X



【速報】トルコ、米国製品にさらなる関税と発表 米国製自動車に120%、アルコール類に140%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/08/15(水) 21:22:59.67ID:CAP_USER9
https://money.cnn.com/2018/08/15/news/economy/trade-war-trump-turkey/index.html

Turkey ramps up US spat with huge tariffs on cars and other goods

By Jethro Mullen August 15, 2018: 6:08 AM ET
Turkey on Wednesday intensified its clash with the United States, announcing heavy new tariffs on some American products including cars, alcohol and tobacco.

Turkish Vice President Fuat Oktay said on Twitter that the measures were in response to "the deliberate attack of the US administration on our economy."

The Turkish government has doubled its retaliatory tariffs on American cars to 120% and on alcoholic drinks to 140%, according to a notice published Wednesday. Other affected products include fruit, coal, makeup and rice.

Relations between Washington and Ankara have rapidly soured in recent weeks over Turkey's detention of the American pastor Andrew Brunson.
The Trump administration announced plans last week to double US tariffs imports of steel and aluminum from Turkey. On Wednesday, a Turkish court rejected a second appeal to release Brunson.
Related: What happens next in Turkey? It probably won't be good
The political spat with Washington has added to pressure on Turkey's currency, the lira, which has plunged against the dollar.
Turkish President Recep Tayyip Erdogan has accused the United States of stabbing Turkey in the back and on Tuesday called for a boycott of US electronics products.
In June, Turkey imposed a first wave of tariffs on US exports, worth a total of $1.8 billion, in retaliation for President Donald Trump's initial tariffs on steel aluminum. The products targeted Wednesday are the same as in June.
"Turkey is not in favor of an economic war, but we cannot remain with no reaction if there is an attack on us," Ibrahim Kalin, a Turkish presidential spokesman, said Wednesday.
The amount of products affected by the tariffs the two countries have imposed on one another are a relatively small part of the $19 billion of goods they traded last year, according to US data.
The lira strengthened for a second consecutive trading session on Wednesday, with gains for the day reaching 6% in morning trade in Europe. The currency is still down more than 35% against the dollar in 2018.
(リンク先に続きあり)
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 02:23:49.66ID:li/YX+cn0
>>536
サウジと敵対することになるか

アラブVSペルシアトルコの対立が中東の新しい
トレンドになるのかな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 02:29:58.17ID:NfXVdwCc0
WW3勃発の芽がまたひとつwww
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 02:32:39.30ID:AqfsDJXB0
日本にいるクルドはさっさと帰れよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 02:38:58.92ID:xfcfmrjb0
そもそもアメ車って世界で売れてんのか?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 02:44:21.59ID:0AvevbTx0
>>546
無理矢理買わされてるんだよw
どう考えても粗大ゴミだろwww
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 02:47:18.12ID:Vfj4jJJR0
これが本当のワイルドターキー
ワイルドターキーってアメリカの製品だったよな?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 02:51:59.90ID:kNKTt+Dx0
>>407
受かるわけないだろ。
だったら報復しなきゃ良い。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 02:53:41.83ID:kNKTt+Dx0
>>412
今のところ米国からは逃げてないけどな。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 02:54:38.08ID:Iaw2AkDI0
エルドアンは最初の数年は良かったから、トルコ国民の人気は高いんだよね。
ここ数年は無茶苦茶だけど、人気取り政策はやり続けるので支持が落ちない。
この辺はジンバブエのムガベとか、ベネズエラのチャベスに似てる気がする。
欧米と敵対して、ロシアや中国の支援を受けるところも同じだな。

トルコリラもどこまで下がるか分からんね。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 02:54:56.04ID:Vfj4jJJR0
>>549
いや>>407の言う通りなんだよw
今回ちゃんと日本でも報道されてるが、これ長期化したら困るのはアメリカの消費者だ

だから中国側は意外と慌ててない
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 02:54:56.08ID:kNKTt+Dx0
>>543
戦争するのは中国と米国だけどね。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 02:57:27.01ID:kNKTt+Dx0
>>535
慰安婦出来たら中国の味方するとでも思っている?
0556.
垢版 |
2018/08/16(木) 02:59:19.55ID:rlMnKxTl0
2万オーバーのリーバイスの高級ラインて今ほぼトルコ製なんだよな
これを機にアメリカ本国生産に戻って欲しいものだが
縫製工場も縫製職人も2000年代初頭に全部手放してるんだよなぁ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 02:59:22.94ID:kNKTt+Dx0
>>553
慌ててないなら何故報復したの?
人民元が下がっている理由を教えてよ。
それと上海株が落ちている理由も。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 02:59:44.75ID:BT2iLQjA0
>>14
トルコ絨毯だろ。ペルシャ絨毯も安く買えそうだが。
ペルシャ絵画も好きなので買いたいが扱っている業者が少ない。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 03:02:22.74ID:Vfj4jJJR0
>>557
意味がわからないけど
ちゃんとニュース見てる?

今回は人民元の下落は資金逃避が原因じゃない。
恐らく中国当局が関税対抗策として意図的にやっていると言われている

株なんかどこが下がってるんだ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 03:07:49.86ID:GtZ+7KKe0
トルコじゃアメリカに歯が立たないでしょ
利上げもしないんじゃまったくのお手上げだぞ
最終的には牧師を釈放するしかないよ
このまま突っ張ったら中国より先に崩壊する
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 03:10:18.81ID:rqVo05SE0
あれ、ジャップさんは参加しないの?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 03:10:21.33ID:2lsgmpt70
イキっとるな!トルコ!
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 03:13:06.63ID:GtZ+7KKe0
ロシアも中国も自分の尻に火がついた状態なんだから、トルコの為にアメリカと更に関係悪化させる気は毛頭ないでしょ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 03:16:38.69ID:f7WAwFqV0
AIIBから外資借金80%で世界一だぞ
アメリカが払えば別だろうが 
ロシアにごめんなさいだしな
もう手遅れ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 03:23:37.59ID:cuDyNSvx0
トルコやドイツ見てるとシナや露助と最近仲のいい国は根こそぎぶっ潰すつもりかw
いいぞもっとやれ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 03:31:54.83ID:hu3PFk+B0
トルコ海峡橋を建設中のSK建設はどうなるのw
トルコリラで契約してそう
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 03:31:57.37ID:mm1+CHaM0
トルコ、お前自分のとこが雑魚だってわかっててやってんのか?
エルドアン〜♪
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 03:33:11.27ID:XLK8uAoO0
>>64
米はシリアから手を引くよ
だからシリアクルドはアサドにひれ伏すしかないんだよ
クルドは米には付かない
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 03:43:10.71ID:SuFxBpXY0
このままリラ安が進んだらトルコが以前の中国のような世界の工場化する可能性もなきにしもあらず
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 03:46:01.63ID:duJwqP550
米のビールは旨いのか?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 03:46:46.90ID:XLK8uAoO0
>>358
そういや政権内の不協和音は聞こえて来なくなったな
安定してきたと考えていいな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 03:55:33.11ID:iW1y1XuP0
ピンクのキャデラックで流しながらバドワイザーを飲む
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 04:13:54.10ID:KB6ptGZN0
取り合えずカタールがリラやらトルコ金融市場を1.5兆円で買い支えるらしいが
ドブに金を捨てるだけの、焼け石に水で終わりそうだな。

日銀が年6兆日本株買ってもこのザマだからな。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 04:25:04.85ID:nnBtQYe50
アメリカが法外な関税→ネトウヨ「自国を守るのは当然だね!さすがトランプさんカッコイイ!」
中国トルコが法外な関税→ネトウヨ「保護主義ニダ!市場を歪めるニダ!自由経済の敵ニダ!」

↑アメリカだけ褒められて中国トルコが叩かれるのは何故?(´・ω・`)
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 04:34:36.46ID:TZqZlKho0
>>552
首相になったのは2003年
数年どころかこの20年のトルコを築き上げてきた英雄だよ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 04:57:19.18ID:+TLFtIp30
>>576
カタールに何のメリットが?
カタールもアメリカに制裁されるぞ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 04:59:42.36ID:UsrP1Cvs0
>>440
アルコール中毒の奴はイランには入れんよ。

禁酒とか言いながら、抜け道はあるんだろw と考えてイランに入ったが
マジで酒を見つけられなかったわ・・・
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 05:09:00.40ID:+TLFtIp30
>>572
東欧が打撃うけそう
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 05:25:52.92ID:zeTezQ2r0
クルドに土地を分けるくらいならアメリカと敵対するって人は多いだろうからなあ
クルドは元々自分たちのものでもなかったのに莫大な土地や資源を欲しがりすぎ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 05:34:24.67ID:BT2iLQjA0
>>581
カタールは親米のサウジと対立して孤立している。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 05:36:21.11ID:YZaQOuzV0
トルコが仲間になれば露助はウッキウキだろうな
あの場所にあるトルコという国は露助にとっては死ぬ程邪魔だったろう

シナから見る日本以上に邪魔
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 05:40:40.12ID:RIw39Lrm0
この国ってヨーロッパなのか中東なのかよくわからん
ギリシャに攻めこんでくる敵国ってイメージ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 05:46:59.93ID:PWImFnY00
>>553
中国の代わりにアメリカに物売りたい国なんて腐るほどあるんじゃね?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 05:51:50.34ID:aL7dEU4dO
トルコはイスラム教なんだから、アルコールは要らないだろ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 05:53:27.93ID:+TLFtIp30
>>590
トルコはEUに難民せきどめ料を値上げするだろうな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:00:19.88ID:Hy1Au72U0
アメリカ資本家の策動によって無茶苦茶にされたアジア危機と同じようなもんだな。アルゼンチンも食い物にされてる。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:01:22.23ID:E0+imUS/0
>>54
グーグル、アップル、マイクロソフトとコンピューター使うならアメリカ製OSは避けて通れないぞ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:02:32.96ID:+TLFtIp30
>>54
コカ・コーラマクドナルドケンタッキー・フライド・チキン
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:08:55.05ID:YruLtult0
どうせなら米製品を輸入禁止にしたらどうか
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:10:51.09ID:Mq79z4J80
トルコの日本人youtuberが家賃が8万くらい上昇したし
iPhone廃止youtube閲覧禁止でもう動画あげられないかもしれないと言っていた
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:12:41.09ID:ryFsFFoK0
反グローバリズムで対米自主独立、愛国路線なら大歓迎だ。
戦後レジーム完成、対米追従、グローバリズムの安倍はエルドアン大統領を見習え!
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:15:55.11ID:ciN3A2mq0
エルドアンって独裁者なんでしょ?
ちがうの?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:17:30.65ID:UsrP1Cvs0
>>601
独裁者じゃない。選挙で圧倒的な支持を得てるんだからな。
金正恩みたいに99%とかじゃなくてw
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:18:13.66ID:Mq79z4J80
>>601
トルコでは圧倒的に支持されてるみたい
アメリカ完全に悪者扱い
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:21:23.45ID:ELt16hEt0
>>47
昔、トルコは世界で一番強い国だったんだぜ?w
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:22:15.87ID:BmMOpCcu0
トルコは一体どうしてしまったのでしょう
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:24:43.90ID:UsrP1Cvs0
>>606
結局、俺らとイスラムは一緒には生きられないってことさ。
民主的にエルドアンが選ばれるってのは、俺らと価値観が違うってこと。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:29:06.81ID:IQjvIG7O0
3桁関税はトランプでも躊躇したのにな
トランプは自分より大胆な奴がいて悔しいだろうな
この勝負はアメリカの負けだわ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:32:55.90ID:TZqZlKho0
エルドアン在任15年間でトルコのGDPは3倍になった
史上稀に見る名君だ
トランプの言う暴虐な独裁者とは全く印象が異なる
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:36:02.06ID:TZqZlKho0
安倍総理の経済政策が支持されているが
エルドアンはその10倍の経済的成功を収めている
国民が支持するのは当然だし我々と価値観が違うという事も無い
トランプにトルコが叩かれているのはトルコが自動車産業とITの生産拠点として発展してきたこと、
そして通貨安政策を20年間取り続けている事
つまり日本と同じことをやっているから叩かれている
トルコを馬鹿にしている連中はこれから日本がどうなるか良く見ておくといい
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:39:03.18ID:w94N2g2W0
結局イスラムの方を向くでしょう

カタールの恩返し
カタールが150億ドルの投資約束=トルコ
https://jp.reuters.com/article/turkey-currency-qatar-investments-idJPKBN1L021Y

パキスタンでトルコ製品購買運動
Pakistanis launch ‘buy Turkish products’ campaign to bolster Lira
https://en.dailypakistan.com.pk/pakistan/pakistanis-launch-buy-turkish-products-campaign-to-bolster-lira/
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:39:08.79ID:UsrP1Cvs0
>>610
トルコを馬鹿にしてるわけじゃない。
単純に、イスラム教徒とは共存できないという結論だ。

これは、どちらが悪いという話ではない。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:44:20.04ID:IQjvIG7O0
>>610
日本人なら生活苦しくなったら速攻で手のひら返すだろ
イスラムの我慢強さは意味わからん
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:44:34.65ID:w94N2g2W0
ウリスト教徒とも共存できないから出て行って

ウンコも食べるし
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:48:17.26ID:QvP+8vVt0
トルコはどこの国にも兄弟とか言うからすかん
日本人女性が酷い犯罪に遭うし
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:49:24.54ID:w94N2g2W0
韓国はどこの国にも兄弟とか言うからすかん
日本人女性が酷い犯罪に遭うし
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 06:51:10.44ID:qYQsBnwHO
死ぬ気かw
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 07:20:54.04ID:f7WAwFqV0
アラーやらイスラムの教えは戦うなら必ず殺せ
火器で殺せ無ければ刃物 それも無ければ噛み殺せ
殺されたら生まれ変わって殺せって連中だしね
日本は瞬殺を好むが奴らはネチネチいつまでも狙うんだよね
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 08:53:19.28ID:UlBZIEYT0
F35を売ってもらえなければ、防衛計画が崩壊するだろう。
ロシアからスホーイでも買うか?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 09:26:05.16ID:K7o+U5N90
イスタンブールって巨大地震の周期的発生が近づいてるとこだろ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 09:26:55.06ID:2Rda68Cy0
>>12
アベは?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 09:32:50.17ID:2Rda68Cy0
まぁしかし中国が台頭する前の90年代前半くらいまでは各国独自の文化があって
食べ物から洋服、車、パソコンや家電に至るまで国ごとに色んな製品が出ていたから、
最近のトランプみたいな老人が主張してる、中国人が履くみたいな靴や服、
レノボのパソコンとか全世界で同じようなものが売ってる現状を良しとしない風潮は分かる
0633ちんぽう次郎
垢版 |
2018/08/16(木) 12:33:51.85ID:PAKAexLN0
>>629
センスある皮肉かっけ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 12:42:03.64ID:HrBb1s1f0
トルコの防衛ってボーイングとかロッキードマーティンも関わってるだろ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 16:17:10.72ID:Attfdad30
>>608
トルコはもうアメリカと貿易するつもりがないという宣言だからな
アメリカが金利1000%にしたところで効果なし
元々輸出入額が5%しかないから強気強気
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 16:46:31.94ID:YGZSOP0c0
120%かよ
波動砲発射できそうだな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 17:01:00.54ID:YGZSOP0c0
プーチンとトランプが二人っきりで会談した直後にこれだから
たぶん何らかの取り決めはある
おそらく狙いは欧州
EUのグローバリズム政策を転換させることと見た
そのためにトルコにいるシリア難民を利用する気だろう
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 17:09:10.15ID:MLAC3B0H0
>>334
トルコの末路は南朝鮮の末路だろうな
興味深く見守らせていただくわw
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 17:16:27.18ID:EkHT160t0
君は1000%
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/16(木) 17:43:26.01ID:3obr3A7l0
無駄な抵抗のような気がするが
経済の規模で比べたらこういう戦いは無謀過ぎ
トルコは何を得ようとしてるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況