:41.66ID:ZShDB0Fu0
>>249
そこは仕方ない
中国がそこまで譲歩すれば中国とEUや中国と日本との関係もかなり変わって来るし
相対的にEUや日本が強くなってくればターゲットになるのは当たり前
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 16:56:11.84ID:ZrmYyLvQ0
>>243
選挙の時に言ったこと実践しただけ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 16:57:29.25ID:Hqq7mbFP0
>>1
ええこっちゃ
日本は矢面に立たずにただ、他国の不利益になる行動を取ればええんや

チャンスは逃すな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 16:58:13.14ID:LFUzI+1M0
>>96
トランプはロシアも引き込もうと画策しているようにも見えるな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:00:31.54ID:e7P07CdK0
フランス辺りもドイツのこと滅茶苦茶嫌ってそう
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:01:23.75ID:DJ70Pq6w0
ユーラシアブロック経済圏作ってアメリカ断交したほうがいいよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:02:27.95ID:w6j4gE8P0
>>237
憲法九条あるじゃねぇの?(鼻ホジ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:05:04.60ID:nUNNOtrK0
>>256
フランス人はドイツが大好き
なので1つより2つドイツがあった時うれしかったのです
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:09:58.03ID:FQ+l7Hd00
習近平の中国を増長させるのは危険。
痛みを伴っても野心を潰す必要がある。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:10:52.67ID:6l0kw1+a0
>>249
アメリカ政府として
ウイグルのことを取り上げて公式に中国批判を展開し始めたから

いままでのアメリカとはちがう
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:14:07.18ID:UPZ0GeVL0
このまま中国を肥え太らすととんでもないモンスターになる。
今の内に芽を摘まないと
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:14:24.16ID:IFLEKIf50
>>266

台湾の対しても本気度が伺えるわ

>焦る中国。アメリカが台湾に事実上の「大使館」を置いた理由
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:22:23.86ID:Xk0A8Jra0
.
  . / )
| ̄|/ └┐
| |   |good! Go Go!!
|_|―、_ノ  



◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◇ドイツ 中国による企業買収拒否 
米国も対中制裁関税25%へ引き上げへ

◇七夕の惨劇 国交省緊急メール配信されず 
避難指示はダム放流5分前!

◇米中貿易紛争5000億ドルも視野へ 
更に通貨方面にも戦線拡大か!
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:23:43.66ID:bD/d7uge0
アメリカ本気やなついていける国が日本以外にあるのか気になるな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:27:35.82ID:BKSdZcQd0
おかしいだろ。昨日まで「同盟国もアメリカからむしりとってきた。」
「EUも敵」それが何故、あっさり「共に中国と戦おう」になる?
最初から中国圧殺計画してたに違いない。本当に悪辣非道な美帝だ。
実際の戦争ではなく、経済戦争で中国を混乱させ、中国人民の不満を高め、不満の
矛先を中国共産党に向けさせ、内部崩壊、中国共産党政府転覆を目論んでいる。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:28:11.14ID:41vbvRih0
中国を動かすには、EUや日本など西側先進国との結束が不可欠だという認識が
一番欠如しているのは、大統領本人でしょ!
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:31:16.40ID:ZShDB0Fu0
>>272
EUはもう、大豆買います、報復関税なしにします、の全面協力体制みたいなもんだぞ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:35:08.61ID:MzGVdyzE0
うーん、シナチクはやり過ぎだけどよぅ。全方位に喧嘩売っときながら都合のいい時だけナカーマとか勘弁してくれ、メリケンさんよ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:36:30.02ID:ZrmYyLvQ0
>>277
民主主義で自由経済のEU日本は妥協点見出して軟着陸出来るんだよねえ。
一党独裁で似非自由経済の中国は下手な妥協が出来ないのでまともにディールを仕掛けら
れると敵対するしかない。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:36:48.29ID:n7p+9TRU0
敵対条項で中国の保有している米国債も紙くずになるんだな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:37:32.35ID:0t2ohKlw0
これ完全に戦前の日本やん
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:43:15.53ID:fW4T1qQ/0
>>279
EUってかドイツはどうするのかと思ったけどね。
いずれにせよ中国は国の成り立ちから経済成長に至るまで歪み過ぎだよね。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:46:03.34ID:5FvfxKo60
中国の通貨を変動相場制にしない限りこの問題は解決しない
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:47:16.28ID:y2O8LKSf0
中国下げに日経が反応する事実を
おまえらアホは無視か?
中国はアメリカ同様の世界経済成長エンジンだ。
南アフリカ、オーストラリア等
中国は大切なお客様だろう。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:51:23.32ID:HJBtZQu10
1.外国企業単独で会社が作れない、合弁のみ
2.会社設立時に技術、ノウハウ等を公開させパクル
3.土地が買えない
4.株が自由に買えない
5.為替が全て中国の操作による
6.会社撤退時に全て取られる
7.スパイとして誰でも逮捕される可能性がある
8.中国は国営、外国は民営
など
外国が勝てる訳がない。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:54:11.94ID:gLasI7CV0
中国経済崩壊なんて北京オリンピック前から騒いでたけど
あれから何年経過してるんだよ

中国崩壊論でご飯食べてる自称愛国者の評論家達も
毎年の様に今年は、来年は、って崩壊唱えてるけどねな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:55:42.09ID:HJBtZQu10
別に崩壊しなくて良い、全てが公正であればよい、それだけの事。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:59:01.69ID:S1iZWZqj0
世界的規模で一党独裁恐怖政治の中国製品ボイコットしよう!
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 17:59:40.01ID:Hrc3A3ou0
中国ヤバいな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 18:04:32.97ID:raUG9U+N0
>>243
>何で始める前にあちこちに喧嘩吹っ掛けたんだ

ヨーロッパに喧嘩を売らずに中国だけに喧嘩を売ったら
中国側に“それ人種差別アルヨ!”って反撃を与えることになるからな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 18:05:31.46ID:hqtmqUBS0
>>288
>>中国経済崩壊
別に崩壊と言っても、ある日突然、ビルや街が物理的に崩壊する訳じゃない。

本当は「崩壊」と言うより「衰退」と言うほうが合っている。
で、既に衰退していたけど、アメリカへの輸出で何とか持たせていた。
このまま、アメリカへの輸出が続けば良かったのだが
アメリカ(トランプ)がそれを許さなかった。

オバマは中国に甘かったから、勘違いしたかもね。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 18:06:36.08ID:bsMCsCJr0
>>285
お前は命より金の方が大事なのか???
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 18:32:46.75ID:6TXHC0vX0
中国による知的財産侵害問題と国内企業への補助金大量投入問題に対しては協力できる
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 18:34:06.44ID:eJ1pTH6R0
これで中国は景気刺激策で更に採算のない財政出動をせざるを得なくなり自滅していくだろうね
ものすごい地獄絵図が待ってるよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 18:37:17.75ID:hrU+eVnT0
中国は古代に紙とか漢字とか偉大な発明をしたけど、
近年はパクリ以外のものを何一つ生み出させてないな。

パクった方が勝ちなんて国に覇権をとらせたら、科学技術の進歩が停止してしまうだろう。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 18:51:08.65ID:GaGU2DXe0
もう駄目アル
人民服と自転車の生活に戻ってしまうアル
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 18:53:51.30ID:HiEiMgDB0
中国に進出したニッポン企業はどうなる
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 18:55:35.21ID:w//0SHlUO
一番、中国を甘やかして来たのがアメリカだろ。
・勝ってもいないのに戦勝国扱い
・常任理事国

アメリカは、日本にはあれこれと文句ばかり言うくせに、中国には何も言ってこなかった。

ハリウッドが中国人に乗っ取られても何も言わない。

アメリカは腰抜けだ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 18:59:55.87ID:sN7MrSZ40
いまこそちゅうごくのハニトラ・鼻薬が効果を発揮するときだな!
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 19:11:54.59ID:Qu7srcPa0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
dbw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 20:10:57.02ID:LsMufgyz0
>>288
そろそろ潮時だからトランプが取り逃しがないよう
搾り取ろうとしてる気がしないか
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 20:45:39.09ID:/tExKW4q0
シナも習みたいな独裁者を消してまともな国になれば
世界の仲間に加われるのに
今は危なくて近寄れないだろ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 20:58:58.75ID:kG4SvJ7s0
>>1
連携してもいいけど関税なんとかしろ
ギブアンドテイクでいこうや
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 20:59:50.28ID:AmA7PsZv0
>>303
中国は日本をさげて悪者にする為のアイテム
弱い国だから脅威にもならないしと
でも予想以上に育ってしまった
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 21:01:55.06ID:7C67LcDA0
アメリカは日本にも制裁してるだろw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 21:09:32.06ID:g2dZsMZw0
>>101
ジワジワくる
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 21:13:12.51ID:g2dZsMZw0
中国は なかまをよんだ!

カンボジアが あたらしく あらわれた
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 21:13:35.93ID:BVybrab90
>>101
南アフリカやブラジル買って大損したわw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 21:14:07.38ID:cjTOAmfS0
安倍のボケもやられたらやり返せよ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 21:17:08.06ID:TnO+8KVr0
シナはよ降参しろ
あんま巻き込まれたくないんだよ日本は
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 21:31:08.13ID:db//9Nju0
不満が高まる -> 暴動のリスク -> 不満そらしの尖閣侵攻 -> 敗北 -> 革命
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 22:03:55.75ID:urqBHuAN0
>>285
それは中国の景気がいいからであって
金が出なくなったらどうなるか考えてみろ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 22:34:59.03ID:P/2oNuar0
今まで誰も言わなかったのが不思議だよな。
中国に進出する海外企業は技術をみんなタダで中国の
合弁相手の企業にパクられてる。
いつまでもあんな勝手なチャイナルールが通用するはず
がない。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 22:40:29.37ID:4rEl7tu70
深セン大暴落
上海大破綻
香港大独立
中国大崩壊
アマゾンジャパン大倒産
とかあるかもなあ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 22:41:38.83ID:4rEl7tu70
>>325
それをアマゾンジャパンど買い物しまくるダサいバカが日本人では?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 22:43:28.49ID:7SaDL3D80
王毅は白塗りして「アイヤ〜w」とかやってたほうがお似合い、幸せだったな…
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 23:11:19.28ID:5z41hPq70
面子が大事だから
歩み寄って来ないでしょ?
メンツは大事だからね
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 23:15:19.81ID:h8X3laDr0
日本の技術抱えて中国に渡った技術者の皆さん
お元気かしら
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 02:03:01.45ID:GdKYXHh70
なんか目的が別にあると思うんだよなぁ。
北朝鮮からシナに矛先変わったわけだがどうするつもりなんだろう。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 02:59:46.49ID:rmV9B/2N0
今になってわかったことだがオバマは中国に無策すぎた
トランプは最後の反撃チャンスに間にあった
後10年遅かったら対中制裁は不可能になっていた

中国(+ロシア)を包囲する第二次冷戦の始まりになるか
諸悪の根源だった第二次大戦の戦勝国利権を保障した国連の解体まで進むべきだな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 06:25:58.09ID:jRhijwRSO
>>238
敵対を煽るってなあ…
侵略してるのチベットと東トルキスタンだけじゃないんだよ?
日本、ネパールやブータン、フィリピン、ベトナム、インド、ロシアとあちこちでやらかしてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況