X



【地震】北海道で震度7★45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/07(金) 11:04:26.98ID:CAP_USER9
発生時刻 2018年9月6日 3時08分ごろ
震源地 胆振地方中東部
最大震度 6強
マグニチュード 6.7
深さ 40km
緯度/経度 北緯42.7度/東経142.0度
情報 この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。

各地の震度

震度6強
【北海道】
安平町

震度6弱
【北海道】
千歳市

震度5強
【北海道】
札幌北区 苫小牧市 江別市 三笠市 恵庭市 長沼町 新ひだか町

震度5弱
【北海道】
函館市 室蘭市 岩見沢市 登別市 胆振伊達市 北広島市 石狩市 新篠津村 南幌町 由仁町 栗山町 白老町

震度4
【北海道】
札幌中央区 小樽市 旭川市 釧路市 帯広市 夕張市 留萌市 美唄市 芦別市 滝川市 砂川市 深川市 富良野市 当別町 七飯町 鹿部町 渡島森町 長万部町 上ノ国町 乙部町 せたな町 ニセコ町 真狩村 留寿都村 喜茂別町 倶知安町 余市町 赤井川村 奈井江町 月形町 浦臼町 新十津川町 妹背牛町 秩父別町 北竜町 沼田町 鷹栖町 当麻町 中富良野町 南富良野町 占冠村 剣淵町 増毛町 壮瞥町 洞爺湖町 平取町 浦河町 音更町 鹿追町 新得町 十勝清水町 芽室町 十勝大樹町 幕別町 十勝池田町 浦幌町
【青森県】
むつ市 大間町 東通村 階上町

震度3
【北海道】
札幌南区 北見市 赤平市 士別市 名寄市 根室市 歌志内市 渡島北斗市 知内町 木古内町 八雲町 檜山江差町 厚沢部町 今金町 島牧村 黒松内町 蘭越町 京極町 共和町 岩内町 神恵内村 積丹町 古平町 仁木町 上砂川町 東神楽町 比布町 愛別町 東川町 美瑛町 上富良野町 和寒町 幌加内町 小平町 苫前町 羽幌町 猿払村 興部町 大空町 豊浦町 士幌町 上士幌町 中札内村 更別村 広尾町 豊頃町 本別町 足寄町 釧路町 標茶町 鶴居村 白糠町 別海町 標津町
【青森県】
青森市 八戸市 五所川原市 十和田市 三沢市 つがる市 平川市 平内町 今別町 蓬田村 外ヶ浜町 藤崎町 田舎館村 板柳町 鶴田町 野辺地町 七戸町 六戸町 横浜町 東北町 六ヶ所村 おいらせ町 風間浦村 佐井村 三戸町 五戸町 青森南部町
【岩手県】
盛岡市 宮古市 久慈市 二戸市 矢巾町 普代村 軽米町 野田村
【宮城県】
石巻市 涌谷町

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20180906030805.html
https://hailstorm.c.yimg.jp/im_siggBHw8Ne9e2gHXbLJy_x3LEg---exp1m/iwiz-weather/earthquake_image/20180906030805/1536171120_point.png

-------------------
平成30年9月6日03時08分頃の胆振地方中東部の地震について(第3報)
−厚真町で震度7を観測しました−

 厚真町鹿沼(あつまちょうしかぬま)   7
 厚真町京町*(あつまちょうきょうまち)   6強
 むかわ町松風*(むかわちょうまつかぜ)   6強
 むかわ町穂別*(むかわちょうほべつ)   6強
 日高地方日高町門別*(ひだかちほうひだかちょうもんべつ)   6弱
 平取町振内*(びらとりちょうふれない)   6弱
 新冠町北星町*(にいかっぷちょうほくせいちょう)   5強
 新ひだか町静内御幸町*(しんひだかちょうしずないみゆきちょう)   5強

なお、今後、新たに震度データを入手した場合、以下の資料を随時更新します。
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/2018_09_06_iburi/iburi_shindo.pdf

関連スレ
【速報】きょう未明の北海道の地震 厚真町は「震度7」 気象庁(15:24)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536215149/

★1がたった時間:2018/09/06(木) 03:08:52.64
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536279455/
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:17:51.77ID:UCKaxHEO0
>>696
はぁ?よくそんなのんきに書きこめますね
まだ復旧されない人の気持ち考えてますか?
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:17:55.02ID:cvSjdnWh0
>>700
左翼の数が一番多いのは東京
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:18:00.53ID:tAyk1lO00
>>631
道外の方ですか?
札幌はほぼ復旧してるし函館もそのうち復旧すると思う
家電だと電気関係なく使用できるのもあるけどね
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:18:01.54ID:/GiQl/0i0
>>703
山に入ればシカやキツネもいるしな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:18:03.43ID:4KRE6Z3b0
昨夜は札幌市内チャリで偵察して回ったが
家の前でBBQ、ジンギスカンやってる家庭を3件くらい見たな
楽しんじゃってて災害っていう雰囲気じゃなかった
冷凍してた肉が傷むからなんだろけど
かくいう我が家も昨晩しゃぶしゃぶ用の肉をどっさり焼いて食った
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:18:06.74ID:koXwV8t30
これまじか


立憲民主党公式「旭川は断水になるやで〜」(削除済み)
https://pbs.twimg.com/media/DmaTcKzUwAAc6m-.jpg

旭川市防災@bosai_asahikawa
水道局からの情報です。
本日、停電がありましたが、浄水場は通常どおり運転していますので、断水の心配はありません。
ただし、マンションや病院など、ポンプを使っている建物では、停電によって水が出ない場合もありますので、電気が復旧するまでお待ち下さい。
午前10:36 · 2018年9月6日

立憲民主党ツイート削除

立憲民主党@CDP2017
(略)シェアさせていただきます
【北海道地震】災害デマのパターンは決まっている 止めるために知っておきたいこと
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:18:11.32ID:NIDRwbI/0
スマホ中毒から脱出するチャンスなのに
わざわざ充電しにでかけるとか
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:18:13.72ID:oi6hNDbs0
>>711
自衛隊が異常なんじゃなく、「人殺しの訓練で金もらってる」とか一面でしかとらえられない道民が異常。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:18:33.27ID:JYCiVAcn0
いまだに原発という夢幻があるから古くてもう産業廃棄物なみの電力生産効率のわるい火力発電所を更新できないんだよ
原発廃止に決断して火力発電所を最新のものに更新すれば既存の火力より40%は効率出ると思うよ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:18:39.06ID:sfO1qBoA0
>>721
新発寒まだ電気つきませんわ
避難所指定の学校も近くに三校あるのに真っ暗
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:18:43.32ID:8YvVYq650
大阪でさえまだ停電してる地区あるのに、そんなすぐに復旧するわけ無いだろ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:18:55.67ID:zu89rlwJ0
政治が悪いと天災が起こるとネトウヨが言ってたけど、
あれ本当だったね
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:18:56.61ID:na35BiYB0
>>642
ひまわり月寒店とかやってたんか?
マンモスは休みだ(マガも)。
業務スーパーに、パチ屋で会う人も並んでて、パチンコはしてても、災害時に
食料調達は同じだと灌漑深買った(自分も
だけど)
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:19:16.40ID:9uHkjRWN0
このテの映像を見ながらいつも思う 災害救助にあたる人員が迷彩服の必要はないし、
威圧的な装甲車もいらない 軍隊然とした風貌は市民に戦争を想起させ、恐怖を感じさせる
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:19:31.93ID:KaxTMXIl0
電気の復旧はどうですか?
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:19:32.65ID:kpLfZbid0
>>1
北海道で震度745
に見えた
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:19:37.67ID:0+9mMZYd0
>>673
預金が動かせないのでパケ代が払えない。バッテリーが無い
そんな多重苦の状態で情報得たいとかラジオより劣る。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:20:08.57ID:iONalWc20
>>735
昼間は明るいでしょ!?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:20:09.71ID:T4pt5lfG0
次はどこだ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:20:17.29ID:VLyE0e240
>>735
そうか、でももうすぐだよきっと。
あと市内も多くは復旧してきてるから、逃げ場あるのはラッキーと思うしか無い。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:20:18.16ID:1lLzPgC70
>>736
勘違いしてるが備蓄は使わないことを想定してやるものではない。
災害が起きて使うことがあるだろうと仮定した場合のために備蓄をしている。
いざとなったときに助かるだろうからね。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:20:23.08ID:KaxTMXIl0
>>748
津波がなかったのも本当によかった
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:20:32.38ID:rg9+TFqi0
電気の復旧状況何処かにマップないかな?
戸数じゃわからん。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:20:32.57ID:oi6hNDbs0
>>745
横路なんか送り出すばかりか、自衛隊批判するような市長まで選ぶ札幌人ほどではないですよ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:20:35.87ID:4432r9h40
>>641
農家に知り合い居ないの?
大体の農家ならホームタンクに入ってる
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:20:36.45ID:E/YpcA1V0
>>704
しょーがねえなー

お前が函館災害情報で確認して
親の家の近所で開いている店と携帯充電できる場所教えてやれ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:20:39.00ID:uXzdx8Kq0
さっき、佐川のおっちゃんが配送してた@旭川市内
こんな時でもちゃんと働くのって偉いなあ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:20:41.66ID:hZk54nrw0
食糧難始まってるね
ヤバいよ


300 名無しさん@1周年 sage 2018/09/07(金) 11:38:31.21 ID:tAyk1lO00
もしかしてイオン系のスーパーはあちこち休みなのかな
東光ストアで行列に並びましたよ
カップめんとパンの棚が空
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:20:50.99ID:EXZA2uJb0
アベノミクス絶好調!
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:20:51.27ID:WoeU6c3E0
思うんだけどな、

山や海近くは、建物を建てるの原則禁止にしたらどうだ?

少子化で人口減少を問題にしてるが、こんな小さな島で一億人なんて無茶なんだよ。

この小さな島の8割は山だ。

そして海に囲まれてる。

実際住める場所なんか、殆どないんだよ。

だから、4000万人でも多いかもしれない。

実際江戸時代は、3000万人くらいだったそうだ。

あと、アベ自民は、献金・闇献金三昧で、利権団体や大企業ばかり金儲けさせてる。

だから金持ちは、土地を一杯もってる。

その分、貧乏人は、土地もなく、ウサギ小屋に住むんだ。

貧乏人が、一軒家に住もうと思ったら、安い場所だ。

つまり山や海沿いの危険な場所に家を建てて、

災害の都度、死ぬんだ。

自民の献金・闇献金政治で、貧乏人が殺されてるんだ。

自民政治を終わらせない限り、犠牲者が出続けるんだ。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:20:53.31ID:KaxTMXIl0
>>735
けっぱれ!
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:21:01.21ID:6EZDtOs8
今回も多分、
自衛隊だけが以上に持ち上げられるんだろうが、

一番頑張ってるのは普通の社員、公務員の水道電気ガス土木関係者などだよな

自衛隊では災害によるインフラ破壊防止と復旧はできない

普通の社員、公務員である水道電気ガス土木関係者などに金をかけ、施設にも金をかけるべきなんだよな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:21:10.13ID:tAyk1lO00
>>741
災害救助の人か車かとか分かりやすい方がいいだろ
戦争を想起させとか、あなたどこの国の市民の方ですか?w
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:21:14.76ID:F2Tzm3HB0
>>627
一部の活動家や極左市長がやってるのに
道民全員を目の敵にするなよ。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:21:47.02ID:2ZKKGt3/O
いま起きた、やっぱりアレからデカい地震来ずかオモンナイ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:21:47.65ID:+4A0tsFw0
>>750
シナチョン観光客が多い大阪、北海道ときたから次は福岡?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:21:48.09ID:Kke8Q8Nw0
>>741
カラフルな色ならいいんか?ピンクや黄色の服着てたら喜んでるみたいだってなんだろ?
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:21:50.48ID:+V1YWF910
上げてるね土屋HD
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:21:55.39ID:XGEaXld90
>>726
自分は関東です
心配だけど北海道の人にそのうち復旧するって言ってもらえると少し安心
ありがとうございます
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:22:01.98ID:oi6hNDbs0
>>755
8割の家庭に行き渡るって意味で、電力供給が震災前の8割になるってわけじゃないよ。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:22:17.73ID:0+9mMZYd0
>>752
安心してたら、余震でやられる。
移住したら移住先で地震にやられる。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:22:20.58ID:/GiQl/0i0
>>728
自分も車で回ったが夜道に怪しい連中は全く歩いてなかったね
車同士も信号の消えた交差点で譲り合いだったし
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:22:23.44ID:na35BiYB0
友達が、北海道の家は屋根の雪が
あるから頑丈で壊れにくいのかも?
って言ってた。
厚真町の崖崩れは大きな被害だし、液状化も大変だけど、それ以外は人的被害や
建造物被害は小さくて助かった
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:22:32.34ID:DavZWOWm0
>>733
道民は自衛隊の人を最低な持て成しすると聞きましたが
そうでもなかったということですね。スレチで済みません
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:22:52.27ID:JOJbbXOU0
>>786
プラス津波がなかったのがマジで救い
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:22:55.02ID:E2vLs2U70
>>240
は?
東京の本音ですけどw
北海道なんかどーでもいいっすw
全滅したってたかがしれてるしw
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:23:03.97ID:4KRE6Z3b0
スーパーとかガススタに行列作ってる連中はもちつけよ
今日中に8割の停電が復旧するって今朝羽鳥の番組で言ってたぞ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:23:09.25ID:8YvVYq650
>>728
肉食ったらミネラルが必要
米ぬかとナッツと野菜(イモとかぼちゃ)
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:23:16.31ID:92YCm9LC0
強震モニタ見てるけどまた揺れてるね
はよ収まればいいな
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:23:34.26ID:kHq2giN70
>>700
武部の牙城北海道12区の北見市民だけど、一体なんの話だ
尤も自衛隊の助けを求めるほどの被害は無いがね
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:23:58.93ID:1HeqSaeM0
関テレ取材カーに気を付けて 奴ら平気で割り込んで来るから
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:24:05.21ID:neAeRHuk0
役所や駅近くの地域から停電復旧してる感じ
同じ区内でもまだらになってる
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:24:14.38ID:S3oLyHog0
>>789
市民だろう
選ばせたのは極左の候補者以下の無能しか擁立できない自称愛国保守派
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:24:16.49ID:4432r9h40
>>796
テレビ見られない人達なんだよ
察してあげて
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:24:18.80ID:JOJbbXOU0
電気の復旧はどこがどれくらい進んでいますか
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:24:22.90ID:G8LQNFVG0
【北海道復旧状況】
札幌大通り とうきび売り 再開
札幌市電 再開
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:24:31.59ID:uBWsISVD0
北海道で肉と言ったら、
西友の返金騒動思い出すわ(´・ω・`)
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:24:39.97ID:C0LbjOV00
>>782
電池持ちがいいのがガラケーの取り柄
必要以上にweb見ないだろガラケー民
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:24:40.96ID:F2Tzm3HB0
>>789
だからと言ってお前に避難される筋合いはないだろ。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:24:54.37ID:8YvVYq650
>>784
物流を優先するべきだわ
北海道電力は本当に何も考えてないっぽいわ
原発のことだけ考えてるっぽいw
全国に波及する問題だってのに
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:24:54.64ID:SycEGh0j0
ほんと安倍政権は対応が早い!

https://twitter.com/SekoHiroshige/status/1037887675355684864
世耕弘成 Hiroshige SEKO
‏認証済みアカウント @SekoHiroshige

ガソリンスタンドで給油待ちの列がありますが、状況説明を。
自家発電機を有し停電でも稼働可能な中核SSなど300か所のうち、現在約200か所の営業確認済。
他1,500か所は電力復旧で順次営業を再開し、行列は解消する見込み。
道内在庫は十分。配送も原則問題ありませんのでご安心下さい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:24:56.25ID:+le6Yn3o0
>>805
完全復旧は1週間以上かかると世耕経産大臣が言っていた。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:24:57.01ID:jZq8S4s80
>>766
愛知、もうすごく景気がいい。

TOYOTAの孫請けライン工でも夏ボーナス最低50以上もらえた
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:24:58.09ID:oi6hNDbs0
>>793
北海道の食料なんてたかだか1000万人分。
つまり、日本全体では8%程度。
なくなったところで、その分輸入するだけのこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況