X



【ネット】「宿題の代行おかしい」 文科省が打診、メルカリ・ラクマ・ヤフオクへの宿題「出品」禁止に★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/08/29(水) 11:27:05.62ID:CAP_USER9
「代行おかしい」メルカリへの宿題「出品」禁止
2018年08月29日 07時07分

インターネット上のフリーマーケットやオークションサイトを運営する
「メルカリ」「楽天」「ヤフー」は、宿題として学校に提出されることを想定した
作品の出品を禁止することを決めた。文部科学省が今月、出品禁止を打診した3社が応じた。
文科省は、「大手3社による出品禁止で、宿題の代行はおかしいという考えが広まってほしい」としている。

「メルカリ」や、楽天が運営する「ラクマ」、ヤフーの「ヤフオク!」では近年、
宿題として学校への提出を前提にした工作や作文などの出品が目立つ。売買が成立したケースもあるという。

学習指導要領の解説では学校に対し「家庭学習を視野に入れた指導」を行うよう求めており、
宿題は家庭学習の一環とされる。
従来、文科省は「宿題は自分でやるもので、代行は望ましくない」との立場だったが、
「取り締まる法や権限がない」と事実上黙認してきた。
(後略、全文はソースで)

YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180828-OYT1T50158.html
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20180829/20180829-OYT1I50000-L.jpg

★1がたった時間 2018/08/29(水) 09:48:54.54
前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535503734/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:15:12.82ID:2c0IaIi00
>>735
遠足の感想文をバスに乗るまでだけ書いたら教師に好評だった。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:15:31.76ID:6KTLVIMJ0
287 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.2017/07/05(水) 17:59:48.28 ID:cFKO1ENw0
ちがう
多文化共生のせいで アメリカ人の語彙はどんどん減っている
いまや殆どのアメリカ人は「穀物」 grain といっても理解しないので 
仕方なく野菜と言って共通語としている。


327 :名無しさん@1周年2017/07/05(水) 18:02:51.58 ID:yF9bH6Fj0
>>287
日本語を勉強しているアメリカ人の知り合いがいるんだけど、
日本語を勉強しているうちに自国の語彙の少なさに危機感を覚え始めた、
とか言っていたんだが、そういうことか。


309 :名無しさん@1周年2017/07/06(木) 11:20:25.66 ID:8f1/IsjU0
アメリカはそんなことより

・中学生になっても四則演算がロクにできない学生がいる
・大人でも電卓無いとおつりの計算すらできない
・英語がしゃべれないティーンエジャーが増えている

を心配しろ。
特にスペイン語しか喋れないアホ増えすぎて吹くレベルだぞ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:15:56.02ID:6KTLVIMJ0
430 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 15:05:22.15 ID:V8et6CXh0
>>437
だから通訳の給料の安さが英語がたいして重要じゃないことを物語ってるって
皆薄給の非正規ばっか
時期に機械に置き換えられるよ


431 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 15:06:52.11 ID:V8et6CXh0
金になるのは外人との生の英会話より、英語の専門書とかを読める知識のほうだろうな
前者は大して金にならない


625名無しさん@1周年2017/10/03(火) 17:07:04.84ID:m3h6NZ3D0
>>620
通訳案内士な
職業として破綻しているはず


437 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 15:16:28.40 ID:rt0UHMEf0
>>430
マジな話、その通り。話すよりも読み書きが大事。
通訳よりも、翻訳の方が報酬は高いんだよ。
最先端の情報は機械ではまだ能力が足りないから
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:16:14.10ID:SRydLUcq0
>>731
氷山の一角を求めるならゆとり
ただ、下に隠れてる部分の面倒は見ろよって話
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:16:16.10ID:52PXc7V/0
宿題を夏休み中にマトモにやったのは小学校のみだな。中学・高校は夏休み前に8〜9割終わらせて、気が向いたら残りをダラダラ仕上げてた
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:16:21.78ID:6KTLVIMJ0
■西部
「アメリカから有名な文学者がいたとしても
アメリカは嫌だという
アメリカの中の反アメリカ的な姿勢をもった者だけが
世界的に有名でアメリカの主流文化の中から
まともな文学が一つも出ていないんですよね

■伊藤
モーゲンソーが言っていたのは
文化というのは伝統の積み重ねがなければ文化にならない
アメリカっていう文明は、天才は線香花火のように生まれるけど
この国は文化の砂漠であると


最近、7年間でアメリカで生まれた赤ん坊の半分以上が非白人
白人の老人が一人死ぬたびに白人の子供が一人生まれる
ヒスパニックの老人が一人死ぬと、ヒスパニックの子供が5.5人生まれる
テキサスとカリフォルニアの小学校、中学校の半分はヒスパニックで
テキサスとカリフォルニアはヒスパニックの国になる


今から6,7年たつと20歳以下のアメリカの人口の半分以上が非白人になる
2042年にはアメリカ全体の人口で白人がマイノリティになる
2060年になると白人は36パーセントか37パーセントになってしまう。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:16:48.94ID:6KTLVIMJ0
180 :名無しさん@1周年:2017/03/04(土) 16:00:23.28 ID:but9GurT0
小学で大人向け英語が伸びないのは思考体型がまだ未熟だからだ。


●「日本人の9割に英語はいらない」
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/439661392X/
マイクロソフト元社長が緊急提言

「英語ができてもバカはバカ」
「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」
「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」
「社内公用語化、小学校での義務化、TOEIC絶対視。ちょっと待った!」


48 :名無しさん@1周年:2016/11/28(月) 05:20:33.96 ID:Hirg/wWD0
アメリカ国内では、英語の国語化は政治的に失敗したからな
さまざまな渡来人が英語縛りを拒否する政治的な圧力で無理になった
現実として英語が出来たら有利だが、喋れない人たちが増えて
その繁殖圏を拡大してしまえば要らなくなっていくのも確か


499名無しさん@1周年2017/11/06(月) 06:40:59.69ID:D4NAtglY0
>>101 昔読んだ新聞記事によると
ウェブサイド物語にも出てくるプエルトリコとかスペイン語圏からの移民が
日本の在日チョンのような集中的に居住する地区を作って米語を覚えないから
米軍で米語で命令しても理解できない兵隊が多いという話
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:16:49.75ID:96gAqRVj0
あれ?東京医科大学の裏口入学の佐野くんは?
まだ除籍にならないの?あれはおかしくもなんともないの?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:16:51.58ID:diNoe6QM0
>>735
昔より酷いな…
昔は脇役や敵役の気持ちになぞらえた感想文も教師によっては評価してくれたりしたんだが
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:16:52.27ID:2c0IaIi00
>>755
高校で夏休みの宿題なんてあるの!?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:16:56.42ID:+UFr4fv10
まあ将来公務員になるなら、外注っていう底辺をこき使う方法を覚えないとな
工作→仕様書も書け!仕様書と違うじゃ無いか!
感想文→句読点の打ち方がおかしい、全部最初から書き直せ!
とか公務員の練習しとかないと小学生から
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:17:15.51ID:EAzddHvk0
法的には

何が、アウトだったの?
法的根拠は、なに?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:17:15.55ID:6KTLVIMJ0
946 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 03:48:10.20 ID:BCP1nt630
英語使えるようになってきて思うんだが、
英語ってやっぱり道具でしかないんだよな
英語読める、話せるだけの人間だと何も魅力がない、
英語で発信できる何かを持ってないとただの人
まあ考えてみりゃ向こうの国じゃホームレスでも英語喋るから当たり前だった


952 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 03:53:00.26 ID:9nAtHy+j0
>>5
どんな職であっても英語だけだと意味ない
英語で何ができるかが問われる


964 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 04:02:25.65 ID:APYh/8P00
英語だけできてもなぁ
翻訳要員として英語ペラペラな新人を雇ったけど
専門用語が全然分からん、とヒーヒー言って苦しんでいる


712 :名無しさん@1周年2017/04/11(火) 01:38:12.88 ID:39cwEXPw0
ステータス極振りってのは、その道に挫折したときが辛い
若いときからそれ一筋って人は特に
け、決して妬んでるわけじゃないんだから!勘違いしないでよねっ!


■それは記憶だけだしな。
幼児期に1つの英才教育すりゃ、誰でもほぼ天才にはなる。
が、脳のキャパシティは所詮限界があって他の部分が極端に発達しなくなる。
最近日本の幼児期の習い事はむしろ危険って言われつつあるよ。


237 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:34:29.38 ID:Cwb/+hXO0
文化力が日本は極めて強いのでUSから来た人は
むしろ異世界に来た様で珍しいんだと
世界中どこいってもアメリカナイズされてるからな 。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:17:23.49ID:s/JOtYsu0
>>742
ワロタ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:17:24.73ID:LpPoLdRe0
>>50
課題図書読んだが駄作だと書く子供たちが増えますように
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:17:48.52ID:6KTLVIMJ0
261 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 22:37:23.67 ID:bBVlRQUc0
日本人てほとんど英語使わないから、勉強しても無駄なんだけどな
言語ってのは脳の言語野を書き換える作業だから
日本に住んでる外人も、長いと英語忘れるんだぞ


514 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 15:47:23.63 ID:rWL4a4b20
ビジネス英語は交渉事に勝つことが目的だから
ネイティブのペースに飲まれないように
わざと日本語訛りの単純なSVC連呼で押したほうが良いと指導される事もある
特にネイティブじゃないのに発音が良い奴は
単なる語学力の差がネイティブ基準で馬鹿に見えちゃって損する事がある
これグーグル勤務の人にきいた話なんだが
三木谷はこういう英語の目的はちゃんと見失って無いんかね?
TOEICの点数を推す奴ってさぁ……まぁいいやw


718 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 19:32:14.60 ID:hoOafQI10
やはり、英語はキリスト教文化圏で使用してこそ活きた言葉になるわけで
仏教などの非キリスト教の文化や風習が強い日本でいくら英語を多用しても
細かいニュアンスを英語だけで表現するのは難しい


704 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 19:11:31.88 ID:/ZZPf7Ne0
海外業務を実際にやってみればわかるが英語でまとめることはない
現地の母国語に堪能でないと仕事にならない
フランスで仕事するならフランス語、ドイツで仕事するならドイツ語、
日本で仕事するなら日本語 。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:17:48.77ID:BuoY24Dh0
>>717
お前って頭悪いなw
自分で書いた>>658を100回読み直せよ
そんな日本語能力じゃ、マトモに論文も書けないだろお前
ってか、お前って中学生じゃね?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:17:52.73ID:LnRKe/jN0
>>3
これな

勉強できる奴は自分の勉強がしたいので宿題は邪魔
勉強できない奴は写すかやらないかの二択で何も身につかないので意味なし

結論 宿題はいらない
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:18:02.10ID:EAzddHvk0
妥当に納得はともかく

法的根拠は?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:18:11.87ID:6KTLVIMJ0
807 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/09/29(金) 05:45:38.16 ID:RT2iktlP0.net [1/1回]
>>801
外資系が多い国は英語教育熱心だよ
隣の国もそうだけど外資系に乗っ取られてる国は
そもそも国内だけではやって行けない国
日本は内需の国だから他の国の影響を受けにくく、
国内で完結する割合がそういった国より多いから英語もたいして必要なかったりするのが現実
うちの国は英語教育が熱心で学生はみんな喋れる
日本よりグローバル化が進んでいて先進国!
とか本気で言ってる某国人いたけど、
現実は外資系だらけでアメリカ潰れたら
一緒に共倒れせざるをえない危うさとか理解してないんだろうな


146名無しさん@1周年2017/10/30(月) 16:40:48.92ID:Ee5ce1mQ0
アフリカの元植民地とかフィリピンでもハロウィンは盛んだよ
でも日本人はフィリピン人やアフリカ人に近づきたくて
ハロウィンしてるわけじゃないだろ
客観的には白人文化の猿真似しかできないって点で、
彼らに年々近づいてるとしてもw

白人を真似ると白人に近くなるんじゃなく
同じように白人に憧れ真似してる他の土人に似てくるんだよw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:18:46.63ID:6KTLVIMJ0
グローバル化の犠牲者@↓ 


●ルーマニアで日本人女子学生、レイプされ殺害される

アイセック事件まとめ
http://ja.yourpedia.org/wiki/AIESEC

●【社会】危険すぎた「女子大生ルーマニア一人旅」 アイセックに「説明不十分」と批判噴出 
関係者はツイッター非公開に★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345586397/
●ルーマニアの事件に対するアイセックのコメントwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1345630236/
●アイセックジャパン、記者の質問に「現在ノーコメントです」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1345632016/
●アイセックの仕事ぶりに批判集中「海外で現地スタッフと合流できないのはよくあること」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345610325/
●【社会】 ルーマニアでの日本人女子大生殺害、渡航アレンジは「アイセック」という学生だけで運営するNPO法人★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345511465/

■事件直後の関係者らしきレスその4

>私学最高峰の慶應大学を舐めるなよ
>貴様らに罵られる筋合いなどない!
http://hissi.org/read.php/ms/20120903/T2ZqZ3N4aFYw.html OfjgsxhV0


■被害者のmixi
いま1番欲しいものは、 英語力
好きな言葉
美しい目を得るには、他人の良い点だけを見て、
美しい唇を得るには、優しい言葉だけを話し、
落ち着いた物腰には、あなたは決して一人ではない という知識と共に歩きなさい。


https://twitter.com/gatoin2/status/239432120752287744
遊びに旅行だったと思われたが、
実際にはアイセックからルーマニアの日本語教師として
派遣されたということだからね。


309名無しさん@1周年2017/08/23(水) 06:14:28.47ID:R4jBe2f30
いや冗談抜きでサークルとか大学組織での活動は危ないよな、悲しいけど
大人の世界の権力構造に結びついているから、犠牲に成ったら負け感ある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:18:49.31ID:zMiB1f2u0
>>735
書き方がわからないって苦情がありそう
説明がないから書けませんって知りませんって怒る人いるじゃん
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:19:13.06ID:6KTLVIMJ0
グローバル化の犠牲者A ↓


筑波大学に留学に来ていた鬼畜チリ人に殺害?され行方不明に
トビタテ留学JAPANという文部科学省のプロジェクトを利用し留学していた



●【文部科学省】トビタテ!留学JAPAN - その経験が、未来の自信。
http://www.tobitate.mext.go.jp/

●【社会】フランス東部で1週間大規模捜索 筑波大生行方不明事件
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492091418/&;tid=1389653451
●【国際】容疑者は南米系の男か フランス・筑波大女子学生不明事件
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482909275/
●【フランス/日本人女子留学生不明】重要参考人の男、日本滞在の形跡も 周到に犯行を計画か★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482880697/


■犯人=ニコラス・セペダ(26) チリの大手携帯会社の幹部役員の息子 チリでbPの進学校卒業
■筑波大学に1年間留学にきていた
■チリ人男は非常に嫉妬深く束縛的。それが原因で別れたが被害者に対してストーカー行為をしていた
■執念深くフランスまで追いかけてきた
■非常に頭が良く痕跡を残さないよう殺害計画を立てていた?
■チリ警察は捜査を早々に終了
■フランス警察の動きは不明
■安倍首相は移民をさらに大量に入れ、大学での英語化、グローバル化を強引に押し進め
 留学生を増やす予定、日本の学生を海外に送る予定  ←★日本の子供が超危険
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:19:14.06ID:BuoY24Dh0
>>240
その程度、毎日2時間ぐらい宿題に割り当てれば余裕で終わる
だけどそれをしないからな
俺も学生時代はそうだったけどw
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:19:21.95ID:kA2uf2y20
1、この本を選んだ理由
本屋さんで目に付いた

2、あらすじ
悪代官と越後屋の裏取引です

3、心に残った場面
別に

4、自分が主人公だったらどうするか
知らんぷりして逃げる

5、物語を通して、家族や友達とのつながりについて思った事、感謝の気持ちなど
家族や友達は登場しなかった
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:19:33.09ID:6KTLVIMJ0
グローバル化の犠牲者 B ↓


●カナダで日本人女性の遺体 男を逮捕 2016年10月
https://www.youtube.com/watch?v=Xr763SmUtFU

■犯人 ウィリアムシュナイダー = ホームレスのドイツ系カナダ人
■カナダはホームレスに対する支援が厚く、
 衣服や食事などは支給されるため見た目ではホームレスとは分かりにくい 
■窃盗、強盗、暴行、薬物、そして仮出所違反の前科多数あり
■被害者は英語を学ぶため語学留学していた
■ウィリアムシュナイダーは喫茶店で行われていた英会話学習のサークルに現れ、
 複数の日本人女性に声をかけていた
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:19:54.33ID:EAzddHvk0
法的に

>>775
コレの
何が問題なんでしょうね?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:19:59.65ID:6KTLVIMJ0
グローバル化の犠牲者  C ↓
 
●【民泊解禁】兵庫の不明女性か スーツケースに頭部遺体 
犯人のアメリカ人、他にも女性4〜5人をマ民泊ンションへ連れて入る
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519573988/65

735名無しさん@1周年2018/02/26(月) 09:00:57.95ID:lx1HbkWE0
>>732
ルーマニアで殺害されちゃった子もキリスト教系学校だしな
統一教会にさらわれた5000人の女性も。
男も被害にあってるけど。
中東で首切られたり捕まって大騒ぎになるのは
キリスト教会の人間

732名無しさん@1周年2018/02/26(月) 08:59:26.49ID:GC1VFYaG0>>735
戦前からそうだからな
キリスト教が女子教育に力をいれるのは、
女を洗脳すれば、国を乗っ取れることがわかってるから
だから、女性の教育とか、女性の権利に五月蠅い
ミッション系には女子校、女子大多いだろ?
まあ、イスラムでもそうだけど


65名無しさん@1周年2018/02/26(月) 01:20:30.77ID:YdpJacGD0
報道されている被害者のプロフィール
・実家は姫路市、市内のカトリック系私立中高一貫校でブラスバンド部
・大学は西宮市内の女子大
・父親はよく海外出張していた
・本人は短期留学したことがある
・勤務先は三田市内の自動車部品会社、三田市内にある女子寮に住んでいた
・よく海外旅行に行き、出会い系アプリで外人の友達を作っていた 。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:20:03.10ID:50xpZHXn0
長期休暇に宿題がある方もおかしいわ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:20:08.62ID:2c0IaIi00
>>759
俺の幼馴染の書いた感想文すごかった。指定の原稿用紙二枚に原文そのままコピーして、最後に「という文面が心に響きました」でフィニッシュ。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:20:15.45ID:Y9PzBpS90
要領が悪くてバカな子だから宿題がサクサクできないんだろ
これでは外注して塾の勉強をいくらやったところで無駄
宿題くらいてきぱきできる頭脳になってから、塾対応するべき
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:20:18.94ID:XeATAPBU0
>>758
一応言っとくが問題点は公的利権を流用したことであって誰を入学させるかは大学の自由な裁量の範囲内だからな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:20:23.93ID:6KTLVIMJ0
436 :名無しさん@1周年:2016/12/23(金) 21:30:22.77
真面目な話
ブラジルに行った時にフランスも含め
カトリックの国は危険だと言われた。
理由は不明だけど。


86 :名無しさん@1周年:2016/12/23(金) 20:11:48.30
欧州は人身売買目的の誘拐が普通にあるからね。怖いよ。
特に東欧とかフランス。特に女性は売春強要から臓器売買まで。
短期留学みたいな単身者が狙われる。被害届が出難いから奴らの思う壺


●キリスト教のカトリックの国々

イタリア、スペイン、ポルトガル、フランス、ポ-ランド、ベルギー
メキシコ、ブラジル、ペル-、フィリピン、カナダ、チリ
アイスランド、アイルランド、ブルガリア、ドイツ、オーストリア、
オーストラリア、アフリカ諸国、韓国 メキシコ

●キリスト教の東方正教会
ロシアなど東欧

●キリスト教の英国国教会
イギリス

●キリスト教 プロテスタント
アメリカ、オ-ストラリア、イギリス、オランダ、ドイツ


846名無しさん@1周年2017/12/19(火) 10:20:56.41ID:DQ/tfmn90
カトリックの国は発展しないし犯罪者ばっか。
労働は忌避するものと教えられるから仕事よりも犯罪に走る 。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:20:49.04ID:QiMl7scb0
前にテレビで代行利用してる親子が取材されてたけど息子が夏休みは偏差値高い中学受験の為の夏期講習受けてるから低レベルな宿題に時間を使うのは無駄だと母親が言ってたな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:20:55.11ID:6KTLVIMJ0
351 :名無しさん@1周年2017/07/04(火) 08:25:28.39 ID:zDEgG2jr0
>>370
英語重視の高校方針自体、すでに進学校では廃れてきている。
進学校で国際コースなどは減少傾向。なぜなら、国際コースの生徒からは
国公立合格者や有名私立合格者が出にくい。できる生徒は理数系に集まる。
それらはもちろん英語もそこそこ出来る。
今は中堅校や、微妙な立場の私立が国際コースを売りにしているような感じ。



629 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 08:45:17.94 ID:MMH3hDMQ0
元々、グローバル化なんて英語が基本の時点で、アングロサクソンによる
支配だよ。マスターすればするほど、母国語や母国文化を知らなくなり
英語に時間を割いた分、生涯での業務効率も7がけくらいに悪くなるので
ネイティブに支配される
そういうこと。語学ヲタと留学準備以外は国内で英語学習なんて意味ないよ


636 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 08:51:57.34 ID:MMH3hDMQ0
>>633
たまに出張とか会議くらいなら、通訳雇った方が効率的だしね
全員が英語に5-8時間/日も勉強にさいて、肝心な専門業務の学習が
半分になったのでは、本末転倒だよね
例のイギリスで惨敗会社は、日本でもアメリカのライバル企業に惨敗
そりゃそうだよね。本人たちが語学遊びに熱中して、顧客の満足度を
高める専門業務の向上をやってないんだもの


125名無しさん@1周年2017/07/30(日) 16:00:40.06ID:f/IpGivh0
っていうか、英語はネイティブでも会話用と学術用で
全く違う英語みたいなモンで理解できなかったりするんだろ?
結局学術的な英語を理解するには、専用の教育と
ラテン語などの知識が必要になってくる
いくらビートルズを聴いて英語に馴染んだって
日常会話がせいぜい、それ以上を理解することはできないって。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:21:20.68ID:6KTLVIMJ0
792名無しさん@1周年2018/04/02(月) 18:59:11.20ID:4cGt1OnO0
IQが120クラスの子供でも早期に1〜2歳から英語教育を始めると
頭の中の猛烈な混乱で茶碗や皿を投げるような行動が出るので要注意。
中学生位まで英語圏で育った子女もIQが高ければ相当な個人的努力と
それまでの家庭内教育で難関国立大合格を果たせるが、
殆んどの者が大抵途中で沈没する
日本ではバイリンガルと囃し立てる風潮があるが実態を知れば知るほど
あまりのお粗末さ(大抵は頭が小中落ちこぼれクラス並み)に呆れる
経験者に言わせるとやはり日本語で論理的思考が出来るようになって
から外国語を学ぶ方がベターとのこと
外国の要人だってたどたどしい英語で演説してるんだし



798名無しさん@1周年2018/04/02(月) 19:02:39.23ID:czY09HOl0
>>792
それうちの息子
カミさんネイティブで言語回路がショートしたのか
一歳半まで言葉が出なかった
三歳でなんとかなったけど
多重言語で子育てはマジ難しかったよ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:21:53.45ID:DbGNEOua0
宿題→手段を問わない
テスト→自力と準備を試す

で良いじゃん、人任せにしても身にならないなと経験させることも大切
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:21:58.25ID:9EG3r7Hw0
YouTubeとかメルカリとか、まともに働かないで、こういうので生計を立てている奴が増えていることが社会的問題だ。
それを指摘しないと、特定の出品を禁止してもダメだろう。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:22:03.02ID:CKVRkV0m0
>>1
学歴は買うものになってるのだから代行くらい許せや
某医大でも上級国民の息子を合格させるために、順位を逆算して合格するように点数調整しただろうが
450位くらいの奴が75位になるのに比べられば、安い金で資本主義経済を学べていいではないか
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:22:16.33ID:6KTLVIMJ0
●【社会】「今後も日本に住む仲間は増える」「死後の行き場がない」 イスラム教徒墓難民 九州土葬用施設なく 偏見や抵抗感…新設に壁
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515751913/
大分のカトリック神父がイスラム教徒の土葬を受け入れ!


550名無しさん@1周年2017/12/28(木) 09:10:29.08ID:3l6IHzRc0
>>22
ほんコレ。

社会におけるイスラム教徒の割合と教徒の行い

1%未満  社会に静かに同化する(フリをする=決して同化はしない)
1%を超える 食品にハラル表示を要求し始める            ← 日本
3%を超える 決して地域と同化しないイスラムコミュニティが地域社会から孤立し始める ← アメリカ
5%を超える イスラムコミュニティと地域社会の対立が顕著化する              ← 欧州
10%超    この頃より公民権を得たイスラム教徒が大量のイスラム教徒を招き入れ始める ← 欧州の一部ドイツなど
20%超   他宗教からイスラムへの改宗を要求し始める
30%超   他宗教への攻撃開始
40%超   イスラム教徒以外 全 員 虐 殺



562名無しさん@1周年2017/12/28(木) 10:18:33.09ID:ZJbUMjIh0
「国際化」とか「国際交流」を、無条件に良い事だと考える
発想は根本間違い。

「共生」が良い事だと考える発想も間違い。


555名無しさん@1周年2017/12/28(木) 09:45:09.19ID:YqNTY89rO>>556
現実は、対立や偏見から理解が生まれてくるんだよなあ


130名無しさん@1周年2017/12/28(木) 00:37:13.61ID:dtHyl5RF0
イスラム教徒の男は自国では自国の女に酸かけて顔潰したり殺したりしてるが
何故か移民先にひっこすとその国の男をターゲットに酸かける奴が増える
イスラム教徒はアシッドアタックが文化の国 。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:22:32.46ID:4E8Zn1I80
こんな宿題なら無い方が良い
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:22:42.61ID:52PXc7V/0
>>760
数学・国語・英語の薄い問題集渡されてた。学校独自の夏期講習でも使ってたりしたが、役に立った記憶はない。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:22:42.86ID:50xpZHXn0
>>789
これは嘘
ソースは俺
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:22:47.51ID:6KTLVIMJ0
82名無しさん@1周年2018/02/28(水) 18:46:15.16ID:lamrwL+O0
>>80
白人はモテるって信じて日本に来たのに
結局ダサければ白人でもモテないってやっと気づいて
そんで日本人に憎悪をるのらせる白人英語講師がいるんだよな・・・・


575名無しさん@1周年2018/02/25(日) 06:51:40.86ID:yqdrojeW0
外人好きの意識高い系の女は結局、差別が好きなのよ
外人を上に置いて、日本人を下に考えているから、
日本国内で外人と歩いていると優越感が得られるのよ
それがアメリカに行ったりすると、
日本人にいいよってくるのは底辺だってわかるw
アメリカ人男と歩いていても、
アジア人である日本女、そのものがアメリカ人から
見下されるw


867名無しさん@1周年2018/02/25(日) 08:14:19.04ID:eI1WxFkl0
>>789
それ、真実だよ
フロリダ出身の英語教師がおしえてくれたけど
クラスの半分は薬物中毒で勉強する学生は虐められたそうだ
アメドラで出てくるエリートは一部でその連中は天才秀才レベルだと
後は日本の普通の人とドキュン=レッドネックが多く
そのドキュンの低能度が日本のドキュンの十倍はドキュンだとさ。
フロリダの住宅街でも薬物製造を一般家庭でもやってて
本当にジャンキー多くてガリ勉だった先生はいつも苛めの対象だったそうだ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:23:09.76ID:BuoY24Dh0
>>735
形式決まってるなら子供にとってはやりやすくていいでしょ
大人になったら分かるけど、「お前の感想文なんか聞きたくないんだよ」って場面がほとんどだから
客観性と事実とをすり合わせた何かしらの有益な情報を絞りだす能力が求められている
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:23:14.25ID:6KTLVIMJ0
515名無しさん@1周年2018/02/25(日) 06:31:58.61ID:3RzG8Ntp0
>>493 賢くないとアメリカ人みたいに国に完全洗脳されちゃうよ。
アメリカ人って四則計算も満足にできないのがいっぱいいるから、
もうそういうのが政治家やら宗教に洗脳されまくり。
まぁそういうのでいいんだったら・



500名無しさん@1周年2018/02/25(日) 06:25:13.33ID:gU2lKLq60
外国人にDVで顔ボコボコの女性とか
白人と結婚してアメリカに住んでるが
旦那の親族からほぼ人種差別みたいな扱いを受けてる女性も知ってる
唯一知ってる成功例は
妻に先立たれ子供は成人独立した
一人もんの爺ちゃんに近い白人のおっさんと結婚した若い日本女性
もちっと日本女性はしっかり自立して
自分の考えをしっかり持ったほうがいいね
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:23:39.54ID:yt1q2wQi0
>>3
毎日やるような復習のドリルはあってもいいと思うけど、自由研究だの読書感想文だのは
夏休み・冬休み中じゃなくて授業の中でやれば?と思う
家庭に丸投げして、教師はできてきたものを評価するだけって無責任じゃないの
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:23:43.33ID:6KTLVIMJ0
516名無しさん@1周年2018/04/07(土) 00:06:50.55ID:TFXhg4KH0
英語だけでなくヨーロッパの言語はすべて
権力者によって骨抜きにされた言語だからね
韓国も漢字を奪われ骨抜きにされた言語を与えられた
愚民化で一番効果があるのは言葉を変えること
言葉は思考を司るからね


566名無しさん@1周年2018/04/02(月) 18:06:24.22ID:FlKo5bm50
>>547
この手の話は聞いたことあるな
認知症ではないんだが、
海外在住期間の長い非ネイティブ英語上級者だと、
風邪ひいたときとか寝起きとか、
頭が働かない状態では第二言語である英語の出があまりに遅くなると
だから、認知症なんかになると
当然優先度の低い記憶箱に入れられてる第二言語はすぐに忘れるんだろう


291名無しさん@1周年2018/03/28(水) 17:28:32.67ID:ey9TQHrp0
英語なんかもうあきらめた方がいいんじゃね?マジで時間を奪われる。
そこまでする価値があるのかなあ?って最近は思ってる。
ネットあるからいろんな国の連中と英語でやりとりできるのは楽しいけど、
こんなことしてる場合じゃねー!って思うことある
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:23:58.97ID:ttjTHkQ00
>>735
こっわw
こんな学校通ってたら子の個性が潰されるね
あ。日本の学校は夏休み無駄宿題とかで子を潰すのが目標なのかな?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:24:01.34ID:CKVRkV0m0
>>791
氷河期世代を低賃金で雇ってるので変わらんだろ
そういう奴らが起業して、まともに働ける場所を作ったんだから
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:24:05.79ID:EAzddHvk0
ケンポーカイセーとか

そんな話以前に、やらなきゃならん話なんじゃないかねぇ?
安倍信者は、何て言ってるの?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:24:08.65ID:2siDjh4R0
>>735
これはこれで読書感想文のテンプレとしては悪くないと思うけど
「この通りに書け!」って命令あったらそりゃ違うわなと

「家族や友達の感謝の気持ち」とあるけど
一度、感想文にかこつけて
「うちの姉にもこの意地悪なBさんのような意地悪な所があって、
主人公と同じように姉に大事な物を隠されたりしました。とても悔しかったので主人公の気持ちが分かった」
と事実を書いたら教師にもクラスメイトにもウケた事があったw姉ちゃんにはぶたれた
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:24:12.83ID:6KTLVIMJ0
434 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:03:26.76 ID:1o/hSLWs0
外国語も大事だが、古典もしっかりやらせろよ。
古文書だれも読めないだろ。これ異常。


530 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:20:52.71 ID:CQ64rGmw0
>>491
いまはセミリンガルの弊害が語られて
一定の年齢までは外国語学ばせるの危険って認識だと思う


568 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:26:35.12 ID:fvhDAutM0
>>530
昔から言われてたけどな。自国のアイデンティティが曖昧になって
根無し草みたいになるって大昔読んだ本に書いてた。


614 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:33:09.59 ID:U3/rx45z0
>>568
そうそう
母国語がスカスカだとスカスカな思考しかできなくなることぐらい、
ちょっと考えれば分かることだけど、
英語英語騒いでる親はそもそも親自身がスカスカ()
この上第二外国語ってw
これ以上バカを増やしてどーすんの?って話


371 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 00:47:48.62 ID:sogppXA10
ヒップホップ教えてるのは日本だけ
本当の意味教えられないだろう
殺人、窃盗、強姦の賞賛
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:24:16.31ID:LOrHN3it0
>>735
そこは仕方ない
基本的な構造で文章を書くこともできない馬鹿を教えているんだから

なお、ゆとりは駅弁の大学生でも形式をガッチリ固めてやらないとレポートすら書けないやつだらけだぞ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:24:31.64ID:EAzddHvk0
ジョガキガー

とか、もう意味不明で
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:24:33.78ID:2c0IaIi00
>>795
夏期講習なんかもあるのか!
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:25:07.64ID:TVI1J1ij0
カネとコピペで成り上がれる新儒教世界
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:25:09.10ID:CPraIiSO0
文科省の役人は全員ホワイトエグゼンプション導入な
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:25:09.06ID:EAzddHvk0
>>809
安倍信者は

何て、言ってるんだろう?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:26:00.08ID:LMYyHunV0
>>796
そうでもなくないか?
荒川沖無差別殺傷事件の犯人の家庭環境こんなだった覚えがある
外国語圏育ちで兄弟全員小学生になるまでまともに言葉が出なかったとか
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:26:25.11ID:BuoY24Dh0
社会に出たら「お前の感想なんか要らん」って場面しかないw

感想ってのは、それを述べた人の生き方のバックボーンが色濃く反映されるから、
自分の興味のある人の感想じゃない限り、聞くだけ無駄なんだよ
ある意味、感想なんざ「自分語り」の延長だからな
だから感想文を書くというのはそろそろ止めるべきだな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:26:28.44ID:s/JOtYsu0
>>814
アベガーの連中は何て言ってるんですか?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:26:59.55ID:nspNr/hP0
>>599
>>618
有名な本なら、ネットに感想文や書評がいっぱい転がっててコピペし放題だから、敢えて駄作なのかな?(笑)
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:27:04.37ID:6KTLVIMJ0
■そのころアメリカでは、スペイン語が共通語になっていた……

https://youtu.be/eNjcAgNu1Ac
トランプ「アメリカでは英語を話すべきでしょ!」



133 : 名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2017/09/28(木) 12:37:40.34 ID:MiEkdth9h
帰国子女から聞いたけど日本語も他国語も中途半端になるので
苦労絶えないとさ。 最初に日本語を徹底的に学んで他国語学んだ人の方が
語学力付くんだとさ


214 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2017/09/29(金) 20:56:22.42 ID:vQfb3no/0.net
漢字も敬語も駆使できない、日本人が出来上がる
見た目はまったくのアジア人で、国籍も日本
海外で働くのはあまり有利じゃない
日本で働いても、同世代がみんなもってる共通の世代的記憶すらなく
コミュニケーションもとれない
ああ、一生の不利益
本当に可哀そう
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:27:31.09ID:EAzddHvk0
>>817
安倍に安倍信者は

何て、言ってるの?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:27:51.82ID:KmZUOEUe0
夏休みの宿題くらい2週間で終わるだろ
自分でやれよ情けない
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:27:52.52ID:Jl9Wt9Jg0
そもそも宿題が必要なのかと小一時間
休暇中の宿題すらないアメリカ人が世界経済のトップをひた走ってるのに
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:28:05.43ID:VoGOTHNN0
天才は一人でいいんだよ、一人の天才愛国者で
東大見ればわかるだろ、たとえ頭良い奴が一杯いても反日なら意味ないんだ

ほんと情けないよ、文科省
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:28:30.65ID:6KTLVIMJ0
●紗栄子2人の息子に「一歳おわりから英語教育」に林先生が異論
「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」


36:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/25(月) 10:52:10.63 ID:WO4QWgeT0
人事やってるけど、帰国子女で日本人学校行かず
インターナショナルスクール行ってたような奴はお堅い会社は難しいね。
子供の時が外国語の環境だと、敬語などが身に付かない。
本人に悪気がないタメ口だから、何がダメなのか理解してなくて
ちょっと可愛そう。
英語より日本語のほうが難しいと分かってない
意識高い奴が多すぎる。


408:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/25(月) 11:50:53.50 ID:3zvDMppF0
>>402
日本のインターはレベル低すぎるよ
アメリカの大学に進学出来ないところも珍しくない


431:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/09/25(月) 11:54:02.07 ID:3zvDMppF0
>>416
アメリカの大学から高度な教育機関として
認識されていないインターが多い
そういうところの出身者はカナダの大学へ進学するので丸わかり
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:28:31.59ID:23g5xgky0
このまま放置しとくと国力弱まるからな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:29:05.69ID:EAzddHvk0
少なくとも日本は

安倍幕府に安倍共和国じゃ無いんだから
法的根拠が、必要だよね?

なんで、安倍信者は謎に必死なんだろう?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:29:14.30ID:6KTLVIMJ0
579名無しさん@1周年2017/11/06(月) 07:12:11.47ID:q794G57k0
>>537
>英語だけで授業したら教える内容は3分の1になる

1/3になるかどうかは別として
ケント・ギルバートが同じようなこと言ってたな。
英語で書いた文章を日本語に翻訳する時は
文章のニュアンス等を表現する言葉が豊富なんで
簡単にそして正確に翻訳できるが、
逆に日本語を英語に翻訳する時は
当てはめる言葉がなさすぎて
もともとの言葉が持ってる暗喩的な意味合い等表現するのに
非常に苦労するってさ。



815名無しさん@1周年2017/09/28(木) 10:50:11.26ID:ElFFrVUt0
>>809
でもやっぱり賢い子の成功例をあまり持ち上げるのは良くないと思うなー
アホの子の親が真似て取り返しの付かないことになる


480名無しさん@1周年2017/09/27(水) 15:11:46.45ID:iIcxxoFO0
>>418
障害児じゃないのに人並みに喋れるようになれないから大問題なんだよ
イギリスと日本を親の都合で行き来してた実物を親戚の子で見てるんだけど
アホじゃないんだけど英語も日本語も平均を大幅に下回るせいで
その他の学習にも支障が出て徐々にアホになっていかざるを得ない感じ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:29:14.66ID:diNoe6QM0
>>771
想像力の飛躍という意味ではそういうのもありなんだけどね
いつだったか忘れたが最小限の設定だけ出した詩みたいなのを元に短い物語作れってのがあった
あれは結構面白かったな
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:29:32.85ID:ciMsfeGI0
塾の宿題が忙しいのに学校の宿題なんかまともにやってられっかつーの
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:29:40.21ID:s/JOtYsu0
>>817
んなことないだろw
気持ちの入ってないやつから頼まれる仕事はつまらんし

上司からお前はどうしたいんだ!
って聞かれる事もあるだろ、まともな組織なら
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:29:56.86ID:Bl+ebUZ/0
俺なんか中高と一度も宿題しなかったらな
おかげでテストで良い点とっても最高4副教科はサボって2もあった
それで地方の名門公立高校に受かった
当時合格者の1割をペーパー:内申点=9:1の点数配分で決めるという方式があった
そのおかげで受かった
高校でも宿題はやらず東北大と慶應合格
真面目に宿題やってた連中の中には東北大落ちで駅弁やマーチ行きのやつもいたw
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:30:10.19ID:6KTLVIMJ0
●外国語の翻訳と土着化の意義

・各地域、各々の庶民が格差なく多様な知にアクセスできる
・活動しやすい母国の公共空間、言語空間ができあがる
・多数の一般的人々の力が集まることとなり、各社会に活力が生まれる
・自分達の言語や文化に自信を抱く
・多様な知に幅広く触れ、各自の能力を磨き発揮できるようになる
・創造性の発揮も可能になる。母語の感覚なしには創造性はありえない
・それまで文化的、社会的に排除されていた多数の人々が各社会に
 政治参加、社会参加できるようになり、その活力が近代社会を作り出した
・日本の大学や会社での英語公用語化ではなく、新興諸国で自国の言語による
 高等教育や専門職への就職が可能になるような国づくりの支援をするべき


●これからの国づくり

・グローバル化に対する警戒心が必要
・特に資本の国際的移動には一定の規制が必要
・多数の人々が格差なくアクセスできる公共空間の再構築と充実
・内需中心の国づくり
・外需を取り込め!打って出ろの安易さ
・日本語で高等教育が受けられ専門職に就ける国づくり
・外来の先進の知に学ぶべきだが、それを一般的日本人の万人の共有物となるよう
 「翻訳」「土着化」する必要
・「翻訳」「土着化」により多様な外来の知を適切に位置づけた
  庶民が参加しやすく、多様な機会や考えのあふれる国づくり 。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:30:23.43ID:U1t7WwxU0
>>735
得意な子はその形式スルーして好きなように書いてコンクールに選ばれるんだろうな
そのテンプレは最低限この程度は書けってことで上に突き抜ける分には問題無いんだろう
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:32:27.86ID:6KTLVIMJ0
■安土桃山時代、宣教師がローマの本部に送ったものは
日本人はほぼ全員が男も女も子供も字が読めると驚いている
その当時ヨーロッパはほとんど文盲
頭が良いから布教が難しい いろいろ質問してくる

樋口一葉の父親は農家の次男で
樋口一葉の最終学歴は小学校4年生 
父親が日本の古典文学を一葉に教えた。万葉集、新古今集、源氏物語など
樋口一葉は25歳で亡くなるが、明治最大の女流作家となる
今の日本で幼い女の子に古典文学を教える、
それだけの力のある父親がいるだろうか
このような例は多数あり、お百姓の息子でもそうだった

識字率が高い。貧しい人でも字が読めたということは
ザビエルだけでなく西洋世界の人間にとっては驚きだったらしく
先の大戦で日本の一番下の兵隊にいたるまで本を読んでいたことに驚いていた
日本の兵は欧米の兵隊が字が読めないことにびっくりしていた
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:32:57.14ID:EAzddHvk0
納得できないに気に入らないは、全くもって構わないが

法的根拠は担保しましょうや、と
アベキンペーにアベジョンイルかよ、と
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:33:16.07ID:2c0IaIi00
>>815
そんなイベントなかったなー。
そのかわり5教科毎月テストがある高校でした。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:33:21.99ID:6KTLVIMJ0
●【天才対談】 将棋 羽生善治 × 伝説のチェス王者 カスパロフ 2/4
https://www.youtube.com/watch?v=gJi--jCJtyg(リンク切れ)


・記憶力は役にたつがそれだけでチェスが強くなるわけではない
・記憶力は才能の一部分でしかない
・記憶力があるだけでトッププレーヤーになれるほど甘い世界ではない
・名プレーヤーとスーパー名プレイヤーを分ける大きな特徴は
多くのパターンを認識できるかどうか
・柔軟性が最も大事
・重要なのは今、何を一番重視すべきか見抜く能力



● 【天才対談】 将棋 羽生善治 × 伝説のチェス王者 カスパロフ 3/4
https://www.youtube.com/watch?v=8rb4o7m6-W0(リンク切れ)

・強くなるためにはコーチが必要
・優秀なコーチは才能ある子供たちの中に眠る創造性を目覚めさせ強くなりたいと
 いう気持ちにさせる
・優秀なプレイヤーの裏にはそれと同じ数の優秀なコーチがいる
・才能を発見するのは簡単だが、将来成功できるかどうかは別問題
・10歳ぐらいまでの子供たちの中には才能ある子供がたくさんいるが
 才能よりもそこからどう進歩していくのが重要
・性格など多くの要素が絡む。何が本当に重要なのかもまだ分かっていない
・才能があるかどうかと成功できるかどうかは別問題
 才能があっても努力が伴わないと才能が花開くことはない
・努力できることも才能の一つ
・努力し続けられることこそが才能そのもの
・チェスだけに集中するのもいいが、さまざまな経験を積むほうが人生の助けになる
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:33:32.30ID:TXfniRzl0
損するのは本人なのだからほっとけばええねん
弱者に優しすぎや
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:34:20.10ID:LMYyHunV0
>>842
毎月テストって普通じゃね?
さらに夏休み夏季講習あるのが公立でも普通だと思ってたが
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:34:20.60ID:BuoY24Dh0
>>831
>>上司からお前はどうしたいんだ!
って聞かれたときに、自分の主観や感想を言ったら駄目なんだよ
まず「この会社の売り上げに貢献できる最善手は何か?」という
客観性に思考が行かないとね
日報書くときも、自分の感想書いちゃだめだよ
いつでも「会社の売り上げが1円でもあがるには?」という発想で書く
上司や社長の見上げている景色を共有しようとしなければいけない
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:34:33.20ID:nspNr/hP0
>>735
これはこれで作文が苦手な子にとってはいいんじゃね!ビジネス文書の定型文みたいやw
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:35:09.33ID:Ju2JF+zn0
「お前のは読書感想文じゃねぇ。ただのあらすじだ」

国語が嫌いになった瞬間
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:35:10.91ID:niRsDbDN0
宿題くらいやらないやつは、後々仕事の納期も間に合わなさそう
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/29(水) 13:35:21.31ID:/cIZjCbM0
出始めたころならともかく、これだけ広まってから動くとかアホかい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況