X



【国際】ノルウェー運輸相、妻のキャリア優先で辞任を決断 「男女平等の『偉大な手本だ』」好意的な声、相次ぐ 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2018/08/31(金) 11:54:14.13ID:CAP_USER9
妻のキャリア優先で辞任=運輸相決断は「手本」―ノルウェー

 【オスロAFP時事】ノルウェーのソールビークオルセン運輸・通信相が、医療に関わっている妻のキャリアを優先させるため辞職する意向を明らかにした。
 
 2013年から同職にあるソールビークオルセン氏は30日、地元テレビで「大臣を務めることは素晴らしく一生でも続けられる。でも、今度は妻が夢をかなえる番だ。2人の間で前から取り決めていたことだ」と表明。
 妻は今後1年間、米国の小児病院で働くという。

 この決断に対し、ツイッター上には男女平等の「偉大な手本だ」などと好意的に受け止める声が相次いだ。
 ノルウェーは世界経済フォーラムの男女平等度ランキングでアイスランドに次ぐ2位で、ソールビークオルセン氏が所属する進歩党など連立与党3党の党首はいずれも女性が務めている。 

時事通信 8/31(金) 6:10
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000014-jij-eurp
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:01:48.74ID:oQo718av0
>>23
子供がいたりするんじゃないの?
高校生くらいの大きな子でも母親が海外勤務で父親も家に帰れずはよくないし
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:02:32.58ID:KHa3JQHk0
>>251

>つうか、今回の件で皇室そのものへの不満も爆発だからね
>今まで、制約の多い窮屈な旧世界で、それでも己の公務に励まれる方々だと
>思ってた …が、わがまま放題で特権ふりかざし、金使いまくりやりたい放題
>きれい事散々言ってても口だけってのが分かったしね
> こんな犯罪者モドキジゴロに入れあげていくら税金使えば気が済むんだ
>しかも経歴ロンダリングも浅はかで国民小馬鹿にしてるのが丸わかりだから
>余計腹立つんだよ
>ヒゲの寛仁親王は
>「あれより酷いのはもう連れてこないで」って紀子のことを言ったんだよね
>乞食の分際で土足でズカズカと皇室に入り込んで
>ゴキブリが
>秋篠宮一家終了、これでいい
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:03:03.12ID:t6ELM2id0
つまらん男やな。
国の大事と己のヨメと天秤にかけてこの判断とは。その程度で務まる大臣なら必要ないわ。情けない。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:04:04.48ID:TxrCaZWt0
>>283
長生きはしたくないから。精々、55まで生きてりゃ良いわ
小学生の時からの人生設計ではそうなってる。末っ子も大学を卒業する年だからな
後、10年。ゴールも見えてきた
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:04:13.06ID:KHa3JQHk0
>>272
うん、無能なんでしょう

南朝鮮の文を思い出したわ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:04:29.91ID:b4GaudWH0
クソパヨクの茶番

あほらしいw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:04:43.32ID:Wf5h+WqP0
家族を大事にすることは素敵だと思うわ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:05:19.36ID:GSt9HG+50
この大臣ってポストは必要なのかな?
いらないならそのまま廃止でいいんじゃねえの

>大臣を務めることは素晴らしく一生でも続けられる。
もう汚職みたいなポストにも見えて来るぞ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:05:37.81ID:65mvseOG0
ただの公私混同やん
おおやけに対する責任と、ワタクシごととをごっちゃにしてるキチガイ

ヒモメンがお似合い
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:05:54.56ID:ojQh48rq0
医師とかなら市民権を取得しやすいだろうし、
妻のキャリアに相乗りでアメリカに移住して、男女平等を武器に政治家を目指すまでの野望。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:08:52.12ID:2DspC0mJ0
こんなところにまでアベガーが…
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:09:23.73ID:bx36WE4m0
嫁が教頭で民間企業で昇進を拒否してる俺と同じやん
突然子供が体調不良で学校から呼び出しとかあるから
どっちかは動きやすくしとかないと困るのよね
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:10:10.12ID:dh9PmstL0
こんな奴が大臣とか、北欧も土人流入でこんな調子乗ったこと出来るのも今のうち
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:11:31.09ID:shG7tfbl0
>>301
民間企業なら何の問題もないと思うよ
良い旦那さんだね
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:11:50.25ID:DqvRU2cI0
そういうパフォーマンスだろ。
返り咲きの際にはより良いポストに就けるし。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:12:43.20ID:TxrCaZWt0
>>292
嫁がたった1年だけアメリカで働くだけなんだろう。仕事辞める必要なんてないわ
子供がいる事が障害になるって事はノルウェーじゃ考えられないし
アメリカに一緒に付いて行くのかな。ドクター程度で旦那が仕事を辞めて国から付いて来た。なんてアメリカでも笑われるぞ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:13:14.69ID:vRJM12A60
どっちかがやめなきゃならないのは男女平等ではないと思う
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:16:05.31ID:7IJ9iExU0
結局は激務やキャリアとしっかりこども育てるって
物理的時間的に誰かが諦めないと無理なんだよね
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:16:33.97ID:YQQZkpaa0
>>276
インド織物とか高級品で
デザインも質もイギリスは勝てなかったんだよアホ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:16:47.02ID:K3dV66DS0
この男にとって運輸相の仕事は、その程度の仕事だったんだろ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:18:22.96ID:GSt9HG+50
>>309
自称男女平等国家もこういうオチだよなあ
男女ともに短時間労働で
常時どっちかが時間余ってるから共同で家事育児やるって思想は欧州にもなさそう
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:19:30.27ID:shG7tfbl0
>>309
大臣クラスの上流階級なら普通に家政婦やベビーシッター雇えばいいだけだろう
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:20:59.95ID:TFuQ2qcm0
なんでよ
子連れ運輸相やってくれればいいのに
あらゆる場所にベビーカー押して出没してくれよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:21:08.47ID:/jBQPNAc0
大臣という非常に公的な職に就いてる奴が、私事で辞任するの??
なんか違う気がするのは俺だけ??
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:22:13.73ID:UFL2LB7d0
意味不明なんだがなぜ妻のキャリアのために辞任する必要があるん
米国で働かせるのは勝手にすればいいじゃん
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:22:19.55ID:b8SB4VZ00
>>305
仕事を投げてでも愛する妻や子供のために行動するのが欧米では定番の美談扱いなのは映画見てても分かるだろ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:23:20.05ID:C2V3iYVh0
>>310
繊維製品をイギリス人が人件費の安い現地人に作らせていた
だからイギリス本国の労働者は繊維製品をつくらない

植民地と本国が同じ品目で価格競争とか…呆れたバカだね 君は
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:23:43.21ID:Xzja5JBl0
安倍や取り巻き共も欧米を見習うんならこういうことやらなくちゃ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:24:22.57ID:iqnB0oXn0
日本でも育休とって不倫した自民のバカ議員がいたっけな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:25:40.62ID:UFL2LB7d0
自分の仕事のためにキャリアをあきらめろと妻に言うつもりはさらさらないが
妻のキャリアのために自分が仕事辞めるもあり得んよw

この話のどこが男女平等なのかさっぱりわからん
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:28:32.86ID:gHSBCFs80
>>316
単身赴任は日本だけの風習かもしれない
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:29:15.88ID:aRXFNh+K0
男「妻の仕事の都合で退職します」
同僚女「ヒモ!死ね!」
ちゃんと褒めたれや
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:30:48.22ID:kQb1roAM0
1人2人なら美談で済むけど、これが10人100人と続いたらどうだろう?
世の中は地位や能力の高い人ほど上に行き、そういう人ほど転職・移籍も容易になる。
仕事や収入に困らないエリート達が、自分の都合だけで動くようになったら社会はどうなるか。

これが本当に美談なのかどうか、もう少し真剣に考えて貰いたいね。
俺ら凡人が「夢があるので今日で仕事やめまーすwww」とはわけが違うのだから。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:32:11.98ID:9SBhuw4j0
>>259
それは違うな自分の親を見るに息子の嫁には
嫌われたくなくて気を使いすぎて孫を可愛がるにも
遠慮しちゃうし息子にも迷惑や嫌われたくないから距離を置く
対して実の娘は気遣い不要だしなんでも言えるし
娘の産んだ孫に関しては玩具として可愛がれるって感じだ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:32:34.29ID:/b14jvg00
>>322
どっちかが転勤仕事だとお互いのキャリアか夫婦生活かの2択だよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:33:53.37ID:rAzbjfvS0
>>1
どっちのキャリアも成立させるのか男女平等だろ?
一方のために一方が身を引くのを肯定するなら
男のために女が身を引くのも肯定されなきゃ矛盾するじゃん
白人って頭悪いな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:35:42.49ID:aRXFNh+K0
>>326
政治家は別にスペシャリストでもなんでもないから代わりはいくらでもいるよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:35:43.96ID:Oj4IXi8n0
ノーベル平和賞の季節で、ノルウェー自体を動員で持ち上げてるんかな? w
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:36:23.62ID:DfjobQw90
>>326
つまり
地位や能力の高い人の間で転職、移籍が当たり前になる
→地位が上の人が当たり前と考えれば下もそれが当たり前にある
→全体がそうなればそれを前提にしたシステムが組まれ転職、移籍がしやすい社会誕生

こういうことか
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:37:09.38ID:h8HBvn600
>>324
日本だけではないと思うが、日本ほど単身赴任が当たり前の国は
世界的に見ても稀少では
日本はヒラでも容赦なく遠方に異動になったりするけど
ノルウェーは知らないが米国はヒラだと原則的に遠方への転勤はなし
ヒラでも幹部候補生みたいな立場なら有りだと思うけど

まあこの大臣の件は美談にするほどのことでもないけど
かといって批判するべきでもないような
たぶん副大臣とかがいて一年間は代行できるんだろう
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:37:23.32ID:sED+juHY0
>>324
日本は旦那+嫁子供になりがちだけど
欧米は夫婦+子供だから、基本的に一緒に行動するな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:38:15.80ID:rAzbjfvS0
>>305
嫁が股ユルでアメリカで浮気すると思ってんだろ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:42:08.74ID:G1D2qDWM0
嫁「政治家じゃない男なんて魅力ないわ」でポイされるな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:42:14.82ID:j8I+4stg0
男女以前に有権者に対する責務は考えんのか?
国家より男女どうのを優先で考える白人様特有の狂った国民性なのか?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:42:48.41ID:uToL5B+Z0
これって男のキャリア優先して妻が仕事辞めたら批判すんだろ?
何が男女平等だよ馬鹿じゃねぇの
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:47:31.86ID:k+nmW9El0
妻のキャリアの犠牲になったのね。
離婚するな、早晩。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:48:22.36ID:k+nmW9El0
>>339
ほんと、それw
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:49:22.18ID:C2V3iYVh0
左派は現実からスタートするのでなく
理想からスタートするから
キチガイじみたことを言うのは珍しいことではない

健全な常識を持ってキチガイ同調圧力に抵抗しければならない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:54:54.03ID:C2V3iYVh0
常識をナメるな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 14:58:54.17ID:C2V3iYVh0
70年も戦争してないから社会が錆びついてしまった
ヒトラーの言う通りたまに戦争があったほうがいいのかも知れない
戦争で本当の本気を出さなければならないとき
男女同権など吹っ飛んでしまう
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:00:03.27ID:fb43AQ/30
日本人には理解出来ないし海の向こうの話なんだからどうでもいいやろ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:00:56.41ID:C2V3iYVh0
死刑廃止
同性婚
男女同権

虫酸が走る
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:07:05.59ID:sED+juHY0
>>346
まあ、戦争になったら
君みたいなグダグダ野郎は淘汰されるから
確かに必要かもなぁ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:09:24.71ID:gkv9CGyB0
なんでみんな外国のある夫婦のあり方について
怒ってんの日本の大臣お話でもないのに
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:10:12.31ID:h8HBvn600
民営化される直前の国鉄で、中年男性職員が遠方への異動を命じられたことを不服として
裁判を起こしたことがあった
理由は要介護の親をかかえていて、親と離れて遠方に異動は出来ないというもの
第一審では職員が敗訴した
二審三審といったかは記憶にない

国鉄末期は労組が過激だったから、この男性職員の件はあるいは懲罰人事か、または辞職においこむ
嫌がらせだったかもしれない
また今だったらあるいは判決もちがったかもしれないとは思う

>>1の件は、日本で考えるのならば、男女平等よりも滅私奉公、
常に公を優先して私を後回しにすることが批判される風潮の問題と捉えるべきかと
かりにノルウェーの大臣が女性で、米国赴任の夫についていくため仕事を休む、
という話であっても、日本では、「滅私奉公するべき」というような言い方で批判されるに決まっている

政治家や公務員はたしかに公僕だけど、公僕というのは常に滅私奉公するべきという意味ではなく
一部国民を優遇してはいけないという意味
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:10:12.46ID:shG7tfbl0
>>331
>政治家は別にスペシャリストでもなんでもないから代わりはいくらでもいるよ

お前「いっぺん民主にやらせてみよう!」って投票したクチだろ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:10:38.41ID:TL849qxo0
どちらかがやめなきゃいけないのであればそれが果たして平等と言えるのか手本と言えるのか
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:12:08.04ID:dYcKOigw0
>>351
>この決断に対し、ツイッター上には男女平等の「偉大な手本だ」などと好意的に受け止める声が相次いだ。

こんなこと言いだすからだろうが
まるでこれが偉大なお手本みたいな報道してるカスどもに怒ってるんだろ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:12:48.85ID:4VltM2Lz0
北海油田で潤っている福祉の国と比較されましても
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:13:55.22ID:bFbASNK10
だからうだつの上がらないノルウェー
殺人事件、自殺者もダントツ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:16:32.37ID:M7TXLcad0
まあもう5年現職なんだから潮時ではあったんだろうよ
後継へ引き継ぐにあたって北欧らしい美しい名目があったということ
いきなり「妻の辞令が出たので今月末で辞めます」なんてのとは違う
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:16:50.62ID:C2V3iYVh0
どんなに福祉が充実していても白夜と極夜の国には住みたくない
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:19:49.02ID:h5Y0qtt50
ひもになるだけじゃん
うらやましい
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:20:54.26ID:cXfr+NDs0
>>1

消費税25%で成り立つポリコレ福祉国家ノルウェーwwww

0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:22:35.51ID:9OkEvTCj0
>妻は今後1年間、米国の小児病院で働くという。

で、出産すると
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:23:13.40ID:cXfr+NDs0
>>11

消費税25%で成り立つ福祉、ノルウェー。笑笑
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:29:16.28ID:D/ZzKRif0
代議士は有権者によって選ばれているんだから、本来は個人の事情で辞めていいものではないとは思う。
とはいえ日本に沢山いる税金泥棒よりは潔くて立派だわ。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:30:13.53ID:1QVGh4y80
だけど旦那の為に妻が断念したら、男女差別って騒ぐんでしょ?
これが男女平等?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:34:27.28ID:h8HBvn600
>>365
まあVATが高いぶん高福祉ではあるね
学費は無料、医療費も安い
あと食品のVATはもっと低いはず
外国人にとっては旅行しにくい国だけど

ノルウェーはEU非加盟国だけど、シェンゲン協定には加盟しているから、
もしシェンゲン協定加盟の他国に、ノルウェーよりVATの
低い商品があってそれが欲しければ、国境審査なしにそこに行って買い物できる
欧州内はみんなそれ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:36:59.96ID:SLbVndbw0
普通に嫌になっただけだろ?
大臣よりはヒモの方がストレス溜まらんし
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:42:01.49ID:C2V3iYVh0
マスオか!
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 15:56:07.61ID:7IJ9iExU0
>>313
そりゃ、家事だけならな
情緒的な面、特定の誰か大人からの安定した保護と関わりってのは
なきゃいけないわけではないが、あったほうが良い
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 16:06:22.38ID:hROiC0B+0
国家の仕事より嫁優先とかアホ
流石、77人殺した鬼畜野郎を死刑にしないどころか、高等教育まで受けさせてやる国だ
さっさとイスラム教徒に乗っ取られて、そこら辺是正した方が
ある意味今よりまともになるんじゃねえの?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 16:08:35.46ID:qRu9nF010
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 16:18:29.91ID:D0cv+H/S0
>>371
フェミ団体、女。
てめえらに少しでも不都合な事には、何時も差別だなんだ文句言ってるだろ。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 16:36:52.33ID:hFsyLsBB0
ちゃんと仕事して5年を目処に辞めたんだから別にええやろ
世の中政権運営に行き詰まったから辞める言う奴も居るんだからw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 16:38:20.90ID:XNqF2idC0
>>11
産業構造とか人口や資源等似た国同士で比較して貰いたいよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 16:44:23.40ID:nkRGV10O0
安倍もアッキーの居酒屋のために辞めなよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 16:47:42.01ID:WzCtJl1N0
そのかわりに政治家としての信用は失ったけどな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 16:49:57.49ID:o5eAj2ph0
男女がどうとかじゃなくて
国の運輸大臣よりも優先すべき仕事なのかと
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 16:53:20.12ID:fYsb1Ey60
この場合、男女関係に亀裂がはいって夫婦不仲になる例もあるから、とくに収入の多い方に合わせた場合、失敗したら離婚原因になるリスク高いね。自営ならなおさら、夢は2、3年の短期。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 16:55:33.05ID:9jF+jKVQ0
男が譲るとその時は女は喜ぶかもしれないけど
一週間もしないうちにヒモってなじられるんだろうな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 16:59:17.12ID:7iq+XGBO0
代わりになる人材が居るんやろ んじゃ問題ない その椅子を待ってる次の人が喜ぶだけの事
再三翻意迫られてそれでも曲げずに辞任とかなら有能な人って判るがさ

例えば諸葛孔明が嫁の為に辞任するとかなら 国家存亡の危機になるからな
楊儀が辞めますつーても止めるやつ居らんやろ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:13:09.49ID:rcATALB00
偉大というより話題になってるだけ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:39:20.27ID:54kbZSLo0
夢叶えるって大臣の職務ってそんなんでいいのか
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/31(金) 17:46:27.18ID:3SxQhyyk0
働きたい時に働きたい休みたい時に休む。そういうのが認められる社会の方がいいわ。休んでいる時は給料貰ってないんだから、何故、他人に非難されるのか訳が分からない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況