X



【教育】重いランドセル 文科省が“置き勉”認めるよう全国に通知へ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/09/03(月) 06:30:52.99ID:CAP_USER9
重いランドセル 文科省が“置き勉”認めるよう全国に通知へ
2018年9月3日 5時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180903/k10011605301000.html

各地の学校で新学期が始まる中、文部科学省は子どもたちのランドセルなどが重すぎるという意見を踏まえて、宿題で使わない教科書などは教室に置いて帰ることを認めるよう、全国の教育委員会に対して求める方針です。
小中学校では教える量の増加で教科書が分厚くなり、教材も増える一方、原則それらを自宅に持ち帰るよう指導しているところも少なくありません。

そのため、ランドセルなどの荷物は重量が増し、腰痛となる子どもたちも出始めるなど、対策を求める声が上がっていました。

文部科学省は全国の教育委員会などに、従来の学校の対応を見直すよう近く通知する方針です。具体的には、家庭学習で使用しない教科書や、リコーダーや書道の道具などについては、施錠ができる教室の机やロッカーに置いて帰ることを認めるよう求めています。

また、学校で栽培したアサガオなどを持ち帰らせる場合は、保護者が学校に取りに来ることを認めるとしています。

文部科学省は「子どもたちの発達の状況や通学の負担などを考慮し、それぞれの学校でアイデアを出し合って対応してほしい」と話しています。
「苦役のような通学は見直すべき」
子どもたちのランドセルの重さについて、大正大学の白土健教授が去年、小学1年から3年までの合わせて20人の児童を調査した結果、平均の重量は7.7キロでした。

小学1年生の平均体重はおよそ21キロですが、なかには体重の半分近い9.7キロのものもあったということです。

白土教授は「体重の20%から30%の荷物を長時間持つと健康に悪影響があるという話もある。子どもが毎日小学校に苦役のように通うことは見直すべきだ」と話しています。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:32:39.28ID:97BC1oV90
heavy unit
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:32:57.54ID:HDqs0ICN0
その日に使わない教科書や道具は家において学校に持ってこなきゃいいんじゃね?
0005 【中部電 48.7 %】
垢版 |
2018/09/03(月) 06:33:13.23ID:s0+L9opxO
必要ない荷物の運搬を止める、
そういう判断力の訓練にもなるね。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:35:09.75ID:WXJ5WIVU0
非効率バカカバンは今すぐRun&Sellですね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:35:30.62ID:0sPmP5zn0
>宿題で使わない教科書などは教室に置いて帰ることを認める
>アサガオなどを持ち帰らせる場合は、保護者が学校に取りに来ることを認める

認める認めるって、そもそもそんなことまで口出ししてんじゃねぇよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:35:46.36ID:v9FeuH5i0
老害どもが↓
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:36:59.58ID:0sPmP5zn0
>>5
そんな簡単なことすら自分の考えでなくお上の判断を仰がなきゃいけないという洗脳訓練をするところだからな学校は
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:37:03.86ID:SGOCSxxB0
教科書とノートの大きさ元に戻せと
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:37:20.98ID:YELjftNK0
ピアニカだの絵の具だのを毎回持ち帰りさせるのも止めたらいい
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:37:42.83ID:LtlscpUG0
もうタブレットでええやん。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:39:14.11ID:a15YSckR0
教科書をネットで公開するだけで解決
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:39:25.00ID:uRToUrdn0
体育イラン、ラジオ体操的なものをクラスで朝とかにするでええねん
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:39:34.23ID:JOChLoMI0
PCにすりゃあいいじゃん。
そうすりゃあ、全生徒みんなで使いまわせるし
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:40:08.19ID:PzAJjqyT0
文科相は学校に対して仕事するけど、少子化担当は仕事しないんだな
未だに恋愛禁止とか校則になってるのに
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:40:38.21ID:6rFeysjT0
こんなのは、いかがですか。
https://wowma.jp/item/231489455
階段はあるだろうから、そこで困ってしまうかな。
今ではオジジのおれが、むかし通っていた中学校の建物は、
スロープで各階をつないでいた。(今は改築された)
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:41:09.10ID:3IH1i1ps0
昔は赤ちゃんや薪を背負ったりしながら
本を読んだり仕事をしてたもんだが
今の子供はほんとひ弱でダメな子ばかりだね
親がダメなんだからしようがないか
日本はもうお終いかもしれないね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:41:12.11ID:HtOuCAFvO
習字道具
絵の具
裁縫道具
給食袋
体操服
リコーダー
図工工作作品
アサガオ観察
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:41:12.39ID:uRToUrdn0
アサガオとか親が取りに来いってことだったけどそれも面倒だったわ、しかも夏休み観察日記つけろとか、植物育てる才能ゼロなのよ。夏休み明け、枯れてるの恥ずかしいわ。学校だけで完結させて。ごみも出るし
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:41:25.37ID:YJcOTHzU0
ロッカーの業者が潤うな
どうせ役員に政治家の関係者がいるんだろうけど
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:41:34.45ID:vD1XVcp20
家用と学校用と2セットあればOK
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:41:59.88ID:5RclD0iL0
それをやると、全部置いていくんだろ、きっと
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:42:02.04ID:5bdY3Sz50
遅い
遅すぎる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:42:02.20ID:0sPmP5zn0
調査したのはランドセルだけだろ?
それ以外の手荷物もあるだろうが
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:42:57.77ID:bdDg8ESQ0
美少女の縦笛が舐められる事案が多発するな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:43:00.42ID:WXJ5WIVU0
送り迎えも危ないので学校に寝泊まりすればいい
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:43:09.51ID:5kKwpC3Q0
単純に教科書1冊の重量が昔より増してるんだよね
より判が大きくなり、カラーページなど上質紙の使用度が上がってる
その上文字通りすべてを持参してすべてを持ち帰るような指導までしてる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:43:44.25ID:+OfN5jqs0
ロッカー広くしてくれないと入らない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:44:24.18ID:rhAFCqBM0
佐川使えよ

社会人でも出張でアホみたいな荷物見かけるけど
発送すればいいのに
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:44:56.02ID:vBQm4O3R0
>>1
文科省にしてはまともな判断
取捨選択
何が必要で何が不要か判断する力を養わせる良い機会だよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:45:43.80ID:XnyCoiSK0
タブレットを教科書代わりにすれば良い、毎年年度初めにデータ更新したら
六年間1台で済む。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:45:45.85ID:BTN19a8U0
その割には大して力も付いていないのは何でだろ?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:46:09.50ID:VVr+Iqcv0
こんなアフォなことやるなら
いっそのこと自宅学習にすれば良いじゃん
そうすれば事故も減るしさ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:46:29.19ID:cX1kEtNi0
成長期のガキから体育なくせと言ってるやつは馬鹿なの?
宿題は無くしていいが授業内容がきちんと理解されていることが前提だな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:46:31.78ID:FoSwOSmp0
そしていじめやいじめの報復でなくなる教科書
俺なら好きなこのノート盗んじゃうかも
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:46:52.85ID:IbhaOqXo0
二宮金次郎・・・・・・
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:46:59.67ID:Mo1EJ9Tq0
絵の具や書道セットを使うたびに持ち帰りにするのが負担
学校の水道の老朽化もあって、今学校で洗えないらしく毎度使っては持ち帰り
水道で飲むのも出来るだけやめてほしいとのことで夏は1リットル水筒も重そう
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:47:00.70ID:I7G7g0lu0
もうタブレットで良いじゃねえか
書く事ならノートだけ持参
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:47:23.49ID:i6wPtiz60



教科書は家に置いておき、学校で使う分は学校が貸し出せば良い。

ノートだけ持って帰れば軽いよ。

授業中暇つぶしに教科書に落書きするのも防げるだろ?

0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:47:23.74ID:quRHc9Mh0
防水のリュックで良くね?合皮とかで。ランドセル🎒やめよ。水筒とか筆箱とか入れにくい
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:47:32.24ID:WXJ5WIVU0
効率よく太らせるために首から下は土に埋めてどんどん餌を与えればよい
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:47:43.89ID:yra6xljL0
>>16
ゆとり発見
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:47:51.56ID:eM70LIzG0
無駄に重たく堅いランドセルは、皮革の利権もあって見直せへんのやで。
ビンボー人のためにリュック可になったうちの小学校も翌年からはランドセルに戻ったしな。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:48:20.65ID:VKRldZtt0
亀仙流の鍛え方を否定するのか・・・
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:48:51.39ID:hJfUjqUB0
タブレットで解決
と言うのは簡単だけど

実際勉強するなら紙媒体で註釈付けながらの方が捗るのか?
それをやってきた世代だからそう思うだけか?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:48:53.21ID:Dw49MlZn0
持って帰っても無勉だったなぁ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:49:57.53ID:vBQm4O3R0
>>57
自分の小学校ではランドセル強制してなかったよ
小三ぐらいでトートバッグに変えた
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:49:58.17ID:Tzcz3sNd0
>>25
全てを終業式に持って帰ってたなぁ
最後の日はフルアーマーだったわ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:49:58.21ID:6MozY2st0
流石に体育は必要
準備運動くらいはあることを知っていたほうが良い
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:50:19.14ID:aIPX8t9+0
タブレットでいいってことになったら利権の破壊になってモリカケみたいに大騒ぎすんの?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:50:26.56ID:rhAFCqBM0
今のランドセルって軽いんじゃないの
あと転倒時に衝撃吸収とか理由もあるでしょ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:50:44.41ID:nzoO9Vmv0
ひでえ国
まともな人格なら「こんな小さな子に重すぎる」となるだろ

「規則だからきみが死んでも構わない」
なんだこの悪魔
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:50:57.57ID:h0P3oJjB0
頭の弱い子

タブレットガー
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:51:07.55ID:jQ3EI4S50
タブレットにする→充電用コンセントやモバイルバッテリーは全員分用意されず→いじめられっ子は充電させてもらえず授業中に電池切れ→いじめられっ子が先生に怒られる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:51:46.99ID:VVr+Iqcv0
>>63
生活環境の問題が大きいからね
タブでも紙でもやらない人はやらないし
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:52:06.73ID:3qRgr+3Y0
中央集権がひどい。高校までの教育は県教に任すべき。
文科が必要なら教育大付属小中高校をモデルをして見本(?)を示せば。
マネはしないが。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:52:08.07ID:48ZNQYrn0
え?
当たり前のように置いて帰るだろw
全部持ち帰るバカはいねーよw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:52:10.54ID:dJxXplKS0
>>55
そういえば物理的な本とタブレットによる
学習効果について研究されていないのかな
教科書と比較してもトータルの費用は安くなりそうではある
街の本屋の利権は潰れるだろうけど
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:52:20.86ID:bBAmrj5Y0
>>7
認めておくことでバカな学校相手にも
国が認めてるのになぜダメなんですか!って言えるようになるだろ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:52:32.75ID:LpHwscXf0
>>25
これらホントうぜえええ
ジャップってまぬけな教育やっていたんだなあ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:52:44.59ID:yPGegpAT0
教科書がフルカラーで重くなり、副読本やドリルもあるから
ランドセルの中は本でみっちり、クソ重い
軽量化を提案したことあるが、教師は校長含め教育委員会の手下だから何もできないらしい
長時間労働も自ら改善できない、社畜ならぬ教畜だなあと思った
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:52:57.93ID:SUNIoFce0
官僚も昔と比べると動きがよくなってきてるな
以前なら、こういうのは放置だっただろうけど
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:53:05.25ID:zT7IPzTV0
チョンバックの復活ニダ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:53:31.65ID:X8cwzFRC0
重いコンダラ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:53:38.50ID:m0nQGGcj0
宿題や予習でどうしても必要な場合を除けば
教科書は学校に置いておいて問題ない
盗難や紛失が心配なら、対策として鍵のかかるロッカーを設置すればいいし
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:53:47.83ID:Vkaqkc9I0
>>1
今どき紙媒体のテキストだから重くなるんだよタブレットにしろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:54:14.55ID:xDfqmyP30
>>79
あるわけない名前書いときゃいいんだから
いじめられてれば別だけど盗られたらぶん殴っときゃ絶対に盗られない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:54:14.82ID:5NIso9QC0
ロッカーに鍵かけれるようにしないと
盗みの問題がね
おきべんさせなかったのは、これが原因だし
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:54:41.63ID:WXJ5WIVU0
>>89
昔と比べると中身が格段に重くなってんだよ

ここの子なしおっさんどもは終わってんなぁ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:54:43.56ID:yGqDg1jn0
いま皆んなが
旅行者がキャリーカーにトランク

あんなスタイルにすればいい
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:54:56.83ID:GRuSsQWO0
教科書なんて置きっぱなしで、空のランドセルで通学してたけどな
いまは全部持って帰るよう指導してるんか
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:54:58.11ID:pI2lDBBL0
.
タブレット+電子書籍にしないのは利権
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:55:03.06ID:RWy4okcQ0
>>96
ロッカー置場が必要になるな
鍵の管理も
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:55:18.26ID:RpqaKJQM0
重い、重い、なんて言ってるが、教科書の紙質を変えるだけで劇的に軽くなるからな?
月間ASCIIって糞重くてページ数が多い雑誌があったんだが、年を経るに連れ紙が軽くなっていった
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:55:46.91ID:6qYxtjIB0
教科書だけじゃない
副教材が多すぎる
あれも学校に置かせろ
休みのたびに持って帰らせるな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:56:20.43ID:bdDg8ESQ0
全員在宅の通信教育でいいんじゃね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:56:36.78ID:VEchiBaZ0
モンペが学校を倉庫代わりにする将来が見える
季節物の家電とかまで学校で保管しろとか言い出したり
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:56:42.53ID:vBQm4O3R0
更に自分は進研ゼミの方が合ってたから学校の宿題は殆どしなかったw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:56:46.65ID:QTA4F/7c0
確かに低学年の子とかが大きく育った朝顔の植木鉢(ほぼ本人と同じ高さ)を懸命に抱えて歩いているのを見ると
微笑ましい反面大丈夫かなあ前見えてるかなあとか心配になるよね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:56:56.25ID:iWizb52w0
盗難やイタズラなどでイジメを助長するし、
紛失時には教師が対応しなきゃならんし
結局、教師の仕事が増えるのが嫌なだけだろ
アメリカの小学校みたいに鍵付きロッカー作ればいいじゃん
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:57:16.94ID:J8aiglp50
体力なさすぎだろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:57:37.29ID:48ZNQYrn0
>>84
韓国じゃやる余裕のない優雅な科目だからなw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:57:48.62ID:KIZ+l4N20
ロッカー1人ずつだと費用かさむから、教室に鍵必要になるかもな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:58:21.71ID:axb7bfRQ0
リコーダーは施錠できるロッカーに入れて帰る事で吹き口を
入れ替えたりペロペロできなくなるね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:58:25.77ID:+Ket8YFE0
馬鹿正直に全部持ち帰るヤツはただの馬鹿
要領わるすぎ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:58:40.28ID:quRHc9Mh0
ドリルは変わりないね昔と全く同じ
ランドセルは昔より軽いとは思えないなぁ。軽量軽量謳ってるけど、当社比です!だろ。昔のは使い込めば薄くなってたな。本革だし。今のは形がしっかりしてるし、背当てクッションがあるし、肩紐もカーブしてる分長く感じる。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:58:50.23ID:DjdLeqrz0
>>34
言っても忘れるんだよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:58:51.16ID:Pv/5zwVr0
じゃんけんで負けたら友達のランドセル全部持つしきたりがあったよな
あれでかなり足腰鍛えられた 
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:59:04.70ID:hA+jbmF90
同じランドセルを小1から小6まで使うって異常だ。
体の大きさや体力が違い過ぎる?
まだまだ使える革の良いものなのに、卒業したら使わなくなってもったいないし。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:59:10.31ID:jQ3EI4S50
>>84
実際のところ、教育の中身はそんなに重要じゃないのかもしれない。

将来、勤勉で馬鹿正直なジャパニーズサラリーマンになるための訓練の側面が大きい。
だから、子供は多少ズルしてでも最小限の努力でテストや宿題を乗り切るコツを身につけた方がいい。そのほうが社会に出たときに役立つ。

宿題買っちゃダメなんていう大人の押しつけにつきあう必要はない。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:59:17.80ID:e4GykJuc0
アホ文科省
とうとう予習復習しなくていいってか
くその文科省利権でアホ教材買いまくったからだろ
文科省が全ての教育を腐らせる
頭逝ってるのかアホめ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:59:19.29ID:JDKS4va60
この未開の蛮族みたいな因習のせいで小6から肩凝りひどかったわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:59:24.54ID:NFjqwOPj0
ニノいったあああああああああああああああああああああああああああああああ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:59:40.38ID:XJKK8C5S0
昔はいくら先生が持って帰れとか言っても全部置いて帰ったし宿題なんてしなかったよな
今の子は真面目か!
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:59:42.21ID:xDfqmyP30
お前らアホだな
じゃあ上履きも体操着も盗られてる事になる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 06:59:54.75ID:Ym9Bfdsa0
いいかげんタブレットにしろって
タブレットじゃ頭に入らないとかいう時代についていけない翁のいうことは相手にする必要無し
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:00:16.31ID:38ik7RF+0
どう考えても教科書の規格、寸法、使用する紙質が原因。
もっと軽く作れるしコストも下げられる。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:00:23.03ID:66AH7hbp0
教科書や副教材の1冊あたりの重さを制限したら?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:00:30.18ID:h0P3oJjB0
>>131
あったま

弱そう
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:00:41.38ID:+ekVV6Ny0
イジメが陰湿だから、置き勉出来ないようにしてるんかと思ってた
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:00:42.48ID:aVeX4N9S0
タブレットでいいと
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:01:03.12ID:VbQqTlMV0
馬鹿が喚いてるが
置き勉を認めるだけで持ち帰っても構わんのだぞ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:01:25.70ID:h0P3oJjB0
サマータイム賛成派と同じ様相
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:02:01.85ID:SCjISWQe0
>>87
昭和の時代に撤去しただろ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:02:22.53ID:aJWAkEm50
予習復習しなくて良いのか? 

問題・・・予習と復習の究極選択するならば何方だ?

答え・・・事前にやる事を知ってると授業が楽しく積極的に参加できるから予習だけは優先的に
      遣らせとくと平均以上は点取れる!!
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:02:32.45ID:VVr+Iqcv0
にしても置いておいて
知らない誰かが触ってるかもしれない・・
って不安は無いのかねぇ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:02:53.82ID:jzddCq1w0
二宮尊徳
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:02:57.47ID:knfGuiVp0
労働環境と同じくらい小学校も指導してやれよ
会社員の方がよっぽど楽だわ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:03:02.03ID:awgjvfnu0
ますますバカになって身体能力も落ちそうだな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:03:09.61ID:xDfqmyP30
全く家で勉強しなかったが中学上がるまでずっと学年トップだったぜ
特に塾いってれば教科書なんて絶対に必要ないな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:03:34.00ID:gvxg1YQK0
「この朝顔お願いします 着払いで」
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:03:35.10ID:Ym9Bfdsa0
キンドルペーパーホワイトとかホント便利だし学生時代にあんなのあったらどれだけ楽だったことか・・・
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:04:06.29ID:NDnQcEPv0
ランドセルを廃止すれば、問題解決なのに「置き勉」を認めるとか本末転倒すぎて呆れるしかない。
小学校のランドセルは4〜6万円、高い物は10万超え、それに引き換え中高で使うナイロンバックは
4千円〜1万円程度だぞ。 ランドセルを守るのはただ皮革業者の利権維持のためだけ。
 
 
子供の健康、安全、金銭的負担より皮革業者を守る文科省はおかしすぎる。
 
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:04:06.42ID:JJC8hlBm0
遅いわ
すべてが遅い
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:04:18.30ID:z1W7mmZx0
行軍みたいだな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:04:26.82ID:o6QrcyjY0
>>37
昔と比べての理科社会の教科書の
厚さ大きさにびっくりするぞ
ちょっとした図鑑並み
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:04:29.41ID:2G24TsCT0
ノートは未だしも、教科書はタブレットでもええんじゃないかと思うけど
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:04:32.61ID:vZzsZzRB0
タブレットに換えたら教科書に落書きできなくなるじゃねーか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:04:55.66ID:gvxg1YQK0
>>149
塾に行ってる時点でw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:05:03.30ID:38ik7RF+0
>>138
なに問題の核心逸らしてんの
重たいのが原因で健康被害でてんだろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:05:06.08ID:d/Qlfg1N0
>>25
しかもリコーダー、給食袋や体操服袋はランドセル横に下げちゃだめ、悪い人に引っ張られるから危ないとのことですべて手提げで持っていくように言われる
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:05:19.81ID:c9AwxC2E0
やっとか
マジで異常な重さだったからね
腰痛も心配だしあれで自転車とか乗ったら危険極まりない
てか小中だけ?高校も置き勉禁止でクソみたいに重いよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:05:41.69ID:uz7UZLK40
置き勉するような体力が無く学習意欲の無い児童の評価を落とせば良いだけ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:06:05.17ID:Vs2z9E760
>>129
盗難やイタズラの責任回避なんだろうけど
教室に物を置いて帰っちゃダメなんだよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:06:10.36ID:48ZNQYrn0
>>156
確かに参考書かよってレベルになってるなw
あれはゆとり教育の反動かね?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:06:10.75ID:4w3T6Q080
重いのはわかる
小学生の時大変だった
でもおかしい
今の時代のほうが明らかに栄養状態いいのに
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:06:11.31ID:rhAFCqBM0
タブレットって言ってる人もちょっとバカっぽいよね
電子データの話なんだからメモリカードやクラウドでいいじゃん
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:06:36.85ID:jByomboD0
>>126
公立の小中で予習なんていらんわ。
復習は宿題で、それは持ち帰るし全く問題無しだ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:06:38.63ID:QZFbFok10
子供に苦行を強いるのが
明治からの教師の教育理念だからな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:06:50.70ID:AdmVQP6g0
この件の本質の部分はさておいて
国から言われるまで子どもへの負担とかを考えずに
私たちが決めたルールだからダメの一点張りを続けてきた
教師どものオツムの思考停止度合いの方が心配

こんな連中に子どもを預けられるのかと
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:07:02.50ID:48ZNQYrn0
>>167
あんた80歳くらいかw?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:07:23.08ID:barbzUOz0
予習、復習は?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:07:45.55ID:66AH7hbp0
タブレットは壊すからあかんよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:07:58.26ID:KIZ+l4N20
なるほど、カラー紙や上質紙の使用増えたから重くなってる面もあるんだ。
使用する紙質の見直しとか、置き勉対策より先にそっち考えればいいのに。
そんなにカラーいらんだろ。コストも減るし、重量減らす事も必要なんじゃないか
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:08:10.21ID:iWizb52w0
>>131
機能面ではタブレットの圧勝だと思うけどね
ただ、タブレット利権が発生する以上、利権の山分けをどうするか決まらないと簡単にGO出せないし
まあ、文科省の老人がタブレット使えない人がいっぱいいるのも確かだろうな
タブレットで勉強する日本の子供の姿が全くイメージできないから、
「はあ?タブレット?なんじゃそれw」って感じでタブレットの件は一蹴されてるんだろう
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:08:17.89ID:4w3T6Q080
>>145
ハーモニカは運んでたけど
絵の具は学期末に持ち帰ってた
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:08:32.55ID:e4GykJuc0
>>149
くだらない自慢話で
他人が努力しようとするのを妨げるな
何度もやらないと覚えられない人間もいるんだ
教育は万人にするものだ
一部の優秀な人間こそほっとけばいいのだ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:08:52.36ID:c9AwxC2E0
>>171
そういう柔軟性がないから学校に子どもが殺される悲劇が後を絶たないんだよね
常識よりルールを優先するバカ教師
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:09:11.95ID:barbzUOz0
重いと感じた事なんかなかったぞw
平成生まれ軟弱過ぎだろ。モヤシWWWWW
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:09:12.80ID:4w3T6Q080
>>177
義務教育なんだから、タブレットは政府持ち
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:09:28.55ID:5098o8OS0
ランドセルから中身抜くと攻撃された時の防御力下がるぞ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:09:46.73ID:NoGt4skG0
学校でうんこすることを認める置き便もよろしくな。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:10:11.35ID:38ik7RF+0
利権か何かで出版社と印刷屋にカネ払いすぎなんだろ
もっとコストダウン強制したら頼まなくても軽い製本になる
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:10:29.44ID:AXpfYUub0
>>1
京セラ辺りにタブレット作らせて集約しろよ
0192名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 07:10:42.15ID:9Sx1Od8U0
子供の見ていると、ゆとり教科書とゆとり副教材・ゆとり書き取りノートが重量化の原因だね
どれも自分の頃と比べて一回り大きくて(Bサイズ->Aサイズ)+おまけ増量、カラー印刷は重い
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:10:49.73ID:i+kwTw3l0
そもそも教えなきゃいけない内容多すぎ
コンピューターと生活の時間いらんわ
子どもは勝手におぼえるよあんなもん


宿題多すぎて子どももきついし
丸つけさせられる親もきついし
確認する先生もきつい
アホみたい
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:11:02.45ID:GbjSgOEu0
健康に悪い重さ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:11:11.37ID:4w3T6Q080
>>172
1ヶ月母子3人で3万円で生きてた時代
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:11:17.11ID:8UwbAL3I0
タブレットにしろ!

という勉強の出来ない大人が湧きそうな予感
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:11:55.95ID:AdmVQP6g0
>>185
せめて問題教員は教育職から一般職への配置転換あり、にしてほしいなあ
ガチャで外れ引いたら一生のトラウマを負うかも、って人生かけた罰ゲームじゃん
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:12:25.79ID:R9J0FSKp0
>>156
教科書と資料集を分けて、資料集は学校に置けるようにするべきだね
各教科が少しずつ豪華になった結果が今だからね
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:12:51.40ID:LZVoIJRC0
そもそもランドセルが重い
軽い素材で作ろうとならないのか
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:12:53.21ID:uyofhVyE0
朝顔なんか廃棄すればいいだろw
何で持って帰るんだよw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:12:54.18ID:BYM3azOJ0
教科書利権に飛び火されるとマズイからね、ここらで鎮火したいんでしょ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:12:54.32ID:5098o8OS0
ドライカーボンとケブラーでランドセル作れ
銃撃された時の事も少しは考えてくれ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:13:02.54ID:4w3T6Q080
>>193
ほんとそれ
1970年代でさえ、小6と中1が家電やでマシン語を操ってた
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:13:17.78ID:vnKAskB50
PCにしたら、訳の分からん価格の
クソPCになるだろ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:13:22.97ID:iWizb52w0
思いランドセルは苦役のようだ、つーけど
日本の公立学校は、むしろ何もかもが「苦役」になるようにしてんだろ。
運動会の組体操や騎馬戦、炎天下部活、掃除当番、給食当番、朝から声張り上げる挨拶係
海外には無いものばかりで、日本の学校は国際的には奇妙キテレツなんだよw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:13:42.49ID:790cLl1o0
タブレットのメモリに全部入れでいいじゃん・・
昆虫とか魚とか映像も入れられるし
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:13:45.42ID:fuCxqmKY0
40代だけど普通に学校に置いてた
いつ厳しくなったんだろな
宿題に必要なの学校に取りに行った事がある
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:14:06.77ID:cBPW8ogF0
虚弱すぎて笑うしかない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:14:09.66ID:8SsnhWQT0
電子化しろwwwww
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:14:15.49ID:+9MOjMpu0
数十年前オレは独自に判断して教科書を持ち帰るのやめてた
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:14:36.79ID:CWAOqbPC0
>>26
あんたの子供って感じw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:14:40.04ID:rkWKm7MD0
そもそもなんで置き勉がダメになったのか?その原因となった問題を解決する方法まで提示しろよ無能文科相
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:14:45.77ID:o0nSREBO0
詰み込み教育すぎるんだよ 教科書の内容を減らして円周率も3にしろよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:14:48.58ID:a5v31uqI0
>>215
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:14:57.62ID:Mo4kNIqT0
タブレットにしろと言ってる奴は間違いなく成績悪かった奴
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:15:16.07ID:Fr0jMk1s0
>>220
予備をあてる
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:15:19.03ID:xISSh+sw0
>>174
捕まったらランドセルに付けてるブザー鳴らして、
ランドセルは降ろして逃げるんだよ
振り投げてぶつけてもいいかもね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:15:21.35ID:vzI+sqGg0
>>88
公務員なめんなよ
仕事増やすな!!
テメーがやれ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:15:37.51ID:Ym9Bfdsa0
>>197
タブレットだと勉強できない理由を論理的に説明してみ?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:15:40.87ID:kc+sX7MA0
アサガオ観察とか未だにやっているんだ、重たいランドセルとか全然苦じゃなかった、冬でも半ズボンで通学していたし
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:16:45.05ID:a5v31uqI0
>>215
30代前半のおれも置いて帰れてた
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:16:48.82ID:Y6RNG/0/0
学校に置いてくとキチガイ教師に叱られるんだよな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:16:50.41ID:opFUgfK00
ジャンスポーツのフレームザックを使おう
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:16:59.36ID:NVVe6wEz0
教 科 書 を p d f 等 に し て 電 子 化 す れ ば 良 い だ け だ ろ

毎年大量の紙資源を無駄にして印刷会社を儲けさせる意味が分からん
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:17:04.93ID:WfuGS5UW0
両手にナップサック、背中にランドセル
荷物の多い時はこれくらい当たり前だったんだが、最近はそうでもないのか
てかナップサックって死語になってたんだな…今はトートバッグなのか?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:17:07.71ID:/hCMtZAb0
>>197
いやタブでいいやろ
頭悪ない君?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:17:10.99ID:jG/2CFtw0
>>230
ネット検索してすぐ回答がわかるから
ディープラーニングできないんだよ
5CHみたいにね

ネットにつながなければ良いのか
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:17:26.98ID:jjryrR/i0
> 学校で栽培したアサガオなどを持ち帰らせる場合は、保護者が学校に取りに来ることを認めるとしています。

要らん、 学校で処分してくれ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:17:36.98ID:pC81UQkD0
大正大学の白土健って中華タブレット屋から
金もらってんの?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:17:37.75ID:wKaEjCpA0
タケコプターがあればいいのに
どこでもドアの方がいいか
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:17:38.79ID:wCPG3Vqu0
タブレット等にしないなら、厚い教科書は分冊で軽く出来る。
ルーズリーフ式でもおk。

ノートも科目別にせずにルーズリーフで一冊。
バインダーに入れるのは必要な分だけにすれば軽く出来る。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:17:52.73ID:4w3T6Q080
>>204
変わったの?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:18:00.55ID:KXDvy9zj0
小学生の時義母に虐待受けてたから
ランドセルの重さなんか気にしたことなかった
みんな幸せな生活送ってたんだな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:18:01.36ID:c61gNA/o0
教科書はタブレットでも使えるようにして、あとは全部学校に置けばいいのに
宿題はタブレットから、プリントもタブレット
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:18:05.93ID:RWAiDhvD0
パンパンに詰まったランドセルは毎日飛び蹴りとか食らっても全然痛くなかったよ
うん痛くはなかった、心以外は
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:18:38.59ID:tJ8QdXJ50
>>4
それができなかったから問題になってるんで
うちは徒歩10分
基本教科書は道徳も音楽も持ち帰る
学年が上がると書道も絵の具セットも毎回持ち帰って洗う
置き勉禁止は学校の都合
ここ数年よランドセルブーム(ラン活)でようやくお達しが出た
学校側も実は天の声を待ってたんじゃないかとすら思う
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:18:53.52ID:pC81UQkD0
電子化業者から金もらって教育費と子供を
食い物にしてる大正大学の白土健
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:19:22.57ID:iz7vNqLU0
家用と学校用で二冊ずつ買えば無問題
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:19:50.64ID:tJ8QdXJ50
>>16
道徳は今や教科になって通知表にもその項目が載る事になったんだよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:20:17.46ID:KNVZMRC10
どこかで書いたけど、高校の時に英語の辞書持ち歩くのが重かったから
「学校用」「家で使う用」の2冊を使ってたのよ
自分は割と予習完璧だったから、授業で辞書を使う事は無かったんだけど
自称進学校で「机の上に辞書を置いていないヤツは〇ね」くらいの勢いだったから
どうにもこうにも

で、時々他のクラスから「学校用」を貸してくれと言ってくるヤツがいるわけ
はいはいどうせ綺麗だし(家のは使い込んである)構わんよ
必ずロッカーに戻しておいてね、くらいの感じだったんだけど、しばらくして
何か女子がヒソヒソしてる
すれ違いざまに「何様?」「ひどい」「クズだよねー」とか言ってくる
人でなし扱いされるようになって、それがどうも辞書のせいらしくて「何で?」と思っていたら
辞書にラブレターなメモを挟んで返してきた子がいたわけよ
それを放置、しかも他の人にも貸していたりw
半年くらい気が付かなかった。

そして人でなしのまま、受験シーズンに突入した。
こういうのを防ぐ為にもタブレットにすべきだと思うマジメに。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:20:19.75ID:2XEigLhl0
>>24
だから昔の人って身長小さいのか
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:20:22.67ID:cBPW8ogF0
学校に住むしかないな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:20:29.50ID:oRPjvFf60
重いと言うランドセルをやめればいいだけの話なのでは?それともメーカーとズブズブの関係だからそれは出来ないのか?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:20:31.51ID:NVVe6wEz0
>>209
>>232
それ俺だわw

中1でZ80のニーモニックを覚えて、ハンドアセンブルを経て
中2になる頃には16進コードの直打ちでプログラム組んでたw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:20:38.21ID:jQ3EI4S50
まあ、タブレットにすると、いじめられっ子は画面メチャメチャに割られるんだよな。

教科書なら破かれたら証拠として教師に見せることもできるけど、割れたタブレット見せても「自分で落として割ったんでしょ」で終わり。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:20:38.23ID:8UwbAL3I0
>>230
せんせー、壊れましたー
せんせー、バッテリーが切れましたー
そしてお前のようにネットがあっても娯楽にしか使わないアホが、
授業と関係のないページを見ていても教師は気付かず
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:20:47.12ID:Niz4Y4rhO
そもそも置き勉できるほど教室の机や教室そのものは多機能じゃないだろ
教室に収納性がないから家から必要に応じて持ってきてんだよね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:21:14.00ID:iWizb52w0
>>183
結局は税金
利権のある特定のメーカーに、日本中の小学生のタブレットを発注して税金投入
悪い連中に税金ガッポガッポ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:21:19.54ID:MHfW0A8/0
いまの日本で置き勉してたらイジメで破り捨てられるだろ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:21:58.45ID:Fr0jMk1s0
>>264
全部解決可能でワロタw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:22:04.25ID:4w3T6Q080
>>232
マシン語ってのは16進コードって決まってんだよ
2進コードのマシンを会社に入って見たことがあるが
それ以外は見たことねえ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:22:21.48ID:KBq6hhw+0
>>65
自分も小5でランドセル壊れてANAのショルダーバッグ使ってた
そのせいで、あだ名が新婚旅行だったが
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:22:22.48ID:Ym9Bfdsa0
タブレットで学習できない理由がまったくあがらない件w
使い方・使う側の問題をタブレットのせいにされても・・・
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:22:37.04ID:cBPW8ogF0
リーダーならまだしもなんでタブレットなん?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:22:47.32ID:le4XMsQt0
ゆとりの二の舞
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:23:04.76ID:8UwbAL3I0
>>271
解決策が皆無のカキコミでワロタ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:23:32.87ID:fuCxqmKY0
紙のものなんかロッカーに詰め込んでても何も言われなかったけどなあ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:23:36.69ID:SyzqHJVe0
>>112
鍵を紛失したら終わりじゃんw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:23:36.84ID:Fr0jMk1s0
>>278
ワロテルデオイw
お前以外は書かなくてもわかってるぞ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:23:55.47ID:rrwIdmBW0
置き勉で対処できるならそうすればいいだけのことだな
そもそも多くの子はスマホを持ってるからタブレットを税金で買う必要はない
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:24:01.61ID:/hCMtZAb0
>>264
壊れた切れたネットだ
頭悪すぎこいつ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:24:07.66ID:iT4uscWS0
それもこれも宅配ボックス運用がスムーズにいくためだな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:24:26.93ID:NY2/6vq/0
全然ワロテナイのにワロタと書く奴らがいてワロタ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:24:31.46ID:/s2eXb8W0
日本って色々とキチガイだよね
外国は要るものだけバンドで束ねて持ってく
アメリカ映画だけじゃ無くてほとんどの国でそうなんだよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:24:42.54ID:Ym9Bfdsa0
>>279
どんな根拠があるのそれ?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:24:47.62ID:GPumr5DL0
ほんとクズ

文科省はクズ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:25:02.76ID:k1HQX/I80
資料集とかドリルとかそもそも減らせばいいんじゃねーの
どうせまともに授業で使わないもん多いだろ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:25:22.59ID:EPiE5KwQ0
キャスター付きに入れたら楽だろう
旅行客もしくは田舎のババアが押してあるくやつ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:25:30.06ID:Mo4kNIqT0
>>283 どうでもいいものを置いていいよってことにするんじゃないかな
今は全部持って帰れ!とこうだから
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:25:45.03ID:sBiuMdnB0
>>59
こんな二言もかけない奴にゆとりとか言われてもな…・
なぜそう言えるのか?
体育と道徳が学力に関係すんの?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:25:46.16ID:4NgjkSGc0
トラブルが起きて結局先生が大変になりそう
宿題の置き忘れ多発とかもの隠しとか
それによる懇談会での保護者からのクレームとか
まあ重いのはわかるけど持って帰るのが無難だとは思う
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:25:54.43ID:S8VgVgQn0
みんなが置いて帰ると、こっそり戻ってきて好きな子のリコーダーを舐める子も増えるな。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:26:15.65ID:+Ket8YFE0
>>283
宿題は学校にいるうちにやっておく
予習は小学校のレベルならいらない
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:26:16.05ID:e6uRehYG0
むしろ教科書は家に置いとくべき
授業ではノートしろ
まぁ国語は読まないといけないが
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:26:23.08ID:xISSh+sw0
タブレットもいいけど、すぐ壊してトラブルになりそう
授業中に電池切れるとか
勝手に重要なデータ消すとか
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:26:33.70ID:pC81UQkD0
自宅と学校で2冊にしたい教科書業者と
電子化書籍で割高販売したい教科書業者と
「体力づくり」といわず「苦役」いう大正大学の金の亡者、白土健と
の思惑が一致して文科省を動かしたか!
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:26:36.44ID:QoV/jY2c0
これには、遠藤憲一もニッコリ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:26:45.19ID:gGCxjQtQ0
その前にロッカー設置義務を

あといっそ体育の時間削って部活とか課外活動
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:26:46.24ID:HfMWEF5A0
文科省考えて教科書作れよアホなのか?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:27:07.92ID:V1D6xC3B0
もう学校を廃止するのが一番いい
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:27:28.98ID:WG7Yw5Mu0
最初からそうしとけよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:27:31.84ID:iWizb52w0
>>193
コンピューターの授業は笑うわなw
教育学部出の教師がプログラミングとか無理無理w
つか逆に教師でも教えられるレベルのプログラミングなら、学校でやる意味が全くない
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:27:38.25ID:nqIX/qlQ0
ゆとりとか貧弱とか言ってるけど俺らの時が間違ってた可能性もあるし、一概に今が間違えてるとは言えん。
宿題の分だけ持って帰ればいい。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:27:44.68ID:8UwbAL3I0
>>282
ハイハイw
勉強のできない大人の人ね
根本的に学校が嫌いだった人でしょ?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:27:45.02ID:Mo4kNIqT0
>>291 自分で分からんあたりがいかにも学生時代成績悪かったやつって感じだなw
成績上げるためには書いて書いて書きまくるのが1番早い。見てるだけじゃダメなの。
成績上げるためにはアホの子ほど書くべきなのに、アホの子ほど何も書かないww
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:27:50.51ID:sBiuMdnB0
いや文科省に限らないけど行政はあほやろ?
予算獲得して肥大化しか考えてないんだから。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:27:55.27ID:SPS8GCb+0
こういう通達出さなきゃいけないのはアホな学校があるからだよや
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:28:11.88ID:c9AwxC2E0
卒業生が送る備品を教科書専用鍵付きロッカーにすればいい
一度に全部は無理なら1年から順に設置していけばいい
なんなら保護者が設置費用出し合ってもいい
子どもの為ならそのくらいするだろう
生徒数も減ってるんだから教室にもそのくらいのスペースあるだろ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:28:39.18ID:lA4dPZJk0
一年生は、毎日のように誰か転んでるもんね
確かに重すぎるよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:28:49.18ID:sBiuMdnB0
どんどん科目増やしてるだろ?バカじゃないのか。
送迎バス出せ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:28:51.96ID:SvqYfqlY0
>>1
(´・ω・`)最近のガキが軟弱なだけだろ
(´・ω・`)我々の頃はその程度の重さで音を上げる奴はクソ雑魚扱いだったぞ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:28:58.61ID:AgUwqxYc0
平均体重21キロの小学1年生が9.7キロのランドセルというのは、
体重65キロの成人男性が30キロの鞄を持って通勤するようなもの?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:29:25.12ID:sBiuMdnB0
教科書をルーズリーフにすりゃいいじゃん、コクヨに頼め。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:29:32.63ID:KNVZMRC10
タブレットにしてる学校とかあるみたいだけど
まず教育実習生が対応できなくて無事〇亡、みたいな事故になっとるらしいw
授業どころか、スタートラインにすら立てなかったという状態でトラウマだよね
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:29:47.83ID:Fr0jMk1s0
>>316
おいおい・・・
故障用の予備用意してコンセントつないでネット遮断するだけじゃん
こんなことまで説明しなきゃわからんのか・・・・
君マジかよ・・・
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:29:53.16ID:gGCxjQtQ0
タブレットより各教室テレビ完備
教員はHDMI
タブレット完備より安いし準備はやい
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:30:01.41ID:HfMWEF5A0
二宮金次郎はマキを背負いながら…
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:30:09.95ID:gPdpAfzb0
重いのは中に入れるノートと教科書
ノートの軽量化はほぼ無理なレベルになった
教科書は家用と学校用2冊用意すればいい
どうせ受託業者からリベートもらってんだろ、その分で作れや
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:30:15.43ID:jG/2CFtw0
家用と学校用の
教科書2部買わせちゃだめなんかなあ

家用はPDFでも良いぞ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:30:20.55ID:/hCMtZAb0
>>328
割合で言うとそうだけど
問題はそれだけじゃなく子供は大人に比べ身体ができてないから腰痛が多発してる
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:30:44.64ID:gGCxjQtQ0
>>335
あとランニングコストも安い
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:30:47.86ID:pC81UQkD0
大正大学の白土健教授が
去年、小学1年から3年までの合わせて
20人の児童を調査した結果

統計学すらわかってない20人のサンプル数

死ねよ大正大学の白土
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:31:01.22ID:HfMWEF5A0
まだわら半紙ってあんのかな
消しゴムかけると破れるやつ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:31:08.81ID:Ym9Bfdsa0
>>317
人それぞれ
あなたは頭が悪そうだから必死に書きまくったのかな?とちょっと気の毒に思うよ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:31:17.76ID:iJbIp4c70
>>16
体育は体力低下や運動神経の低下が起きるからやるべき。
道億は安倍ちゃん崇拝の洗脳教育ができなくなるからやるべき
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:31:19.74ID:QoV/jY2c0
>>329
ほんとは六法全書もルーズリーフにして欲しい。
法律の改定箇所だけ買えばいいと思う。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:31:35.47ID:fuCxqmKY0
全部持って帰れは学期末ぐらいしかなかった
毎日はキツいだろな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:31:36.17ID:aeQ10xvC0
教科書ってムダにでかいと思う。
遠視の子供なんてそんなにいないんだから文庫本サイズでちょうどいい。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:31:46.72ID:VRx4+zqV0
>>7
学校が上から言われないと何も出来ないバカだから
子供の判断で勝手において帰っても相当言われるからな
弱い子供には強く出て権力には弱い典型だよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:32:01.19ID:AgUwqxYc0
>>323
教科書のタブレット導入のネックは、「義務教育は無償」という原則。
購入させるわけにいかないとすると、無償貸与か寄付か行政の予算でまかなうしかない。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:32:12.37ID:8d1o3Ju/0
エアコンでもピーピー言ってるのに電子化なんて出来ないわな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:32:12.76ID:c9AwxC2E0
>>344
昔と違って今は全面的に駄目なんだよ
私立は知らんけど
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:32:16.27ID:4w3T6Q080
タブレットの業者レスがうざいわ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:32:24.60ID:9lfqNEO80
教室に監視カメラつけた方がいいと思うけどね
教科書の紛失やいじめ的に切り裂きみたいなの確実に増えるじゃろし
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:32:28.12ID:le4XMsQt0
じゃんけんで負けたら次の電柱まで友達のランドセルも持たされてたのに
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:32:28.72ID:PDy9StMx0
1-2年は体が小さいから大変だけどそれ以降は問題ないだろ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:32:38.99ID:TKsQdC7f0
全部タブレットにすりゃ教科書代も浮くだろ、6年壊さずにいられれば
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:32:42.79ID:+Ket8YFE0
>>317
小学校のレベルなら見てるだけで全部覚えられたわ
お前が頭悪いだけ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:32:51.95ID:0SGdLjfX0
え、俺全部置いてたけど
ダメだったの?
しかし教科書なんて今時専用タブレットでも作ってそれ一台で済ませろよ
タッチペンでメモ出来るように作っとけ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:32:57.55ID:HfMWEF5A0
>>340
あとランドセルってあまり重い物入れすぎると背中浮くしな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:33:02.27ID:Mo4kNIqT0
>>348 書く量と成績は関係あるよ。おまえは頭が悪かった上に書く量も少なかったタイプだな。
お疲れちゃん
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:33:14.40ID:0qhKW2qQ0
こんなこと指導されないとできない大人が子供を教育している現実
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:33:29.75ID:4w3T6Q080
>>360
それはキツイな
学期末だけじゃないとあれには耐えられないわ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:33:31.42ID:DpZYP4Jd0
置き勉を許可したことで盗難事件が発生しても学校側は責任取れないからなぁ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:33:35.01ID:pC81UQkD0
小学1年から3年までの合わせて20人の児童を調査した結果
小学1年から3年までの合わせて20人の児童を調査した結果
小学1年から3年までの合わせて20人の児童を調査した結果

大正大学の白土健
こんなやつ教授の資格がない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:33:38.96ID:KNVZMRC10
中受の頃はママンが車で学校の荷物と塾荷物の入れ替えやってたわ
車を使わない家の子はキャリーバッグ引いてお迎え。
小4くらいからそんな生活だったから、中学受験組は確かに背が伸びない
小さい子が多かった。(その後、落ち着いたら伸びる。)
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:33:39.54ID:sBiuMdnB0
ノート一冊でちゃんとかかせりゃいいじゃん。
教科書廃止すべきだな。
道徳もだけど。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:34:12.45ID:VMkLPSLp0
プール授業がいらん
毎日毎日水着とタオルの洗濯するのが大変すぎる
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:34:32.83ID:/hCMtZAb0
>>316
タブなら教室に予備タブ数個置けるし
バッテリーなら充電というお馬鹿でも思いつく方法あるし
ネット接続切れば問題ないし君頭悪すぎ

それにどうしても教科書じゃなきゃ駄目な科目、タブで大丈夫な科目と
仮に半分ずつにしたらそれだけでもかなり重量減るでしょ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:34:49.86ID:Ym9Bfdsa0
>>369
思い込みだけで生きてるような人だねあなた・・・
周りの人も迷惑してそう
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:34:54.85ID:mQ9O8Put0
言われなくても小学生の時から宿題に関係ないものはずっと置き勉
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:34:58.24ID:lvM4Cyhv0
え、お前らマジで賛成なの?
俺も置き勉してたけど登下校に重い荷物を抱えるのって体力づくりに一役買ってたと思うぞ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:35:07.62ID:ij7k78ta0
てか、ランドセル自体が重いんだよ
いい加減、ランドセル業界に忖度するのやめろ
03860668446480服部直史の詐欺詐称暴露!
垢版 |
2018/09/03(月) 07:35:10.47ID:yI8txM0h0
ついに 本 性を現 した 悪魔詐欺師 服部直史 自称歯科医。

ソース=検索ワード・はっとり歯科医院、永楽荘、医師スタッフ

デタラメ詐称広告掲載の診察室でスカトロのあとウンコついた手で歯を触る服部歯科 医院

院長
服部 直人   ←  直史というのはデタラメ偽名か詐欺だ!

経歴
1991年 大阪大学卒業
1991年 高田歯科  ←  過去阪大歯学部勤務のはずが虚偽デタラメ!!
2004年 はっとり歯科 開業


プロフィール
誕生日
1966/04/18
出身地
大阪府

1995年

0066-9758-596839

06-6844-6480


キチガイ森伸介 藤井恒次と90年代にアナルセックスして、どっちもエイズ感染

バルタン星人のような肌外見に両方なり、マスクをつけながら男と女ともいまだに

セックスする。藤井恒次は4年前逮捕され岐阜拘置支所に収容!

バイとしてエイズをまき散らす!!服部直史も睡眠薬強姦で乗っかられ騎乗位で逆

レ イプされエイズ に感染して

やけくそ!歯にチップ(思考盗聴器)を 埋めたりテロに手を染める!

黒焦げ偽装?の森伸介は神戸市北区に潜伏か!替え玉が働く緑の森動物病院札幌クリニック!0727526945   0570092211*6,1
98年に伊藤明子さんをフラれた後執拗なストーカーの挙句覚せい剤を飲ませて殺害した。
藤井恒次 0582751590
岐阜県垂井町に住む藤井恒次は特殊な近未来機器を昔から持っていて、まるでドラ
えもんのよう。CIA,FBI,NASAなどの特殊な世界とつながりがある。父親藤井見真
はマスコミ関係者でサンメッセ で 勤 務していた。


平成の強姦魔藤井恒次と森伸介はゲイのように 装って強姦疑惑から逃れてきた。


二人で合計 1000件の強姦をはたらいた。うち、990件

未解決!逮捕逃れの知能犯で女性そっくりに女装して素顔を隠して襲う強姦致傷の

常習犯!! 幼女から老婆まで0歳から80代までと幅広い!! クン二フェチコンビ!

襲われた女性に顔面あざだらけの複雑骨折の重傷を負わせる ツ イ ン!
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:35:22.17ID:VJlBixsK0
言わなくても教科書は全部学校に置いていたね。
勉強は学習塾でやってたし、学校はその息抜きに遊びに行く場所だったから。

下らない軍隊教練みたいな運動会の練習の前えならへ右向け右とか
あれもバカらしくてやってらんないからサボりまくりで
それもあって内申ではグダグダ書かれたけど成績はトップだったから
私立の進学校に行けた。
今振り返っても、昔からの学校の奇妙な慣習が何のために有るのか全く分からん。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:35:24.01ID:VonNcVk70
>>367
お子ちゃまは物をよく落としたり壊したりするから
タブレット端末も教室終わったら教師が回収パターンになると思う
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:35:25.75ID:fiOuVU4W0
文科省がいちいち指導しないといけなくした元凶も文科省なんだよな
文科省が厳しすぎるから現場の裁量の余地が少なくなってきてる
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:35:31.20ID:LZVoIJRC0
>>350
なら無理にランドセル販売しなくてもいいやん
任意で親に使うか決めさせるようにすればいいのに
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:35:34.11ID:tJ8QdXJ50
>>167
教科書は全部A4なんだよ
しかもカラーで重い
昔の教科書の倍だよ?
昔は絵の具セットなんて持ち帰ってないでしょう?
道徳も音楽も図工も置いてっちゃいけないと決められてるんだ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:35:41.22ID:o6QrcyjY0
>>358
今も教科書本体以外のワークやドリルや図解類は
保護者が金払って買ってるから
それと同じくタブレット本体のみ保護者が準備にするのかね
毎年のダウンロードは無料
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:35:41.94ID:6wdtWN8g0
教科書、ノート、副教材、教科ごとのファイルは、もちろんのこと、
絵の具、習字、体操服も置いて帰れない
昔とは、違う
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:36:03.50ID:6H40+4Qt0
>>356
置いて帰るのを認めると、夜だろうが休日だろうが「子供が学校に○○を忘れて帰ってきた。学校に取りに行きたいからカギ開けろ」とかいうモンペが出てたんだよ。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:36:10.48ID:Mo4kNIqT0
>>366 小学校のテストで100点取るのはむしろ普通の子にとっては当たり前のことだろうにw頭悪そうだなおまえは…w
ていうか、教科書はもらった時点で即読破するものですよ。
さっさと読むのはタブレットより紙の方が読みやすいよw
子どもほどそうだ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:36:11.14ID:i7L4eiBh0
小学生がタブレット壊さないわけないからなあ
ニンテンドーDSぐらい丈夫なの用意できればいけるか?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:36:12.23ID:e4GykJuc0
>>376
カバンを理由に勉強に制限をかけるなど本末転倒とは思わないのか?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:36:19.77ID:+nygL4jw0
それより日本の学力が崩壊しつつあるのを何とかしろよ世界最低の無能カス役人。
今やフランスやイタリアにさえ負けつつある惨状。明らかにチョンによる日本破壊がある。
ゆとりの寺脇と同類のチョンがいる。偏差値だけの無能かよ寄生虫ダニ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:37:02.14ID:6wdtWN8g0
子供いない人には、何を言っても
分かんないと思う
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:37:10.39ID:xxci7OAQ0
どうせ、プログラミングの教科が増えるのだからノートPCで良いと思うな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:37:16.39ID:T2dBjyx90
>>205
最近は子供にナイフを振り回す犯罪対策で
硬質なランドセルの方が盾として使えるという
考え方もあるらしいよ
あえて硬質板入れてるのもあるらしい
そりゃ重くなるわけだわ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:37:19.81ID:h10UVTra0
>>328
(´・ω・`)昔の人は60`の米俵を担いでたんだ
(´・ω・`)たかが30`で情けない
(´・ω・`)筋肉のない雑魚は道の隅を歩いてろ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:37:24.59ID:TKsQdC7f0
>>396
そんなカスタム品作ってたらバカ高くなるだろ
中華の量産品で済まさないと
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:37:44.50ID:r2FwzUwu0
そんなことでは天下一武道会に出られんぞ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:37:49.23ID:6wdtWN8g0
>>385
ランドセル自体は、
昔のより軽いよ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:38:45.75ID:pC81UQkD0
中華タブ公金で全国配布の布石?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:38:55.51ID:FoqPyv2v0
>>16

それは必要(笑)

ダンスが要らない。空手とか柔道やらせろ。忍耐力つけさせるために。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:39:04.73ID:Mo4kNIqT0
>>381 思い込みじゃなくてそういう結果出てるからねw
成績悪い人ほど否定したがるが、もし自分の子供が産まれたらインプット終わったらバンバン書くことでアウトプットする=書く訓練させたほうがいいよ
おまえみたいに成績が悪くならないようになw

成績が悪い子の特徴は、とにかく書く量が少ない。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:39:08.21ID:XnyCoiSK0
タブレットにしたら誰かにとって具合が悪くなるからしないんだろうな
具合が悪くなる奴は勿論文科省の職員と教科書会社かな。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:39:49.68ID:cBPW8ogF0
>>357
10ページ交換で6000円が年6回とかあるからな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:40:01.01ID:8UwbAL3I0
>>393
絵の具、画板、習字セット、裁縫セット、リコーダー、ピアニカ
学校に置いてはいけなくなったのか?
リコーダーを舐める変態は残念だろうな
体操服は持って帰って洗濯しないとダメだろ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:40:36.92ID:HvJw6BCB0
>>393
学校によるんだよね
うちの子のところは月曜日に体操服持っていって金曜日に持ち帰るまで学校保管
絵の具にピアニカ、習字道具は学期始めに持っていって学期終わりまで学校保管
教科書以外は置いていけるから助かるわ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:40:43.55ID:tXv+a5GF0
娘が七夕の短冊に、ランドセルが軽くなりますように。と書いた
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:41:10.50ID:AgUwqxYc0
>>343
サンプル数は20件もあれば、統計的に有意な数字。
生のデータを見ると衝撃的だぞ!

★“重荷”を背負う小学生 https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171214-OYT8T50015.html

 「ランドセルが重い」。最近、小学生たちがこうボヤいていると聞いた。
友人の子どもは小学校に入学したばかりの頃、中身をつめたランドセルを背負った途端、
後ろにひっくり返りそうになったという。

11月下旬、民間の学童保育を運営している「キッズベースキャンプ」(東京都世田谷区)の
協力を得て、小学1年生から3年生の児童20人のランドセルの重さを量った。
子どもたちが実際に背負うときの状況を知るため、教科書や筆記用具などは中に入れたままにし、
側面のフックに給食袋や体育着袋がかかっていれば、そのままにした。

1年 男 8.5キロ
2年 女 6.5キロ
1年 男 9.3キロ
1年 男 7.3キロ
2年 女 9.2キロ
1年 女 8.6キロ
1年 女 8.5キロ
1年 女 7.5キロ
1年 女 9.7キロ
1年 女 6.8キロ
1年 男 7.0キロ
1年 男 6.7キロ
3年 女 8.0キロ
2年 女 9.0キロ
2年 女 8.0キロ
2年 女 7.5キロ
2年 男 7.4キロ
1年 男 5.7キロ
1年 男 7.0キロ
1年 女 6.3キロ

 結果は最高で9.7キロ、最も軽くても5.7キロあり、平均は約7.7キロだった。
中には、重いランドセルの他に、3.6キロのサブバッグを手にする私立小学校2年生の女の子もいた。
調査は下校時だったため、この女の子の弁当箱は空であり、登校時はもっと重かったはずである。

 調査した日の天気は晴れだったが、雨が予想される日なら折りたたみの傘などが加わっていただろう。
学年が上がるにつれ、笛やハーモニカ、絵の具などを持参する機会が増え、重さはさらに増すと予想される。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:41:16.11ID:ODiJfxzf0
少子化なんだから二部渡して置きっぱなしでいいでしょ
あっという間に需要が倍
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:41:23.50ID:2d8TId/+0
持ち物に対しての扱いについては子供の教育の意味もあったと思う
所持品、必要な物を管理する事への意識
忘れ物をする事で起きる問題への意識
盗難防止にも役立っていた

そういう教育を家でやるのかと言われたら大抵やらない
起きた問題を学校へ持ち込んでモンクレ化
学校が悪い、教育がなってないと言い出すクソ親
そのまま社会に出てメディアで紹介されるあり得ない新入社員の事例
ケツを拭く連中の溜まって行くストレス

こうしてまた馬鹿な世代が量産されていく
いつもの流れだな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:41:28.29ID:G2AwbQ340
こんなの通知するようなことか
現場の教師は自分らで判断もできないのか
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:41:37.96ID:cBPW8ogF0
>>416
教科書屋がデジタル化するんじゃねえの
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:41:39.13ID:QcMFpluU0
起き勉すると捨てる教員がいるからな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:41:40.00ID:wYi3h4OJ0
動きの遅い文科省
文科省の通達が無いと何にも自分達で決めることのできない教育委員会
カス
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:41:47.87ID:pC81UQkD0
前川喜平のいた文科省に巣くう闇
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:41:48.29ID:aeQ10xvC0
そういえば中学校の時,制服だったか体操着だったかが盗まれたのを契機にサブバッグ禁止という校則が作られた。
カバンに入りきらない教科書どうするんだと不満続出で,技術の工具入れのために買わされたバッグを空にしてサブバッグの代わりにするのが流行した(意味ないよね)。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:41:55.19ID:8UwbAL3I0
>>403
理科室のようなパソコンルームを作るのだろう
パソコンの支給はないだろうね
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:42:26.45ID:AgUwqxYc0
>>422
節水のため、習字の硯や、絵の具のパレットを学校で洗うことを許さないケースがあって、
持ち帰ることが多くなるのだとか。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:42:30.84ID:8Tt2lh0X0
>>351
弁護士ってあの分厚い上に嫌がらせみたいな言い回しの法文を暗記しているの?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:42:34.73ID:ObNPBU9G0
>>1
タブレット教科書はどうした?
責任放棄省
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:43:23.61ID:ZVdIP5YV0
キャスター付きバッグokにして、インフラを子供がキャスターひいても通えるレベルに整備すりゃ、老人や車椅子の人も助かるんでないかね
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:43:34.87ID:0SGdLjfX0
>>366
下手に元々頭がいいと中学レベルまでなら何も書かなくても授業聞いてるだけで出来ちゃうんだよな
俺がそうだった、暇だから仕方なく先生の授業眺めてるだけで中間期末の成績は常に全教科90点以上
その代わり飽きりゃ寝るしトイレ行ってそのまま外で寝るし舐めてて授業態度が酷いから通知表の成績は中の中
それで内申点足りずに偏差値54くらいの高校になってしまった
入学直後の実力テストは余裕の学年トップ
そしてそのまま小中とノート書く習慣つけずに高校でもふざけてたら見事について行けなくなって、二学期末には学年で下から一桁順位まで落ちて親呼び出されたよ
最終的には書く努力続けてきたやつに勝てなかった
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:43:36.25ID:9F3xmAWN0
タブレットは子供が壊しやすいとか目が悪くなるとか
紙の本を読む能力低下とか理由を見つけようとしたらいくらでも出るよな
でもタブレットで自動読み上げさせて聴きながら勉強したり
検索して拾い読みしたり
意味もすぐ引けるし
どこでも大量の教科書運べるってかなり良いんだがなー
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:43:43.69ID:L0x8KTy90
重いランドセルのおかげで背骨が歪んで整体に通っていたよ
青春を返して(´;ω;`)
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:44:18.01ID:pC81UQkD0
PDFにしたら割高販売できて印刷コストもいらなくて
イイことばかり!
デュフフ、教科書儲かるぜ!
おーい、公金で買うからタブレット入札やるらしいぜ
おいでよ中華ファーウェイ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:44:29.41ID:bYCKZYXh0
そういや全部持ち帰るように言われていたけど
持ち帰ったところで復習で全部使う訳じゃないよな
まあ、重いもの担いで運動になると考えれば良いかな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:44:37.34ID:6wdtWN8g0
>>424
いいね、絵の具と習字道具は
学校で洗ってはダメと言う理由なのに
筆とパレット以外も結局、持ち帰らないといけないという不思議
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:44:39.30ID:5NIso9QC0
部活動の量減らして
登下校で体を鍛えさせたらええ
もしくは、教科書をルーズリーフ形式にして
前日にでもページ指定してもってこさせたらOKや
ロッカーつくるとなると金がかかるし
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:45:03.55ID:O+1T3+nL0
>>37
もちろんそうなのだけど昭和の小さいサイズの本だった時も
子供には十分重かったよ
それがそれ以上ってかわいそうだよね
文科省は何も考えてないバカ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:45:27.73ID:e4GykJuc0
>>411
確かに案だが
目の健康には気をつけた方がいい
通常の本よりその辺の扱いが難しいからな
国は産業を優先するあまりそういったことはおざなりだからな
国民のことを考えないと国益には繋がらない
0454ドクターEX
垢版 |
2018/09/03(月) 07:45:37.74ID:w9Mz1g4a0
教科書をカラフルにしなけりゃいいだけなのにな。
今の教科書は百科事典と同じ紙質。
昔に戻せよ。
そうすれば軽くなる。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:45:47.03ID:o8laLo3x0
あたい小学1年だけど
肩もげそうだかんね
これはよかよか
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:46:58.05ID:+nygL4jw0
>>414
踊りの天才と呼ばれたうちの嫁はダンス教育に反対している。
あんなの学校教育で要らんと
あんなのバカ役人の妄想か日本破壊策の一つにすぎん。後者だろうな

アホバカ英語教育のせいで英語嫌いが増えているように
はっきりとしたダンス嫌いを増やす結果になる
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:47:05.44ID:9F3xmAWN0
紙の本だと積ん読してしまう事が頻発したけど
タブレットで読み上げしながら読むと2、3時間で読めてしまうんだよな
しかもブックマークも瞬時にできてすぐ遡れるし
興味あるところは検索で探せるし
もう紙の本で読むのがバカらしく思えるレベル
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:47:40.23ID:cv4szI090
馬鹿教師涙目w
やっぱり俺は正しかった
全部教科書持って帰るやつは馬鹿だとずっと思ってた
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:47:45.80ID:Ym9Bfdsa0
つうかライフハッカーあたりを鵜呑みにするとかちょっと気の毒な感じだな
まだ過渡期だから慣れ不慣れの誤差でしかないのに
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:47:46.39ID:pC81UQkD0
>>427
サンプル数は20件もあれば、統計的に有意な数字」
サンプル数は20件もあれば、統計的に有意な数字」
サンプル数は20件もあれば、統計的に有意な数字」

嘘つけwwwww
投票の調査や視聴率だってもっと多いわwww

必死すぎかwww
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:47:56.75ID:kdJ66rK5O
>>456
あれは左翼官僚が
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:48:10.69ID:MzYtTxts0
腰痛なんて聞いたことなかったな
今のガキはどこまで貧弱なんだ?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:48:11.30ID:BXamBb5+0
タブレットに入れるんじゃだめか?
まあ費用と近視が増えて問題かもしれんけど
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:48:52.35ID:R/CYk5v80
中高は置き勉が当たり前なのに従順な小学生にだけこういうことを強いるのは変
教師も含めて社会経験が欠如してるから何とも思ってないんだろうな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:49:00.30ID:SUNIoFce0
夏休みの自由研究でかさばるのを作った児童は、
きょうは凄いことになってるだろうなw
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:49:14.59ID:hV088izR0
アサガオを栽培して夏の絵日記をつける。
ヒマワリを栽培して種の数を数える。
ヒョウタンとヘチマを栽培してヘチマのスポンジを作る。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:49:17.72ID:7QajzRe80
今の子供たちは有事となれば自衛隊に入営して国家の礎となる使命を帯びている
当校の時に重いランドセルを背負うのはその体力作りの一貫でもあると言うのに…

パヨクの星こと前川助平を排出した文部省のことだ
子供を思いやるように見せ掛けて日本の国防を骨抜きにしてシナチョンに売り渡したいのが本音だろ!
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:49:25.81ID:AgUwqxYc0
>>460
数億円のお金が動くとされるテレビの視聴率調査だってサンプル数は2桁だから。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:50:10.02ID:cglT38QC0
>>101
クーラーのない教室で子供が熱中症に→最近のガキは軟弱
クーラーのない病室で死に損ないの死期早めた→人権侵害!警察はよ院長逮捕しろよ
……って言い出す典型的な老害。

地元の小学校は多少の置き教科書を認めている。
ランドセルも軽くなって、筆箱も軽くなって、それなのに何であんなに重いんだろう???
教科書の紙質の問題かな。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:50:12.03ID:D/CV+PdE0
いつの時代から持ち帰るのが普通になったんだ?体操着以外はほとんど持ち帰った記憶ないぞ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:50:24.19ID:4tThzkaLO
>>178
昭和時代でも学期末にはすべて持ち帰りだろ
少しずつ持ち帰らずに終業式で全て抱える奴が出るのは定番のネタだった
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:50:34.60ID:zFAwsufi0
キャリーケースにすればいい
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:50:36.67ID:Ym9Bfdsa0
>>468
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:50:53.25ID:pC81UQkD0
>>468
ビデオリサーチ社の視聴率調査では関東地区1600万世帯のうち
調査しているのは600世帯だけである
目標とする誤差(標本平均と母平均との差)を設定しないと,調査
する標本数(世帯数)は決まらない
ビデオリサーチ社は,最大誤差4%を許容して,600世帯を標本
として選んでいる
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:51:16.70ID:8Rp121uJ0
小学校の俺が正しかったという事ですね。俺はほとんど置いて帰ってたからねw

まあ、高校の時は10kgくらいの鞄を毎日肩掛けカバンに入れて

全速力でチャリで飛ばして片道7kmを15分、あれで相当鍛えられましたけどね、

体を鍛えたいと思ってるのなら運動部に入る方がずっと健全だと思いますし

変なトラウマがなければ私はそうしてたんですけどね、

寝てても120km・hの直球は楽勝でホームランでしたし。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:51:36.37ID:+nygL4jw0
>>461
やはりそいつらか。アメリカやドイツみたいに共産党を法律で禁止しろ。
あれの本質はロシアを中心とした国際テロ組織だからな
ちなみに元々の名称はコミンテルン日本支部でチャイナロシアから活動資金が出ている
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:51:42.57ID:Mo4kNIqT0
>>402 むしろ独身や小梨がこのスレに何の用があってくるのか、不思議でならんw.
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:51:46.77ID:5Y+Ivb8e0
>>445
中高だが、導入校は、教材やアップデートの一斉ダウンロードで回線ダウンだの、ダウンロードできても完了に半日だの、故障や電池切れで使えないケース多発だの、セキュリティ突破できる生徒がいたりだので問題多発。
結果、普通の教科書にさらに漬物石化したタブレットを毎回持ち歩く羽目にw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:51:54.78ID:Mo1EJ9Tq0
教科書はフルカラーで凄く良い紙を使ってる
カタログ雑誌みたいな感じだよね

例えば音読が宿題にあるんだけど、一つの単元だけコピーして配布して自宅用でもいいよね
算数も教科書、ノート、計算ドリル、計算ドリル用ノートと1冊ドリル用ノートが増えてる
地味に昔より副教材があるよ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:52:19.66ID:t5SEnx9V0
>>4
結局5教科ある時はその日のうちに全部持って行くから意味ないやん
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:52:23.18ID:tS43uKT60
>>25
まるこ第1巻思い出す
もう一人荷物抱えた奴の顔見たらねーちゃんだったっていう
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:52:34.37ID:J8cDembK0
正直社会人になってからより子供の頃のほうが忙しかった
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:52:39.44ID:SUNIoFce0
>>471
カビが生えた給食のパンも置いてるタイプ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:53:47.41ID:6wdtWN8g0
>>482
今の子供は
俺が子供の頃は
って言いたいだけのジジイ多くて
びっくり
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:53:53.32ID:qoaZY/SK0
学校用と家庭用に教科書を2セット買わせれば良いんだな!(ピコーン
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:53:58.65ID:8Rp121uJ0
>>481
うやむやになんかされてませんよ。ただマスコミが全然扱ってないだけでね。

この国はいろいろ異常がありすぎるんだよね。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:53:59.88ID:hB9F4Cb10
今の学校は置き勉してないのか?
小中高全てカバンの中に教科書なんてテスト日以外なかったけどな。
入れていたのは、1冊のノート、食いもん、月刊誌、コーム・ヘアスタイル用品、コンドームだけ。
軽くて良かったで。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:54:14.57ID:R0t33cCJ0
後ろに背負うだけだから負担がかかるんだ
雑魚にランドセルを前後ろに持たせりゃいいんだよ
雑魚も姿勢が安定して楽になるし、筋力アップで逆転劇が起こるかもしれん
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:54:23.51ID:I8a2AE+O0
>>45
それはまずウイッシュ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:54:28.18ID:o2l7UzcI0
地域によっちゃ登下校も命に関わるので泊まり込みでもいいと思う
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:54:52.45ID:pC81UQkD0
大正大学の白土健の太鼓持ちか本人か
分かんねぇけど、嘘つき杉だろwwww

>数億円のお金が動くとされるテレビの視聴率調査
数億じゃないわw数百億から数千億やwww

>視聴率調査だってサンプル数は2桁だから
は?2桁の20と99では違いますけど関東だけで600ですが?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:54:53.09ID:h1GE5Ez70
遅すぎ、そして根本的な解決にならない
文科省と出版社で起こしてる問題なのに他人事
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:54:56.75ID:9F3xmAWN0
>>483
電子化が便利といっても環境がガバ過ぎてだめやんそれー
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:55:32.24ID:tS43uKT60
>>54
マジでこれ
水道代節約のためだと思ってた
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:55:55.32ID:5Y+Ivb8e0
>>491
シュクダイガー教師がいる学校で仕方なくそれをやってる家庭も一定数いる。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:56:06.07ID:sV6WDjrZ0
なんで今頃になってw
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:56:17.92ID:EpuC3/4W0
教科書が重くて困ったことはないな
ピアニカとか重いやつは学期末の最後の授業が終わったら持って帰ってたけど
もう20年も前の話だから状況が違うのかもしれんが
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:56:24.73ID:i7L4eiBh0
>>483
やはり使用の前提はオフラインになってしまうか・・・
電池も既存のものより随分持つようにしないと駄目だよなあ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:57:03.39ID:P+YxFBSV0
はじめにランドセルありきで物事が決定されるからな
いつまでも経っても進歩はない
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:57:19.87ID:c+LMAZuF0
おせーよ!バーカ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:57:24.76ID:LpHwscXf0
>>125
まあ日本の教育は特権階級の連中に奉仕する奴隷を作るための教育だしな
学校教育どおりに真面目にやっているとろくな高校にも行けないという超矛盾だし
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:57:27.38ID:8Rp121uJ0
進学校の高校だと、荷物はたくさんあると思うよ。

まず一番かさばるのが辞書でね。英和辞書はもちろん、和英辞書なんかいれたら

それこそそれだけでね。それプラス学校指定の問題集もあるしね。もちろん教科書もあります。

高校だとあまり置いて帰った記憶はないですね。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:57:35.33ID:HvJw6BCB0
>>449
だがしかし、体育館シューズも同じ扱い
学期終わりに持って帰ってくるだけだから恐ろしく臭いw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:57:50.98ID:0k85f2/30
分冊にすりゃいいんだよ。

どうせ学童に行くだけなんだから
ますます勉強しなくなるぞ。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:58:06.20ID:h1GE5Ez70
>>490
日によっては10キロ越えてしまうのにね
うちの甥っ子腰痛で整体通うまでになってしまった

文科省が自分たちの責任と理解できないとおもう
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:58:34.59ID:PS2Bi6JJ0
教科書はルーズリーフみたいに必要なページだけにすりゃいいんだよ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:58:45.84ID:DYie2UUp0
朝顔の植木鉢を自宅で各自処分してといわれたのだけど、土を捨てるのも業者引き取りしか手段がなくお金がかかるのでやめてほしい。田舎と違ってそこらへんに捨られないし、マンションなので庭もない。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:59:43.76ID:J7avnlAl0
>>473
今は「今日は○○を持ち帰ります・明日は△△を持ち帰ります」って学校でいちいちチェックしてくれるらしい

朝顔や野菜の鉢は参観&懇談会の時に保護者が持ち帰るのだけど(うちも含めて9割位がそうしてた)
そういう行事に来ない(来れない)保護者の家の子ってどうするんだろう?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:59:50.87ID:Kh3mSW6Y0
iPadでいいじゃん
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 07:59:51.15ID:G2AwbQ340
>>516
それだよな
でもそれを実行すると学校も教師も多くはいらないということに気付いてしまう
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:00:35.80ID:P+YxFBSV0
サーバーに教科書を置けばクラウドでどの端末でも教科書は読めるようになる。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:00:45.86ID:460vBs4t0
面談の時に、母に頼んで重い荷物を持って帰ろうとして先生に目をつけられた小2の夏。
苗字は思い出せないけど名前は清美だったな、あの先生。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:00:48.87ID:5Y+Ivb8e0
>>519
鉢一つ分くらいの土なら焼却ゴミに混入させても炉は対応出来るぞ。
持ち帰った世帯が一斉に同じタイミングで捨てたりしなければw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:01:06.88ID:AgUwqxYc0
>>498
600世帯のうちテレビを見る習慣のある家庭が100世帯もあると思いますか?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:01:11.13ID:IftkKKSW0
姪っ子が小学校から帰宅した時、ランドセルを持たせてもらったのだが、その重さに驚いた
事が有る。
置き勉禁止などとほざく馬鹿に、朝夕背負わせ、歩いて通勤させたいわ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:01:48.97ID:6wdtWN8g0
>>506
今、ピアニカって言わないから(コソリ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:01:54.31ID:PELtN8r90
教科書2部ずつ配ればよし
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:01:57.03ID:pC81UQkD0
まあ時代の流れと、アホ利権しか考えられない前川喜平の居た文科省だから
タブレット化電子書籍化はまあ利点も欠点もあるしいいとしても
「NHKのいかにも子供たちのために!」みたいな報道最低だわ
嘘つけww
やるならまじめに調査しろw
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:02:22.99ID:0rJX79lh0
ようやくこの方針か。
75年もかかっている。
教育現場って軍隊精神が継承されている全時代的な組織だが、
戦後75年経ってようやく改善か。

だが、それでもまだ後手。
教科書を電子書籍にして、極力、モノを減らしたほうがいいね。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:02:58.10ID:5Y+Ivb8e0
>>523
タブレット云々やる前に、それこそ猛暑の夏なんかは基本的にネットでサテライト授業、週一だけ登校とかでいい。
サイバー大国目指すならそれくらい朝飯前のはずw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:03:18.86ID:UM9JLI530
緊急ウンコのときに走りにくいんだわ
ランドセルが揺れまくって
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:03:33.83ID:QQYDc+3zO
ゲーム機のパッチが16進のまま配布されてるだよ
無敵パッチとか復活パッチとか
みんなやってるぞ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:03:37.58ID:UzsJw0bL0
全部1冊を3冊に分けりゃ学生も進行過程が分かって気持ちが楽になるやろ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:03:41.87ID:DpZYP4Jd0
誰でも一度は好きな女子のリコーダーを自分のケツに突っ込んで屁で吹き鳴らしたことあるでしょ
今の子供は、もっと過激らしい
置き勉を許可するなら、その前に教室のロッカーに鍵を付ける予算を出さなきゃ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:04:06.18ID:TNskLS5J0
>>26
朝顔のピークは夏休み中だから仕方ないね
でも草花に興味ない保護者は困るよね〜
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:05:09.07ID:vfK2WQn+0
甘やかしじゃないのか?
何十年も背負ってて問題ないのに
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:05:15.05ID:h1GE5Ez70
>>533
これこそ文科省がすぐ動いて変えられることなのにね
ランドセルが平均5万越えてるんだから
それでタブレット買うことだって出来るし
大人の事情を子どもに押し付けてるに過ぎない
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:05:25.20ID:dNqM4rlc0
重要度の低い科目は廃止しろ。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:05:32.88ID:P+YxFBSV0
どうせアメリカのスクールのような鍵付きのロッカーを想定しているんだろ
また利権だな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:05:36.06ID:0rJX79lh0
あと、あれだ、わざわざ学校へ行かなくても
自宅で学習できる制度に変えてもいい。

クラスでいじめに遭ってトラウマになって
引きこもるなどの弊害が無くなる。

てか、タブレットとネットを使った学習も導入することは、
子どもの人権を守ることにもなる。

しかし頭が壊れた軍隊精神のある教育人には、
あと100年はかかるだろうな。
教育者とは人間性と頭が硬直している人間だからね。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:05:51.40ID:KwOzH5ZF0
こっそり人のランドセルのチャック外して、かがませる遊びはどうするんだよ。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:06:17.37ID:h8mi4tTU0
そもそもランドセルなんて推奨するから教育なんとかや教師は社会共産なんだよ

貧乏がバレない様に皆同じ格好で同じ持ち物を持たせるとか

やってる事がアホ過ぎんだよ

とりあえず自殺を認めない体質なんとかしろよ。日の丸、国歌斉唱拒否の前にさ

まぁ、金があるから日本の教育なんて学ばせ無くて済むからどうでもいいけどな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:06:29.46ID:pC81UQkD0
>>528
2桁いうてたやんwww
その100ってどこから出てくるんだw
視聴率10%にしたら60世帯が見て540は見ていないことだぞ?
本当に初歩の初歩の統計わかってる?それでさえ最大誤差4%
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:06:32.51ID:5NIso9QC0
ばらばらにできる教科書作ればいいじゃない
ただ、それだけ
あとは、いらない図工や習字や音楽なくせばOK
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:07:21.90ID:5Y+Ivb8e0
>>549
サテライト授業導入で猛暑も楽々w
体罰もいじめも校内暴力も皆無w
集団行動を学ぶのは週一二回で十分だよw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:07:58.80ID:TKsQdC7f0
全国一のカリスマ授業をyoutubeで全教科無料で見られるようにしとけば
学校いらねーよね
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:07:59.43ID:AgUwqxYc0
>>552
NetflixやPrime Videoは放送じゃなくて通信だからね。
テレビがあるからといって、テレビ番組を見ているとは限らない。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:08:21.48ID:dckUV75m0
>>520
朝顔の観察なんてやめればいい
思考停止してるよね
何十年も前の、まだ教科書小さくて副教材ない長閑な時代ならともかく
あの観察で、植物栽培とかに目覚めて農学部に行きました、って子はどれくらいいるのかな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:08:41.46ID:z216+Hza0
早弁キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:08:44.63ID:h1GE5Ez70
通信制を普通の小学校にも導入すれば
小1で5時間目がある現状を変えられるとおもう
夏休みにタブレットで補習させれば
先生だってラクになるとおもう
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:08:53.04ID:6qYxtjIB0
今日も1年生の娘がクソ重そうな副教材抱えて登校してたわ
文科省は児童虐待をなんとかしろアホ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:08:53.11ID:5Y+Ivb8e0
>>551
決めた当時は当て布してた服が当然とか文房具が買えないみたいな世帯が普通にあった時代だからな。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:08:58.17ID:+09SzCen0
ドイツみたいに教科書は全て学校の備品にして汚損したら弁償というシステムにすりゃいいんだよ。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:09:16.64ID:5MkeISid0
タブレットにすると、教科書屋が困るんだよ
教科書屋こそ官とズブズブだから、教科書だけは絶対無くす方向にはならんだろう
日本の子供は、100年後も重いランドセル背負ってると思うよ
100年後に、日本が存在してれば、の話だが。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:09:37.55ID:DpZYP4Jd0
教科書を廃止して、授業ごとに要点をまとめたプリントを配ればいい
板書をノートに書き写すという無駄な作業が無くなるから、しっかり先生の話が聞けて一石二鳥
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:09:43.71ID:6qYxtjIB0
副教材は学校から貸与にしろ
いちいち持って帰らせるなボケ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:09:53.06ID:8UwbAL3I0
>>548
「どうしてウチの子は一番下の段なんですか!」
「名簿順?腰に悪いです!名簿順を変えなさい!」
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:10:21.32ID:+09SzCen0
>>551
ランドセルと決めた時代は強制じゃなくて、布製の肩掛け鞄(しかも手縫い)や風呂敷の家庭も結構あったよ。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:10:38.48ID:B6kxBaTR0
そんな事をしたら虐めっ子がものを隠すに決っているだろ
馬鹿か
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:10:58.74ID:5Y+Ivb8e0
>>564
ドイツはそんな非合理なシステムになってないだろ。
一定数の破損はありきで制度設計しているから弁償なんてないはずだが。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:11:04.00ID:QqzkWnN60
>>249
それそれ。算数の教科書と算数ノート。算数ドリルとドリルノートって分けてるんだよね

自分はドリルなんか直で書いてた記憶あるけど。プリント用紙の節約何だろうか?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:11:19.94ID:pC81UQkD0
NetflixやPrime Videoとかどんどん誤魔化しで単語増やしてんな
「ビデオリサーチの視聴率でさえ関東だけで600世帯だっつーの」
20人の調査とか1学校で終わるだろwもうエエわ
まじめに相手すんのバカらし
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:11:21.00ID:1PGfAw570
タブレットが理想だけど無理だろうな
遊ぶ奴もいるし電池切れや落として壊す奴も出てくる
生徒全員監視できるスペックのpcを各教室に設置、ネット規制は親が許さないだろうし
ウイルス入って全員に感染までは読める
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:11:32.87ID:9F3xmAWN0
大人は車通勤できるから持ち物の重さは大した問題じゃないんだよなー
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:11:33.71ID:Ch8SQJ0W0
夏休みの宿題もなしにしたらいい
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:11:37.88ID:PDcUaqmV0
うちの子の学校は
音楽の教科書とリコーダーと楽譜のプリントのファイルは手提げに音楽セットとして学校に置いてる
同じように図工と家庭科と体育の教科書も関連するものとセットにして学校に置いてる
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:11:39.20ID:DeLyM4IL0
>>549
夏休みの宿題を終了直前に必死こいてやるような奴等は遊んでばかりで勉強せず
置いてけぼりになり将来悲惨な末路をたどるんだろな
まあ自業自得なんだが
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:11:50.07ID:RUa2ovYA0
教科書は基本学校に置いてくる方法にしたら
学校で一生懸命勉強するかも
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:11:51.59ID:dckUV75m0
>>512
うちの子、中学から私立だったけど置き勉だったよ
「あんな重いもの、毎日持ち運びしてたら側湾症になっちゃいますよ」と先生が仰ってた

それでも高校になると、自発的にたくさん持ち運んでたけどね
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:11:55.70ID:8UwbAL3I0
>>554
あんたみたいに大人になっても出勤しなくていい人ならいいけどさ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:12:10.38ID:bU5/K4Tl0
習字絵の具副教材楽器
30年前は学期中置きっ放しだった
子供は全部毎回持ち帰るから驚く
何故こんなことに
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:12:25.36ID:P+YxFBSV0
電子黒板にタブレット端末、電子辞書とiPhoneが先に売れるから電子化が遅れる
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:12:28.74ID:YLfv1S4+0
>>415
横レス失礼
アウトプットってノートとかにするんじゃないの?
教科書に書き込むだけなの?
タブレットはKindleみたいに教科書のみ配信で、
ノートやドリルは持ち帰り前提の話だと思ってたんだけど
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:12:41.71ID:pC81UQkD0
>>564
スイスのように小学校低学年でスナイパーライフルの分解組み立てが
できるほうがよくね?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:12:43.52ID:h1GE5Ez70
>>568
通信校にも「スタッフ」はいるよ
タブレットで先の事を自習出来るようになっても
役割が指導からコミニュケーションにかわるだけだよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:12:47.06ID:5Y+Ivb8e0
>>572
慣習なだけで今も別にランドセルは強制じゃない。
学校の権限でカバンは指定できるが、それを使わない児童を拒否は出来ない。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:12:48.94ID:dckUV75m0
>>580
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:13:10.88ID:460vBs4t0
参考書は個人で買わせて、教科書は3年更新の借り物にすればいいんじゃない?(3年ごとに新しくする学校の備品)
家に参考書だけがある状態にして、最悪参考書を見なくてもノートさえあれば宿題ができるような指導方法に変えたら、持ち歩くのは書道セットや体操着を除けば、ノート5冊ぐらいで済む。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:13:23.23ID:+09SzCen0
>>579
海外は夏休みの宿題がない代わりに避暑地でのサマースクールやキャンプという形で体験学習を行う(任意)模様。
そこに子供を突っ込んで大人は大人だけでバカンス。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:14:14.57ID:Szs9pDI80
そこまでランドセルが重かった記憶はないけどな
まあ体つきも様々だし柔軟に対応すべきだとは思う
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:14:22.00ID:6qYxtjIB0
昔と違って今は水筒持参
今と時期は一杯に入れるからこれだけで1.5kg
お茶ぐらい学校で出せ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:14:22.20ID:L9aoY18o0
タブレットが大人の事情で無理なら置き勉にするしかないだろう
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:14:45.46ID:+09SzCen0
>>590
だから小樽や京都のように、自治体によっては廉価な指定リュックの地域もあるよ。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:15:06.10ID:g5z8vAI+0
>>535
意味が分からない。美術なんか名画を沢山見れるから、タブレットに向いてると思うんだが。
歴史も資料が見やすくなるし、国語も色んな文章に親しむ事ができるだろ。

タブレットでダメな授業なんかないよ。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:15:16.48ID:u7/XStmy0
>>544
おじいちゃんの時とは重さが違うんですよ?
…これだから独身子無しの年寄りは…
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:15:22.82ID:8UwbAL3I0
>>597
全国の全校舎にエレベーター必須だよな
バリアフリーとしてはいいが、エアコン設置どころではないぞ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:16:03.71ID:w/7mQN6k0
ランドセルじゃない
小学生はあまり言われないだろ

中 学 生 の異常な置き勉狩りをやめさせろよ!!!!

重さ12キロ担いで毎日二キロ歩くとか歪みが出るよ
なのに毎日置き勉チェック、馬鹿じゃないの?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:16:42.94ID:AgUwqxYc0
>>576
料理の際の味見はサンプル調査の典型例だけど、「鍋の中身を全部食べないと味が分からない」というのがあなたの主張なんですね。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:16:52.87ID:DezX2X4X0
ランドセル自体が重すぎる。皮である必要がない。もっと軽い素材を。また、厚さを制限した方がいい。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:17:05.87ID:K2R5Zh0e0
一日の教科数を2教科に制限すれば良い
体育とか道具を使わないものは別カウントでね
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:17:20.84ID:8u4LSw9c0
ランドセルの中身だろ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:17:20.89ID:5Enmbdlm0
盗んだ盗まれた、というトラブル防止のために
「全国に通知」と同時に「ロッカー設置」が必要かも?
でもそうなると今度はロッカーの鍵を失くしただの、番号なら番号を忘れただので
教師の負担がさらに増えることになるな…
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:17:48.38ID:8Rp121uJ0
>>565
”教科書屋”というのが何を指すのかは知らないが、
まあ一部の出版社はそれで潤ってるのは事実だろうね。

というか、もう義務教育から見直すべきレベルだからね、この国は。
おかしな中国朝鮮のスパイのような連中を教育の場から追放しないとね。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:18:15.89ID:h8mi4tTU0
>>572
時代では無くて今な

今でも校則にそぐわないとか人と違うのを嫌がるだろ?

確かにルールは必要だけど、見た目や考え方が学校のルールに反していれば異端児なんだろ?

これって明らかに虐めを助長しているだろ

教師が楽したいのか社会共産なのかどちらかだね
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:18:20.00ID:pC81UQkD0
大人の事情で
中華タブレット利権か、まじで公金でやんの?
まあいいけどさ
こんなメチャクチャな調査してないでチャンとしなよ
文科省からお金入ってるでしょ?
20サンプルなんて1学校でハカリに載せて10分未満で終わるぜ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:18:20.37ID:lbV/dnVi0
>>551

ランドセルは子供の足腰を鍛えるため、陸軍の背嚢をモチーフに採用された。
重いランドセルは、そもそもの目的にかなってる。

貧乏は関係無い、昔は買えなくて風呂敷の子もいた。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:18:21.23ID:UTfoAOQM0
>>605
歴史は書き込むことが多いし
物語で覚えるから横開き
国語は朗読するから手に開いて読むのが理想的
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:18:26.30ID:lU9zSbCw0
つかさー教科書なんか、タブレットじゃダメなんかいな
まあ歴史の教科書にラクガキはできなくなるがw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:18:29.57ID:P+YxFBSV0
結論からすればランドセルがあるから学校側は教科書や資料を増やす方向になる。
ランドセルのスリム化かあるいは廃止で
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:18:33.31ID:nfiHtYzz0
どうバレないように置いて帰るかを考えろよw

もともとそうだったろうがw
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:18:38.93ID:5MkeISid0
まずは、教科書利権を解体しないと駄目だろ
あれがある限り、重い重いランドセルは日本から消えない
タブレットにすれば、教科書利権も、教科書を入れるランドセル利権も、どちらも存在意義を無くすだろう。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:18:43.51ID:v3OBJe+s0
いい加減、資源の無駄使いを止めて、全てタブレットでやれよ。あとはランドセルに何も入れなくても重いんだから、バックをもっと軽いやつに替えろよ。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:19:12.89ID:xprb61Fh0
つうか教科書を分冊したらいいんだよ
一学期用二学期用三学期用で一教科三冊にすれば一教科につき三分の一の重量になる
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:19:25.13ID:5Enmbdlm0
>>615
そうすると子どもが飽きるのと、一日休んだときについていけなくなる確率が非常に高くなって厳しい…
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:19:34.46ID:CoSGwIs70
医療大麻オイル特集
シンクロニシティ、ガン治療、ユーザーレビュー、政治家の使用例、コンビニで買える大麻エキスコーラ、都道府県別大麻の歴史、文部省大麻の授業、などを掲載
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201808210000/
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:19:36.47ID:dPkSieGS0
徒歩一時間、結構重かった思い出
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:19:45.93ID:5VHsLvGS0
タブレットなら教科書山ほど読めるんだから勉強の質上がるだろう
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:19:47.34ID:pC81UQkD0
>>617
イオン岡田に注目されてます
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:20:09.75ID:lU9zSbCw0
>>632
いやいや
家に持ち帰って、持って来るのを忘れて
隣の女の子に見せてもらう

だろw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:20:10.43ID:mQAAAcNp0
ランドセルは成長期の子供のからだに有害… 姿勢に影響を与える。
また、保護者にも有害… 高額なランドセルが家計負担を増やす!

結論。ランドセルは不要。
数百円〜2000円程度のリュックサックか肩下げ・手提げバッグでOK!
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:20:29.95ID:u7/XStmy0
>>565
タブにしたとして、生徒数1000人越え学校で一斉に授業始まってまともに動くか?
資料開くだけで大半、とか意味ないだろ

あと小学生の物の扱い方舐めんなよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:20:51.60ID:UFECxuqp0
>>394
ええー
そんなの居るのか
防犯上解錠する場合は手数料一万円位取ってしまえよ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:21:06.41ID:tZH0xd5r0
むしろ宿題をするにあたって何を持って何を置いていくか考える力が備わっていいんじゃないの
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:21:07.17ID:aBI9hkbO0
おれが小学生だった30年以上前から、既にリコーダーや書道の道具はみんな普通に学校に置いてたけどな
千葉の公立小学校だけど
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:21:15.74ID:QQYDc+3zO
タブレットより教科書の置きが必要じゃないの

教師の机ごと持ち帰るようなもんだろ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:21:16.69ID:wJuT3ifT0
>>95
残念ながら名前書いてあっても盗られるんだよ
盗む奴は名前書いてあろうが気にしないし
教師が全員に所持品出させて確認しようものなら大問題になる
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:21:26.60ID:nRJJlRHC0
21世紀はパソコンやタブレットで授業をして、紙の教科書はなくなっているはずだったのに。
逆に文明退化してるじゃねーか。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:21:35.04ID:rP5QWt+00
>>1
>学校で栽培したアサガオなどを持ち帰らせる場合は、保護者が学校に取りに来ることを認めるとしています。

え?うちのとこは前から保護者に取りに来いと連絡くるよ。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:21:47.11ID:YSj3KI6B0
置き便したら家でうんこするときどうするんだよオォン?
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:21:54.59ID:gMYGQHdh0
教科書1冊を、上中下巻に分けりゃいいじゃん
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:22:17.00ID:rGxpQZsE0
>>99
教科書だけでなくリコーダーも毎日持参、習字と絵の具セットは使う度に持参する
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:22:24.51ID:oHglJKKt0
時間割と教科書合わせるの面倒で毎日フルセット持ち歩いてた
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:22:25.72ID:i7L4eiBh0
>>647
だから教科書は予めダウンロード済み、アップデート等は不可能というものが導入されるんだろう
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:22:30.30ID:pC81UQkD0
>>654
このなかにリコーダーのフェルト部分盗ったやつがいます!
全員目をつぶれ!
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:22:34.13ID:xprb61Fh0
教科書の紙を重量の軽いコミック紙にする
教科書を一教科につき三冊に分冊にする

これだけで軽量化になるだろ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:22:38.70ID:s4/ZWnVZ0
軽量だ負担軽減仕様とかで5万も6万もするランドセル買わせて教科書は持つなだと?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:22:45.39ID:dPkSieGS0
まあ、宿題もあるしな。線引きが難しい。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:22:54.19ID:WnPc9KCL0
似たような事を学期末に担任に相談したよ
国語と算数の2教科しかない日に子供のランドセル持ったらどえらい重かった
ビックリして中身確認したら、国語は教科書、ノート、漢字の本、漢字練習ノート、ドリルだったかな?
算数は教科書、ノート、計算ドリル、ドリル用ノート
とにかく1教科で持って行く量が半端無かった
プラス毎日持って行かなきゃいけない連絡ノート×2、日記、筆記用具、宿題用のチェック表など
月曜と金曜は地獄だと思った
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:23:09.17ID:5Y+Ivb8e0
>>647
実際に導入校は一斉アップデートで回線パンクとか、教材のダウンロードで1日終わったり、故障や電池切れで使い回し多数、オリジナルパッドなので壊れたら補充や修理も大変だの、問題だらけで漬物石にw
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:23:13.33ID:Ch8SQJ0W0
>>642
それはどういう理屈?
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:23:29.55ID:7FzrmTPK0
数年後、学校に置きっぱなしの教科書を隠されたり捨てられるイジメが問題になるな
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:23:31.01ID:M+7YZ5040
20年前も普通に皆置き勉してたが?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:23:56.34ID:M72+x2yp0
うちの業界が困るが教科書はもうタブレットとかでいいんでない?
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:24:05.81ID:OjItyBWR0
書道セットもリコーダーも絵の具セットも一々持って帰ってた覚えがないなぁ…
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:24:32.94ID:xprb61Fh0
>>668
ドリルも分割方式にすれば軽いのにな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:24:47.74ID:pC81UQkD0
ランドセル5万
タブレット5万
電子化に伴い増えた書籍費+2万(兄弟間で譲渡不可)

かるーい!カルちゃん♪おまいらの財布!
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:24:58.92ID:460vBs4t0
タブレットの件、どっかの小学校でペーパーレス化の実証実験してたろ?続報がない。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:25:05.01ID:5Y+Ivb8e0
>>662
オリジナルパッドになると今度は故障頻発して修理や補充が困難でどんどん稼働機が減って行くという、オリジナル電子教材と同じ憂き目にw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:25:09.47ID:w/7mQN6k0
しかも教科書どもがすべてA4サイズ
でけえんだよ!
机の大きさは変わってないのに
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:25:26.15ID:kn65Lg040
>>670
アップデートをローカルでやらないのはアホすぎるとしても
6年間完走出来るほどタフなモノは現状無理だろうな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:25:26.20ID:o1k0KqXP0
若そうなのにスーパーでカートにのしかかってやっと歩いてる人って醜いよね。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:25:29.30ID:FXlSkQKC0
教科書やランドセルを軽くする気は無いんですねw
B5に戻せよ、デカすぎるんだよw重いし。
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:25:35.73ID:srZ1MQGA0
>>16
体育は重要。
ていうか幼稚園のお遊戯から重要。
大人になっても手足を思ったように動かせない奴多すぎ。
子供の頃から徐々に訓練しとかないと大人になって使い物にならない。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:25:38.57ID:J7avnlAl0
>>613
子供曰くだけどクラリーノ製のフィットちゃんだとか天使のはねはそんなに重く感じないらしい
それでクラリーノの天使のはねに落ち着いたわけだけど
ちなみに工房製の牛革やコードバンは重い重すぎると文句言われたw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:25:44.89ID:c46Yx0Cr0
  *      .:.:.:.:.:.:.:.:.(⌒*☆*⌒)   /::::::::,l!l!ヽ`::::::::::::|
     +    |.:.:.:.:.//(__人__)|~   /::::::::,l!l!l!!ヽ`"゛/ ::::::|
          \/×  /ヽ.:/    /::::::/ .,,=≡, ,≡=,:::|
          ((  ^   (  ^ ))    i::::::l゛ .,/・\,!./・\:τ   +
          .゚∧  ノ・ ・)  ∧    |:::|  :⌒ /..ヽヽ⌒|:i       *
   。       )人 ´ ⌒  人(     (i::i″   ,ィ__)   レ
)          ノ  ニ  イ_       ヽ   /::::/:::〈  i イヒヒ…    /つ
⌒)     (二二二       二二つ_  ヽ_ ノ::トェェェイ ヽ_/       /:::::二コ
_)~(⌒Y⌒)    人。 人 。ノ  :::::::::`..ー.._人  uー'´ 人__ .._,-一'__、_:::-/
(⌒*☆*⌒)   ノ      ノ    ;;;:::::::::::::::::、`ー-ー' /-一':::::::::::::: _/
                  バ カ 夫 婦
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:25:48.96ID:NZnLEr3O0
教員にスキルがないから、パソコンのときもそうだったが
文系はスキルがなさすぎる
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:26:09.87ID:XSXuo/W40
一昨年甥にランドセル買ったったけど一番ビックリしたのはランドセルのデカさだわ
俺の知ってるランドセルよりも一回り以上大きいの
いくらクラリーノ使った軽いランドセルでもそもそもが重い
それをパンパンにして登下校してるみたいだから大変だなと思うわ
コードバンのランドセルとか持ってたら軽い修行でしょ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:26:31.77ID:u7/XStmy0
>>622
鍵盤って?
ピアニカのことか?

ピアニカなんて幼稚園しか持ち歩かないわ
小学校は学校備品で、吹き口のみ購入、道具袋で学校保管
…他の自治体は違うの?
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:26:31.91ID:kn65Lg040
>>694
インスタ映えのためには子どもの負担も致し方なし
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:26:51.40ID:v3OBJe+s0
ランドセルを軽いバックに換えたり、教科書をタブレットにするのは、ランドセル利権、教科書利権があるから無理んだろうな。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:27:08.88ID:BedX6bIb0
しかもランドセル自体が重い!
量販店に行けば軽くて機能充実のランドセルもあるのに
今、意識高い系()に大人気なのが原点回帰系のなんの機能も持たないクソ重い牛革ランドセル
嬉々としてインスタに上げてるが、親の自己満でしかない
重いランドセルを選ぶのは子供への虐待では
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:27:17.61ID:hJh8Psn+0
タブレットが良いと思うが
壊す奴やその他トラブルで授業中断や視力の悪化とかあるしな
最近資格勉強したけどアプリとかタブに書く勉強法より
ちゃんと本とノート使った方が頭に残ったわ
あれ不思議だと思った
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:27:32.49ID:93G9vBk50
>>695
野党はそのバカ以下ってことかwww
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:27:50.19ID:5Y+Ivb8e0
>>704
トレーニングが目的なら、素直にトレーニングした方がいいに決まってるだろw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:27:59.59ID:pC81UQkD0
習字の文鎮とかスズリとかいらんねん
もう筆ペンでええやろ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:28:01.99ID:5Enmbdlm0
>>665
紙を強度の弱いのにするのは賛成しないが、分冊方法は今出来る一番の解決法だと思う

というか昔高校で教えてたとき、教科書が分厚かったから
使う単元ごとに切り離して持ってくるのを推奨してた
その学校では国語辞書やカラーページで作られた重い参考図書あたりは
担任が鍵を持ってるロッカーに入れていいことになってたな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:28:02.39ID:u7/XStmy0
>>610
2qあるのに自転車通学じゃないの?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:28:03.34ID:P+YxFBSV0
教科書のサイズが大きくなったからランドセルも合わせて大きくなる
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:28:11.62ID:xprb61Fh0
>>674
目に見えるいじめは机や椅子を隠すあたりから始まるからな
机や椅子を隠して第三者にコイツはイジメられてるぞと見せるのを加害者は好む
教科書の置き勉なんざ格好のターゲットだろうな
被害者が隠された教科書を探す姿を見いじめ加害者は楽しむやつ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:28:13.31ID:1Ylq2feS0
もう少し子どもにも判断力を身につけるようにすべきじゃないか?

言われたことを忠実にこなすだけの人材は本当にいらなくなるぞ。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:28:21.61ID:QEfNnSDw0
ようするに、教科書を作る出版社と文科省がデキてんだろ?
教科書の単価を上げれば儲かるもんなw

悪名高き「細胞の分子生物学」みたいなもんを
小学生に毎日運ばせるとか普通考えないだろ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:28:29.09ID:lbV/dnVi0
>>691

そのせいで、ランドセル自体がA4のクリアーファイルが入るサイズになって、
重くなってるからなー
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:28:31.54ID:ri5EutsrO
カギがかかるロッカーが必要
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:28:32.18ID:leJUrojb0
>>25
その中で、大人になってからも使うのって、ぶっちゃけ裁縫道具ぐらいだよな。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:28:36.51ID:5NIso9QC0
>>680
いらない教科の道具だからね
あんなもん、金持っている連中だけにやらせたらOKや
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:29:03.61ID:PDcUaqmV0
>>618
自分の子どもを熱中症から守るためだから
文句言ってる親は周りにはいないし学級懇談や代表委員会で議題になったこともない
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:29:23.57ID:8Rp121uJ0
教育自体をもっと自由化しないとね。

こういうのは全体主義の押し付け教育であって、こんなバカみたいな教育を

押し付けられる時点で異常なのです、この国は。

愛国心は授業で押し付けられるものではありませんからね。

この国で朝鮮人のせいで嫌な目に遭わされてばかりの人間が愛国心なんか持つ訳がないし、

クソ安倍満州派閥の朝鮮人の為に戦う訳がない。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:29:34.20ID:UuEQfV3b0
>>410
ランドセル自体が大型化してるのも持ち物が増えてるから誤差だぜ
せいぜい軽くなったとしても300gとか500g、今は水筒必須だから軽くなった文より重くなってるし
筆箱も缶や布はだめってとこもあってデカくて重いタイプ必須だったりする
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:29:44.47ID:pC81UQkD0
お習字の文鎮とかスズリとか、墨汁いらんねん
もう、ぺんてる筆ペンでええやろ

重要なことに水分の重さを書き忘れたので
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:29:59.86ID:w19TmAOt0
>>694
うちは軽さ重視で買ったからフィットちゃんの1キロ切るやつなんだが、工房の重いやつは1.5位あるのな
たかが500グラムだが1年生にしたら全然違うのよ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:30:31.31ID:RbcFoR6n0
>>704
そりゃ、君がそう思うことはうくらでも自由だ。
ここで問題になってることは、選択肢が無いこと。
体力つけたいお子様はそうすりゃいいよ。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:30:34.88ID:5Y+Ivb8e0
>>721
熱中症対策なのに登下校時は水筒で水を入れ飲むのが禁止で、ただ今紛糾中。
まあ、子供には勝手に飲めと言い聞かせているが。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:30:35.95ID:Jj6gcxsG0
俺は机の中を道具箱以外持って帰っていた
教科書に落書きされたことがあって以来
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:30:41.02ID:5NIso9QC0
>>698
付記口だけって感染症考えたら危険やな
ガンもウィルス原因説が幅利かせはじめたというのに
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:30:51.36ID:SUNIoFce0
習字セット、体操服袋、給食着袋は外せない
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:31:01.54ID:5gSBDc5d0
>>600
水筒も重いね
大人でもランドセルと水筒持ったら腕痛くなる
お金払うからウォーターサーバー置いて欲しい
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:31:11.43ID:fOzVEEeB0
こういうのってものにもよるけれど、文科省の方が常識的で、学校の教員の方がクレイジーだったりする。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:31:23.75ID:D90MZVNf0
>>25
習字道具絵の具裁縫道具なんて
貸し出しでいいよなあ
クズ業者儲けさせんのいい加減にせい
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:31:27.22ID:+v8FJsAc0
>>1
教科書資料集みんなタブレット端末に詰めればいいのに何でやらないの?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:31:31.87ID:+ulWByP60
>>11
持ち帰りが上からの命令だったら歯向かうわけにはいかないだろう。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:31:53.90ID:Pc6NkUa50
>>704
俺も意図的に重い荷物を持ち帰って鍛えてたわ
ドラゴンボールの影響だ

学校が遠くて3キロくらい歩いてたからやり甲斐があった...って、よう考えりゃ重さの負担は登下校距離に大きく左右されるものだな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:31:58.13ID:PDcUaqmV0
ニューヨークから来た帰国子女の子のお母さんから聞いたけど
授業は毎回プリント配られて授業だったから持って行くのはお弁当だけだったと
やはり日本に来て教科書の多さにビックリしてた
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:32:05.70ID:gQNQW60A0
>>1
教科書を薄くすればいいんじゃないの。
1学期、2学期、3学期で3分冊にすればいい。
それだけでもランドセルの中身の重さは半分以下になるだろう。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:32:16.39ID:djrP2XAA0
>>705
黒板は要らないんじゃないかな?
プロジェクターを使えば
教科書をタブレットにしてさ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:32:21.01ID:RUa2ovYA0
A4にして紙面が広がったなら枚数が減ってしかるべき
でも現実はそうはいかない
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:32:31.95ID:pC81UQkD0
一番クレイジーなのがこいつ
大正大学の白土健教授が去年、小学1年から3年までの合わせて20人の児童を調査
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:32:50.74ID:XSXuo/W40
>>704
言うても持たされる方は溜まったもんじゃ無いだろと
かばん背負って両手に荷物持っての登下校してるみたいだが少し危ない気もするし
甥っ子可愛いから甘くなってるだけなのかも知れんが
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:32:51.57ID:unTtoG+M0
>>1      _    ,   、   __
      ‐┘ >''´     `ヽ'´ L___
        /  \/! / \ ト、X ヽ 〈
     _ / / /斗|/、    Xi-、!、 ハ -'   }` ー−-−-−−-−-−
       i | /l  ○ i   l ○  ト、ト!    |
       /⌒' `ー‐ '  _ `ー‐‐''  |    |  小学生にも
      l り     /´    ̄i    !     |
      人___   /      i|   /」    .!   個人用ロッカーを!
    ∠  _\ |       リ  /_」    ノ
     i://///≧`ー======' イ/\    `V´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /,'/////\\__//\////\
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:33:21.13ID:M+7YZ5040
>>692
日本を衰退させたい勢力がいるからね。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:33:48.41ID:w/7mQN6k0
でけえ上にフルカラーの写真多数
重くならないわけがない

大体通常の自宅学習で音楽やら道徳やらの教科書開いたことある?
ウチはない
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:34:10.03ID:c4bGWcOv0
オンラインにするか、学校用と家用に2冊配ればいい。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:34:19.27ID:r/J6x4TT0
置き勉してるやつは死ぬほど怒られてたな
当時から意味がわからなかった
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:34:35.19ID:MzI5y8x70
こんなの校長と教育委員会が相談して決めろよ
地方公務員はほんと仕事しない
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:34:37.75ID:HbAVGuRu0
ランドセルで腰痛ってどんだけ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:34:41.92ID:pC81UQkD0
タブレットタブレット
言ってるけどさ、iPadでもAndroidでもスマホ禁止なのに
おかしくね?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:35:04.90ID:5NIso9QC0
>>748
やった奴は、法律に合わせて処分すればいいだけなのに
治外法権の学校は、なにが起こるか分からん
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:35:25.34ID:XNhAoOvN0
持って帰る奴と置いてる奴が両方いると
学校に教科書置いてる奴は大抵盗まれるんだよな。忘れた奴が盗むから
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:35:26.43ID:e4urqpTF0
>>585
いじめ防止
いじめの典型が道具をなくす、隠す、壊す
だから対策として道具を持ち帰させる

鍵付きロッカーが普及しないと教科書や道具類の持ち帰りは難しいと
学校は判断するだろう
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:35:27.96ID:7NaQOhIW0
>>600
子供なんて喉が渇けば学校や公園の水道橋飲むだろうに
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:35:30.91ID:ZNSoFnlu0
タブレット導入とかでペーパーレスを促進すればいいだけ。
何でいまどき、分厚い紙の束を持ち歩かなきゃいかないのか?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:35:48.22ID:UuEQfV3b0
>>741
分冊にしたらまーたイラストや写真が増えて1冊のページ数が増え
そして意味もないのに前にやった分も必要だから全部持ってきなさいってなる未来が見えるだろ?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:35:51.60ID:Qo2HTm/q0
教科書・参考書より絵の具・習字道具あたりだろ癌なのは
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:36:17.04ID:djrP2XAA0
>>749
そういや開いたことないな
音楽・美術・図画工作は貸し出しで良いような
必要なのはせいぜい口をつける笛ぐらいで後は個々人で買う必要はないな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:36:26.18ID:ceedO9qp0
放課後に好きな子のリコーダーを肛門に挿したやつがいたな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:36:29.78ID:WKBEfnFZ0
二宮金次郎は苦役とか、二宮金次郎はながらスマホとか、これも時代かな。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:36:35.43ID:5Enmbdlm0
なんでもかんでも貸し出しにすると、その管理と補充が大変になりそう
子どもって家庭のしつけもピンキリだから、公共の道具に対して
大事に&綺麗に使って、ちゃんと失くさずに返せる子とそうでない子がいるから
毎回担任が全ての備品を勝手に持って帰らずに戻してるか、綺麗に使ってるか、確認して
もし誰かがポキッと折ってたり盗って帰ったりしてたら補充もしなきゃいけない
これはものすごく大変…絵の具とか躾の悪い子だと「自分ちのじゃないから」って1本丸まる搾り出す可能性もある
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:36:42.47ID:rGxpQZsE0
>>620
教室にライブカメラ設置すれば、防犯やいじめ対策にもなるし、体罰教師を見つけ出すこともできる
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:37:45.78ID:/B4TA+Gn0
中学までチビだったから重たいものを片側にかけて四十分歩いて通学し続けた結果
背骨が歪んだわ。今なら訴訟もんやろ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:37:54.37ID:5Enmbdlm0
>>771
カメラはいいアイディアだと思うんだけど
絶対絶対「個人の権利の侵害」と言い出す親が出て来る…
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:37:54.69ID:Y36mhwTT0
>>1
アメリカみたいに学習に必要なものは全て学校管理で手ぶらで登校しても支障が出ないようにすればいいのに。

アメリカは教科書始め筆記用具も全て学校管理。
しかも今やICT化が進んでペーパーレス。
生徒のリュックには基本的に弁当しか入ってない
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:38:32.60ID:XNhAoOvN0
全ての物は一長一短。タブレットが全てにおいて紙媒体に勝るってことでも無い
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:38:32.62ID:8mLjJJNu0
習字とか絵の具の道具とかわざわざ持って帰らなくてもいいでしょ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:38:51.01ID:iZgVSHws0
教科書の軽量化だな、小学校低学年の絵本みたいな教科書見直すか前後半で二冊に分けるかだな。色々と持ち物の指示が学校からくるが何が何やら分かりにくいのでどうにかしてほしい。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:39:08.52ID:5Enmbdlm0
>>776
個人のだとその家庭ごとにが補充すればいいけど
学校のだと無駄に使って、それを誰が補填するのかって話
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:39:29.37ID:as8b52+l0
そこまでケアが必要なやつらって、障害児じゃねえか? 学級わけてやったら?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:39:50.36ID:djrP2XAA0
>>768
二宮金次郎のやったことを客観的に書くと、自前の田んぼの貸し出しで収益を上げるビジネス
今でいう派遣業に近い
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:39:51.13ID:5VHsLvGS0
背嚢を背負う行軍練習なんだろ
歴史有る大日本帝国式教育に反論するやつは非国民
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:40:10.79ID:XNhAoOvN0
>>779
習字や絵具を置いてたらそれこそ盗まれるぞ
墨汁切れた奴や絵具の白が切れた奴にとってはボーナスステージ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:40:15.32ID:Qo2HTm/q0
>>779
窃盗絡みの責任を負いたくないという本音を隠して
子供に屁理屈こねて説教して毎回持って移動させる
その為なのかパレット学校で洗わせないとかもある
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:40:22.59ID:/B4TA+Gn0
買わせるだけ買わせてまともに教えへんもんな。リコーダーとかピアニカとか
ベートーベンの第五、第六とかは聴かせるくせにリコーダーの曲とか聞かさへんもんな
無駄すぎる
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:40:56.18ID:5NIso9QC0
>>779
形式的にしか授業しないんだからなくしてしまえばOK
音楽や図工にも言えるけど
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:40:58.06ID:4jo4ciUb0
ゆとり奴隷教育推進
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:41:05.09ID:pq/2fv3o0
何で全教科一冊ごとの分厚い紙媒体の冊子になっている必要があるのか?
製紙会社を儲けさせる国策??
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:41:07.62ID:LrMTR67G0
小学生で腰悪くしたら大変だ。20代から死ぬまで腰痛地獄だわ。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:41:12.09ID:pC81UQkD0
調査方法もおかしいし
体重の20%から30%の荷物を長時間持つと健康に悪影響があるという話もある」の
また聞きみたいな回答もおかしいし
文部科学省の変態前川もおかしいし
おかしいことだらけやーーーー!
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:41:19.51ID:djrP2XAA0
>>781
学校に決まってんじゃん

道具に番号を振って出席番号順に貸し出せば簡単に把握できるよね?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:41:20.39ID:0C2VLuWA0
>>741
確かに

一冊にする必要があるのなら、6年ぶんを一冊にした方が良いのかもしれない
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:41:22.65ID:jwHHhLHE0
うちの子筋ジストロフィーだけど、みんな持って帰ってますからって理由で
特例すら認めてくれないクソ具合だからどうしょうもない
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:41:43.81ID:/B4TA+Gn0
あまりに重たいから教科書を割いて分割したら先生に殴られて親にも殴られた
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:41:53.07ID:chWkvmTS0
教科書置いて帰ってどうやって勉強するんだ?
塾に行かない子だっているだろうに
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:41:57.37ID:sGwRlwpk0
1日2教科にして必要な教材だけ持参するように変えれば?
今ある利権潰さずできると思うけどなぁ。
それでも教材忘れた児童には有料で貸せばいいよ。
代金引き落としで
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:42:43.11ID:5VHsLvGS0
通学の時間を筋トレにあてるとか逆に先進的だよね
精神も鍛えられる
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:42:47.94ID:xxci7OAQ0
>>790
音楽や図工が好きな子もいるから、そこら辺の教科は選択制で良いんじゃないのかな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:42:55.20ID:8mLjJJNu0
>>785
>>786
小学生でそんな手癖悪い奴いるのかよ!
オレらの頃いなかったぞ
ロッカー導入しないとな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:42:57.44ID:/B4TA+Gn0
教科書業者「家と学校の2冊買うように強制すればウハウハ」
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:43:11.10ID:u7/XStmy0
>>741
10年以上前には算数やいくつかの教科は上下に分冊されてるだろ
って、出版社で違うんかな?
小学校のドリルも学期ごとだし

中学校も教科書やワークは分冊されてるよな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:43:40.18ID:LEOv6h1QO
小5〜6の時は全科目ランドセルに入れて通学してた。何故か、それがクラスのブームだった。
置き勉する奴の机が重くて、掃除係が悲鳴上げてたね。
08120668446480服部直史の詐欺詐称暴露!
垢版 |
2018/09/03(月) 08:43:49.81ID:3jAHqgYe0
ついに 本 性を現 した 悪魔詐欺師 服部直史 自称歯科医。

ソース=検索ワード・はっとり歯科医院、永楽荘、医師スタッフ

デタラメ詐称広告掲載の診察室でスカトロのあとウンコついた手で歯を触る服部歯科 医院

院長
服部 直人   ←  直史というのはデタラメ偽名か詐欺だ!

経歴
1991年 大阪大学卒業
1991年 高田歯科  ←  過去阪大歯学部勤務のはずが虚偽デタラメ!!
2004年 はっとり歯科 開業


プロフィール
誕生日
1966/04/18
出身地
大阪府

1995年

0066-9758-596839

06-6844-6480


キチガイ森伸介 藤井恒次と90年代にアナルセックスして、どっちもエイズ感染

バルタン星人のような肌外見に両方なり、マスクをつけながら男と女ともいまだに

セックスする。藤井恒次は4年前逮捕され岐阜拘置支所に収容!

バイとしてエイズをまき散らす!!服部直史も睡眠薬強姦で乗っかられ騎乗位で逆

レ イプされエイズ に感染してやけくそ!服部直史も強姦魔として合流。歯にチップ(思考盗聴器)を 埋めたりテロに手を染める!

黒焦げ偽装?の森伸介は神戸市北区に潜伏か!替え玉が働く緑の森動物病院札幌クリニック!0727526945   0570092211*6,1
98年に伊藤明子さんをフラれた後執拗なストーカーの挙句覚せい剤を飲ませて殺害した。
藤井恒次 0582751590
岐阜県垂井町に住む藤井恒次は特殊な近未来機器を昔から持っていて、まるでドラ
えもんのよう。CIA,FBI,NASAなどの特殊な世界とつながりがある。父親藤井見真
はマスコミ関係者でサンメッセ で 勤 務し て いた。


平成の強姦魔藤井恒次と森伸介はゲイのように 装って強姦疑惑から逃れてきた。
二人で合計 1000件の強姦をはたらいた。うち、990件
未解決!逮捕逃れの知能犯で女性そっくりに女装して素顔を隠して襲う強姦致傷の
常習犯!! 幼女から老婆まで0歳から80代までと幅広い!! クン二フェチコンビ!
襲われた女性に顔面あざだらけの複雑骨折の重傷を負わせる ツ イ ン!
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:43:51.93ID:IxzYtPks0
教科書のレイアウトを変更して
ページ数を減らす、大きさを小さくする

教科書以外の参考資料の教材を無くす

やることあるんじゃない?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:43:55.00ID:w/7mQN6k0
>>765
五教科以外は全部レンタルでおkだと思う
「特別教室に学年ごとに人数分を揃え、施錠ロッカーで担当教師が管理」で全く問題ない
忘れ物や盗む必要性も全くなくなる
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:43:56.94ID:F+Ph7hzz0
他国はタブレットで軽量化してると言うのにこの後進国は置き勉wwww
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:44:09.06ID:5Enmbdlm0
想像力がないとそれに関する労力や時間や人手などを全く想像できずに
「こうすりゃいいじゃん」と」短絡的にいう羽目になるんだなとちょっぴり感心してしまう
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:44:19.25ID:djrP2XAA0
>>801
正直塾へ行く必要あるのかと

今は参考書のレベルが上がっていて教科書よりも詳しく分かりやすい
あとは、中学高校大学とそのカテゴリごとの私立国立の入試問題を解いて行けば良い
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:44:21.06ID:pC81UQkD0
よーし!おじさん毎年販売で学年教科範囲毎に教科書を分割して
うすい本
作っちゃうぞーーーっ!
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:44:23.17ID:5Y+Ivb8e0
>>761
水筒ないと授業中に水道まで行ったり、休み時間に水道に殺到する羽目になるだろw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:44:42.92ID:rgJgEvmm0
ゆとりは害児以外のなにものでもない
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:45:12.35ID:F8668m1V0
昔は出来てたもんな、何で禁じたのか不思議なくらいだったわ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:45:12.57ID:PDcUaqmV0
>>785
自分も全員持ってるものを盗むかな
家から持ってきた読書タイム用の本の盗難は時々あるけど
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:45:39.42ID:O8+w9p540
空白部分にパンチ穴開ければ教科書は軽量化できるだろう
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:45:41.11ID:Ai9pWxmp0
子供に進研ゼミのタブレット与えてるけど
普通の公立小学校で、普通の教師がやる程度の座学なら、このタブレットで十分だと思った。
タブレットは字を書けないと思い込んでるお年寄りも多いけど、タッチペンでスラスラ書けるよwだってそれで入力するんだからw
何なら画面の余白にラクガキも出来るよw
公立では進学塾のような授業なんてやらないんだから、もう教員はタブレットに置き換えてもいいんじゃないの
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:45:44.61ID:AB6wvtng0
今はパレットも書道道具も学校で洗わせないから絵や書道の宿題がないのに毎回持って帰ってきてまた持っていくから正直驚いた
教科書も週に1回しか使わないようなものさえ念の為毎日持って来いという
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:45:53.67ID:Qo2HTm/q0
>>820
馬鹿だな水筒あってもそんな自由に飲ませないんだよ学校ってとこは
つい最近もそのせいで1年の子が死んだよな
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:46:05.22ID:jwHHhLHE0
>>810
進行度合いによるからまだ可能だけどそもそも適度な運動以上に筋肉を使わせる必要ないしな
負担を少しでも軽減させたかろうが無駄、運動会も走る距離が短いだけでやらされる
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:46:35.64ID:0C2VLuWA0
>>1
ルーズリーフの使用も認めて、整理する練習をしておいた方が良いのだろうか
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:46:47.00ID:pC81UQkD0
なんなの!
教科書の話してるのに、水道だとかお習字の話してるやつ!
いいかげんにしてーーーッ!
子供たちの将来がかかってるんですよ!
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:46:52.86ID:rGxpQZsE0
>>164
体力が無いから置き勉させろなんて言ってないでしょ
体重の半分近い重さのランドセルを長時間持つことで健康に悪影響があるかもしれない、ということ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:46:54.29ID:JQ/pIMfo0
小中学校では教える量の増加で教科書が分厚くなり、教材も増える一方
そのため、ランドセルなどの荷物は重量が増し、腰痛となる子どもたちも出始めるなど

なんだ安倍が始めた道徳教育のせいじゃんw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:46:59.59ID:ORvHXvev0
これ通学時間遠い子はほんときついな
距離遠い+通学班の集まる場所まで遠いとかほんとかわいそう
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:47:13.22ID:WZt483l20
>>786
墨汁も捨てさせてもらえない学校に子供が通ってる
半紙に吸わせて持ち帰ってくる
歯を大切にと言いつつも窃盗だの紛失だのの責任から逃れるために昼の歯磨きも駄目
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:47:16.76ID:vnJW50sx0
鍵付きロッカーとかないのか?
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:48:11.44ID:5Enmbdlm0
書道や絵具を洗わせない学校は何かトラブルでもあったのかねえ
時間が経つと大変だし、自分の時は筆の洗い方まで教えてくれたが…
でも本当に今は家庭ごとの格差が激しくて、子供のしつけ(ものの扱い方)が天と地ほども違うから大変だと思う
そして注意したらモンペがクレーム入れてくる
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:49:06.95ID:lAmdOvqS0
体操着なんか無かったなあ
体育の時着替えないけどな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:49:09.78ID:UEk8SOrU0
時間割見て次の日授業のある教科書だけ学校に持って行ってたぞ
使わない教科書まで持って行くってどんだけ要領悪いんだよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:49:36.47ID:CVFjog960
外出や帰宅にノートPC持ち歩くだけでも重いのに…
安いタブレットを支給して、教科書教材は全部電子本にしろ。
10年遅いよ。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:49:38.07ID:pC81UQkD0
あいつの親がiPad Proでおまいの親がファーウェイ!
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:49:45.47ID:i7L4eiBh0
>>818
小学校の勉強は中身薄すぎて時間が勿体ないんだよな
筑駒の問題にチャレンジしてみるのはいいアイデアだと思うが普段の授業との乖離が・・・
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:49:48.57ID:PDcUaqmV0
>>801
家で勉強するにしても必要な教科だけ持って帰ればいいのでは
算数と国語だけなら教科書とドリルだけだし
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:49:49.34ID:u7/XStmy0
>>779
そもそもの使用時間が少ないし
絵の具は年に3回くらいで、描き始めに持っていって描き終わるまで置いておく
書道は年に1回位、裁縫道具も年に1で同じ扱い
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:49:59.40ID:5NIso9QC0
>>805
ガチでやるなら、ちゃんとした指導者じゃないと意味ないで
ぶっちゃけ余裕ある家庭の子の道楽
興味あって才能あったのなら目端が利く大人が忖度援助しまくるしな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:50:02.38ID:chWkvmTS0
>>818
俺の通ってた中学が高校受験特化の授業やって
山がはずれ前代未聞の不合格者数をたたき出したって伝説があってだなw
俺は授業中に話し聞かず教科書読んでたから通ったが
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:50:07.39ID:IpP8miGo0
文科省GJ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:50:19.40ID:i2LhZTIc0
>>72
ランドセルは転倒したときに、後頭部、背中を完全にガード、尻は痛み半減。

車にはねられたときに、それで助かったから、ランドセルは賛成。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:50:48.51ID:Qo2HTm/q0
>>845
下水がどうのこうの言うらしい
筆も洗わせないから墨が固まって毛先バサバサになるしそもそも筆の洗い方教えないし
そんななら書道の時間なんていらねえよと思う
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:51:15.65ID:cTMTQujY0
実家が貧乏だったから、小学生のころ1人だけナップサックで通ってたお(・_・、)。。。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:51:37.34ID:oEJ/jTL70
言われなくても昔からやってるよな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:51:37.76ID:8mLjJJNu0
>>823
いじめとかで上履き隠したり捨てる奴ならいたな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:51:49.44ID:lZJllUQV0
>小学1年生の平均体重はおよそ21キロですが、なかには体重の半分近い9.7キロのものもあったということです

アリとか凄いよね
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:51:58.54ID:u7/XStmy0
>>796
数クラス、数学年で使うからもめるって事だろ
各学年1クラスの学校ならいいかもだが
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:52:04.11ID:hEdjBjFv0
子供がどんどんひ弱になっていく
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:52:53.67ID:w/7mQN6k0
>>835
万引きと学校盗難はちと性質が違うと思う
学校盗難は「学用品がないと困る」「教師に叱られる」「内申がー」という
必要性にかられてやる性質のものが多い
万引きはそれこそビョーキのたぐい
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:53:08.26ID:Ai9pWxmp0
小学校の授業なんて、大した事やってないよね
自宅で進研ゼミでやる時間の千倍ぐらいの遅さで、
頭悪い子や、やる気のない教員のペースに合わせて、
どーでもいい事をノロ〜ノロ〜と1年かけてやってるだけだと思った
重ーい教科書を背負うだけの見返りがないよね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:53:29.65ID:57X5vy5O0
背表紙に切り込み入れて分冊化してた
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:53:31.11ID:EPiE5KwQ0
第三次大戦はちかいだろうから
もっと厳しい訓練がひつよ不可欠
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:53:37.56ID:hsNt7e+/0
今日もお道具箱ごと持ってったけどさ
中身の補充が目的ならクレヨンとのりだけもって帰らせればいいのに
文科省が通知しないとだめってこの状況がおかしい
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:54:15.41ID:YyvbamkW0
>>754
今の子って全体的に細い子が多いから
教科書の荷重に耐えられないんだと思う
若い女の子とか拒食症か!?ってくらい脚も腕もガリッガリだもん
加えて昔みたいに外で駆け回って遊ぶこともなくなったから基礎体力も低下してるだろうし
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:54:16.72ID:cTMTQujY0
>>869
そこで教室に防犯カメラ導入ですよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:55:11.20ID:djrP2XAA0
>>857
一つだけの過去問をやるんじゃなくて複数の過去問をやればいいよ

うちの近所の進学塾は地元公立高の過去問5年分をやらせてた
結果大正解で合格者多数
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:55:17.28ID:PDcUaqmV0
>>845
うちも持って帰って家で洗ってくださいと言われてる学校だけど
終わってから一斉に洗いに行くから混雑する、全員洗うのに時間がかかる、洗うための時間を設けなければならなくなる、洗い場や廊下がビショビショになる
そんな理由があるようだ

筆やパレットだけその日に持って帰るからカピカピにはなってない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:55:48.00ID:/o9BJCIK0
糞ドイナカで育った俺は
重いランドセルで、高低差500m往復10km毎日歩いた
おかげで、今やトレイルランナー
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:56:19.04ID:jwHHhLHE0
重い荷物を毎日背中に背負う事が健康なりに繋がって良い事なら
まず大人がやってるはずだけど、そんな大人登山家ぐらいだしな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:56:20.69ID:yZ/2EuZHO
教科書は薄いタブレットにできないの?
書くのも勉強だからノートがあったとしても教科書が無くなれば軽くなるよね
タブレットには辞書も入れればいいし
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:56:29.86ID:Qo2HTm/q0
>>879
持ち運ぶ量がド単純に増えてるんだっつの
20〜30年前なら夏休み前に全部持って帰るから大変だったの覚えてる?あれを今は毎日やってるレベルだよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:56:37.15ID:Y6oTrt2a0
虐めで教科書が盗まれると
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:56:38.29ID:0C2VLuWA0
>>1
そもそもルールで縛り付けなければ、子供の動向や、新方針の浸透具合を調査しやすくなるのだろうか
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:56:46.22ID:8Rp121uJ0
だいたい小学校の義務教育が何でこんな事になってるのか、そこからして疑問なんだよね。

まあ私は小学校の図書館で毎日のように座り込んで本を読んでたのと参考書を

自分で持ってきて有名中学の問題を授業中に自分で勝手に解いたりしてた以外に

勉強をした記憶が全くないからあれですがね、義務教育の小学校ってそういうレベルだからね。

何でこんなに勉強させる教材を持たせてるのか、そこからして疑問ですね。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:57:06.37ID:5Enmbdlm0
>>873
ないねえ
公立小の目標は「底の引き上げ」だから
平均以上の子たちは下の子たちが理解するまで無駄に待たされて
折角の子ども時代の活発な脳みその活動時間を無駄にドブに捨ててる
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:57:13.21ID:djrP2XAA0
>>887
重い物を背負って長時間歩くと背骨に影響するよ
ましてや成長期にやらせるとね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:57:50.45ID:RUa2ovYA0
昔習字の筆は洗うべき派と洗ってはいけない派が半々だった
何だったんだろう
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:57:53.59ID:u7/XStmy0
>>859
お前はうちの弟か!
弟もランドセルのお陰で擦り傷1つだった
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:58:05.52ID:Ai9pWxmp0
塾や参考書や通信教材って、客に見放されたら自分が飢え死にするから、すごく工夫してるよね
でも公立校って、子供がどんなにバカになっても、教員はクビにならないし、学校も潰れないw
こんな所で使われてる教科書なんだから、重さの問題ひとつ取っても改善されるわけないよね
置き勉用の鍵つきのロッカーすら、どうせ設置する気もないでしょw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:58:07.76ID:PDcUaqmV0
>>871
なるでしょ
だって水筒ないんだよ?
飲み物は水道しかないじゃん
水道飲むしかないじゃん
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:58:11.44ID:pC81UQkD0
【おまいらの結論】
1)そもそも教科書を6年使うように無駄な部分がありすぎる
  2年、もしくは3年に教える範囲を絞って薄い本にすべき

2)タブレットは教科書業者にもタブレット業者にも文科省の
  天下り入札にも優しいけど6年持つのが無い、時期尚早

3)サンプル数20は名無しによると意味不明だけど妥当

4)絵具とお習字は不人気、水道に賛否両論あり
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:58:22.73ID:Pw9XVG8R0
真面目に持ち帰ってたせいか身長伸びなかったわ
不真面目な奴の身長は伸びてた
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:58:24.91ID:S1odT36H0
そんなことまで文部省が仕切るのか?
狂ってるわ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:58:39.07ID:2M7EpJgc0
教科書は家に置いて
学校でタブレット貸与
ってのがいいかな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:59:04.67ID:UEk8SOrU0
道具箱やリコーダーは夏休みや冬休み前にしか持ち帰らないだろ?
マジで意味解らない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:59:15.64ID:ENLo/4cl0
>>101
>>327
こんなとこにも軟弱厨って出るんだな。
何でも俺様基準。
なんで、そんなにクズなの?
体重が60kgの場合、20kgの荷物を毎日背負って歩いて登校してんだぞ。
同じ事できるか?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:59:20.87ID:FRdt9i2J0
>>1
文部省:「教科書を学校に置いていいぞ」
生徒&保護者:「文部省の言うことを聞いて教科書を学校に置いたら盗まれました、文部省は弁償して下さい」
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:00:20.17ID:pC81UQkD0
日教組「教科書持って帰れやジャップ」
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:00:24.83ID:EfbIqK0q0
そもそもいつまで紙媒体をメインで使い続ける気なの?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:00:35.73ID:2jLkbbVg0
>>宿題で使わない教科書などは教室に置いて帰ることを認めるよう、

え?置いて帰っちゃ駄目だったの?w
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:00:53.24ID:OZAwQC1O0
部活中の水分補給といい置き勉といい
禁止されてもやってたわ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:01:34.10ID:fPHWL/tI0
持って帰れと言われても
こっそりロッカーに置いて帰ったけど
今は先生がチェックとかするのか?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:02:19.78ID:djrP2XAA0
>>914
参考書かって来てやればいいんじゃね?

はっきり言って教科書よりも今の参考書の方が遥かに出来が良い
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:02:27.26ID:iDstyfJv0
早速堂々と置き勉してくるように子供に指示したったわ。春は断られたけどもうどうでもいいわ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:02:42.64ID:WZt483l20
公立はどこも教科書無償なのかな
タブレット化となると「教科書タダなんだからタブレットもタダで寄越せ」ってのが湧くんだろうな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:02:50.56ID:pC81UQkD0
昔のロッカーは鍵も扉なにもないタイプ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:03:08.19ID:Ff3/7UIp0
これ、盗難対策しないとな
部活で外の靴箱に置いてた体育館シューズを、学校前に住んでる農家のじいさんにパクられて畑作業に使われてた
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:03:47.02ID:zuqXcTAX0
これは朗報。早く実施して欲しい。
うちの一年生、慣れてきたとはいえ、二学期でドリルやら色々増えて本当に重そう。大き目のランドセル買ったけど、既にスペースに余裕無いし。
今朝は月曜日で荷物多かった上に水筒下げて傘もさして行ったよ。今日は下巻の教科書配られる日だ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:04:29.09ID:Sqk0LuGj0
置き勉なんて黙認で済ませればいいだろ
トップが口に出しちゃうと、今度はそれを踏まえたカリキュラムに〜とか迷走し始めるんだから
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:04:39.61
>>897
筆は洗うのは常識
ただし「太筆」だけね
小筆を洗うとボサボサで書きにくくなる
糊が溶けて腰砕けになるからね

これが一人歩きして「筆は洗ってはいけない」って話になった
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:04:44.01ID:pC81UQkD0
そもそも教科書を6年使うように無駄な部分がありすぎる
2年、もしくは3年に教える範囲を絞って薄い本にすべき
当然お値段半分
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:04:51.44ID:0C2VLuWA0
ルールで縛り付けることは、ルール外のアイデアを潰してしまうのだろうか
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:05:03.42ID:QJCJTHws0
>>1
また勉強しなくなるでしょ、荷物なんて分けて持って行くので習字に絵の具に辞典になんて重ならないよ。
あの画像は大げさに荷物背負ってる絵だったのに文化省はまた騙されてる。
学期が終わる時に教室内の荷物一気に持ち帰ることはあっても何日かに分けるものだし。
話聞いてない子が一日で数日分をまとめて持って帰ってるんだよ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:05:04.07ID:8Rp121uJ0
>>901
そういう事なんだよね。

腐った前川とかいうブサイク朝鮮人のような連中に乗っ取られた文科省が
全体主義の権力を悪用して利権で押し付けてくるような質の低い教育を当たり前のように
押し付けられてる事自体がおかしいんであって、もうちょっと自由化されるべきですね、義務教育自体が。

この国はそういうやり方を押し付けて日本人の考える力を徹底的に弱めているんです。
まるで隣の国のような下劣な教育ですよ、現代日本の教育は。

義務教育をカリキュラム化して文科省全体主義で仕切るという発想からしておかしいし、
文科省が決めた歴史を年端もいかない子供に考えさせもせずに
無理やり暗記させるという教育のやり方からして異常極まりない。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:06:04.37ID:5Enmbdlm0
>>897
本来は墨汁が腐るから洗ったほうがいいんだけど
小学生の場合は洗うときに逆さにして水をかけたり
手の平に力を入れてこすりつけたりするので筆がすぐにボロボロになるからその防止と
洗うと最後まで全部おろすことになるけど、それだとべちゃーっと字が太くなって書きにくいというのも理由の一つかな

書道習ってた子は根元をある程度まで糸で巻いてそこまでほぐれないようにしてたりした
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:06:19.02ID:Ai9pWxmp0
>>895
ほんとそれだねえ
日本全国の、最低レベルの子のペースに、他の子も全員で6年間付き合ってあげましょー
っていうのが公立小学校だよねw
公立小も、勉強ランクでクラス分けしたらいいのに。
もちろん、教員もクラスごとのランクに合ったのを用意すべき。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:06:38.34ID:04c3xvEo0
今時の教科書はフルカラーな上に全ページ光沢紙だし
インクの分、重くて当然だよね。国語は付録つきだし。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:06:40.74ID:ql2xDYTj0
そんなことより徹底した電子化やろがwwww
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:06:41.57ID:8mLjJJNu0
>>936
ひとつの案としてプリントだな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:06:42.97ID:pC81UQkD0
>>939
道具はヒツジが運んできたった(´・ω・`)
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:06:56.42ID:YyvbamkW0
>>891
量も増えてるんだろうけど華奢な骨格の人が増えたのと体力低下も事実だろ?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:07:42.09ID:0QcOnoLg0
教科書を電子書籍にしたら?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:07:42.20ID:pbRpz5YC0
安倍ちゃんのお掛けでやっと文科省改革が進みつつあるな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:07:48.49ID:+ims6JCf0
>>14
塾がない子には必要だよ
これ以上格差ひろげんなと
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:08:14.15ID:pC81UQkD0
タブレットは電子化教科書業者にもタブレット業者にも
文科省の 天下り入札にも優しいけど6年持つのが無い。
時期尚早
おまえの父ちゃんファーウェイ!おれんちIPad Proゴールド!
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:08:25.75ID:pbRpz5YC0
イオン儲けさせるだけだからねえ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:08:46.77ID:tixGrnY60
ルーズリーフも頑なに認めないから全教科分のノートもセットでどーん
地域の教育委員会製作の副読本もどーん
記入式サブ教科書もどーん
でたったで1教科4冊になってたりする

しかもその副読本関係って殆ど使わない
そういうところの見直しもしないで、また置き勉を認めるかという付け焼き刃な話しかしないあたりに教育が終わってる有様の縮図が見えるわ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:08:57.19ID:Jbi6PwqD0
今硯なんて使わないで墨液だけて書くでしょ
筆さえあれば紙や文鎮敷物なんて学校から貸せばいいのに
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:09:09.22ID:04c3xvEo0
>>901
ほんとだよね。
Z会のハイレベルを4教科やってるけど、薄っぺらいの2冊だけで
学校の授業内容を遙かに上回る内容になってるもの。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:09:14.11ID:gqUBU2lF0
タブレット1枚に教科書全部収まるだろうが
IT化社会の人材育成とか、アホダラ経を唱えていたろう
さっさと全児童に配布してやれ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:09:16.66ID:PDcUaqmV0
細かなルール決めるから保護者から意見が出て揉めるのに学校はバカだわ
ある程度は家庭の判断に任せればいいのに
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:09:23.46ID:5lh2tgBi0
そんなことよりオランダは宿題も無しで
始業ベルもないのに学力が雲泥の差
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:09:58.99ID:hbjkSmuh0
高い、重いランドセルは廃止

安い、軽いリュックで良い
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:10:03.00ID:8nutuGUdO
自宅学習用にもう1セット買って来いよ
教科書取次書店で注文すれば誰でも買えるから
参考書よりも遥かに安いから大丈夫だ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:10:11.65ID:WZt483l20
鍵盤ハーモニカも卒業生から寄付募って、後輩たちは吹き口だけ購入したらいいんだ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:10:21.80ID:bTU0qwGM0
予習復習のために2セット買えば認めるようにすればいい
業者もウハウハで天下りもしやすくなってwinwinやで
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:10:46.46ID:Qd/7tTEp0
>>950
格差広げたくないなら学力でクラス分け
公立小中みたいに全部まとめておくと格差拡大すんぞ
統計があったはず
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:11:21.80ID:RtNwf9hi0
教科書なんて教室のは共有物にして、各自自宅に同じものがあればいいだけ
わざわざ筋肉を鍛えるために持ち運びする必要など無いわ
途上国じゃあるまいし
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:11:51.41ID:WZt483l20
プログラミングも授業でやるって言ってるこのタイミングでタブレット化が進むといいな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:12:09.87ID:5Y+Ivb8e0
>>944
それをするには学校に頑強なインフラ整備と、児童が一人一人モバイルルータかSIM持ち歩くぐらいの環境がないと無理。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:12:11.02ID:fuCxqmKY0
>>25
お道具箱
算数らんど
鍵盤も追加で。
終業式までに全部持ち帰り。だが男児は分けて持ち帰るなんて頭はない
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:12:51.35ID:2Xp9WsqE0
警視総監 吉田尚正
副総監 島根悟
警務部長 古谷洋一
警視庁
03―3581―4321
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:12:57.17ID:04c3xvEo0
>>963
うちの子も腰の手術をした後、コールマンのリュックで登校してたよ
合皮のランドセルでもアウトドアブランドのリュックより重くて高いよね
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:13:01.43ID:+ims6JCf0
>>970
個人的には賛成だけど
競争社会がとか池沼ギリギリの親が差別だとか言って無理なんだろうなあ
せめて高学年と中学は学力クラス分けして欲しいけど
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:13:09.55ID:gFNTFFWv0
教科書を簡略化してドリル類のサイズを統一して
ノートは教科別にしなければ良い
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:13:15.83ID:djrP2XAA0
>>955
そうそう、資料集や地図帳とかあったが授業では全然使わなかったしな
社会科なんて色々副読本があったが内容的には教科書1冊で十分だった
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:13:18.58ID:5lh2tgBi0
毎週末に上履きを洗ってやるママン
本人に洗わせないとイジメられっぞ?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:13:21.71ID:/8p0RP3H0
>>486
つうか、自宅用と学校用で2部持ってれば良いんじゃないのと思うわ。
ランドセルも不要になるだろし印刷業界の活性化にもなるぞ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:13:24.10ID:5Enmbdlm0
以前他のSNSでメーカーの人の「生徒のモバイルの使い方が酷い」という嘆きを見た記憶が…
高校生あたりでそれだから小学生に渡したら…
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:13:25.32ID:pC81UQkD0
>>973
それならなおのことタブレットより
ノートPC持たせるべきだろ・・・
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:13:55.53ID:5NIso9QC0
>>940
購買部の安物筆は、接着剤の質が悪いのか
速攻で毛が外れるのであった
道具のメンテの知識も知らない・教えないのに
習字の授業とは、これ如何に?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:14:00.12ID:WLpFykZi0
置き弁くらいいいだろ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:14:05.20ID:ORvHXvev0
算数セットとか学校で共通の使わせてるところとかあって、一人一人買わせるよりいいなと思ったけど地元の納入業者とかのしがらみで出来ないところ多いだろうな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:14:20.95ID:jwHHhLHE0
>>901
道徳の教科書で、筋ジスの子が死ぬ話があるんだけど
それも授業でやるって言うんだよな
本気でわけわからんだろ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:14:23.93ID:+09SzCen0
>>673
どこを吹いたり吸ったりすればいいのかが目視できないから、音楽的センスのない子にはもの凄く扱いづらい楽器なのに、
なんで低学年向けだったんだろ、あれ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:14:32.42ID:pC81UQkD0
なんで真っ先にタブレットなんだよ?
おまいらのなかに絶対タブレット業者&癒着文科役人いるだろw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:14:54.86ID:YyvbamkW0
>>960
背は伸びてるけど骨が細いから結果ヒョロヒョロの人が美味しかった
どっかで未熟児が多いと聞いたけど事実は知らん

まぁ音楽美術書道、道徳の教科書や道具は共有にして
学校管理で使い回しにすりゃいいと思うけどね
五教科だけ持って帰ればいい
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:14:56.28ID:zuqXcTAX0
中学生くらいからならタブレットでいいのかもしれないけど、小学生はやっぱり紙の教科書が使いやすそう。最近のは書き込みする作りだし、悪くないと思う。置き勉希望の家庭にはもう一冊を販売すれば出版社も儲かっていいのでは?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:14:57.16ID:5NIso9QC0
>>950
自前の能力はどうにもならん
教育方法で如実に変わるのは、変な障害もった天才のみ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:15:09.31ID:gFNTFFWv0
>>990
正しくなくても音が出るから
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:15:17.47ID:RtNwf9hi0
文科省がランドセル業界と癒着してなければ、すぐに実現できるよね
こんなことぐらい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 44分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況