X



【医療】若年層の献血離れ 深刻 20年前に比べ半減 ★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001アーモンドクッキー ★
垢版 |
2018/08/28(火) 22:00:35.86ID:CAP_USER9
手術などで必要となる輸血用の血液を支えるのが献血。だが、若い世代の献血者は減り続け、三十代以下では二十年前と比べて半分に。このペースで減り続けると、需要に追いつかなくなる恐れがある。
献血への協力者を増やす必要があり、日本赤十字社(日赤)は大学生のボランティアらと協力し、若い世代を中心に献血への協力を呼び掛けている。 

「献血にご協力をお願いしまーす!!」。今月十九日、名古屋市港区の名古屋港水族館前の広場。手作りのプラカードを持った学生たちが、家族連れや若いカップルなどに笑顔で声を掛けたり、「サマー献血キャンペーン」と書かれたうちわを配ったりした。
愛知県内の大学生でつくる県学生献血連盟のボランティアで、総勢百五十人。代表で愛知工業大三年の市橋拓也さん(20)は「同じ世代が呼び掛けることで、興味を持ってもらえるし自分もできると知ってもらえる」と話す。
市橋さん自身、若者による献血の減少が深刻化していることを知り、二年前に初めて献血。これまでに計四回に上る。「献血は学生でもできるボランティア。一度経験すると必要性を理解してくれるケースが多いので、多くの人に呼び掛けたい」と話した。

日赤によると、献血ができるのは十六〜六十九歳。心臓病などの持病があったり、輸血を受けたりした人はできない。加齢とともに健康上の理由で献血ができなくなる人は増えるため、若者の協力は欠かせない。
だが、二〇一六年度の献血者数はおよそ四百八十三万人で、うち十〜三十代は百九十三万人(40%)にとどまる。二十年前は六百万人のうち四百一万人(67%)だったのと比べると、若者の減少が際立っている。
少子化の影響もあるが、人口の減少ペース以上に献血者数は減っている。愛知県赤十字血液センターの担当者は「高校への献血バスの派遣が少なくなり、献血を経験する機会が減ったこともあるのでは」と指摘。
二十五年前は、全国の高校のうち七割近くで献血が行われていたが、一六年度は三割以下にとどまった。
内視鏡手術の普及などで血液の需要は減少傾向にあるとはいえ、このままでは、需要に追いつかなくなる恐れがある。日赤によるシミュレーションでは、血液の需要がピークを迎える二二年に必要な献血者数は四百八十五万人。
しかし献血への協力者はその数を下回る見通しだ。 不足分をまかなうためには、献血に協力する人の割合(献血率)を一六年度の5・7%より0・4ポイント上げる必要がある。
厚生労働省は、二〇年度の十〜三十代の目標献血率を年代ごとに7・0〜8・1%に設定しているが、一六年度実績ではそれぞれ2ポイント近く足りなかった。

献血への協力者を増やすため、日赤は、都道府県ごとに学生による献血推進ボランティアの活動をサポート。二年前からは、大学生ボランティアが講師役となり献血について若者が学ぶ「献血セミナー」を全国各地で開催している。
二十年前と比べて七割近く減だった十代の献血者数が、一七年度は増加に転じるなど、少しずつ効果を上げている。

2018年8月28日 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201808/CK2018082802000199.html

年代別献血者数の推移
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201808/images/PK2018082802100094_size0.jpg


★1 : 2018/08/28(火) 12:53:25.59
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535442576/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 07:32:08.89ID:SVNEFVyS0
>>4
そんなことで感染症のリスク負わんだろw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 07:32:14.11ID:mX3Wrt+F0
>>1
また平成世代のクソガキどもが社会に迷惑かけてるのか
あいつら権利のみ主張して義務を怠るからな
輸血は昭和世代のみ適用で万事解決
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 07:32:34.80ID:6eFAWuMvO
仙台の三越向かいで献血しようと立ち寄ったが
担当の禿た職員が若い女の客と随分話しこんでた
若い女が来るとはしゃいでる禿職員は他の並んでる献血希望者を私の知る限り20分位待たせる
その間に骨髄移植もしようかと検索してたが
まだ同じ女と話してたので呆れて禿に注意したが「並んでお待ち下さい」の一点張り
献血は諦めて外に出た 初の献血予定が砕かれた
あれから何年もたったがもう献血行く気しない
こんな理由で献血行かなくなった者もいます
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 07:33:12.85ID:eFMaHlal0
アゴキな商売で金がうなるほどあって、老人患部は若者の年収の10倍以上の
報酬(その報酬は老人が延命のために若者の血に払うカネだが)を得てるのに
若者ではタダでモノを提供させようとする。

東京五輪、ひいては日本社会の縮図だな。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 07:35:15.81ID:mX3Wrt+F0
>>844
速度20k超過でポリに停められたが、
免許証入れに献血カード(80回)見せたら、注意で逃してくれたw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 07:35:35.56ID:GrJ3Mccz0
入れ墨入れてる奴が多いからだろ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 07:35:57.83ID:eHZe0ArR0
だって血を提供した奴には
何も払わないで
輸出して儲けてるんだぜ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 07:36:33.97ID:mV65XBBi0
麻雀対決させれば?
失点したら血抜きで。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 07:41:48.51ID:eHZe0ArR0
元気な年寄りが増えたなら
年寄りに献血させたらいい
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 07:42:31.90ID:ZwUqK02X0
公務員試験の応募条件に「献血3回以上」っていうのを付け加えては?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 07:45:15.05ID:lUU5PGVu0
>>1
うちの子供たちはアレルギーがある子は出来ないと言われているらしい
そんな私も輸血したから無理で
誰でも出来る時代は思わったと思ってますはい
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 07:46:35.75ID:VxgPrbdC0
>>843
献血すると体調悪くなりそうだから、嫌なんだよね
健康診断の血を抜くだけでその後の仕事がキツくなる
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 07:47:25.69ID:41/hjXNR0
献血楽しいじゃん
何で行かないのか謎
400mlを年に6回できるようにして欲しい
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 07:53:29.01ID:tmsFs8gQ0
昔は献血した人に対して輸血優遇制度があって
手術のとき親戚知人たちから献血手帳を借りて手帳を何冊も集めれば集めるだけ優先されてたみたいだな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 07:54:01.35ID:Xf4hIsJw0
献血行きたいと思うけど、呼込みの人が自分以外の血液を欲するプラカード掲げて呼び掛けてるの見ると「今は必要ないから行かない方がいいのかな」と躊躇してしまう。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 07:59:30.50ID:Whxdvwjv0
タダで献血してるんだから、輸血もタダでやれよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 07:59:56.67ID:uhfRh91y0
ボランティア拒否
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:00:11.23ID:BM8a6DQb0
>>414
人の血液と、雨水を同一視する論法へどがでる。おまえの血は雨水といっしょなんだなw
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:02:03.96ID:+TsUY2fj0
【若者離れシリーズ】もいよいよ献血離れに来て、臓器提供は前部NO,保険金も払わず、
医療を目指す人も激減する時代。
え?輸入薬品で個人治療の時代だって?ネットで遠隔治療の時代だって?
えーーー!私の主治医はアメリカ人だってーw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:04:58.58ID:OD0DLFYV0
治験ボランティアなら多くても40ml程度と献血の1/10以下の採血量だけで数千〜数万円貰えるから献血はしなくなった
あと医者が言ってたけど400ccも抜くと体には結構な負担になるそうで、だから自分は献血はしないって言ってた
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:09:18.39ID:3RsJpn4v0
>>809
どんな親に育てられたんだろう。
むかついてたけど、かわいそうだな。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:13:37.44ID:w+6R/hmv0
日赤の金儲けに協力するだけ。やらない方がいい
人工血液が作れる時代だけどリスクの高い献血にこだわってる
それは血液事業の利権を手放したくないだけ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:14:45.72ID:5zDIfD3e0
ごめんね低血圧なんです
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:18:10.43ID:w+6R/hmv0
>>879
職員乙w給料減ってるの?必死だね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:18:41.23ID:ttjTHkQ00
連れがRH-ABで、年数回 血ぃーくださいよー!って献血センターから馴れ馴れしいウザイ電話がくる。すっかり印象を悪くして連れ共々絶対に行かない事にした
テメエから菓子折持ってこっち来いや
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:21:12.34ID:k6GuhsL80
みんな注射怖くないのか?
俺は採血すら毎回必死で受けるのに針の太い献血なんて死んでしまう
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:21:17.34ID:QAZJe+qv0
献血はそんなもんよ
いやならきちんと学校なり訪問しなさいな
自主的ならよけいにね
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:22:29.58ID:HrS4Ev2D0
健康診断受けられないニートは
献血で血圧やグルコース調べてもらった
ほうがいいぞ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:23:24.81ID:OqeZo48f0
ちょうど20年前高校生だったけど学校帰りに時々友達と真新しい献血センターに行ってたな
食べ放題飲み放題DVD見放題で楽しかった
18歳になって成分献血できるようになった時は大人の仲間入りだと思ったものだ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:26:16.38ID:AuTJIwXd0
>>889
そういうしょうもない煽りはいいから
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:27:01.43ID:U6I5Pxud0
>>864
>>1を読んでから書き込みした方が良いかもな。
率が減っているということなんだ。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:27:52.51ID:41/hjXNR0
>>884
さすがに刺すの見てるとあまり気分の良いものではないけど見なければ問題ない
というか最近は見せてくれないw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:31:06.28ID:ej/aV4Wg0
献血したら、成分表送ってくれるよね
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:34:04.17ID:+Yf46/jU0
赤十字社員とその家族が献血=貰うだけのものだと信じてるし
天下りしまくって退職後も超が付くゴージャスライフで近所でも目立ちまくり
引っ越してもすぐに目立って噂になるレベルだよ
今はSNSで広がっちゃうから庶民は献血そのものにそっぽ向くよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:36:15.00ID:gT5hazBX0
20年前か
ダイエットしたい女が頻繁に行ってたなぁ
糖質制限とかするよか効果的なんじゃね?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:37:49.49ID:Qm7ARHKM0
200で軽くフラフラしてたから400採られたら心配
20代前半の時に献血が周囲で流行って(ジュースもらえるとかマックのハンバーガー食べられるとかで)
一度だけ行ったことはあるけど、針がぶっとくて痛かった
おまけに、看護師?なのかな、採血してくれた人に
「血管が細くて怖い」
とか言われて、プロにそんなこと言われながら針刺されるコッチが怖いと思って
それ以来言ってない
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:38:53.24ID:4bwOdgDz0
最近は以前に比べて献血後に貰える粗品がしょぼくなった気がする。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:39:18.57ID:QAZJe+qv0
>>892
率は20代の総数の問題じゃなく全体のじゃないか?
まあこのキャンペーンは基本若者対象で
5chニートには一切関係ないから安心せいや
16年度から回復傾向もあるらしいだろ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:39:39.85ID:Qm7ARHKM0
>>889
献血の針、太くない?
赤血球が傷つかないようにするために細い針は使えないとかなんとか聞いたけど
ボールペンの芯か鉛筆の芯に近い太さに思えた
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:40:51.01ID:ttjTHkQ00
ナマポ精神と一緒で他人からタダで貰える体質を、自分から改善なんて絶対出来ないししようとしない
もう献血なんて今の時代オワコンなんだよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:42:43.25ID:Qm7ARHKM0
>>4
センターみたいなところだと意外と人が多いけど、献血車はなかなか
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:42:48.72ID:QAZJe+qv0
>>900
まあ薬剤関係者が儲けてるならあれだけどな
臓器移植よりはましと思い2、3度いったが
早く代替えできるとよいな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:45:20.43ID:Qm7ARHKM0
10代20代だと、血を採られるのは良いけど、針の太さとか痛さとかで尻込み…っていうのが多そう
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:48:12.87ID:gT5hazBX0
>>903
確かにそれはその通りかも
ボランティア然り 無料で大切な部分を賄おうってのは間違いだよねぇ
戦前みたいに買い取りとかにしないと 人はどんどん離れて行くだろうね
そうなると医療費関連の税金がまた高くなりそうではあるが
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:49:05.90ID:bqRRHnvn0
↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所の実態
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ズルして免許とった安室最低。この女、何事においてもズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽

【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg

浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.30.040897
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:49:06.59ID:U6I5Pxud0
>>902
400mlを勧めるのは寝る前に>>550で個人的な推測を書いたが
それで減ったらマズいよな。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:50:08.89ID:amz2Rh6P0
>>1
色んなものから若者が離れて行ってる様だが、じゃぁ一体何に若者は近づいているのだろう?

スマホ? ゲーム?

どちらにせよ、日本終了だな。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:50:17.99ID:qJqiY9hI0
献血中ちょくちょく看護師さんのお話するけど
最近は献血ルームにも男性看護師さんいるから
男性が担当すると「男かよー」
と文句を言う奴もいるとか
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:53:43.00ID:w+6R/hmv0
針の太さは爪楊枝くらい
自分の腕の血管見て、それがすんなり入りそうな奴だけ行け
ギリギリ入っても陰圧かけて吸引するから血管ペシャンコ
緊張してたら気分不良になるし血の出が悪くなるし最悪
時間だけかかって下手したら凝血して廃棄されて終了
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:57:18.50ID:yCfks2Y30
若者の人数自体が減ってるんだから当たり前じゃないか
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:57:35.65ID:fHjv8FqG0
献血する側にメリットがないからじゃない?
やったこと無いから知らんけど
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:59:10.38ID:hWD6RImK0
日大とか、学生数が多い大学は大学内で献血ルーム作れば?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:59:29.97ID:xuxQwlMf0
後遺症の賠償金が1000万足らずのニュース見て絶対にやらないと思った。
明らかにゼロ1個足りないだろうが
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 08:59:33.71ID:OB/zHdXq0
こういう世界でも今まで下級国民のボランティアがまかり通っていたんか
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 09:00:26.40ID:Tg7nXuNl0
献血ルームって菓子やらジュースやら目当ての
乞食みたいな奴がいるから行きたくないんだよ
綺麗なところにしてくれ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 09:01:08.66ID:ttjTHkQ00
>>908
全て病院のみの献血取り扱いにして履歴も残せばいいんだよ。検査費、人件費献血バス費も浮くから、その分を病院に分配すればいいだけ。今の時代、自己申告の時点でわざわざ面倒で費用かかる部分を作ってる。
採血する人もヘタクソじゃなくなるんじゃないかな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 09:01:45.29ID:OB/zHdXq0
もうボランティアみたいなものじゃなく
きっちり報酬が支払われた方がいいのかもね
医者だけが儲かりまくっているイメージがついてるし
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 09:02:41.90ID:rz5SKT5U0
健康チェックのために行きたいんだけど
献血ルームだと必ず成分献血薦められるから、2時間以上空いてるときじゃないといけない
あんなに立派じゃなくていいから献血ルームもうちょっと増やしてほし
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 09:02:57.76ID:Qm7ARHKM0
>>920
若い子はそれで釣られてくれるんだから良いのでは
無償は図々しいとか、御礼に何か配れば乞食とか何しても文句つける馬鹿はいるから難しいな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 09:03:47.21ID:h6qlM16C0
保険が利かないで1リットル30万円で買わせるとか
成人からは病気や怪我で輸血が必要になっても
献血してないやつは輸血できなくすりゃ良いんだよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 09:04:24.23ID:U6I5Pxud0
>>913
狂牛病が原因かもな行ってた奴からヤコブ病が見つかったんだよな。
個人的には20年以上病気らしい病気になったこともないんだがw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 09:06:54.29ID:FBN+yLdg0
移動献血車は400ml限定。
400ml献血できるのは体重50kg以上。
若い女の子に献血してもらいたいなら、世の中の女性に対する認識を「痩せてるよりぽっちゃりの方が可愛い」と変えないとね。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 09:08:14.70ID:Qm7ARHKM0
>>929
金払えだのなんだの言う奴も居るけど、それやると余計にリアルにホームレスとかそんなのが来るのでは
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 09:09:15.55ID:U6I5Pxud0
>>916
若いと肝臓病や腎臓病を心配する奴はいないだろうからメリットはない。
歳くってると、その心配があるがメリットがある。
年寄の献血の実数が>>1にある推移を見ると20年前の2倍あるw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 09:09:54.95ID:KzlX0vi10
年金みたいにプール制にすればいいんだよ
献血した人間は輸血を受けられるけどしなかった人間は受けられない
受けるには金で買うしかない
こうなれば献血者が増える
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 09:11:14.56ID:w+6R/hmv0
>>930
デブの血管は肉に埋もれるから採血に不向き
運動で筋肉増やして体重増やす方がいい血管も太くなるし
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 09:13:30.39ID:eJqCc9/90
献血をする人間の割合が一緒なら人口減ってるんだからそりゃ供給も減るわなぁ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 09:15:20.99ID:vS1a29aO0
>>932
移民はきそうでいやだな
善意までいわないけどきちんとした人ならまし
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 09:15:24.37ID:U6I5Pxud0
>>937
>>1にある推移にあるが若い人の献血の実数が約1/3
若い人が20年前の1/3まで減ったのかということ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 09:16:36.76ID:ourGpmiA0
1ccごとに1円払えばいい
売血で利益を得てるkzになんで協力しないといけないんですかねぇ?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 09:22:36.76ID:UDtZRYzB0
車離れなんかも影響あるんじゃないかな
免許更新のついでに献血とかするし
あとは200じゃいらないっていうのも影響あるかも
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 09:23:58.37ID:vS1a29aO0
ドイツは500mlアメリカ村470らしい
おまえらのサイズにあわしてくれるてるんだ
ポーランドは一部納税免除にもなるらしい
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 09:24:44.47ID:FKiBSUoe0
女が長生きなのは定期的に血を出すから
ってキャンペーンしれ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 09:25:08.86ID:OxoGfhKu0
善意で集めた庶民の無料の血を、金持ちに売ってる事業なんていっぺん潰れればいいんじゃねえのか?まさに吸血産業。

チンケな駄菓子やジュース、安っぽいアニメグッズを対価にして誤魔化してないで、ちゃんと金で買い取るようにすればいい。

他の人も書いてるけど、パチンコの三店方式がアリなら、献血にだって導入すれば何倍も社会的に意義のあるビジネスになるよ。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 09:27:30.69ID:UbSVSlzT0
1回目は、国民の義務にして、2回目から買い取りにすればいいだけ。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 09:27:30.78ID:FxM+hx5J0
>>887
じゃあ読むなよクズ野郎!
いちいち突っかかってくるな!ゴミクズ!!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況