X



【在日米海軍司令部】一般人に間違いを指摘される「トップガンの敵役はF-4ではなくてA-4ですよ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/05(水) 17:37:24.37ID:CAP_USER9
https://twitter.com/cnfj/status/1037162959565402112?s=21
在日米海軍司令部

8月22日、河野太郎外務大臣がハワイにある米海軍の太平洋艦隊司令部を訪問されました。写真は太平洋艦隊司令官ジョン・アキリーノ海軍大将と握手を交わされる河野外務大臣。
https://pbs.twimg.com/media/DmS-Ns0XoAA76fz.jpg

2018/09/05

https://twitter.com/cnfj/status/1037212470430064641?s=21
在日米海軍司令部

太平洋艦隊司令官アキリーノ大将の経歴をのぞいてみたところ、海軍兵学校卒でF-14トムキャットやF/A-18ホーネットを操縦した戦闘機パイロットで、トップガン卒。敵役の教官パイロットとしてF-4, F-5, F-16Nの操縦もしていたそうですよ。

2018/09/05

https://twitter.com/nekohikouki/status/1037252397926469632?s=21
上田邦彦

敵役の機体は、F-4ではなくてA-4だと思います。

2018/09/05

https://twitter.com/cnfj/status/1037255844344340480?s=21

在日米海軍司令部

ありがとうございます。確かにA‐4ですね。失礼いたしました。

2018/09/05
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:00:09.27ID:PJ8ylw+f0
自衛隊の凄腕? w笑
戦争・戦闘で実績残してから言え!

自衛隊とは? 憲法9条に保護された税金ニ〜ト w
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:02:56.81ID:uuwSmmsb0
映画トップガンのような状況下でステルス性なんか意味あるんだろうか?

相手は国籍不明機で、相手から攻撃されない限り、勝手に攻撃していい話ではない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:03:10.40ID:ZC+ibfTX0
>>93
初撃でアウトレンジから何機かおとしてとっとと逃げればいいんでないの?
まっすぐ逃げたら追いつかれんでしょ
デスマッチとかゲームじゃあるまいにw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:03:13.39ID:HjUKtqvA0
>>9
大したことない話かもしれないが、なぜか俺のツボにはまって
今日1日で1番ワロタ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:03:17.33ID:4pciTbdU0
>>88
エンジンの数がてん
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:04:45.14ID:ZC+ibfTX0
>>9
今はジャン・レノなのな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:05:35.39ID:jUhxmntH0
>>74
距離次第
有視界スタートならパイロットの腕でどうにかなるかも
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:05:38.32ID:obXov3nO0
A-10ドライバーとトップガンの連中と、どっちが根性あるの?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:05:54.94ID:psFnCABg0
マクロスのバルキリーの元ネタがF14ってのは周知に思うからってか一般的ではなかったがねw
あぁ〜この機体のあそこが足にとか腕は収まるのか?とか
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:09:00.21ID:XRmo0ahT0
敵を何機か撃墜したぐらいで「進路は君の希望通りだ」なんてありえません。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:09:34.82ID:I3hVRW8e0
空自のアグレッサーが、トップガンと模擬戦してボコったらしいな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:09:45.34ID:jOMuO0mt0
ライジングサンのヘルメットにティアドロップつけてた黒人パイロットカッコ良かったな
あの時は公開されても旭日旗問題なんて意識もなく存在もしてなかった良い時代だった
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:10:29.90ID:K+I7dzZa0
こういういい間違いに近いものにツッコミ入れるのって、空気読めないなと思ってしまう。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:11:02.83ID:Z1yX2dRp0
ミグ役はタイガーUだっけか、シンが二機めで乗ってたやつ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:11:31.49ID:OKfv/Rco0
この頃はまだいい時代だったね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:12:18.17ID:2Z94EoIt0
トップガンをアメリカ空軍だと思った人多数
ツイートでも指摘されていた
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:13:33.60ID:MfcacfiX0
今日本国内で見たかったら、岩国のゲートガードか徳島(?)の病院(?)しかない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:16:37.94ID:NrRvlaYv0
>>103
35年ぶりの続編のトップガン2が撮影スタートしたけど、ステルス戦闘機やドローンが登場するらしいよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:16:53.57ID:PJ8ylw+f0
あっ !

空自のF15に撃墜実績あったわ!

撃墜したのはF−15!

火器官制スイッチ操作の間違いで、訓練なのにマジでミサイル発射!

w笑

すげ〜撃墜実績! 誇らしいね〜w
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:21:19.78ID:uuwSmmsb0
アイアン・イーグル 実際にはイスラエル空軍の機体。中東の亡国が敵
https://pbs.twimg.com/media/DRNLw9VUIAADDX8.jpg
メタル・ブルー これもイスラエル空軍。ソ連と共同で中東
https://iwiz-movies.c.yimg.jp/c/movies/pict/p/p/7a/91/801192_01.jpg
エイセス/大空の誓い 日米英独のプロペラ機。麻薬組織が敵
https://iwiz-movies.c.yimg.jp/c/movies/pict/p/p/ad/23/132925_01.jpg
Iron Eagle on the Attack 反キューバ組織が敵
https://i5.walmartimages.com/asr/cc0514f2-121e-4744-adda-20d4ae6955da_1.9dc4008e5210d5fdd4df7ae407dd65fe.jpeg?odnHeight=450&;odnWidth=450&odnBg=FFFFFF
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:22:40.54ID:jFtIWklY0
横須賀にミッドウェイが居た頃w
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:22:53.50ID:LnuE3FR70
タイトルから話が破綻してる
スレ立てた奴が話し理解してない、そのおかげで>>92さんとかが翻弄されてる

第一、映画の話は何もしてない
第二、話してるのは米海軍第18、第64アグレッサー飛行隊の話
第三、アグレッサー飛行隊は歴代A-4、F-5、F-16を敵国(主に露助や中東国家)迷彩施して敵役として日々訓練に使ってる
だけの話を在日米軍とミリオタがしてるだけの内容であって映画は一切絡んでない
敵国迷彩のアグレッサー
https://weblio.hs.llnwd.net/e7/img/dict/kkgnj/IMG_7116.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/16/USAF_Agressor_Flight.jpg/1200px-USAF_Agressor_Flight.jpg
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:24:05.07ID:5k+Nmt+W0
>>7
「スカイレーダー」はプロペラ機のA-1だぞ。
プロの些末な誤りを鬼の首でもとったかのようにあげつらうスレで初歩的な誤りはよくないな。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:24:32.16ID:5zRSfNTA0
俺だったら,ああA-4とも言いますね,民間ではって,泥沼にはまったと思う
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:27:58.47ID:gaqHVXGi0
トップガンがエリート部隊とはいえ、パイロット出身で大将にまで昇進できるんだ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:32:03.06ID:DOMch8Qu0
>>84
見てないが、そのストーリーならトム・クランシー原作の「トータル・フィアーズ」だろうな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:38:02.28ID:p3Dd9rtw0
>>131 サンクス
今さっき、俺も到達した

パニック映画でゴチャゴチャした内容だったが

冒頭のシーンが臨場感が有った

A−4 パイロットのコクピットから見たパトロールシーンが素晴らしかったし
 尾根を飛び越した時に、ミサイルが真正面から鉢合わせ状態で飛んでくるのは、椅子でビビった

でも大体おかしいよな、こちらは尾根超え上昇中で、尾根頂上でミサイルと鉢合わせなんか
 レーダー迎撃上、ありえんよなww
 
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:38:09.09ID:3xv8yOxp0
>>4
あの頃は「全米NO1ヒット!」って煽られたら全部ヒットしてたと思うぞ。
摩天楼はバラ色にとか見に行った記憶がある。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:39:29.08ID:kah02p4v0
在日米軍司令官て結構古い南北戦争のときの将軍(すごいいっぱいいた)なんかの家系であんま能力ない人とかがやるポジション。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:41:53.72ID:owbS2Aum0
>>137
船の上だ味方に撃たれたのとベトナムでソ連製のミサイルに撃ち落とされた
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:42:25.01ID:w1vf745Z0
ベスト ガイ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:44:42.42ID:8mJDUuUB0
>>87
いやいや違うね
やっぱりシャワー室で「ハッ!」つって見せる
ヴァル・キルマーの輝いた驚きの歯の白さに魅了されたんだろう
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:45:26.22ID:PJ8ylw+f0
まあ〜 F35やF22の角張ったステルスデザインだと、
旧型とガチでドッグファイトやったら負けるだろうな〜

イモムシF35なんてw 
機動性重視のF16やA4にぼこぼこにされるで〜w
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:46:59.32ID:uuwSmmsb0
>>136
関係ない
最後の上がりポストだね
海軍大将だし

>太平洋艦隊司令官アキリーノ大将

イタリア系で、軍に縁者がいるわけでもない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:47:01.44ID:o/65Lz6q0
>>129

米軍パイロットは原則士官だろ?
映画トップガンの主役ミッチェルは中尉の設定だっけ?

トップガンのアグレッサー機としては、イスラエルがエジプトから盗んだミグ21を米国が完全コピー生産した機体が数機有ったとか言う「伝説」も有ったなあ…リアル「プロジェクト4」やで。
ミリオタ的に其方にツッコミ入れて欲しかったな…ミグとスカイホークでは何方が使い易かったですか?とかね。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:48:31.31ID:onuhq1uU0
>>93
現実にF-15とのDACTで5対1で圧勝しているんだが・・・
F-15はミサイル撃とうにも、敵機がレーダに存在しないんだぞ。当に手も足も出ない状態何だが・・・
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:51:19.91ID:PJ8ylw+f0
ステルスは見えるんですな〜 実は…

ごにょごにょw

wテヘ〜 言っちゃっていいのかな〜w デヘw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:52:21.09ID:jOMuO0mt0
>>138
今ちらっとウィキ見てきたけどスゲーなこのひと
F4の誤射で死んでて捕虜になって死んでてもおかしくなかったんじゃん
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:54:15.13ID:KF78/TKDO
フォークランド紛争でアルゼンチン軍のA4スカイホークは英国海軍軍艦を、爆撃で撃沈する偉業を成し遂げた
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:54:15.33ID:fQay6JRS0
>>85

なんというか、エリア88の「マッコイ爺さんから買ったレーダーブースターの話」だな
「リアルに空戦を描いたらこのくらいつまらん話になるんだぞ、わかってくださいよ」って話だよな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:56:50.40ID:ZC+ibfTX0
>>149
だがハネを畳んで峡谷をすり抜けるのは男のロマンなのです
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:57:57.89ID:p3Dd9rtw0
フォークランド紛争での
対艦攻撃は
 エタンダール&エクゾゼ のセットが主役だったような
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 19:58:08.21ID:o/65Lz6q0
>>140

いや、クルーズ氏の白ブリーフ姿とか、ガチムチパイロット達のビーチバレーとか…ヴァルキルマー氏以外にも見所は多いと、ウチの姉が絶賛していたぜ当時。

その夫はかつて織田裕二似だったそうな…姉曰くだが、弟は太ってからしか知らんのでイジリー岡田に何故面食いな姉が?と、初対面時に疑問を抱いたのはもう四半世紀前の噺。

クルーズ氏は還暦寸前なのによくあれだけ動くよなぁ…
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:01:07.92ID:Ksmiwfzj0
>>58
昔のジェット戦闘機スケールモデルはレシプロのダクテッドファンだったんだが
今は普通にターボジェットなんだなとマジレス。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:01:40.60ID:9Obo1WD50
A-4みたいな小型軽量の攻撃機ってロマンだよねぇ。
しかもデルタ翼だよ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:04:54.87ID:PJ8ylw+f0
>>148 w
アルゼンチン軍の滑走路を、長距離爆撃した英軍の作戦 ワロエルなw
あれで成功だってよw
1日で直せるレベルw
今の日本なら半日かからないw

空中給油機が空中給油機に燃料補給w
ダッシュで戻って燃料搭載!
再び、爆撃帰りの爆撃機に燃料補給w

>>155 せやで!
プロペラ機で練習せんでええわ!
最初の練習飛行からA−4でいけるわ!なれたらそのまま実戦や!
A−4、F−5なら訓練コストも節約できるわw
訓練機なんて要らないw 最初からA−4、F−5乗っとけやw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:06:59.68ID:5k+Nmt+W0
>>153
「シュペル」エタンダールと「エグゾセ」ミサイルだな。

ミサイルは「エグゾセット」と読むのが正しいのだ、という説もあるけど。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:12:57.82ID:PulZWjsH0
SEGAのアフターバーナーのBGMのほうがカックイイ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:16:13.38ID:V7C8o39l0
>>164
駐韓ダメリカ大使(リッパード)がメッタ刺しにされた国で上映するのは火に油を注ぐようなもんだなw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:18:05.40ID:gFv/aJmi0
トップガイも続編作らないかな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:20:56.69ID:QZxLc9nN0
みぐだ!(たいがーだな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:24:09.47ID:wzUpZ9X+0
今から振り返ると、映画トップ・ガンのF-14って、退役間近だったんだな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:24:53.92ID:iYFHtP+T0
偶然にもさっきナショナルジオグラフィックのフォークランド紛争回見たけど
スカイホークてアナログだけどそこそこハイスペックで頑丈な使い勝手いい機体だと言ってた
ゲームくらいしか知らないからちょこっと運動性能の良い旧型攻撃機の印象しかないけど実機はけっこう優秀みたいだ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:29:45.54ID:8QewKzLq0
在日米軍って「ブルーエンジェルスは空軍なんかではなく、海軍です」なんてツイートしたときあったよね
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:35:38.58ID:c5rQsVI10
×一般人
○逸般人
たぶんもう一生武勇伝的にドヤり続けるんだろうな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:42:19.46ID:K4DCR52F0
>>23
F2 とか言うと鼻息荒げて「Fー2です!」とかな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:42:26.89ID:9sq2MlRP0
A−10が一番好き
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:43:17.78ID:ZApKMpIg0
>>169
ファイナルカウントダウンではF-14が失速して悪戦苦闘をしていたよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:45:03.35ID:I3hVRW8e0
>>178
知らない人は、飛んでるから空軍と思うのよw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:46:20.63ID:d21mYEkO0
>>66
>>68
>>72
最近借りて見たよwww
言われてたほどひどくなかった
むしろバブルのときのイケイケどんどんな元気な日本が見れてなんか嬉しかったぜwww
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:46:59.95ID:nyMfCVUO0
トップガンって、
戦闘機のシーンて、
全部で十数分もないんだろ?
特に、戦闘シーンは5分も無いと聞いたが、ホントなん?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:48:17.34ID:wxk6Urb90
>>57
ふふったw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:48:31.65ID:NhC7vklA0
トップガン2は無いだろうな
ステルス無人機が50G機動で主人公を追い回す映画になる
最終的に主人公はステルス無人機を撃墜するが、Gに耐えられなかった主人公は内臓破裂して、鼻から脳みそ垂らしながら帰還する
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:48:41.49ID:nyMfCVUO0
>>63
バブル期の織田裕二といえば、就職戦線異状無し、だな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:50:31.07ID:nyMfCVUO0
>>9
「お客さん、ようがすよ!最初に植毛から始めますね!!」
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:50:31.83ID:ZApKMpIg0
>>174
アメリカ海軍戦闘機兵器学校(通称トップガン)で
A-4 は MiG-17をシミュレートする目的で使われてました。
映画の敵役で使われたF-5は 学校の方でもMiG-21をシミュレートする役で使われました。
0193!omikuj
垢版 |
2018/09/05(水) 20:50:33.96ID:AaALshGx0
プロなんだからしっかりしろw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:51:59.81ID:7Ka02/Xg0
>>7
節子 それはプロペラ機や
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:53:44.97ID:hMNyPYQ40
ランボー2の敵の巨大なヘリコプターはイスラエルがソ連からぶんどった機体
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:54:27.07ID:I3hVRW8e0
>>184>>187
せめて自国の事なら調べて欲しいよな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 20:56:27.87ID:pQFfooAP0
>>157
こんなもん豆粒くらいになるまで飛ばして、よく戻ってくるよう操作できるなといつも思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況