【便所サンダル】ベンサン愛が止まらない ファン急増、便所で履きません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/05(水) 16:04:14.00ID:CAP_USER9
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL8Z5GJ0L8ZPTFC00Z.html

ベンサン愛が止まらない ファン急増、便所で履きません
机美鈴
2018年9月5日13時37分

「まだまだ勝手に関西遺産」

 飲食店のトイレで見かけるアレ、人呼んで便所サンダル。略してベンサン。国産品のほとんどが奈良・御所市周辺の3社で作られているが、廉価な外国産に追われ、商店街の履物店でひっそりほこりをかぶっている……。そんな日陰者だった彼らに今、熱い視線が注がれている。

 8月末、東京・新宿で「ベンサンナイト」と称するトークイベントがあった。ベンサンを日常的に愛用するミュージシャンやモデルが登壇し、「履き心地が良い」「キッチュでかわいい」と魅力を語り合った。だが世間では少数派。「知らない人に『トイレのサンダル履いてますよ』と呼び止められた」「座敷で飲んでいると他人がトイレに履いていく」といった「あるある話」で盛り上がった。

 トークを仕切ったのは、ベンサ…

こちらは有料会員限定記事です
有料会員になると続きをお読みいただけます
残り:1328文字/全文:1649文字
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:16:38.81ID:5I+/XkQj0
男の子と女の子のトイレスタイルの絵柄スリッパあるよね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:18:11.81ID:/nXMM2TT0
>>29
あれは木のやつやろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:19:50.03ID:0Jv4FE7v0
クロックス型の方が歩きやすいだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:20:36.42ID:DgVWC/U40
以前、タモリ倶楽部で取り上げなかったっけ?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:21:23.86ID:bl+70jWV0
うすいピンクのクロックスを初めて見た時は便サンの一種かと思った。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:22:03.54ID:PgwcwCa10
これ普通に自宅用サンダルとして
昔から使ってるわ
クッション性があるから一番ダメージを感じない
トイレ用とは知らんかった
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:22:26.20ID:bl+70jWV0
>>40
ベンサンはつっかけで、ギョサンは親指と人差し指の間に引っ掛けるタイプじゃない?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:23:22.37ID:zZ+OBB290
予襲復讐の曲で便所サンダルダンスが一番好き
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:24:37.81ID:ocqMzNI80
検索したら足裏がベタベタするアレだった
底が木でカラコロ言うやつのほうがかわいい
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:24:55.20ID:tBCGbFd10
>>14
キティちゃんだよな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:28:09.67ID:PfPU34nO0
>>44
ビーチサンダルタイプも普通のサンダルタイプも両方ギョサン
木にビニールの帯付いたやつが便所サンダルて呼ばれてる
最近、ビーチサンダルタイプは高くなってビビった
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:28:29.14ID:JyKIxwbX0
便所という言葉は死語に近いのにこういうとこには生き残ってるんだね。
トイサン(トイレサンダル)、トイスリ(トイレスリッパ)というべきにはあらざるか。
ちなみにトイサンは韓国語で「これ以上」と同じ発音。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:28:41.61ID:dZVhBqPL0
確かに妙に履き心地が良いんだが、初めて履いた時から今まで
それを認めたくない自分がいた。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:29:02.48ID:ulzrDR6e0
グループ魂「ウォォォォィ!」
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:29:29.01ID:TL12Tqpu0
俺の足は脱いでもベンサン日焼け
外でも家の中でも雪の日も海外旅行もベンサン
ベンサンで唯一入場を断られたのはカジノだけ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:30:35.12ID:DjxVfRPd0
バイクでフェリーに乗る際、履き替えて愛用
安いし丈夫で色もたくさん
ガサツに扱ってもへっちゃらだし、大体どこでも手に入るのがいい
欠点は他人からの見た目だろうな
気にしたら負けだけ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:31:15.82ID:foXnEKkW0
足の爪が剥がれなければ何でもOK
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:32:12.13ID:q7j4xvZI0
プロテクションがなってないから履かなくなった
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:35:58.38ID:d7Nrgg3x0
>>1
足裏への刺激が好きで、昔から庭履きにしてるけどな。
飴色の頑丈なスリッパだろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:43:19.79ID:ZCfA+1uh0
まあ、クロックスより断然いいのは確か
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:44:39.56ID:IKEQntbM0
両津勘吉が履いてるやつ?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:46:55.81ID:DZF1yDqK0
和田なのか
短距離なのか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:49:30.03ID:O3b04pu50
オレもそうだ 臭くなるからフードつきの毛が生えてるやつは勘弁
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:49:34.80ID:SookzvDS0
行きつけのビリヤード屋で、必ず便所サンダルに履き替えて球撞いてる兄ちゃんがいる。
理由を聞いてみたら、「普通の靴だと底がすり減って高さが変わるのが嫌」なんだとw
まあ上手い兄ちゃんだからとりあえずうなずいておいた。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:49:38.20ID:eUGhX99Z0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
gth
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:49:41.66ID:96UnlY6m0
タイル張りのトイレにカコンカコン音立てながら入る木のサンダルじゃないのかよ
こっちのサンダルは別に便所専用って訳じゃないぞ、会社の社内履きとかあちこちで見掛けるわ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:49:55.08ID:1H0bZU+X0
便サンやスリッパは日本の悪習だな
水虫を媒介するし洗わないから汚い
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:50:31.87ID:5DnvtgE00
お前ら分かってないようだけど、奈良の3社で作られてるサンダルのみがベンサンブランド名乗れるんだよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:53:04.93ID:FxUgq3Px0
韓国起源のはきものなんじゃないの?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:54:33.58ID:9h3eZzdT0
ええ?これ?うーん
クロックスも出始めは便所サンダル溶かさ言われてた
全然似てないなw
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:56:23.67ID:qUNGbl2y0
あったかいナリィ・・
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 16:57:19.44ID:MGpAVaoo0
>>41
そうそう、ベンサンマニア出てきたヤツ
ほとんどを奈良の会社(しかも近所)で作ってるんだよな

あれみて俺も買ったわ(てか今まさに職場で履いてる)
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 17:00:25.54ID:gqJ64mVV0
上の留部分がイタリアの国旗の色かな、そんなのがあったようば
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 17:02:26.15ID:RHx8CSRt0
最近ロフトプラスワン行ってないなあ
昔は毎月通ったけど
あそこに金払うなら旨いもん食いたい
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 17:03:40.59ID:woHQjSDh0
ベンサンなんて一気通貫狙いのときにしかならないけどな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 17:08:21.80ID:+lGu70fS0
木でできたカンカンいうやつ?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 17:11:22.18ID:qJYMOmzpO
トイレのスリッパを履いたまんま出てきちゃう人いない?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 17:12:44.27ID:pPCKCUSY0
>>38
今は痩せてあんま似合わない
前みたいにデプで小汚い浮浪者みたいな感じだったのが良かった
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 17:22:05.67ID:obJVBnC70
へっぷとは違うの?奈良と言えばへっぷかとおもた。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 17:23:02.39ID:keMlHsuB0
ベンサンでもつっかけでもない。
御所で作ってるならヘップだろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 17:32:08.38ID:8Mvc3Y6l0
>>13
https://www.youtube.com/watch?v=vFGvMiwzSk8
便所サンダルダンス‐マキシマムザホルモン
のyoutubeを貼ろうと思ったらMADとか歌ってみたみたいのしか
なかった(´・ω・`)
youtube、NGなのか? それで今時どこで宣伝してるのだか。
どーりで知名度が上がらない訳だと思った。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 17:44:35.87ID:NB4RboQY0
受刑者の履いてる草履が元来の中外製便所サンダルなんだけどね
今のは便所サンダルUって感じよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 17:51:18.90ID:Gwk+R3Gu0
手術室でも重宝する
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 17:52:43.31ID:5h9MYnzm0
同じ素材?のビーサンタイプ(ギョサン)履いてるがかかとが擦り減らないのがいいな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 18:11:08.67ID:ic832Dlr0
丈夫なんだよ
俺は常時これ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 18:11:26.70ID:ic832Dlr0
@東京
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 18:13:36.22ID:WUMzhAaV0
>>64
嫌いで買ってないけど、クロックスのがマシだろ
この便所サンダルはいて外歩くとか考えられんわ
汚い臭いイメージがこびりついてて絶対無理
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 18:18:48.07ID:CvQdK4GY0
ショック、これベンサンて呼ばれてるの?w
庭で履いてるわーやだなあ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 18:19:49.21ID:ic832Dlr0
サンダルって基本的にそこがすり減ってすぐ穴あくから
行きつく先はベンさん
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 18:19:51.09ID:/nXMM2TT0
>>100
ホムセンとかドラッグストアに売ってるニセックスで十分だわ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 18:21:38.05ID:ic832Dlr0
ニセックスは半年も持たず底に穴が開く
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 18:25:37.41ID:4/JiagYt0
会社の便所のサンダル、工場で人数が多いせいか異様に消耗が激しい。
一週間でひび割れ、ついにクロックスが導入された。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 18:32:08.95ID:VrCoUJ8O0
高校の上履きで履いてるよね
足がムレムレになるからベンサンだと楽なんだよね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 18:34:11.43ID:S1uG1YIU0
四文字の略語もうやめい。何でもかんでもドラマもアニメもカタカナ四文字。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 18:41:15.29ID:pKoYmZmS0
>>108
昔に大阪府立高校だったけど。
上履きは便所サンダル、但し学年男女で色違い
自分達の学年男子はさえない薄青だったんで、部活女子先輩のお下がりだった
肌色サンダル常用だったw
なお、体操服も学年別。ブルマに緑があるなんて…
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 18:44:57.82ID:vuSc8xU30
タモリ倶楽部で見たな
好きなものをこだわりを持ってコレクションするのは楽しそうだなってその時に改めて思った
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:40:40.88ID:PN1wI1b+0
これ耐候性にも優れてて、ベランダ用のサンダルにしてて炎天下に常に放置だけど全く傷まない。
雨が降ってもすぐ乾くし、雪に埋もれて一週間ぐらいカチコチの雪の中で凍ってたけど平気だった。
滑りにくいしいいこと尽くめ。
でも見た目が悪いけどね。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:57:42.56ID:kpAbw5A10
>>22
俺は中学も高校もベンサンが指定上履きだった

学年で色分けされていて中学では茶色のベンサンで先輩たちからはウンコ学年と言われていた
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 22:08:04.34ID:byi05Rbo0
ホルモンのおかげだな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 22:21:51.38ID:3t1vA8ks0
ベランダで履いたりゴミ出しする時に履いたり
我が家では重宝してる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 22:28:49.08ID:NymGXdmN0
便サン界のナイキって言われてるニシベケミカルでしょ。これ国産なんよね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 22:39:21.48ID:Pbk3PYYp0
ベンサンは床が濡れていても滑りにくい
クロックスとか健サンはツルツルに滑る
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 22:47:11.61ID:cd2HNgTS0
やっと見つけたと思ったらやっぱバッタモンだよね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 22:47:49.63ID:xenHK7Cp0
>>28
下駄のやつはなんか昔の暗くて怖いトイレのイメージがあるわ。
あの下駄思い出すだけで苦手な感じと公衆トイレみたいな臭いが甦る……
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 22:55:55.04ID:+wd6fBYS0
>>52
トイサンといったらトイメンの三番目だろ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 22:59:43.34ID:EZCkh6gW0
笑点で南伸介司会時代、座布団運びの松崎真を紹介するのに「便所の下駄がごあいさつ」
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:19:53.76ID:ftxhJpZx0
> 座敷で飲んでいると他人がトイレに履いていく
これは困るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況