896名無しさん@1周年2017/08/09(水) 10:51:06.18ID:qFG0m4DY0>>914
>>875 日本にやってきた欧米系宣教師などが、
日本人が、街角にある小さな祠のお稲荷さんとか
お地蔵さんとかに手を合わせてたりするのを見て、
「こんな原始的な宗教を未だにやってるのか。
こんなアフリカ以下みたいな宗教文化なら、布教するのは簡単」と思うそうだ。
しかし実際にキリスト教を布教し始めても、
ぜんぜんなびかないので、不思議がるらしい。
 

914名無しさん@1周年2017/08/09(水) 11:02:09.36ID:WDUfwhhW0>>917
>>896
キリスト教系の神ってキリストだったりマリアだったり過去に存在した人だから。
人の歴史はそれ以前から続いている(というより日本の歴史はもっと古い)
つまり元人として存在した賢人のくくりで
そういう神をして祭られてるパターンの1人でしかないもの
キリストに当てはめたら天皇さんなんて連綿と続く皇は現人神という
戦中までの考えを肯定することになるよねー

さらに信仰しなければ地獄に落ちるだのw
じゃあ祖先は皆、地獄かよっ!ていうイラつきを覚える
宣教師の無学低脳ぐあいは反発を受けるのは必至


911名無しさん@1周年2017/08/09(水) 11:00:55.96ID:qFG0m4DY0
>>906 一神教と多神教が混在する環境だと、
一神教側に、信仰の拡大と、他の神への否定という動機が強いので、
それで結局、一神教側勢力が優勢になっていくんだったか。


929名無しさん@1周年2017/08/09(水) 11:10:18.99ID:xfG62E8X0>>937
>>911
部活の同期
アメリカ在住中になんかのキリスト教系にはまったらしくて
もう20年以上も何回無視してもどこに引っ越しても
どっからか住所を調べて宗教がかったクリスマスカードを毎年送り付けてくる
気持ち悪いから勘弁してほしい




907名無しさん@1周年2017/08/09(水) 11:00:13.22ID:YyRyu1cP0
日本人が日本人である間は一神教は根付かないが
日本の国籍を持ってはいるが元々は東南アジアや中東から
移り住んできた人たちが持ち込んできた場合
その人たちのコミュニティの中では徐々に浸透してはいくだろう
そしてそれを強烈に排除する事はないので
日本人ではあるけど日本人じゃないという人が増えていった結果
一神教の国になることはあるかもな