X



【北海道地震】外部電源喪失 震度2で電源喪失寸前だった泊原発 「経産省と北電の災害対策はお粗末」地震学者★6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/07(金) 01:35:14.61ID:CAP_USER9
北海道を震度7の地震が襲った。気象庁によると、地震の発生は6日午前3時8分、地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.7で、震源の深さは約40キロと推定されている。

 地震地質学が専門の岡村真・高知大名誉教授は、今回の地震について「石狩平野には馬追丘陵から南北に延びる地域に活断層が存在すると推定されていて、震源は石狩低地東縁断層帯の東側と思われる」と分析している。震源に近い厚真町などでは家屋の倒壊や土砂崩れが発生し、生き埋めの被害も出ている。

 これまで北海道では、太平洋側に延びる千島海溝でM9クラスの地震が想定され、前回の発生から約400年が経過していたことから「切迫性が高い」と警戒されていた。だが、岡村氏によると「千島海溝との関連性は低い」という。

「今回は内陸で起きた地震で、規模としてはそれほど大きなものではなかった。ただ、震源が深く、石狩低地帯は地盤が弱いところが多いため、地盤災害が広がったと思われます。余震も想定されることから、土砂崩れが起きる地域に住む人は警戒を続けてほしい。また、捜索活動を続ける人も、二次災害に気をつけてほしい」(岡村氏)

 さらに、被災地を混乱させているのは295万戸におよぶ道内全域の停電だ。道内の信号機はストップし、固定電話や携帯電話がつながらない地域も出ている。

「2003年のニューヨーク大停電のとき、日本では複数の系統から電源を確保しているから、1つの発電所のトラブルが原因で広範囲の停電は起こりにくいシステムになっていると言われてきた。なぜ、こんなことが起きたのか。訓練も行われていなかったのか。今後、徹底した調査による原因究明が必要です」(岡村氏)

 なかでも驚かされたのが、北海道電力の泊原発(泊村)で外部電源がすべて失われたことだ。泊村の震度は2。にもかかわらず、現在は非常用ディーゼル発電機で、燃料プールにある使用済み核燃料1527体の冷却を続けている。幸いにも、3基の原子炉は運転停止中だった。

 2011年の東京電力福島第一原発事故による大きな教訓は、大規模災害が起きても「絶対に電源を切らさないこと」だったはずだ。それがなぜ、わずか震度2で電源喪失寸前まで追い込まれたのか。

「泊原発には3系統から外部電源が供給されていますが、北電の中で3つの変電所を分けていただけと思われる。北電全体がダウンしてしまえばバックアップにならないことがわかった。今回の地震で、揺れが小さくても電源喪失が起きる可能性があることを実証してしまった。『お粗末』と言うしかありません」(岡村氏)

 北電によると、地震発生直後に同社最大の火力発電所、笘東厚真発電所が緊急停止。電力供給の需要と供給のバランスが崩れたことで周波数の低下が起き、他の発電所も運転が止まった。笘東厚真発電所の復旧は、少なくとも1週間かかるという。泊原発の非常用ディーゼル発電は最低7日間稼働できるというが、「事故にならなくてよかった」ではすまされない。

「北電だけの問題だけではなく、監督官庁である経産省にも責任がある。このような事態が起きることを想定して、原発施設の電源確保の仕組みをチェックしていなかったということ。これは大問題です」(岡村氏)

 現在、発電所の再稼働に向けて作業が行われているが、電力復旧のめどは立っていない。もし、泊原発で非常用のディーゼル発電が故障などで使えなかった場合は、“最後の砦”であるガスタービン電源車に頼らざるをえなかったことになる。今回の地震は「原発への電源供給」という災害対応の“基本中の基本”に問題があったことを明らかにした。(AERA dot. 編集部・西岡千史)

※6日午後、厚真町鹿沼で震度7を観測していたと気象庁が発表したため最大震度を修正しました

2018.9.6 14:16dot.
https://dot.asahi.com/dot/2018090600047.html?page=1

関連スレ
【地震】泊原発、外部電源を喪失、非常用電源で対応中。北海道電力 ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536203497/
【北海道地震】泊原発の非常用発電機、7日間の冷却可能 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536206925/

★1が立った時間 2018/09/06(木) 17:26:58.77
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536246134/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:07:44.65ID:4RTPJtul0
>>836
いや、俺は太鼓叩かないし
つぎはぎ理論でもない
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:07:58.47ID:yzmWX+W30
そういえば泊原発って海岸沿いにあったよね

3.11並みの津波が来たら終わってたな。
震度2で助かってラッキーだっただけ。
今回はただそんだけだよ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:08:24.50ID:zFdVT8b70
>>10
生きてて楽しい?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:09:01.53ID:i67wH5Ug0
外部電源も三系統あるから大丈夫!→実は一系統でした(笑)

普段から嘘ばっかり言って誤魔化してるのがこういう時に現れる
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:09:03.58ID:J5EnPX7I0
冬場なら泊動いてようが確実ブラックアウトと
動作中の電源喪失で世界規模の事件ってか
原子力の歴史の重大事件として記録されるまでは
まあ間違いはないな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:09:35.44ID:yzmWX+W30
>>850
どう見てもお前の書き込み読むと原発推進バカとしか考えられないけど?
100%原子力信者だよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:10:13.32ID:J5EnPX7I0
いや冬場でブラックアウトはさすがに100パーセントでしょう
明らかに足りないのわかるわけで
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:11:14.24ID:9BE56nNH0
ハリボテの国だから仕事もハリボテよ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:11:29.62ID:2uPwhJkm0
地震学者ならこんな後出しジャンケンな事言ってないで、地震が来る時を予想しろ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:12:09.21ID:80nTumcL0
>>856
消去的原発推進だけどそれが何か?
絶対とか確実とか言う詐欺師と関係あんのか?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:12:54.43ID:YBrcJdD00
お粗末じゃ済まされないよ。

日本全国の原発の近くに住んでる人たちは全て覚悟して生きるんだね。

今原子力委員会なんかが想定して実施している対策は不十分だってことが証明されたよ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:12:56.70ID:iXynWoWN0
>>861
668 2 名前:名無しさん@1周年 Mail: 投稿日:2018/09/07(金) 05:56:50.82 ID:80nTumcL0
原発を稼働させときゃこんな事にならなかったのにな
高い代償になったねえ

この時点で嘘で詐欺
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:13:23.19ID:kzhet51f0
>>860
予測できても機械を避難させようとしてミスる。
バケツでウランしちゃう国だぜ?
驚くほどレベルが低い
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:13:41.58ID:suX0h2a50
逆に、お粗末でない物を日本で探す方が難しいだろw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:13:49.04ID:iXynWoWN0
>>863

754 1 名前:名無しさん@1周年 Mail: 投稿日:2018/09/07(金) 06:31:34.83 ID:80nTumcL0
>>678
今回事故起きてないけど?
メルトダウンするのが前提だから話噛み合わねえなあ
原発アレルギーとは

そもそも非常用電源使わなきゃいけない状況はインシデントじゃないと言い張ってますね
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:13:53.52ID:NxMvnM9Q0
今回の件は、原発の場所の震度は無関係だろ。
それなのにこんな記事を書くから、アカヒと言われるんだよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:14:06.72ID:80nTumcL0
>>863
いや、事実だろ?キモすぎでワロタ
ストーカーかよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:14:46.09ID:cjtAZSBd0
>>1
外部電源を供給している発電所がある地域の震度が問題であって、
泊村の震度と外部電源喪失の因果関係はない。


朝日は、頓珍漢な事を言って、世間を惑わすな!!!!
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:15:56.25ID:80nTumcL0
>>869
いやいや、お前には勝てねえよ
夜明け前からご苦労さん
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:16:08.33ID:/FL0idou0
ここまでくると地震学者なのか原発評論家なのかよくわからんな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:16:15.42ID:kzhet51f0
つまり震度2であっても周りから電源供給ができなくなるということ

これが震度7なら終わってたね
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:16:26.53ID:iXynWoWN0
>>872
はいはい
原発のある村にでも住めばいいんじゃないですかキチガイさん
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:16:49.72ID:4AvglZ4n0
全戸停電って事態が異常なんだけどね
原発焚いてりゃ防げたろアホ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:17:24.48ID:YBrcJdD00
非常用発電設備が地震で損傷する可能性が恐らく原子力委員会も全く考えてないと思う。
建屋の倒壊、発電機そのものの破壊、燃料タンクの破損、配電盤の損傷、配線の切断なんか考慮してないよ。

どうしょうもないな。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:17:24.82ID:4SJgCIAV0
>>39
俺はそいつじゃないけど、明治天皇のお孫さんの武田さんだっけ? も反原発。
東電だけが馬鹿と思ったら、原子力関係者は北海道も危機感ゼロのアホだと
露呈した事に恐怖を覚えた。
電気が無いと文明社会が成立しないんだからしっかりしてほしい。
台風来てるのに空港を閉鎖しない関空とそこに向かう客の様な愚かさ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:17:59.55ID:U0H6h2b10
原子力推進委員会は
間違いなく電力会社から金もらってるやろ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:17:59.57ID:YJIyLbWe0
>>877
原発があれば防げたなんて現地の声は全くないし
そもそも私が見ても明らかに防げてない
北海道が広すぎるのとそもそも金がないのが問題かと
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:18:13.51ID:hLfBC6l80
東南海地震とか言って世論の目をそらさせてたツケだな
日本の原発は今は頭のおかしい馬鹿が仕切ってるから
いざという時に何の役にも立たない
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:18:55.54ID:YJIyLbWe0
つーか安全基準満たしてない原発が動いてたらとかいう時点で現地の人間のことを考えてない
外地の人間はクソとしか思えないな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:18:58.73ID:jk+3KGA80
>>818
いや済まない、実は俺も反原発なのよ、無ければ無いほうがいいと思ってる。
でも、それにしても状況の理解も出来てなければ因果関係も逆転して滅茶苦茶な事言ってる人が多いから
ツッコミを入れざるを得ないのよ。

原発稼動状態でも一時的な全道停電は起きてた可能性は高いんだけども
震度2では原発は止まらないし、低電圧で緊急停止が働くタイプの発電所でもない。
そして動いてればこの記事の外部電源喪失も自己発電機能で起きてないし。
北海道全体の必要電力の5割近くを発電できる泊原発が稼動してたら停電がどうなってたかなんて
小学生にでも足し算すれば分かる話なのよね、原発を好む好まざるなんてここでは関係ない。

この記事にしたって地震で原発が停止して外部電源が喪失したのではなく
元々原発が停止してたから外部電源に頼っててそれが喪失した、って話なのにね。
因果関係が逆転して事実誤認してる人相手に何言ってもそりゃ噛み合わんよ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:19:29.55ID:piz3XJAM0
日本は原発をやってはいけない

この証明となったな

福島事故で気づくべきだった
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:19:32.56ID:kzhet51f0
止めてても安倍のせい
止めてなくても安倍のせい

電気のインフラさえまともにできない安倍自民はゴミですわー
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:20:04.68ID:88chm3Ee0
原発なんてとっくにオワコンなんだよ
リスクが高すぎる
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:20:05.85ID:U0H6h2b10
>>878
何回その言い訳すんだよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:20:16.00ID:80nTumcL0
>>875
子供みたいな捨て台詞とかカワイイ
つうか電波濃度濃くなってきたから遁走するわ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:20:19.19ID:Ay0BtvoR0
泊原発の再稼働が難しいので、石狩新港にガス火力を作ってたんだよ
運転開始は来年2月から・・・
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:20:29.63ID:iXynWoWN0
>>855
突っ込んでいいか?

>そして動いてればこの記事の外部電源喪失も自己発電機能で起きてないし。
>北海道全体の必要電力の5割近くを発電できる泊原発が稼動してたら停電がどうなってたかなんて
>小学生にでも足し算すれば分かる話なのよね、原発を好む好まざるなんてここでは関係ない。

この時点で詐欺師
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:20:48.09ID:/GjfeNJM0
原子力発電所をベースにした大規模発電システムは災害に脆い、というのは既に分かっていたこと
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:20:50.87ID:4AvglZ4n0
全国一の地方交付金
ナマポ率も大阪に次いで高い北海道
いろいろと腐ってる奴らが多いのは確かだな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:21:13.13ID:Pddlmyym0
一時的でも外部電源を失い、しかも福島の教訓を活かせていないらしいことは大きな問題。
極端に言えば内閣が飛ぶ程の大問題だと思う。既にGo判定が出ている原発にも調査が必要。
想定外を安易に外としてはダメ。震度7はもはや想定内での対策が必要。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:21:20.74ID:PD7+cmyJ0
アホだろ
そのために発電機が用意されてるわけ
さらに稼動していなかったから安全とか無いからw
稼働してたら今頃停電してないしw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:22:26.19ID:YJIyLbWe0
そもそも泊の位置含めて内地の人間には危険すぎるのですわ
福島は海でも泊の東は都心やぞ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:22:29.29ID:ef+HW+Ub0
>>893

>>885の言ってることのどこが詐欺師なのか説明してくれ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:22:51.11ID:YBrcJdD00
日本は起きる地震が大きすぎて原発の立地条件が厳しいのに無理やり作ってる。

対策はまーこの辺でというレベルで想定してるから仕方ないよ、諦めようよ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:23:17.22ID:AtTliybd0
泊が稼働してれば、大規模停電すら起きなかったんだろ
一週間頑張れとしか、
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:23:57.62ID:gnUPcjdC0
>>1
なんで地震学者の人間が専門外の原子力工学の話をしてるんだろう!
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:24:38.39ID:sXtBtDhY0
震度2で外部電源喪失がどうおそまつなんだろう?
地震学者はもう少し仕組みを理解してから発言しないとお粗末すぎるだろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:24:56.66ID:/mbupJ5m0
>>92
ディーゼルエンジンが止まったら、
原発は臨界大爆発だぞ。

この状況が、異常だと気付かないのか?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:25:31.92ID:ExYhMOam0
裁判所は電力会社や行政の怠慢に気付かなかったのか?やはり素人じゃあかんな〜
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:25:40.56ID:iXynWoWN0
>>902
引用してる通り
>そして動いてればこの記事の外部電源喪失も自己発電機能で起きてないし。

これがまず嘘です
自己発電機能で起きてないはあり得ない
そもそも外部電源喪失と自己発電「何も関係がない」
大嘘の上にバカ丸出し
小学生からやりなおせ

>北海道全体の必要電力の5割近くを発電できる泊原発が稼動してたら停電がどうなってたかなんて
>小学生にでも足し算すれば分かる話なのよね、
必要電力の5割近くを発電できるは本当

でも5割も原発に賄わせることはありえないのです
原発はあくまでベースなので
割合としては3割まで

なのでこれは都合のいいことだけ書いて現実を無視した文章です
足し算で計れるものではなく泊が動いていたときの稼働実績を見ろって話

以上
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:26:48.51ID:rd0KDjix0
少なくとも道央・道南・道北の三つのエリアで電力網分けなさいよ
国家がまるまる一個収まる北海道で発電所一個の事故で全て止まるとかバカじゃね?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:26:50.63ID:/GjfeNJM0
どのみちブラックアウトは起きた
稼働してたなら泊が真っ先に止まるのだから
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:27:45.30ID:Qq6IHSPa0
反原発ってわけじゃないが、もともと日本に原発置く事自体が無茶なんだろw
あれは広大で地震のないアメリカ大陸に置くのが、もともとの設計思想だろ
それを、狭小島国の、海だらけ山だらけ、地震だらけの日本に置くとかw
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:27:47.69ID:J5EnPX7I0
>>910
微妙に異論はあるがだいたいはあってる
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:27:59.04ID:/mbupJ5m0
震度2で外部電源が遮断され、
原発がディーゼルエンジンに頼り
ディーゼルエンジンがもし止まったら、
臨界大爆発状態になってることに
驚愕。

発展途上国かよ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:28:01.00ID:YBrcJdD00
今回の地震で原発の場所が震度2で助かったという考え方もあるだろう。
あれだけ広い範囲で震度5になるほどの地震だ。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:28:12.82ID:sXtBtDhY0
俺は原発即廃止派なんだがこんなレベルで批判してちゃダメだわ
震度2で外部電源喪失しないために原発の隣に原発作ろう
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:29:02.61ID:yzmWX+W30
>>911
原発推進するために電力改革妨害してたからな。
今回はそれが裏目に出て北海道全停電引き起こして大失態。
すべては北海道電力の原発優先の傲慢経営がそうさせた。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:29:25.08ID:U0H6h2b10
>>907
大丈夫か?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:29:30.78ID:FrjSbrDY0
そろそろ爆発の
お時間だな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:30:31.08ID:J5EnPX7I0
>>911
それはわかるけど7 2 1くらいじゃない?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:30:52.13ID:sXtBtDhY0
>>921
どういうこと?
具体的に教えて
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:30:56.03ID:Pddlmyym0
確か燃料棒をプールに沈め保管して外部電源で冷やしているとか報道していたな。
その外部電源が失われたら水は蒸発し福島の原子炉状態になることは素人でも解る。
一体、専門家は本当に専門家なのか?非常に原子力発言事業に疑いを持たせる報道
だったと思う。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:31:16.33ID:/mbupJ5m0
要するに震度2が北海道で発生すると、
北海道全体が停電して
原発が臨界大爆発するかどうか
不安定なディーゼル発電機に、すべてを頼る状態になる。
ディーゼル発電機の後ろのバックアップは存在しない。

これで何の問題もないと、官民で主張してるわけだ。

どうしてこんな異常な国になってるんだ?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:31:32.30ID:jk+3KGA80
>>910
原発は自己保全機能を自信の発電能力(通常・緊急を含む)で賄えるように全部設計されてるのですが・・・
ていうかこの機能が無かったら危険極まりないでしょ、何を言ってるの。

>でも5割も原発に賄わせることはありえないのです
>原発はあくまでベースなので
>割合としては3割まで

緊急時に3割の発電割合守って全道停電させるアホがどこにいるのかww

ねーこういう愕然とする子ばっかなんですよ・・・
頭痛くなってくるよね。 何がだいたいあってるだww
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:31:34.33ID:FlVtL6Ba0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
過剰にぼったくり海外に隠す売国奴
電力会社とつるんでる
炭鉱労働で強制連行されたと捏造で
ゆすりたかり恫喝恐喝
部落穢多朝鮮非人ヤクザ

俺たち反原発はサヨクだアカヒだアピール大暴れ
捏造部落穢多朝鮮非人デモや山本

反原発はサヨクだアカヒだ放射脳だ
反原発プラカードの裏にハングルだアピール
腹がいてえ受ける
原発部落穢多朝鮮非人乞食
吐き気するケガレの手法だよな

首相案件ってあったアピール
伊方原発愛媛県知事
おまえ産廃穢多朝鮮非人ヤクザ利権と
つるんでるって噂あるがほんとか?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:31:36.73ID:yzmWX+W30
>>913
全く同意見。
石炭に比べて原発の燃料は容積取らないから有利だとか言うが、燃料燃やしたあとの放射性廃棄物の処理やら運搬保管なんかのコスト考えたらどう考えても割高の大赤字。
日本政府が補助金を税金で出してるから今のところ黒字?みたいに偽装できてるけどね。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:31:56.49ID:4RTPJtul0
>>902
俺が説明しよう
地震学者は泊の震度2が外部電源喪失の原因とは言っていない
3系統ある外部電源が、北電だよりだったことを問題にしてる
東北とロシアと北海道の3系統であれば今回の外部電源喪失は避けられた
そう言ってるんですよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:32:30.44ID:AQ9wGgSA0
>>925
だから非常用電源があるんだろ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:33:15.54ID:FlVtL6Ba0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
腹がいてえ受ける

北海道地震
あべやネトウヨが原発をなんちゃらアピール
原発部落穢多朝鮮非人乞食

あんまり原発いわないあべに発狂か?
原発部落穢多朝鮮非人乞食

パチンコマネー東電娘石破で
原発売国やりたいニダーってか?

原発部落穢多朝鮮非人乞食
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:33:24.60ID:Jc/TqKrX0
地震学者は地震を研究してくれ
これだけデータが増えたんだからAIで何かできるだろ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:33:30.36ID:Pddlmyym0
野党は下らん安倍首相の個人攻撃など止めて、このような馬鹿行政にメスを入れるべきだ。
安倍さんの個人攻撃をしているようでは野党の支持は低落するだけだろう。
原子力行政を根源的にチェックすべき。まあ、馬鹿じゃ出来ないだろうが。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:33:35.03ID:qXujyqJN0
外部電源は水力発電でまかなえる
現に水力発電から送電して外部電源喪失はとっくに解消しているのに何で事実を無視するわけ?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:34:02.22ID:L9RCsieY0
そもそも地震が予知できるとか言ってる地震学者は詐欺師。
1回も、本当に1回も当った試しなし、ことごとくハズレwww

原発が動いてないんだから外部電源喪失は当り前でしょ、原発を動かさず
たった1つの火力発電所に頼っていたのが問題。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:34:05.98ID:yzmWX+W30
今回の北海道全停電は原発推進のエゴが引き起こした人災だろ?

一箇所で大きな発電(原子力発電)して広範囲に電気を送る送電網を崩したくなかったからこうなった。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:34:10.21ID:sXtBtDhY0
北海道なんて日本の端のクソ田舎なんだから
系統増やすぐらいなら
非常用発電機のバックアップ増やすって言う思想になると思うんだが
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:34:22.64ID:4RTPJtul0
>>931
何度も言わすな
原発を非常用電源に頼ること事態が非常事態なんだよ
脆すぎるだろ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:34:56.12ID:WaL7VFRy0
何が地震学者だ、税金泥棒がー。


お前等何の役にも立ってないな、批判なら俺にも出来るんだよ。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:35:03.75ID:2q7PQu+a0
>>1
安倍晋三・自民党員「いざとなったら『想定外』と言っときゃバカな国民は大丈夫だからわざわざ我々の賄賂にならない安全対策なんて何もやらなくていい。それよりは、限られた税金を使って新規の事業を立ち上げて大企業を儲けさせてキックバック(裏賄賂)を貰った方がいい」
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:35:10.29ID:/mbupJ5m0
>>931
震度2で、最後の手段の不安定な非常用電源使う状況が
異常だって言ってるの。

ディーゼル非常用電源が壊れたら、バックアップが存在しないんだぞ。
崖っぷちすぎる。

震度2で、どうしてこんながけっぷちに追い込まれてるんだ。
おかしいだろ。

北朝鮮かよ。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:35:29.42ID:iXynWoWN0
>>927
うわマジか
恥の上塗りするの君?w

>原発は自己保全機能を自信の発電能力(通常・緊急を含む)で賄えるように全部設計されてるのですが・・・

だからそれと
>そして動いてればこの記事の外部電源喪失も自己発電機能で起きてないし。
と何が関係あるの?
外部電源喪失は避けられないよ?
自己保全と外部電源喪失は別問題ですよね? 詐欺師くん

>緊急時に3割の発電割合守って全道停電させるアホがどこにいるのかww
いやそもそもブラックアウトしそうだから原発もう一基うごかすぜーいえーってすぐ動かして発電出来るのが原子力ならよいですねバーカ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:36:12.56ID:WaL7VFRy0
原発反対派に、文句言えよ。

一週間も大人しく耐えてな。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:36:27.09ID:gnUPcjdC0
震度2でダメになるような火力発電所に北海道全土の電力供給をほぼ依存
しすぎたのが原因なのよね。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:36:29.11ID:4RTPJtul0
>>938
君の思いは解った
乾電池沢山買っとけよ
エネループは非常時は充電器出来ないから
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:36:43.21ID:Pddlmyym0
非常電源の話は何が非常時なのかを国民の前でハッキリさせるべきだな。
非常=想定外なのか、非常=系統電源が止まった場合なのか、サッパリ解らんな。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:36:43.53ID:QzqaKoyh0
太陽光発電の
「た」の字も出ないな?
ソーラ教徒はどこ行った?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況