X



【話題】コーラ自販機やクオーツ腕時計、未来技術遺産に 科博 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2018/08/21(火) 14:31:47.76ID:CAP_USER9
コーラ自販機やクオーツ腕時計、未来技術遺産に

 国立科学博物館は21日、国民の暮らしや文化に影響を与えた科学技術の成果を後世に伝える「未来技術遺産」に、日本コカ・コーラが導入した日本初の清涼飲料用自動販売機など19件を新たに登録すると発表した。

 1962年に登場した自販機「V―63」は硬貨を投入して瓶を引き抜く半自動式で、日本中に広く普及した飲料用自販機の先駆けとなった。

 このほか、諏訪精工舎(現・セイコーエプソン)が開発した世界初のクオーツ式腕時計や、59年に製造された富士通製コンピューター「FACOM(ファコム)128B」などが選ばれた。

 未来技術遺産は2008年度から始まり、登録件数は今回で計259件となった。

Yomiuri Online 2018年08月21日 14時09分
https://www.yomiuri.co.jp/science/20180821-OYT1T50089.html
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:33:59.08ID:iizx1aKd0
ペプシ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:36:17.96ID:FJsfENb30
HItBitは駄目なの?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:36:19.47ID:n+1ypciX0
ネトウヨのオナニーネタ。さっそく食いついてるバカウヨ数匹。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:37:36.10ID:Xv3uuOhp0
世界初の缶コーヒー「UCC ミルクコーヒー」は技術遺産にはならなさげ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:37:45.76ID:Pyi49ih40
>>10
早速連呼リアンが湧いとるやんけ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:38:22.50ID:YEujiI4R0
うどんの自販機、富士製麺製
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:39:27.09ID:gGAYIvAc0
諏訪精工舎と信州精機が合併してエプソンだっけ。
EPSONブランドは信州精機時代から使ってた。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:40:18.70ID:7OzaE6qf0
>>8
MZ-80Kならすでに。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:41:41.74ID:hjQW1WoM0
クオーツ時計は今でも凄い! セイコーは凄い
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:42:02.88ID:GGT+ftiX0
清涼飲料の自動販売機は世界的に見て独自ではない。
酒の自動販売機は日本独特で、未来技術遺産に価する。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:44:12.47ID:7OzaE6qf0
>>18
酒の自販機は第2回(2009年)ですでに(登録番号00024)
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:45:05.99ID:GGT+ftiX0
>>19
ありがと
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:46:37.13ID:b5tEQNR30
手入れの悪いやつ、引き抜き抵抗が大きくて、クラウンで手切った。
途中で手放すとロックしちゃったりね。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:49:16.12ID:25y86U610
>>1
はあ?
自販機ならうどんやトーストだろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:54:02.62ID:djM/83JZ0
>>23
ああこれか
てっきり透明なドームがてっぺんに付いてる
噴水式の自販機かと
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:54:42.58ID:wuTk60e/0
斜陽国ジャップの遺品です
本当にカムサハムニダ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 14:56:23.19ID:FWCn0FCN0
>>1
ファミコンとゲームボーイも入れとけ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:04:40.56ID:j6318cCx0
コスモスの販売機は?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:04:45.35ID:aFyPleTE0
瓶のペプシで王冠の内側に10円とか50円の当たり付きがあったけど販売機の栓抜きだと下の回収ボックスに落ちちゃうんだよなw
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:07:29.11ID:FWCn0FCN0
>>28
磁石釣って換金するのがデフォ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:35:52.84ID:ibCutGrc0
カップ麺にお湯入れてくれる自販機は?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:37:27.57ID:AkL1U1an0
>>32
たまに見るな
ビリヤード場とか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:54:23.78ID:AkL1U1an0
歴史的に見て庶民の暮らしを大きく変えたのは照明の発明と普及だろうなあ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:54:56.94ID:FWCn0FCN0
>>32
海の家とかで見たことがある
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 15:55:04.75ID:PksJ6dE60
Falloutかな?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 16:10:35.01ID:+0BdW3u40
エロ本の自売機は?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 16:23:19.25ID:otiC66SI0
mz-80k家にある
どっか買ってくれるんだろうか?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 16:30:57.08ID:OR8FwGU00
時計の電池種類大杉
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 16:46:31.09ID:XLI7tJwg0
自販機についてる栓抜き!

あと親戚とか来ると一リットルのファミリータイプのジュース買いにいかされたな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 16:51:10.79ID:otiC66SI0
・・・付属品完品で完動って厳しいよなぁ
40年前のBASICテープなんか絶対読めないし・・・結局鉄くず業者の2000円引き取りって事か。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 16:54:03.62ID:nTww4i430
ガキの頃あったわ
500ミリと1リットル
確か1リットルの空き瓶で30円戻ってきた
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 16:55:19.96ID:xfljoYeE0
>>23
王冠の裏側がSWの場面の絵柄だった時、これに付いてる栓抜き箱から
王冠を取り出して集めてたな。街中でやったらすぐに全絵柄が集まった。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 16:55:25.76ID:nTww4i430
>>8
ザウルス懐かしす
平成の頃まで使ってたわ
PDA全盛の頃だったな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 17:05:02.06ID:jVmYgerG0
>>23
おととし位ならほったらかし温泉にあったな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 17:06:33.23ID:wRXGDkq30
20世紀最大の発明はレーザー
これは譲れない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 17:15:34.49ID:zYC5Kzeb0
夕刊だとFACOMは資料館で動態保存してるって リレーで動いてるとか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 17:27:36.19ID:prmi3l9T0
二十世紀最大の発明は八木アンテナと乾電池と電子レンジ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 17:43:47.18ID:ASgPuaDE0
>>23
一期に二本同時にヒケバ二本ゲット出来るはずや、、と見てたが実践する前に無くなったな、
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 17:54:48.58ID:GUfR528s0
日本企業の技術なんてもうどうでもいいものばかり

氷河期に若手を抹殺したクズ老人のせい
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 17:58:54.93ID:ta39gPk80
瓶の自販機最近まで近所にあったわ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 18:04:09.55ID:EbFgTxQy0
ポケコンは?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 18:04:25.30ID:VW7HFVyH0
>>8
性能すごすぎないか?x6800k
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 18:04:46.55ID:EbFgTxQy0
モニター、カセットテープ、キーボード一体型パソコン
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 18:10:25.72ID:FNO2Gn5J0
クオーツ腕時計はどうかな?
スイスのメーカーもクオーツ腕時計を開発していたわけで、
セイコーは単に製品販売が世界で一番早かったというだけ。
技術的にはスイスの方が上だったと言われる。
セイコーショックという言葉も、セイコーがクオーツ腕時計を
低価格で売りまくり、その煽りで機械式腕時計産業が
大ダメージを受けたことを指すネガティブな言葉。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 18:12:18.56ID:KVsvDRO+0
>>25
トンスルの自販機ってないの?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 18:16:44.37ID:w5EWfTka0
山形の山寺にコーラのやつがあった
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 18:32:07.18ID:aIuY2TNO0
クォーツ時計を開発したのは実はサムスン電子なんだよ。
セイコーはそれを真似ただけ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 18:38:47.04ID:tcWjFP/B0
コーラ自販機が未来技術なの?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 18:44:10.76ID:mn6JYEmk0
ウオークマン
あと 答え一発 カシオミニ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 19:01:55.55ID:i0vtYFyc0
>>16
あぁMZ80Kが入ってるなら問題ないな
X68kなんてアーケード基盤をパソコンにした程度
むしろそれをメガドライブに詰め込んだセガを推したいが、やっぱりファミコンの方が収録されるんだろうなぁ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 20:40:52.85ID:Jue45D7A0
博物館に入れられたらおしまい
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 22:36:26.14ID:DuavrkD40
この自販機で飲んだコーラやファンタは最高に美味しかったなー
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 22:55:42.41ID:jZWfRmFa0
スプライトもファンタも瓶だった
飲食店ならまだ扱ってるんだろうか
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/21(火) 23:03:30.10ID:sp23gNY50
>>67
>スイスのメーカーもクオーツ腕時計を開発していたわけで、
>セイコーは単に製品販売が世界で一番早かったというだけ。

それがどれだけすごいことか
世界の進歩に歴史上なんの貢献も一切したことがない朝鮮人にはわからないw

実用できるクォーツウォッチを1年間の保証をつけて製品化
この技術力


>技術的にはスイスの方が上だったと言われる。


ぷw
全く聞いたことないわ

スイスのクォーツ技術がもともと上だったなら
セイコーの世界初クォーツウォッチ発売後数年も経たないうちに
その、技術力が上のクォーツウォッチを発売してるはずだろ?w
数年どころか今に至るまで
スイスは日本の技術を上回るようなクォーツムーブメントを組み込んだ時計を全く発売できていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況