X



【台風21号】JR西日本、京阪神エリア在来線で4日午前10時をめどに全列車の運転を取りやめへ…影響によっては終日運転見合わせの可能性も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/09/03(月) 13:28:48.19ID:CAP_USER9
JR西 台風接近であす午前 在来線すべての運転取りやめへ
2018年9月3日 12時57分

台風21号の接近に伴い、JR西日本は近畿地方の在来線の京阪神エリアでは
4日早朝から一部の列車の運転を取りやめるということです。
また近畿地方に台風が最も接近するとみられる午前10時をめどに、
すべての列車の運転を取りやめる予定だと発表しました。

さらに台風の影響によっては、終日運転を見合わせる可能性もあるということで、
ホームページなどで運行状況を確認してほしいとしています。

関西の主な私鉄は台風の状況を見ながら判断したいとしています。

NHK NEWSWEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180903/k10011605701000.html

JR西日本列車運行情報
http://trafficinfo.westjr.co.jp/list.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:29:11.51ID:0KqMBbXy0
そんなアホなー
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:29:57.04ID:sPsWuz2H0
職員には恵みの台風だな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:30:22.05ID:fh4OElSZ0
素晴らしい。
災害時に無理して運行する必要はない

ただ事前情報よりしょぼい台風がきてこの程度で休むなとか文句でまくると思うけどな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:30:32.62ID:R87s34Z10
出勤したのはいいけど帰れなく人もでる?w
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:31:03.44ID:Bdj3dE1t0
尼崎の脱線事故以来、JR西は安全対策に極端に敏感になっちゃったな。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:31:32.08ID:ayFU/ZjM0
>>3
バカサヨクとバカサヨクメディアが大騒ぎしたからな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:32:13.69ID:sPsWuz2H0
>>9
まさに風の息づかいを聞くようになったのだよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:32:25.90ID:R87s34Z10
>>3
そこまでっていうか日中に最悪950hpa近辺で上陸する可能性もあるし
鉄道ってかそもそも外出すること自体が危険になる可能性も。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:32:56.84ID:jk0nfS240
>>9
7月の大阪の地震で乗客乗せて止まるのが面倒って分かったんだよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:33:30.79ID:4B6p0WIw0
万が一に事故でもおこせば賠償金で会社がつぶれるからな。
わるいのは利用者の強欲。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:33:36.13ID:jn73zztz0
>>17
出社するなってならないのが日本的で良き
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:33:38.32ID:Vcfuhqh20
大雨の中田んぼを見に行って帰ってこないジジイと同じで、大雨の中無理に職場に行くなということやな。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:33:47.52ID:3p6FvIwo0
まだ上陸もしてないうちに運休決定?
舐めてるのか
限界までやってそれでも無理なら運休しろよ
努力もしないうちから職務放棄とは甘えすぎ
乗客を何だと思ってんだ
客は神様だぞ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:34:50.94ID:wB0s5ZtN0
環状線ぐらいはと思わんでも無いが、まあ前日にこれ聞いてたら外出も最低限ですますかぁ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:34:57.60ID:BS3jd6o90
安全サイドに倒して前日にこうやって発表してくれるのはいいことだと思う
うちの勤め先は最寄りがJRじゃなく地下鉄だから多分普通に仕事させられるけどな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:35:13.70ID:5car9WEB0
カツオのお母さんが…(´;ω;`)
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:35:44.13ID:YZZfaHBR0
明日仕事の電話があったら、出勤してるんですか?
って言ってやろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:35:49.75ID:ODsVKi9c0
>>23
関西に限って言うと、JR 「だけ」運休なら、そこまで大きな影響はでないんじゃないかな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:35:53.94ID:h4uo9uI20
皆休めそう?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:36:14.33ID:r/G+THnv0
最悪線路壊れたり帰宅困難になるからな…
だが出社するのがジャップの社畜
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:36:27.17ID:6VjPCnjq0
まともな会社なら、明日は自宅待機にするやろ
それにしても今年は京阪神直撃ばっかりやな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:36:39.58ID:TzbxBl8C0
>>5
職員は総出で出勤して待機だぞ。

逆にいうと、こういう絶対に出勤しなきゃならん人以外は出てくんなってことだ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:36:46.58ID:9fLuY/z20
涙の片道切符w
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:37:00.75ID:GRuSsQWO0
またどこからの路線が普通になるんだろうか
呉線の全線復旧は来年らしいな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:37:29.78ID:QV8dvof70
武蔵野線も心配です。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:37:35.21ID:DOZy9/Bz0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:37:35.53ID:R87s34Z10
列車の中で缶詰になるよりはましだとおもうけどねw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:37:43.28ID:RiJ3cXU50
ここまではっきりアナウンスしてくれるとやりやすいな
会社に行けるか行けないかはっきりできるよね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:37:43.89ID:nRndaMj60
これで阪急沿線の奴は出社&帰宅難民確定
阪急も利用者の安全を考えてくれよ…
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:37:45.34ID:X54e0BLg0
関西は家族が大切 当たり前
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:37:53.95ID:LUP1Fkws0
20号のときもほぼ全面運休だったし、
今回も似た勢力似たルートだから、止まっちゃうだろうね

最悪、出勤や登校したけど、帰れなくなる
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:37:58.35ID:+kl9KoPO0
台風わっしょいわっしょいわっしょい!
台風わっしょい!嬉しいな!
台風わっしょいわっしょいわっしょい!
台風わっしょい愉快だな! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:38:14.14ID:P0cMgGuc0
大阪環状線は
普通の雨でも遅延するくらいの
ポンコツだからな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:38:14.54ID:Hw8f1I200
明日はみんな仕事学校休めよって暗に言ってるんだよ、察しろよそれくらいw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:38:47.82ID:vW0fc6PD0
明日の工事を今日したいて電話あったから待ってるけどかえって混んでるのかな?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:39:12.66ID:sPsWuz2H0
今年は夜ばっかだったから今回のはちょっと緊張するね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:39:13.08ID:HAklNsYs0
朝通勤のリーマンを都心に送ったら休みますってか
通勤時間違う人は災難だな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:39:19.91ID:XFTO4mYx0
それでも出勤する社畜って片道燃料の特攻隊員みたいな気分なんだろうなw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:40:58.32ID:R87s34Z10
>>48
乗り入れが多すぎるんだよ、いつの間にか近鉄が
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:41:05.41ID:jk0nfS240
>>42
7月の大阪の地震は朝のラッシュで缶詰だったからなぁ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:41:10.01ID:sMTBecpF0
事前に止めるのをハッキリアナウンスするのは素晴らしい
しかし前回の台風は通り過ぎた後の復旧が異常に遅かったのでそこは改善してくれ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:41:22.97ID:AG5Y3xBK0
行きはよいよいか
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:41:33.55ID:L7rfo7fw0
明日から姪子が京都奈良に修学旅行なんだが
大丈夫?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:41:35.04ID:PUkkWIY50
朝からリロードしまくらなくて良いから
助かるよね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:41:44.82ID:GGaPp83QO
>>56
動物虐待
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:42:25.78ID:X54e0BLg0
こんなの仕事にならないだろ 仕事してるフリしてるだけ
何も偉くないしすごいとも思わない 本気でやる奴は今日泊まり込みだし
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:43:26.66
ブラック社印の為にもっと早く止めてくれ
出勤して帰らないなんてことになるじゃないか
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:43:33.64ID:sPsWuz2H0
>>65
蛭子能収が修学旅行に行くのかとおもた
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:43:38.49ID:mJuxfx6m0
京阪電車が運行取り止めたら、
ちょっと本気で台風に備えるわ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:43:44.21ID:InQLw2LqO
>>58
影響ないだろ
甘えんな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:43:58.44ID:SUNIoFce0
ご愁傷様としか言いようがないなw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:44:31.61ID:P5/WHnG30
朝だけ運行するのは夜働いてる奴らへの配慮だろ。出勤に使うなw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:44:39.95ID:vW0fc6PD0
>>9
社員に通過する新幹線線路の横に座らせて恐怖研修させてなかった?tps://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/08/24/20180824k0000e040321000p/8.jpgた?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:44:41.11ID:Hj2KjsJp0
関西はクレーマー客がいるからなあ。
早めに発表した方がいいよ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:44:42.77ID:mJuxfx6m0
>>65
京都は洛中なら結界に守られてるから、
いつもたいした被害はない。
洛外は知らん。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:44:45.94ID:2EtoRQYQ0
停電の可能性あるし、強制的に休みってなったらいいのに
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:45:05.67ID:pFmCIIA80
営業が空を飛ぶのか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:45:16.27ID:vOxi4Tyq0
始発から運休にした方がいいだろ
夜までに復旧するかどうかわからないが
出社するパターンになる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:45:33.91ID:zqJgPnXP0
>>12
関西みたいなど田舎なら止めても問題ないが首都圏で同じことやると日本が滅ぶからな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:45:44.25ID:R87s34Z10
>>67
ごめんかん違い。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:45:57.78ID:SUNIoFce0
>>77
その言い訳は通用しないと思うよw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:46:25.92ID:y83qgngy0
危ないんだから無理することはない
今まで日本人は頑張りすぎや
台風なら休め
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:46:45.96ID:sPsWuz2H0
>>84
まあ311で日本が滅んだというのもあながち嘘じゃないかもね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:47:04.48ID:e/oAnVm20
休むと人事評価が悪くなるとかマキャベリストの戯言真に受けて出社する奴はアホ
有給安定
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:47:47.61ID:sMTBecpF0
どうせ近畿の風雨は三重和歌山が全部受け止める
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:48:19.00ID:s/i1jjBs0
鉄道側がこぞって運転取りやめを表明してくれると
社畜も出勤不可でHAPPY になれるんだぜ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:48:28.21ID:czEJ9NTg0
>>65

大丈夫?の言葉の意味は?

生きるか死ぬか、って話なら高い建物内なら死なない。

修学旅行として、計画通りに遂行できるか、という話なら
列車を使った移動はまず計画通りには行かない。
バスについてはバス会社に問い合わせてくれ。

楽しめるかどうか?という意味なら旅行する本人に訪ねてみるしか無いと思う。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:49:15.75ID:zqJgPnXP0
>>94
上司から鉄道が止まったくらいで休むなとお怒りの電話が有るんですね分かります
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:50:24.93ID:S7l29/w00
良いことだ 赤字解消 儲かるな
0100憂国の記者
垢版 |
2018/09/03(月) 13:51:12.66ID:5UfEfSzS0
◆そのまま廃業して、経営権をJR東日本に渡せばいいじゃんw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:51:48.63ID:tZpaaB4P0
いやん、台風の西側の山口まで停止予告入ってるやん
東側の東海関東が停止なら分かるが、何で西側まで止めるねん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況