X



【社会】偽のサントリー「響30年」をメルカリで販売した容疑 男2人逮捕 箱と瓶は本物だが、中身は別のウイスキーだという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/08/21(火) 13:38:26.52ID:CAP_USER9
サントリーのブランドウイスキー「響30年」の偽物をフリーマーケットアプリ「メルカリ」で販売したとして、三重県警は21日、
詐欺と商標法違反の疑いで、いずれも古物店店員の根本武明(29)=東京都中野区丸山=、笹川裕(26)=渋谷区本町=両容疑者を逮捕した。

 2人は販売の事実を認めているが、「だます意思はなかった」などと容疑を一部否認している。

 逮捕容疑は昨年6〜7月ごろ、仙台市の男性会社員(29)に、メルカリを通じて真正品ではない「サントリーウイスキー響30年」を4回に分けて計5本販売し、
サントリーホールディングスの商標権を侵害するとともに、男性から代金計99万円をだまし取った疑い。

 県警四日市南署などによると、販売された偽物は箱と瓶は本物だが中身が詰め替えられており、同署は入手元を調べている。
昨年7月ごろ、県内の男性から同署へ情報提供があったという。

 サントリーのサイトによると、響30年は年間数千本しか作れない数量限定商品で、希望小売価格は12万5000円。
同署によると、国産ウイスキー人気で市場価格が高騰している。 
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180821-00000052-jij-soci
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:46:41.84ID:yxJFBVWU0
自分も年齢を重ねて
味の分かる男になったせいか
最近はストロングゼロ系の缶酎ハイを飲むことが多いね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:47:59.10ID:Z1WkPKSY0
>>227
買っとけ。
黙ってても20万で転売できる。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:48:04.91ID:vHMSOGkz0
>>219
「家庭の不用品」売りだから…

でもオクが出来てから大きく変わった
昔は本当に近所の人がちょっと見に来て欲しいものを買ってくれたりしたのに
今は車で乗り付けて転売できそうなものをジャージ夫婦がごっそり買っていくようになったから
バザーが園児や児童の家族のみ(招待券必須)になったところも沢山ある
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:48:33.02ID:GhPf2I5O0
>>222
樽に入ったままのウィスキーは余剰在庫じゃねーだろ。齢が経つに従いどんどん価値が
増えていく、製造途中の品物ということ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:48:43.24ID:gv6x2vvP0
>>「だます意思はなかった」などと容疑を一部否認している

中身は入れ替えたニダ
でも騙す気は無いニダ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:49:25.40ID:iuZ5rw860
メルカリだしなあ
あんなとこで買い物する奴の気が知れない
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:50:05.29ID:Uj8R62oI0
で、中身は何だったの?

1000円程度の安酒なら笑える。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:51:58.54ID:4Xx9iafY0
>昨年7月ごろ、県内の男性から同署へ情報提供があったという。

買った人が通報したとは書いてないな。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:52:01.95ID:4hJ75A9w0
>>231
だから、原酒という在庫は資産として計上するので税金が余計に掛かる事になる。
将来売れないかもしれない余剰な在庫を抱えると、無駄に税金を支払い続ける事になるので。
企業は販売目標数を計算して、それにあわせて商品を作る。

売れないかもしれない在庫に毎年何千万の税金支払う馬鹿な経営者はいない。
当時のウイスキーの需要なんて低かったので、その需要に見合った販売計画をしたという話。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:52:17.24ID:QIh7nZFy0
キャパやクラブ用の偽物を
一般に販売すれば捕まるだろww
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:52:26.25ID:GhPf2I5O0
>>236
只のアル中だろがw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:52:31.51ID:eMusfPn50
ルイ13世ブラックパール
ホストだと3000万
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:52:57.06ID:nXs5PHDC0
せめて響30年を1/10位は入れて置くもんだ。
あとはブレンド技術だが、上手くやりゃあ、訴えるほど確信の持てるようなインチキな味には成らない。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:52:59.17ID:3LCz4Y8t0
俺は一口飲んだだけで銘柄判るけど、ネットで買うと言う気が知れん。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:53:40.20ID:Z1WkPKSY0
>>224
玉付きという開封したことが判る構造のボトルもあるけど、日本のメーカは使ってない。
響30でもシュリンクの封印のみ。食品工場なら同じのが手に入る。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:54:21.10ID:40LGQqS10
酒は飲まない(飲めない)けど、贈答品で欲しくもない高級酒をもらえる御身分の方もいらっしゃるわけで
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:54:44.83ID:xT087jY80
>>231
ウィスキーが、樽に入れときゃ勝手に価値が上がると思ってるのか。
貯蔵も手間かかるんだぞ。適切な樽に適切な期間入れるようにしないと、樽から渋みやエグミが移って飲めなくなる。
15年で出す予定の酒を、売れなかったからもう10年ってわけにはいかない。
15年用のは15年でボトリングして世に出す。
つまり、ただの不良在庫となる。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:56:54.95ID:QIh7nZFy0
>>238
原酒を資産として申告する訳ないだろ
しかも何の税金がかかるんだよw
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:57:10.23ID:GhPf2I5O0
>>238
じゃ資産として何の税金がどんだけ税金かかるの? 製造過程の仕掛品にぼかすか税金
掛けるっておかしいな。響30より響40とか響50とか売れそうな気するだろ?
おまえさんはメーカーの希少戦略に騙されているだけ。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:00:40.14ID:03sC52xQ0
響飲むような層は味わかってるからな
ドンペリ飲むようなバカは千円のスペイン産スパークリングワインと見分けつかないから簡単に騙せる
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:01:41.09ID:YBg7BvDI0
>>205
本場のイギリスで世界一に認定されたのが
そんなに悔しかったのか、チョンwww
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:02:47.29ID:Cm7jkB+30
こういう所で飲食物買う馬鹿、、、、、本当に馬鹿だと思うは
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:02:48.40ID:GhPf2I5O0
>>247
15年用樽、30年用樽、40年用樽、50年用樽とかあるのか?
早く出来上がる安い酒を安い樽で作ろうと言うのは理解できる。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:03:24.15ID:EEIzG7MN0
ショボい人生だ これで犯罪歴あり だな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:04:27.13ID:+zFaSpfi0
模型屋は金型が資産扱いになるんだっけか
勝手に値段付けられて税金吹っ掛けられるから絶版品は金型も処分するとか
ただ樽は聞いたことねえな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:05:35.49ID:JgExdLvU0
半分飲みかけのを出品してたりしないの?
中身をすげ替えるならまだしも、毒を盛られていない保証はあるか?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:06:04.98ID:YEujiI4R0
オールドの瓶にレッド入れて出してた飲み屋が捕まった時の自供で
客は誰一人気付かなかったと言ってたな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:08:07.67ID:Z1WkPKSY0
>>261
「空き瓶です」と言ってるけど実は中身残っているブツが出てたりするのね‥‥
出品者は「中身は捨てて下さい」と言う。飲むのは買った方の責任。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:08:12.13ID:s3xp/wLZ0
山崎梅酒が安くてうまい
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:09:13.18ID:xT087jY80
>>258
調べてからかけマヌケ。
出したいものに合わせ、樽の種類も寝かす年数も移し替えのタイミングも全部違うわ。
ブレンデッドウィスキーなら尚更だ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:10:24.25ID:uBsAKCZ60
素人が投機目的で手を出して騙されたみたいな感じか
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:10:46.51ID:Q5V/mBtg0
ヤフオク歴長いが試しにメルカリで出品したら本当に民度低いのがよーく解った
売るならヤフオク一択だ俺は
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:10:49.79ID:+zFaSpfi0
スコッチで露骨に消毒液臭いのがあるけどあれは騙せないよねw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:12:05.92ID:H0MhtqW/0
>>103
サントリーのインペリアルを初めて飲んだ時は金のかかっているウイスキーだと思った。
響30年と瓶の形は違うが同じメーカーのカガミクリスタルに入っている。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:12:26.76ID:QIh7nZFy0
都会の繁華街にある質屋とかだと
普通に空き瓶を高く買ってくれるからな
理由はわかるだろ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:13:31.58ID:Z1WkPKSY0
>>258
例えば、白州で使ってるアメリカンオークの新樽だと、熟成が早いので10年未満で出荷しないと
えぐみが出て酷い味になる。その代わりに熟成が早いので、角瓶とかのNA用に使ってる。
逆に、山崎の顔とも言えるミズナラ樽は18年でもまだまだ熟成しきらない。25年くらい熟成して
やっとヴァッティングに使える仕上がり。

一般的なバーボンのファーストフィル、セカンドフィル、シェリーカスクだと、12年くらいが
平均のピークだけど、これも18年や20年熟成が進む当たりの樽もある。

色んな樽をどうやって仕込んでいくかもブレンダーの重要な仕事だね。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:13:31.63ID:KDCsCL870
ボロいなw
NHKもホイホイ払う疎い東北人だからなwwww
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:13:46.87ID:4sSIVPni0
響30年ってすげー値段するんだな

おれはジョニ青で我慢しとくよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:14:28.00ID:6WQbv+Iu0
ネットで高価な酒を捌いて納税しない件が多いんで警察と税務署の監視が厳しくなってるらしい
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:14:32.20ID:ui9mkVRC0
BARで、もやってんのかなぁ、でもメルカリで仕入れってないだろ・・・怪しすぎるわ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:15:55.03ID:B7WBAX9J0
>>267
アホみたいにちまちま値下げ交渉してる中を横からサクッと提示価格で買うの好き
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:16:53.98ID:xT087jY80
>>274
私はプラチナまでしか飲んだことない。
我慢とか何言ってるのレベルのお酒ですね。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:17:54.86ID:m/QsYIYb0
>>256
トンスリー必死www

>>253
ああ、その層ならメルカリで買っちゃう層だなwww
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:17:59.66ID:AvcSQ5B30
>>2
これと「殺すつもりはなかった」は、過失に持ち込みを狙った常套句ですわね。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:18:39.59ID:GhPf2I5O0
>>272
なるほど よくわかりました ありがとう

>>265
ウルセーボケ お前適当に言ってただけだろ? >>272様のような書き方してみろ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:19:30.40ID:jffldcAK0
こいつもか
まともなのいねえなこの世代
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:19:36.47ID:hBenicxu0
〜様専用ってキチガイルールまだ蔓延してるの?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:19:41.43ID:m/QsYIYb0
>>274
分かる、俺もww
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:20:01.93ID:dNcedbCG0
中見は何だったんだろう。安もんじゃ流石にひと口でわかっちまうぞ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:20:55.72ID:LIrRwaY40
もっとマシな事言えよバカだから仕方ないけど
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:21:26.35ID:B0cD6iM10
>>154
実に詳しい解説ありがとうございます
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:21:49.58ID:FXaZqJVt0
>>4 継続的な販売でなければ良い。
この場合は摘発されるかもな。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:21:51.62ID:Z1WkPKSY0
>>274
希望小売価格10万だけど、そんな値段で売ってたら即買って転売すると倍以上の価格で売れるんだお‥‥
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:21:59.79ID:YBg7BvDI0
>>279
被害者の日本企業を攻撃してるお前がトンスルだろwww
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:24:03.03ID:BBDfVSF/0
俺の体液も30年ものだよ(^^)/
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:25:35.99ID:xT087jY80
>>293
一週間もあれば新品のに入れ替わっとるよ。
だから、いつも絞るとフレッシュなイカの匂いがするだろう?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:25:50.55ID:1kORmxlp0
東京ってセコい詐欺が多いな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:28:26.97ID:oIkxcF1e0
近頃?の閉店セールは

一番前に座ったおっさんが
札束出して

全部買うんで!
で即終了だからな。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:33:05.96ID:OyGx9XcZ0
どの程度のウイスキーと入れ替えてたのかね
ウイスキーはワインなんかと違って味の違いが素人にでも分かりやすいからねぇ

響はモルトとグレーンのブレンドだから上手くやれば誤魔化しやすいのかね
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:33:57.63ID:R56jjRZFO
中身が何だったのかが気になる
トリスやダルマとかならさすがに一発でわかるだろうが
山崎とか響のグレードダウンものだったら果たしてどれだけの人間がわかるのか

まあニッカのならどのグレードでもバレるだろうがw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:34:20.32ID:XImAS3lV0
犯罪者がバカなのは言うまでもない
メルカリはバカなの?金の亡者なの?
そもそも食品や化粧品とか体に影響するものを売買させるなよアホ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:35:43.20ID:632doI/W0
メルカリで飲食物買うとか信じられない
てかメルカリはヤフオク以下と聞いてからサイト開いた事もない
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:37:09.70ID:Qu+0TcZE0
>>203
キープなんて全部保管出来るわけないから計りの店多いよ

だから多少誤差はある
まあ多いことはないけど

だから客によっては自分の便の写メ撮っておくやついる
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:40:58.05ID:r5LX2cBj0
>>14
ミネラルウォーターの瓶に水道水入れてミネラル代取ってたからね。割り箸に輪ゴム巻いて瓶に差し込んで同じ水位にするバイトやったことある。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:41:48.57ID:6AviC/UM0
メルカリみてみたら、相場50万空き瓶2万で売ってた
信じられない世界
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:42:44.84ID:gE1uxvNR0
メルカリの出品説明文に、ちゃんと、中身は別のウィスキーだとちっちゃい文字とか、背景とほとんど同化した色の文字とかで書いてたとか?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:43:38.36ID:6AviC/UM0
自分は絶対に買わないけど、食べ物結構売れるんだよね
いただきもので口に合わなかったプリンとか出品2分で売れた
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:43:52.58ID:VFQ2ZfW10
中身は韓国製実入りウンコ汁
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:46:11.97ID:Z1WkPKSY0
>>306
あんなアルコール臭いNA、17年に詰めてもすぐバレるわw
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:46:12.12ID:eBvHDjow0
新宿古着屋並みの低レベルな詐欺ですねダイバクショウ
正真正銘本物の類似品みたいなもんですダイバクショウ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:47:10.62ID:lHXYqaUc0
メルカリでよく食い物買う気になるな…
ちょっと前は盗品のイクラが大量に出回ってた覚えが
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:47:16.20ID:cobfi+jD0
バレないとでも思ったのか?
定期的に飲んでりゃ味の違いは速攻で気付くわ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:52:06.27ID:OXfwZjZp0
正直初めて飲む酒でこれやられたら絶対わからんよな
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:53:36.95ID:Z1WkPKSY0
>>308
ぶっちゃけ、飲むだけならバーナビで検索して置いてあるバー探すか、白州蒸留所か山崎蒸留所に
行けばいいだけなんだけどねぇ。
今はもう投機目的になってて、飲食店じゃない一般向けに店頭にでたらそのまま中国本土や香港、
マカオに持って行かれる。
偽響もほとんどがアジア市場に流れるんだけど、なぜか今回は国内に流れたのが不思議。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:54:24.77ID:4hJ75A9w0
>>249
例えば、酒造メーカーとしてのトップ1と2がサントリーとキリン。
サントリーが売り上げでいえば2兆6500億円、キリンは2兆ほど。
では、在庫の評価をみてみると、サントリーの卸棚資産が4100億ほど、キリンは1950億ほどになっている。
どうして、サントリーの卸棚在庫が倍以上になっているのかといえば、ウイスキーの原酒を抱えているからと言える。

では、メーカーとして卸棚在庫を過剰に抱えるのは問題ないのか?
卸棚資産が高いほど、それだけ売上原価が少なくなるので、利益が膨らむ。
納付する税金が高くなることになる。そこらで企業がいかに在庫を少なくするのかは、企業としての死活問題なので。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:55:09.01ID:TsW9/KHD0
フリマアプリでボロッボロのネックレス(定価1万)をダメモトで2千円で出品したら即売れたので
「こんなもんでも欲しい人いるんだなぁ」と思ってたら
落札したヤツが5千円で新品の画像つけて売ってたのには戦慄したわ
(美品)とかつけちゃってんの
そして速効落札されてた
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:55:21.60ID:JClaU7Mk0
>>280
いや、「殺すつもりはなかった」はまだわかるよ。
ぶん殴るけど、殺すまで行くつもりはなかった、という文字通りの意味で。
実際、だから過失致死があるわけだし。

さすがに今回はわからん。
事実そのものを争うならともかく
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:56:54.07ID:OjYFzw0V0
よしここにあるナポレオン詰めときゃわからねえだろ!下町の・・・まあナポレオンならいいや
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:57:18.35ID:0sWVUoSX0
メルカリで高級品買うやつの気も知れないけど売る方は輪をかけたドクズだったか
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:57:55.11ID:3Op+2cCL0
相場より安いとこみると
「開封済みの古酒です」とかで出品じゃね?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 16:01:20.23ID:87+Kvm8O0
やっぱりトンキン人だろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況