X



【科学】「ドラゴンボール」重力室の効果を再現、高い重力下で運動能力が向上 中部大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001木ノ葉の蓮華は二度咲く ★
垢版 |
2018/08/08(水) 05:29:58.22ID:CAP_USER9
中部大学工学部ロボット理工学科の平田豊教授らは、人の運動学習能力が、重力を地上の重力加速度1Gを上回る過重力にすると高まることを実験で確認した。
人気アニメ「ドラゴンボール」では戦闘のための運動能力を高める修行場所として20Gといった過重力を受ける“重力室”が登場する。
今回、実際の実験で運動学習能力の一部が高まることを確認した。

 実験には、遠心力を利用する過重力付加装置を使った。この装置の中では、通常の重力と遠心力が合わさって
2Gの重力加速度を体軸方向に付加することができる。実験では、こうした過重力環境下において、視界が左に約17度ずれるプリズムゴーグルを装着し、
正確に指標(タッチパネル上の赤い円)を指差す訓練を行った。プリズムの効果で最初は指差し位置が指標の左側にずれるが、
指差し運動を何度も繰り返すうちに正確な位置を差せるようになる。
実験の結果、全被験者4名が1Gでは正確な位置を示すまでに約60回かかったが、2Gでは約20回まで短縮できた。

 さらに、過重力をかける代わりに明るい視覚環境下で訓練すると、より早く学習することも確認した。
これまでの結果から、重力や視覚などの定常的な環境刺激の増加が、これらの信号を受取る小脳におけるシナプス可塑性(信号の伝達効率)を促進しているとみている。

続きはリンク先
http://univ-journal.jp/22034/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:31:51.41ID:bhXJOYYk0
あそ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:32:14.58ID:IPADlMlH0
>>1               
これのどこが速報性のあるニュースですか?>木ノ葉の蓮華は二度咲く ★
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:34:33.78ID:wXSEit/y0
小半径の遠心力じゃコリオリで不便極まりない。
最低500mで作れ。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:35:10.29ID:kLohOEPG0
俺も入りたいこんなアトラクションほしい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:36:54.53ID:Nik1qFfH0
部屋の電気を消してる根暗な引きこもりはただでさえ他人より劣ってるのに更に学習能力が低下した状態で生活してるって事だ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:37:11.10ID:yhjp4zBK0
相手の後ろにシュッと移動できるようになるのか
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:38:41.14ID:I7nO4lbk0
金玉潰れそう
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:39:29.90ID:8qOUl3kIO
ここでサッカーや野球の練習を続けたら
化け物が生まれるかもしれんな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:42:10.80ID:rZ7PUCpV0
>>10
いける
まず親指が体移動の鍵だから
親指一本で20メートルぐらい軽々超える
ようになればな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:43:16.13ID:heuqyFij0
昔の富士急ハイランドにローターっていう壁に張り付く乗り物があってだな〜
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:45:54.43ID:heuqyFij0
訂正 後楽園だったかもしれぬ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:46:59.08ID:lOuXozBL0
近眼がずっと増え続けてるけど、教室が暗いのが原因な気がする
テレビで見たけど日中は紫外線を含む強い光に当たったほうが近眼にならないとやってるのを前に見たんだが
近眼じゃなくて瞳孔の機能障害をメガネで補正した結果として近眼になってんじゃないのかね
ちなみに夜は紫外線や強い光は睡眠障害や視力障害の原因になるらしい
数十年前からいわれているが夜は赤色光が目に優しいらしい
メラトニンも減らさないらしいしね
電気代がどうのと言ってないで全ての学校の照明をめがっさ明るくしてみたらいろんな事が解決しそうな気がするぞ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:53:50.97ID:FIifE9lpO
三半規管が壊れている奴しか使えない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:54:37.39ID:k3AAz0W30
次は精神と時の部屋だな
無為な時間が増えるだけと自信をもって言えるが
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:57:12.95ID:Gm+uNE3g0
低酸素+加重力=超人の出来上がり
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 05:59:40.65ID:lOuXozBL0
>>18
スマホ普及どころか携帯電話普及前から視力低下は始まってる
電気代がもったいないだとかそういうしょうもない事で膨大な数の子供の視力と知能を奪ってきた可能性があるということだ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:00:06.33ID:cExxGZGp0
膝壊れるな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:04:40.65ID:4kOMKzS90
>>1
宇宙で筋力が衰えるのだから、その逆はシカリって実験しないと考えられないのかな。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:07:51.83ID:VAXY+MtB0
ポリタンク1つ分の脂肪を抱えて生きているお前らには、とっくに通り過ぎた地点だよね!!
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:08:25.22ID:Wi4sKKUH0
こういうの体験すれば、お前らが雑魚雑魚言ってるヤムチャですら
いかに強靭な者であるかを思い知るだろう
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:08:33.25ID:5bO84Gzl0
当たり前だ
より負荷がかかるから筋力が増える
宇宙ステーションにいたら筋力が減るのと同じ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:13:01.11ID:Ix8yz1C70
重力の差で怪力になったりする理屈は
既に大昔のスーパーマンで確立されてるからね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:14:16.93ID:znK/BXPf0
実験を早く終わらせて劣悪な環境から逃れたいからじゃないの?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:25:05.48ID:Sp/Y5tMF0
横紋筋と平滑筋のうちどっちの筋肉がついちゃうのコレ?
どっちにしても確実に身長が縮みそうだけどw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:26:43.18ID:4RXuf3vu0
そんなもんより
ホイポイカプセルの実験をしろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:30:34.28ID:cnOeW8+P0
>>32
トールギスでフル加速したら死者が出るのだが、少しずつ慣らせば
乗れるようになるということ。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:31:24.87ID:nP6wmx590
人間向けの大型高重力環境って、まだどこにもなさそうだね。

色々ハードルはあるにしても、専用のリニアモーターを壁向きに作れば2畳くらいの広さのもんは実現できそうな気がするけど。

半径200メートルの場合は時速360kmあれば1Gくらい出そうだから、チューブにして空気抜いてリニアを時速3600kmにすれば界王様の環境に近づける。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:31:56.82ID:6K/yen6R0
>>32
より強く重力に魂を引かれてシャリア・ブルや
シロッコみたいな木星帰りのNTになる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:32:49.49ID:t1lB8On70
重力マシーンより仮想空間を体験できるマシーンを開発しろよ!
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:32:59.65ID:Sp/Y5tMF0
余計な筋肉がつくと不利なスポーツもあるから
向き不向きがありそうだな。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:41:18.58ID:WNgFPPon0
こんな事しなくても重りのついたチョッキ着れば良いんだろうよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:47:30.77ID:Sp/Y5tMF0
鉄ゲタとかパワーリストを使った高負荷トレーニングって
関節を痛める可能性があるからもうやらないのかな?
と思ったけど、そうでもないんね。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:50:19.85ID:gl1FRY810
>>49
荷重が偏るから重力自体を上げて負荷分散した方がいいんじゃないの?
まぁ内臓にも負担かかるけど
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:51:24.96ID:NawcEXMa0
時間が遅くならないと意味がない
光速で移動させないと
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:52:24.64ID:g4NyWmZp0
運動学習能力の向上の話なのに筋肉がどうこう
ほんと阿呆ばっかだな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:55:48.21ID:4YhzsM1d0
ドラゴボの訓練室と全然違うじゃねえか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:56:10.97ID:H9n5R1nN0
生まれてからずっと重力2倍で生活してたら1Gに比べて強くなるのかな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 06:57:19.81ID:KHfV3AVJ0
>>54
筋肉バカになって「俺は父さんを超えてしまったんだ・・・」などとほざくトランクスくらい愚かだよな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:05:18.87ID:CmXFjegH0
こっちだカカロット
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:06:13.68ID:p0iL1Q1l0
未だに重力の仕組みがよくわからない
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:12:45.70ID:VLNiQoCf0
>>56
体重を支えるために短足筋肉デブになる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:14:00.80ID:iDDr1nc+0
>>39
あれは無理だろ
ブルマもその親父が超天才の科学者だからこそできたものだし
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:15:16.11ID:tavN+ydP0
空気に圧力かければいいだけじゃないの?
竹の水鉄砲みたいな仕組みで上から少しずつ蓋を下げれば再現できそうだけど
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:17:28.71ID:CVTOq9B50
ドラゴンボールというよりアストロ球団
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:23:21.28ID:lpDj5/FM0
来々軒10辛(´・ω・`)
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:24:47.23ID:j3k8uoQy0
足が悪くなりそう
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:34:28.32ID:zQBQ3Ok+0
>>32
ジジイ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:38:24.77ID:nSxnfRgt0
プイプイ最強伝説
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:39:29.77ID:0PoIkkFZ0
Gを上げたらどうして運動学習能力が向上するの?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:42:58.16ID:1QQ/uvYT0
うんこや小便が20倍重いってイヤだな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:51:09.55ID:nOeGBXWs0
視界が左に約17度ずれるプリズムゴーグルを装着…

視界がずれる器具を装着して、回転する部屋で実験だと
効果が互いに影響して有利に働くのと違うか?
間違った場所を指差しそうになった手の動きが
コリオリの力で曲げられて正しい場所に当たっちゃう、みたいな感じで。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 07:56:05.57ID:SgIWgYqQ0
>>32
アーガマの居住区画を速く回してみるテスト
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:08:57.84ID:Sp/Y5tMF0
重力2Gだと、ケツまづいてシリもちついたら痛さも2倍?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:09:23.90ID:oi5uJTHU0
>>14
内臓内蔵ロボなんかないぞう!

ナイーブな象さん、略してない象。

…坂本龍馬と岡田以蔵の会話。
内臓なんかないぞう!な、以蔵。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:16:08.71ID:Sp/Y5tMF0
動体視力も上がるのん?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:18:54.70ID:0QczdEur0
まあこの方法で運動能力高めても
暫く通常の重力下で生活してたら
元に戻っちゃうんですけどね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:19:02.01ID:Sp/Y5tMF0
このトレーニングを受けたら
「0.1秒だけ表示される8桁の数字を答える」という検査で
7桁まで正解できるようになるのん?
0095 【東電 65.9 %】
垢版 |
2018/08/08(水) 08:20:35.61ID:8S4+5zbB0
重力数倍の場所で筋トレしたら効果高いのかな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:26:54.27ID:ujnUoKaW0
こんなん実現したら最高だわ
毎日修行しまくり
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/08(水) 08:31:16.94ID:SJAQ2vlz0
これ亀仙人効果も確認出来たろ?
なぜそっちは報道しない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況