X



【東日本大震災】 応急仮設住宅の無償貸与20年3月打ち切り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/08/27(月) 23:33:35.28ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20180828/k00/00m/040/120000c

東日本大震災
応急仮設住宅の無償貸与20年3月打ち切り
毎日新聞 2018年8月27日 21時59分(最終更新 8月27日 21時59分)

 東京電力福島第1原発事故により、福島県の帰還困難区域を含む4町村からの避難者に対し、県は27日、応急仮設住宅の無償貸与を2020年3月で打ち切ると発表した。帰還困難区域からの避難者に打ち切りの期限が示されたのは初めて。これにより福島第1原発がある大熊、双葉両町を除き、全自治体で無償貸与が終了する。

 対象は葛尾、飯舘両村の帰還困難区域と、富岡、浪江両町の同区域を含む全域からの避難者で計3298世帯。プレハブの仮設住宅と県などが民間賃貸住宅を借り上げる「みなし仮設」の両方が対象。県は、災害公営住宅(復興住宅)の整備など、安定した住まいの確保にめどが立ったことなどを理由としている。

 一方、大熊、双葉両町からの避難者(1661世帯)については20年3月以降も無償貸与するかどうか、入居者に意向調査をして検討するとした。

 避難指示が既に解除されている川内村や川俣町など5市町村(2389世帯)の避難者については、来年3月での打ち切りが決まっているが、特別な事情があれば、対象者を特定した上で20年3月まで延長する。

 原発事故に伴う避難指示は福島県内11市町村に及び、昨年4月までに双葉、大熊両町以外の9市町村(帰還困難区域を除く)で解除された。【柿沼秀行】
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:34:47.61ID:LbN33Qn90
金払えよクズが
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:35:12.47ID:fnOzSRNK0
いつまで被災者ヅラしてるんだろう
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:36:17.60ID:FyFCBLCB0
まあ復興予算2,300,000,000円をまったく関係ない事に使った官僚がいるくらいだから
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:36:32.17ID:49GvKefx0
もう仮設住宅で生きていくのが精一杯のジジババだらけでは
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:38:09.28ID:eDMEWeU50
被害者には違いない。ただ早くから自立した人たちと比べちゃうと良い印象はないかもな。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:38:33.05ID:+MkvN0mb0
4月家賃1000円
5月家賃2000円
6月家賃3000円
  …
12月家賃9000円 にすればいつか出ていくだろうし、計画立てやすいだろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:38:37.78ID:m1NoKOAz0
もう仮設じゃなく永久収容施設つくったれよ
ホームレスも入っていいよ
拒否は許さない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:39:13.67ID:NgsRe7Bj0
退かないんだろうなぁ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:40:44.00ID:CEWGukI30
大地震で、どれだけ、国に面倒みて貰うかって、ダラケモノが、
どれだけ、いるか、この記事で始めて知ったわ(^.^)

せい保護貰費うよりも、沢山貰えるからな(^.^)
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:41:24.16ID:D7ruRnxX0
なるほど
http://9ch.net/V3
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:43:17.68ID:zKkS37eA0
まぁ 耐用年数もあるからこれはしょうがない
みなし住宅の方は長すぎだわ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:44:05.08ID:KN5i3fjj0
絶対居座るジジババいるぞ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:44:28.73ID:slKkzVZe0
お金が毎日100万単位で振り込まれて使い切れないって
家族を失って気力もない、みたいな人が前にtv出てたっけ
これらのカネに群がって被災地に飲み屋、パチンコで盛ったんだよね
もうカネも使い果たしちゃったかもね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:45:01.81ID:MoRGUS710
>>1だけど在日韓国人民族の世帯という厄介な連中たちが騒いで揉めるだろうな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:47:08.80ID:p5OpX0WI0
>>17
毎日100万単位?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:51:15.27ID:TiDz91DZ0
そうだね。
もうそろそろ立ち直って頂かないと。
ただでさえこの国は公務員が税金無駄遣いしやがってるからね。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:56:35.84ID:+xf+SFRr0
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。

近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/27(月) 23:57:01.91ID:slKkzVZe0
>>19
そう言ってたし
通帳も映してた
ものっ凄い金額が不特定多数のモノだと色んな手が出てきたと思う
年金が色んな手が出てきて流れ出てしまったように
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 00:06:24.96ID:L4CBSCBj0
元々賃貸アパートに住んでた人はボロ儲けだったな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 00:10:02.46ID:KEzXRNOI0
オレも水道が1週間止まっただけで被災証明貰って、
高速タダ乗り旅行を満喫したから偉そうなことは言えん。
あの年だけで2万キロは走ったよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 00:11:45.56ID:pCO4E+600
>>6
そういう人らはきっちり救済すべきやね
そもそもが人災で終の住処を奪われたわけで
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/28(火) 00:13:35.24ID:RJIzoL9V0
思いやりのない国だな

助け合いだのなんだのって騒ぐのは
寄付金を集めるときだけか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況