【社会】「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ 「50歳結婚歴なし」が激増 ★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/08/15(水) 19:17:45.51ID:CAP_USER9
「生涯未婚率」。
国の重要課題である少子化問題を語る際に挙げられることが多いこの指数だが、この20年ほどの間に、男女間で約10ポイントもの大差がついている。なぜなのか……。
結婚をめぐる男女“格差”のナゾを、ニッセイ基礎研究所の天野馨南子氏が読み解く。

「50歳結婚歴なし」が激増
 統計上の「生涯未婚率」とは、「調査年に50歳の男女のうち結婚歴がない人の割合」を指す。この数字が、1990年の調査以降、急増傾向にある。
2015年の国勢調査では50歳男性の23.4%、50歳女性の14.1%に一度も結婚歴がなかった。
なお、90年には、男性5.6%、女性4.3%と、差はほとんどなかった。

「生涯未婚率」男性が圧倒的に高いワケ

生涯未婚率の上昇は、少子化にも影響しているといわれる。

日本社会の深刻な課題の一つである少子化は、日本人女性の合計特殊出生率(TFR:既婚、未婚を問わず、1人の女性が一生に産む子どもの数)で説明されることが多い。
その数値はやや回復傾向にあったものの、1.5の「壁」を超えることはなく、16年以降は再び減少に転じている。

そして、現在と同程度の人口の維持に必要とされる値である「2」との間には開きがある。
TFRは15年時点で1.45。一方、初婚の男女同士の夫婦が最終的に持つ子どもの数である「完結出生児数」は15年の調査で1.94。
晩婚化などでゆるやかに減少してはいるものの、ここ30年間、「2」前後をキープしているのだ。

この二つの数字の「ギャップ」が、「結婚歴のない男女の増加(未婚化)」が少子化に大きく影響していると考えられる理由だ。
男女の関係は多様化しつつあるといえど、結婚せずに子供を持つ「婚外子」の比率が長年、2%台で横ばいとなっていることからもわかる。

ところで、生涯未婚率の算定年齢を「50歳」としているのは、50歳を過ぎてから初めて結婚する人の割合、実数がともに統計的に小さいからだ。

「いや、自分の周りには50歳を過ぎて結婚した人が結構いる」と感じる人もいるかもしれない。
それは、再婚者を含む結婚ということではないだろうか。
離婚や死別を経験した人が50歳を過ぎて結婚した場合は、生涯未婚率には全く影響しないので、実感との「ズレ」が生じるのかもしれない

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180813-00010000-yomonline-bus_all
8/13(月) 7:11配信

https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180807/20180807-OYT8I50012-L.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggsvg46W7inwNXc98uVFkx6g---x400-y280-q90-exp3h-pril/amd/20180813-00010000-yomonline-004-2-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggWPrzjKAPdMWxJzQ6aNILNw---x400-y284-q90-exp3h-pril/amd/20180813-00010000-yomonline-002-2-view.jpg

前スレ                  2018/08/15(水) 05:22
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534319223/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:18:21.85ID:YFZFeHNS0
結婚は義務でも何でもなく趣味と変わらん。
0003砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/08/15(水) 19:18:29.74ID:CAP_USER9
生涯未婚率の「男女差」

少子化、高齢者の孤立、「おひとりさま」……様々な社会の課題と結びついていると考えられる生涯未婚率
特に注目すべきは、その男女差が拡大していることだ。

15年の生涯未婚率は、前述の通り男性が23.4%、女性が14.1%。「団塊ジュニア世代」が生まれる直前の1970年には、生涯未婚率は男性1.7%、女性3.3%だった。
半世紀ほど前には、結婚歴のない人がわずかではあるが男性の方が少なかったのだ。

しかし、その後の45年間で、結婚歴のない男性の割合は実に14倍(女性は4倍)に増えた。
結婚歴のない男性の割合が「50人に1人」から「4人に1人」へと激増したのだ。

未婚率に差がつく理由とは?

生涯未婚率の男女差に言及せず、まとめて「未婚化が進んでいる」という指摘はよく耳にする。

その多くは、1986年の男女雇用機会均等法の施行以降、女性の社会進出が進む一方、近年は非正規雇用の男性が増えたことを背景に、
「エリート女性は自分と同水準かそれ以上のステータスや収入の男性との結婚を望む」「収入が不安定な男性は、家庭を持つ自信がなく結婚に踏み切れない」などとして、結婚の「ミスマッチ」が発生している、とする言説だ。

また、各種の意識調査の結果から、未婚者の希望する世帯年収が既婚者に比べて高くなるという「経済観念」、男性が自らの経済力を“結婚力”の根拠にしたがる「伝統的大黒柱観」などといった問題を指摘する声もある。

これらの根拠から、一般的な「未婚化」の理由は説明できよう。しかし、男女の生涯未婚率の大きな差を説明することはできないのではないか

生物学的には本来、成人男女はほぼ同数存在するはずである。国の人口統計を見ると、50歳までは男性が多いものの、その差はわずかに過ぎない
16年6月1日現在、49歳までの人口は約6881万人で、そのうち、男性が約3505万人、女性が約3376万人。差は120万人余りだ(平均寿命は女性の方が長いため、50代以降は男女の数が逆転している)

ところが、未婚率は年齢が上がれば上がるほど差が開く。20代前半の時点では、男性と女性の未婚率はほぼ同じだ
しかし、30代前半になると男性の未婚率が女性の1.4倍になる。さらに40代前半では1.5倍、40代後半では1.6倍、そして50代前半では1.8倍となる

一体、なぜこんなに差が開くのか
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:18:51.56ID:GfQG5Qv70
自然界の野生動物は結婚するなら恋愛結婚のみ
つがいにならない動物は少数のモテるオスがメスを独占する習性だろ

人間も動物の一種なのだから自然の法則に従うのが正解という事だよw
つまりイケメンに群がる女は自然の本能に従っていて正しいという事w

親が結婚相手を決めたり見合いで無理矢理ブサイクを結婚させていた今までが異常だった
恋愛結婚だけの現代になってようやく正常な社会になったわけだ
0005砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/08/15(水) 19:19:02.17ID:CAP_USER9
例えば、一夫多妻制の国であれば、男女の未婚率の差は当然のように発生する。
日本では法的に認められていない結婚の形態だが、時間差で事実上の「一夫多妻制」が成立する場合がある。
再婚男性と、初婚または再婚女性の結婚のケースだ。
その再婚男性の妻となる女性の数だけ、未婚男性は結婚機会を失うことになる、といえる。

国際結婚があまり多くない日本では、男女の結婚歴の差は、こうした「再婚事情」が握っている可能性があるのだ。

日本の再婚動向はどうなっているのか

厚労省や国立社会保障・人口問題研究所(社人研)などの統計から、日本における再婚の実態を見てみたい。

16年に全国の市区町村の役場に提出された婚姻届に「再婚者が含まれる割合」は全体の25%を占めている。
現代の日本では、再婚者を含むカップルが4組に1組にも上るわけだ。

「夫婦の3組に1組が離婚する」というネガティブな情報ばかりが注目されがちだが、その次のステップとしての再婚も増加し、一般化したといっていいだろう。

統計的には初婚者同士のカップル、再婚者同士のカップルは結婚歴の男女差に影響しない。

注目すべきは

 (A)「再婚男性と初婚女性」のカップル

 (B)「再婚女性と初婚男性」のカップル

の割合である。

「再婚男性と初婚女性」の結婚と、「再婚女性と初婚男性」の結婚が同数なら、結婚歴の男女差を変動させることはない

実際はどうか。16年度の1年間の結婚状況を調べたところ、結婚したカップル全体のうち
「再婚男性と初婚女性」が9.7%、「再婚女性と初婚男性」が6.9%で、前者が後者の1.4倍に上っていた

「再婚男性と初婚女性」の結婚が、「再婚女性と初婚男性」のそれよりも多いという状況は、筆者が調べた1975〜2016年の統計では、なんと40年以上にわたって続いていた

毎年1万〜2万件、「再婚男性と初婚女性」のほうが「再婚女性と初婚男性」より多かったのだ
これは毎年1〜2万人のペースで、結婚歴のない男女の差が開くことを意味する
その積み重ねが男女の生涯未婚率の大きな差に結びついたことが統計的に読み取れる
0007砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/08/15(水) 19:19:19.24ID:CAP_USER9
「未婚率」男女差は埋まるのか?

では今後、生涯未婚率の男女差が解消される可能性はあるのだろうか。

統計上は「再婚女性と初婚男性」の結婚が増えるか、あるいは「再婚男性と初婚女性」の結婚が減れば、差は縮まる可能性はある。
そこまでいかなくても、「再婚男性と初婚女性」と「再婚女性と初婚男性」が毎年同数になれば、生涯未婚率の差は今まで以上に広がることはない。

結婚歴の有無や生涯未婚率で男性が上回っていること自体を「問題」と断じるべきではないのかもしれない。
しかし、社人研の調査では18歳〜34歳の男女とも、約9割が結婚を希望していることがわかっており、一種の「日本社会の歪(ゆが)み」といえるのも事実だ。

この差を解消するには、どういった方法があるのだろうか。考察してみたい。

初婚男性と再婚女性の結婚を促すには?

一つ目は、初婚男性と再婚女性の結婚を促すことだ。再婚女性が初婚男性との結婚を、そして、初婚男性が再婚女性との結婚を考えられるように偏見や先入観を打ち消すことだ。

「再婚女性と初婚男性」のケースを見てみたところ、初婚同士のカップルに比べて「年上女性と年下男性」のカップルが多かった。

初婚同士のカップルのうち、女性の方が年上というケースはほぼ4組に1組(24%)だが、「再婚女性と初婚男性」では、女性の方が年上である割合が、全体の半数近い44%まで上昇する。

つまり、初婚男性が年上の再婚女性と結ばれる可能性は比較的高い、といえる。「結婚するなら年下の女性」という先入観は、よき相手との出会いを阻害してしまうかもしれない。

初婚男性が再婚女性と結婚できない理由……

初婚男性にとって、再婚女性に子どもがいる場合、それが結婚に踏み切れない「壁」となる場合もあり得る

OECD(経済協力開発機構)の調査によると、シングルマザー世帯がその9割近くを占める「ひとり親世帯」の相対的貧困率は、調査対象となった先進国の中で日本は飛び抜けて高い。
貧困状態にあるという実情が、再婚相手となる男性に高い「経済力」を求める理由となりうるのではないか
結果的に初婚男性にとって、再婚女性と結婚する際の障害になる、と筆者は見ている

ならば、「シングルマザーの経済力向上」が、男女の生涯未婚率の差を解消するカギともなり得る。シングルマザー世帯が経済的に安定し、
年下で収入が多くない初婚男性との結婚にシングルマザーが踏み切りやすくなるよう、国や自治体がセーフティーネットを整備することが必須ではないだろうか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:19:25.09ID:JClUlYip0
結婚制度という国家的洗脳に惑わされて、一生を棒に振ることはない。
0010砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/08/15(水) 19:19:30.95ID:CAP_USER9
亀の甲より「年の功」?

生涯未婚率の男女差を解消するための二つ目の方法は、「再婚男性と初婚女性」に見られる偏りを是正する、というものである。
特に再婚男性に強く見られる「若い女性への願望」を見直さなければならない、と思う。

前述したが、「再婚女性・初婚男性」カップルの夫のうち、44%が年上の妻を選んでいる。
それに対して、「再婚男性・初婚女性」カップルの夫は実に80%が年下の妻を選んでいるのだ。
年上の女性と結ばれたケースはわずか12%で(残りは同い年)、
「初婚同士」「再婚女性・初婚男性」「再婚同士」を含めた四つの「結婚パターン」のうち、「年上女性」を選ぶ比率が最も少ない。

15年の日本の全ての結婚のうち、女性が年下である割合は58%であることを考えると、再婚男性の「年下志向」が際立つ。
しかも、全ての結婚の年齢差の平均は男性が2.2歳年上だが、「再婚男性・初婚女性」のカップルでは男性が6.6歳年上だ。

「再婚男性と初婚女性」のカップルに占める、男性が7歳以上年上という結婚は44%(全体平均では16%)を占める。
「若い妻を……」と考える再婚希望の男性が、若い初婚女性に狙いを絞って「結婚市場」へ参入するケースも少なくない。

初婚同士の結婚であれば、女性はむしろ自分の年齢に近い男性の方がいいと考えるようだ。
初婚の男女同士のカップルの年齢差は1.7歳と2歳を切っており、結婚の4パターンの中で年齢差が一番小さい。

これが、男性側のみ再婚となると、初婚女性が相手の男性に求めるのは、社会や家庭での経験、つまり「年の功」の魅力なのかもしれない。

「若い女性」にこだわらず……

統計を読み解くと、結婚歴のない男性が結婚歴のない女性との結婚を望むなら(女性が結婚したい場合も同じく)、「自分と年齢の近い相手を狙う」ことが成功のコツといえそうだ。
もし、未婚の若い人と結婚したいなら、男女ともに「自らが若いうちに積極的に動く」べし、ということになる。

世の中では、女性の「結婚適齢期」がよく話題になる。しかし、統計的には結婚願望を持ちながらも、結婚歴のないまま年を取る男性の方がかなり多いことになる。
実は男性こそ、早く婚活を始めるべきかもしれない。そして、これは男女ともだが、初婚の段階では、自分とほぼ同じ年齢の相手との結婚が「有力な選択肢」となることも意識したい
こういった選択肢の変化が「社会の歪み」の是正につながる可能性はあるかもしれない


■天野 馨南子( あまの・かなこ )
 ニッセイ基礎研究所生活研究部研究員。東京大学経済学部卒。1995年、日本生命保険相互会社入社
99年からニッセイ基礎研究所に出向。専門分野は少子化対策・女性活躍推進。
くらしに必要な「正確な知識」を広めるための執筆・講演活動の傍ら、内閣府少子化対策関連有識者委員、地方自治体・法人会等の少子化対策・結婚支援データ活用アドバイザー等を務める
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:19:32.95ID:YFZFeHNS0
相手に経済依存したい側なら必死になるかも知れんがね。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:20:00.42ID:l6HBp0NX0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
ekv
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:20:06.53ID:6gb1kX3y0
「日本の男は情けない」
「日本の男は自信がない」
「甲斐性がない」
「向上心がない」
「頼りない」
「自分の意見を持っていない」
「中身が子供」
「未熟」
「汚らしい」
「どっかおかしい」
「金稼がない」
「頭弱い」
「キモオタ」
「ロリコン」

日本女性様はおモテになるんだから、外国人男を捕まえればいいんだよ
日頃から女性様や既婚様や結婚厨様がそう言ってきたことだし
どうぞどうぞ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:20:12.55ID:DJQ3xuRz0
魔法使いのオレry
順調に行けばオレもそうなるw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:20:13.26ID:WFVlDSm00
世の中には子供を虐待死させる人のように
結婚してはいけない人もいるんだから全員に結婚を勧めるとかやめてやれよ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:20:24.51ID:73CZEboB0
はいコンバンワ、49歳未婚のオイラが通りますよ w
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:20:47.61ID:I67nClgs0
相手の年収を重視するのは止めろ

金の切れ目が縁の切れ目になるんだから
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:20:50.90ID:S5pXKkbz0
結婚はまああとでもいいよ
でもセックスはしようぜ
人間の当たり前の行動だぞ
て23の俺が言うことでもないけどさ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:20:54.53ID:hjdObBhX0
>>981
30代独身で結婚したくないが7割の調査見たぞ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:21:35.70ID:mDwU8dyp0
50歳結婚歴なしでも過去に処女の彼女とゴム無しセックスしてたのと
童貞(素人童貞も含む)じゃ天と地のほどの差
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:21:58.61ID:E6gFrklZ0
お前らもブスと結婚するの嫌だろ?
年齢と共に自分も劣化するんだから
20代のうちに結婚しとけ
嫁が浮気したら慰謝料でウハウハだぜ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:22:09.82ID:J3xY6IjW0
日本人は周りと同じを好む

別に好きで結婚していたわけじゃなくて周りがやっていることをやらないと不安だから
今後はこのペースなら独身が普通になってもっと増えるよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:22:13.32ID:7IeKo/440
つまり、裏を返せば女の離婚率が高いって訳な
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:22:15.47ID:hqzeCSk+0
結婚しないんじゃなく
結婚出来ないと何度言ったら…
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:22:18.65ID:6gb1kX3y0
ブサメン「おはようございます」
女性様「…おはようございます(挨拶とかセクハラだわ)」
イケメン「おはようございます」
女性様「お、おはよう///朝からイケメン君に会えるなんて幸せ///なんて輝いてる朝なのかしら///」

高齢独身「おはようございます、今日も暑いですね」
女性様「そうですね(声かけ事案ね)」
イケメン「おはようございます、今日も暑いですね」
女性様「お、おはよう///イケメン君におはようを言えるなんて…よかったら今日は一緒にお昼食べない?他の女性社員に恨まれるかもだけど、あなたとの時間を勝ち取るわ!」

ワープア「はじめまして」
女性様「(無視)」
イケメン「はじめまして」
女性様「なんてイケメン!もしかして神様が遣わしたのかしら?あなたの魅力に負けて、太陽もどこかへ行ってしまったわ(当日、雨)」

童貞「好きです」
女性様「ごめんなさい(本当無理。キモい。鳥肌たつ。ありえない。告ハラ)」
イケメン「好きです」
女性様「結婚しましょう!」

住む世界どころか次元が違うんだな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:22:27.39ID:E7+8ccwa0
年取ったら明らかに性欲が減退するんだから
若い内に結婚しなかった奴が年取ってからしないよ。
子供が出来る可能性も低いわけだし。
介護とかそういうのは気になるだろうけどね。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:22:28.80ID:Ltx4EMYL0
サルトーン1(特典付録 : 岡尚大 完全個人情報ガイドブック)  
全国一斉に本日8月15日(水)発売!

定価4.580円(消費税別)

岡尚大の誕生祭に併せて岡尚大がゲームになった!!
詳しくは公式HPで・・・・

ゲームサンプル
http://shinchan.biz/player.html?video_id=sm33691389

ネットの各サイトで岡尚大誕生祭 開催中!

5ちゃんねるイベント
岡尚大を探せ! 同時開催中!!
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:22:36.19ID:6eceMRUm0
別に理想が高いわけでも意地張ってるわけでもない
ただ俺の外見と性格と収入に目を瞑ってくれる人がいるならそれだけでいいから結婚したい
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:23:01.82ID:oP09znMl0
は⁉︎異常性癖の持ち主LGBTの婚姻を認めようとかいう流れは、統計上の生涯未婚率の見かけ上の数字を少しでも少なくしようという涙ぐましい努力なのか・・・

氏ねよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:23:25.27ID:WFVlDSm00
というか日本人の大半は子供なんか作らない方がいい
すでにかなり被曝してるはずなので奇形児が産まれる
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:23:34.22ID:OR45U7Uk0
少子化だから騒いでるけど万人が結婚なんて無理だろ
そもそも親子ですら同居しない方が無難だというのに万人が結婚に成功するわけがない
他の少子化対策を考えた方がいい
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:23:50.82ID:GfQG5Qv70
外で必死にミンミン鳴いているセミも4割ぐらいは1度も交尾できずに死んでしまうらしいから、
お前らが一生童貞でも別に不思議な事では無いよw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:24:05.91ID:13CgTA1f0
お前ら脳硬塞起こしたらどうするん?
脊柱菅狭窄症起こしたらどうするん?
その時には優しいパパもママも死んでるぞ?
どうすんだよおい?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:24:21.78ID:XYju4ekh0
結婚してる人は忍耐強いイメージあるな
旅行を一人で行きたいタイプは結婚に向いてないと思う
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:24:38.85ID:8vixKav50
独身おっさんであるのは仕方ないとは思うけど
生涯独身ってのはいけないな
障害独身か
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:24:41.89ID:sZzmPG/F0
(´・ω・`)…
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:24:44.14ID:SWKMH1lX0
>>1
つまりコブ付きBBAまたは年増BBAのATMになりなさいというマゾな奴を大募集中。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:24:48.18ID:hC6BL3kl0
>>32
てか無趣味な男ほど結婚する
趣味にストイックな人は恋愛なんて暇ない、興味ないって人いるからなぁ
俺の知り合いのイケメンも30超えて彼女いない歴=年齢
女と遊ぶ時間は無駄でしかないと言ってたな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:25:01.03ID:JZi2rYDk0
>>38
ストレス溜まってる既婚者のほうが必死なんじゃね?
独身にストレスってそこまでないからなw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:25:22.90ID:95w/7fq80
ヘパリン類似部室入りのクリームを風呂上がりの化粧水後に塗るようになって
夏は顔や腕にSPF50++++の日焼け止めを塗ってなるべく外出しないインドアで
運動はジムで有酸素運動を2時間


年齢より20は若く見間違えられる上に

運動による代謝 汗とヘパリンによる保湿力で
なんとシミが消え 薄くなり 肌艶増加
アプリ連動の体組成計で毎日数値での健康気分管理で 更に5歳 30を目指しています
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:25:30.58ID:Eqb88fvA0
>>38
唯一強がれる場所だからなw

お盆で実家に帰れば親戚の冷たい視線…
ストレスマックスな時期だしw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:25:38.74ID:Fs5BiYEA0
結婚は墓場だよ。
結婚生活15年の俺が言うんだから間違いない。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:26:05.12ID:iKWQUtRD0
結婚にメリットを見いだせない。
女も他の男といる方が幸せだって。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:26:07.71ID:2Sd0vr5M0
生涯未婚率が下げれば万々歳なわけ?
初婚男性と年上再婚女性カップルが増えても子供増えなくない?
もしくは障害児が増えない?

結婚適齢期の未婚率を何とかするだけでいいと思うんだけど・・・
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:26:10.53ID:eJmRTSGA0
これ、分析甘いと思うな。
収入とか、結婚願望とか、そうゆうのが非婚の理由じゃない。
長男が親の介護をせざるを得ない状況だから、だろ。
そんな世帯に嫁に来ようとする女なんて、誰もいないわ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:26:35.31ID:v2wA6AdP0
>>57
そのネタは「墓場って意外と居心地がいい」というオチもあるけどな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:26:55.73ID:QcVXeTS10
使い捨ての身分不安定の非正規の身では結婚できない、家庭を維持できない。

派遣法改正で将来の希望である正規雇用の道を閉ざされた。。。

そんな社会に、将来に絶望した非正規の青年は

電車に飛び込むか。。。
いっそ宅間守や加藤智大やったように『社会』に自分の存在を『主張』するか。。。
そう葛藤し日々悶々するのであった。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:27:12.36ID:6gb1kX3y0
普段は
「結婚しない、じゃなくて『できない』だろw」
と叩いて、見下して、嘲笑っておきながら

少子化問題、孤独氏問題となると
「結婚『しない』のが悪い」「子供『作らない』のが悪い」
と、今度は『できない』じゃなくて『しない』と言って叩く

都合よく『できない』と『しない』を言い換える
いやはや、ご立派な「大人」ですこと
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:27:23.66ID:5cRsDd/P0
結婚してるけど子どもが可愛い以外は全くメリットないで。
下手に素人にも手出されへんから風俗通い多くなるし。
このご時世、不倫するリスクが大きくなりすぎたのが辛い。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:28:03.99ID:OR45U7Uk0
結婚してる人が5人くらい子供を作るか、または結婚しなくても子供を問題なく育てられるようにするしかない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:28:15.00ID:SWKMH1lX0
>>38
ヤフコメやFBのニュース(ヤフーやライブドア等)でも盛り上がるよ。
独身オッサンがメインだけど未婚BBAや上から目線の既婚共も。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:28:32.40ID:Vk5V9ueS0
結婚したくてできないのはつらいな

朝目が覚めて、横に最愛の女性が寝てるのは、幸せだろうなあ〜
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:28:45.22ID:adkkp4PJ0
冠婚葬祭の時に居場所がないわな。ソースは俺。
親が死んだら孤独死しそう
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:29:05.54ID:6gb1kX3y0
「お前らみたいなのが恋愛しようなんてww」
「お前らみたいなのは結婚できないww」
って不合格にされちゃったんだから

じゃあ一人で生きるために充実させたほうがいいじゃん
不合格を出したほうも納得、出されたほうも納得
問題ない

「少子化で、将来の税金の担い手が〜」「日本が滅びる〜」とか言うなら、不合格出さなきゃよかったんじゃないの
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:29:17.28ID:hG9IdweP0
家業があるならともかく、勤め人が子どもなんて残しても意味ないだろう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:29:35.25ID:OlTsDcTm0
>>70
ていうか近所でも50過ぎた未婚のオッサンがいたら通報するレベルだわ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:29:38.84ID:DQXUS9zz0
俺も来年、40歳なんだけど
一度も女と付き合った経験がないんだよね。

もう、やけくそで
今から、少しでも好きなおんなに
片っ端から告白してみようと思うんだけどどおかな?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:29:45.45ID:cL/GZNli0
まともな職あって彼女も普通にいたことあるけど結婚しないんなら話聞いてみたい
非正規とかブサイクとか童貞は書き込まないでいいよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:29:54.47ID:QTPDmkdv0
今時の嫁はもれなく母親がついてきて夫より母親を頼りにしてる
そのくせ気に入らないことがあると二人ががりで夫に文句を言う
怖いよ〜
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:30:05.89ID:mxOVRa7Y0
少子化&長寿化なら社会保障・生存権を削減・廃止すればいいだけだろ?
なんで現実的な対応を考えずに子供(未来の納税者)の数を増やそうなんて無茶を考えるんだ?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:30:10.10ID:mXVNd7xi0
独身であることを法的に罰せないから私刑にするしかないのよね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:30:18.18ID:FpUPcSfb0
俺が結婚しない事で少なからず社会に迷惑かかるなら大満足
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:30:20.80ID:1f7Odt580
>>12
かほく市ママ課が嫉妬するくらいお得です
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:30:24.43ID:6gb1kX3y0
先祖代々のDNAが〜、生存競争が〜、っていうなら、
先祖代々の全員を知ってて、全先祖の墓の場所も知ってて、
お盆にはその全部の墓に行ってるんだろうな
まさか墓参りさえもないがしろにしておきながら、独身に向かって偉そうに叩いてるわけもあるまいね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:30:25.39ID:RczsL9YF0
>>46
そら本当は…結婚したかったんだああ!!なんて言っても時が戻せる訳でもないし、今更婚活しても20代の若くて可愛い子と結婚できるわけでもないしな
自分の生き方を肯定するためにも結婚なんて興味ないっすね…て言うしかないだろ

その割にはこういう結婚スレは伸びるがなw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:30:33.92ID:13CgTA1f0
スーパーとかに独りで買い物出掛けて幸せそうなカップルや家族連れとすれ違って恥ずかしいとか情けないとか思わなかったん?
思わねえよなお前らは。恥を恥とも思わねえもんな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:30:51.13ID:Y7Uvs+Hd0
>>64
「できない」と言ったら言ったで
「国に貢献しないクズ」とか叩かれるよね
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:30:52.21ID:Rmb0eDWW0
上司に「お前が結婚なんざ100年早い」って言われてまだ20年しか経ってないんですけど・・・
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:31:06.83ID:UNXRrJ140
女はブスでも結婚できるけど
男の不細工は結婚出来ないんだよなぁ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:31:27.98ID:DJQ3xuRz0
>>56
昭和かよ
まあ会社では結婚しないのかとか言われてるが
おっさんでもいいとか言う子がそうそういるわけねーだろって返してる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:31:32.62ID:ddeMWROl0
45歳を越えて独身なのは、結婚は諦めましょう。
但し、バツイチコブ付きのATMを探している女ならなんとか結婚できるかも⁉
社会で個人の思想や行動が自由になり、結婚しなくても社会的な偏見に晒されなくなったが、自分の子孫を残すという、動物的な本能には逆らう事になる。

自分が良ければ、独身でも構わない。
他人がとやかく言う必要もない。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:31:45.73ID:JClUlYip0
>>76
告白しないでな。なんとなく気のあるそぶりだけのほうがいいよ。
飯に誘うとかな。そうするとむこうから来るから。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/15(水) 19:32:20.08ID:a8DQ1tA80
 
杉田「生産性なしのクズ」
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況