X



【長崎】クラゲ多発、被害相次ぐ 原因は不明 「とても泳げん」海水浴諦める人も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/08/20(月) 10:49:54.58ID:CAP_USER9
8/20(月) 10:30配信 西日本新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180820-00010000-nishinpc-sctch
 今夏、海水浴場でクラゲに刺される被害が相次いでいる。クラゲの出現には潮流が関係しているとされるが、今年の猛暑やそれに伴う海水温との関係は解明されていない。ただ、長崎市内の海水浴場では準備した塗り薬があっという間に無くなるほど被害が出ており、気が抜けない状況だ。

 「せっかく家族と楽しんでいたのに…」。同市の会社員男性(43)の左腕は、クラゲに刺されて6日たった今もみみず腫れが引かない。ピリッと感じてすぐに海から上がると、触手の一部が巻き付いていたという。専門家は各地で確認されるアンドンクラゲではないか、と指摘。触手に強い毒がある厄介な存在だ。

◆因果関係は「不明」
 17日、男性が刺された海水浴場に向かった。世界文化遺産の端島(軍艦島)を望む白浜。夏休みを楽しむ子どもや若者の歓声が上がる。一方、休憩所にはクラゲに注意を促す貼り紙も。

 60代の女性スタッフは「今年は7月中旬の海開き直後からクラゲが出始めた。数も多い」と驚く。サメの進入を防ぐネットを張っているが、網の目が大きく、クラゲには効かない。管理者も「対策のしようがない」とお手上げだ。

 気象庁や県総合水産試験場のデータでは、今年7月中旬以降の長崎近海の海面水温は平年より0・5〜4度高め。最高で30度を超した海域もある。五島市出身の70代男性は「クラゲが多くてとても泳げん。これだけ水温が高いと無理もない」と、帰省のたびに楽しんだ海水浴を今年は諦めた。

 男性のようにクラゲと水温を結びつけて考える人は少なくないが、因果関係は「不明」(専門家)。今年の被害の多さについても、原因は謎のままだ。

 透明で神出鬼没。何とも不気味なクラゲへの予防策はないのか−。九十九島水族館海きらら(佐世保市)のクラゲ担当飼育員、吉田幸さん(25)は「まだまだ分からないことが多い生き物。どんな状況だと出現しやすいのか、もっとデータを蓄積すれば対策に生かせるかも」とうなる。本当にないのか、と食い下がると「症状がひどい場合は病院に」との助言をもらった。

 海水浴シーズンはまだ続く。くれぐれもご注意を。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 11:45:45.45ID:NNa7z3ca0
海水温あがってるからかなあ?
今年の海の家って どこも経営悲惨だろう・・・
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 11:46:42.46ID:kwiLheJA0
>>6
真のライフセーバー・・・
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 11:47:31.91ID:11ijE/cI0
お盆過ぎるとクラゲ増えるって言ってるだろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 11:48:29.06ID:xw8ZX3G20
お盆すぎたらそりゃクラゲだらけだよ(´・ω・`)
当たり前じゃん
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 11:48:44.99ID:YJ1cZr7C0
>>85
今年は温暖だったから育ちが早かったんじゃないの?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 11:50:07.86ID:wqsYBkHG0
盆過ぎたよな?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 11:51:45.37ID:d0a/ZDIb0
読まない奴らが「盆過ぎてんのに」ってマウントとろうとするスレ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 11:52:18.46ID:m3IzxzHb0
海月姫
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 11:52:36.40ID:QtoHpb7Q0
海水浴で本気で泳いでるの俺みたいな中年しかいないし
普通は水に入らずに焼くかナンパしかしないよ
クラゲにやられてんのは大概海知らないガキが素人
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 11:52:48.74ID:upcKAXGh0
お盆以降はクラゲが出ると昔から言われてるだろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 11:52:54.99ID:utnN9RI10
九州なんて8月にはいったらくらげ天国
ちゃんと備えて海水浴しろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 11:53:47.11ID:upcKAXGh0
>>109
7月にも盆があるんですよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 11:55:10.25ID:YJ1cZr7C0
>>111
日本人って焼くと東南アジア人みたいになって貧乏くさくならない?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 11:55:37.32ID:BIqF+KjR0
>>66
コストが高過ぎ!ウマヅラで十分
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 11:55:40.94ID:b5KRgRZV0
海水をお湯にしてる原発やねん

素人でもわかる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 11:56:17.65ID:xw8ZX3G20
締めくくりは(´・ω・`)海水浴シーズンはまだ続く
なので
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 11:57:45.88ID:Q9UNCu7u0
トリトン「今年は通信バッチリだな」
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 11:58:17.12ID:P5oOwLuO0
土用を過ぎたら
電気クラゲが出るのは
昔から言われている事なのに

何を今更不明だと?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 11:58:24.80ID:Eu5Nb7570
盆明けに発生するはずのクラゲが
今年は7月から既にうじゃうじゃいたという記事ではないのか
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 11:58:48.36ID:yY1eY1hK0
>>1
7月の記事を今頃持ち出して煽るって頭おかしい
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 11:58:54.53ID:jINuqHda0
くらげ麺痩せそう
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 11:59:22.24ID:yY1eY1hK0
>>76
スレタイが悪意有り過ぎ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:00:45.61ID:slqFdsQz0
お盆過ぎたらクラゲが出るから泳ぐなって昔から言われてるだろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:00:47.13ID:yY1eY1hK0
>>87
だから,本文の記事は7月下旬
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:00:53.47ID:+16towMaO
>>11
海亀って味覚や触覚にぶいのかな
池の鯉はどんぐりとか餌じゃないものを口にしてもすぐにぺって出すのに
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:01:46.44ID:dhUKmJB40
サメ防止の網と目が細かいクラゲ防止の網
2枚にすりゃ良いんじゃね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:02:19.48ID:P5oOwLuO0
>>126
8月20日配信となってるけど
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:05:33.82ID:A7j2OJVT0
盆すぎたらとか言うけどクラゲなんていっつもいるよ
漂ってくるかこないかだけ
石川県だけど先週大量にいたわ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:07:43.36ID:BIqF+KjR0
石川県ってウマヅラハギ居ねえのかよ!
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:08:09.33ID:QtoHpb7Q0
>>138
結局クラゲしらない無知が刺されて騒いでるだけなんだよな
昔からいつでもいるのに
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:08:48.23ID:y7lxBxUS0
7月中旬からクラゲ被害多発?w来年からの海水浴は諦めるしかないなw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:09:01.27ID:4OlPaKA40
>>5
だねぇ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:13:15.17ID:JkoKx2h+0
>>60
運ぶの大変だけどな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:13:53.68ID:cECa2U3s0
そもそも海って泳ぐ場所じゃないし…
普通に肌を焼くかナンパでもしていなよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:14:09.84ID:68wwy5z40
お盆過ぎたら海に入るもんじゃないとされていた気がするのだが
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:14:30.29ID:LRZqH+jt0
>>89
懐かしいな
佐賀の北部でもいらと言っていた
正式にはアンドンくらげというらしい
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:14:31.36ID:zQYyXQHm0
イカソーメンがあるからクラゲソーメンもありそう。
食べれば?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:15:14.18ID:P5oOwLuO0
>>138
刺さないクラゲもいるんだよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:15:31.82ID:CmhojIjy0
どっかの企業がクラゲを利用した食品、飼料、燃料とか開発してくれないかなあ
日本の技術なら出来そうな感じだが
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:15:56.10ID:XZyZi/qa0
びれくらげ があらわれた
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:17:23.15ID:t+KMjA3U0
>本当にないのか、と食い下がると

なんで飼育員が有効なクラゲ対策を隠してるみたいな書き方してんだよ
対策あるなら普通に教えるだろ 政府がクラゲに関する知識拡散を監視でもしてんのかw
創作したいならラノベでも書いて応募してろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:18:55.97ID:vGGCQxGK0
>>158
本文読まずに「盆過ぎたらナンタラ〜」が今回で1万4015回目
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:18:59.92ID:BI/vJZun0
お盆前からクラゲが居たから問題なんでしょ

お盆後にイラが湧くのは地元民なら知ってる
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:19:54.81ID:tEBl0T1z0
>>5
とっくに書かれてた
俺も九州の人間だがガキの頃から祖父母や両親にキツく言われてたな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:20:05.07ID:xw8ZX3G20
>>161
みんな突っ込んでるのは(´・ω・`)
締めの一言だと思う
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:20:07.36ID:O/B9DZd20
お盆すぎたらクラゲが出るって常識だと思うが
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:20:19.39ID:/+xScx3n0
えぼしじゃなかったら平気だろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:21:08.95ID:V0IhiatX0
今は8月入って2週目にはクラゲが湧いてるって
日本海方面じゃ常識なんだけどな。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:23:56.37ID:0zaj4o0o0
今頃こんな記事出してもお盆過ぎたら当たり前だろとしか突っ込まれないわな
本文読んでもお盆前にどれくらいてどの程度の被害があったのか
詳細に書いてなくて凄くざっくりだし
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:27:41.21ID:M0/YD5020
「お盆過ぎたらクラゲがでる」
これが常識だと思ってたわ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:28:40.21ID:+pnh2qw50
クラゲ明太は美味しいね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:30:45.35ID:qQj0SEZB0
>>1
お盆過ぎたらクラゲだろ
そんなの昔から決まってる事
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:31:19.67ID:qQj0SEZB0
>>177
冷やし中華に中華クラゲ入れるの大好き
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:32:33.13ID:il/5Vxq00
盆過ぎに海水浴出来るって思うのはどこの田舎ものかよイラがでてたまらんろーもん
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:33:04.04ID:mVquwnjU0
この時期(お盆以降)だと普通だろう?なぜ記事にと思ったら
7月中旬から既に出てたのか
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:35:25.83ID:Lc3Z+cz40
近づくと急激に自分の体力がみなぎってくるようになる青いクラゲがたまにいるけど
あれは一体なんだろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:35:35.86ID:qSRZaRHQO
>>159
酢味噌とかポン酢で食べてみ
コリコリして美味いぞ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:37:04.01ID:s0z6rT1v0
ビックラゲーション
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:39:17.01ID:068EZRV/0
被害者もバカだけど水族館の奴も大概だな
お盆にクラゲが出て泳げないのは常識
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:39:35.54ID:HIdelJLy0
今年は8月頭に行われた臨海学校でも、子供たちが10人以上もクラゲにやられてるからおかしいとは思ってた
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:40:02.84ID:M4OG5UZ/0
お盆過ぎたらクラゲが出るから泳げないって
ずっと思ってたが
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:40:56.33ID:F9Qxef7H0
>>5
実際そうだよ
昔夏休みの終わりに海に行って短時間に何ヵ所も刺された
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:43:15.77ID:Hgop5p780
塩かけたら溶けるんじゃね?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/20(月) 12:49:23.96ID:vFTBhR3z0
>>197
海水ってなんだと思ってるわけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況