X



【話題】“妻を怒らせた次の日のサケ弁当”に批判殺到 「時代錯誤」「これってジョーク?」 再生回数50万回以上、ネットで物議★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/09(日) 08:37:42.40ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180907-00000103-nnn-000-thumb.jpg

夫婦の大きなテーマ家事の“分担”。働く女性も増える中、夫婦にとって“家事の分担”は大事なテーマ。そんな中、最近、料理サイトに掲載されたある動画に批判が多く寄せられる事態になった。その理由とは…。

サケの切り身を、油をひいたフライパンでじっくり焼いて、ほっかほかのご飯にのせれば“サケ弁当”のできあがり。これは、料理のレシピを掲載するサイト「Tasty Japan」に載せられた料理動画。おかずは“サケのみ”。わずか21秒の動画だが、再生回数が50万以上と話題になっていて、ネット上で物議を醸している。

−「サケ弁当」ネットの声−
「これってジョーク?」
「時代錯誤な動画」
「全然おもしろくない」

ただの“サケ弁当”動画が一体なぜこのような事態になったのだろうか。

批判殺到のワケは、実はこの料理の“タイトル”にあった。その名も、“妻を怒らせた次の日のサケ弁当”。動画の制作会社「BuzzFeed Japan」によると、「この動画はお弁当レシピの1つに過ぎず、タイトルに深い意味はない」ということだが、街の人からは−。

“妻を怒らせた次の日のサケ弁当”について

「ご飯を盛ってサケをわざわざ焼くっていうのをした奥さんは偉いなって」「ユーモアがあっていいんじゃないですか」「作ってもらえるだけありがたい」

“弁当を作った妻”を評価する声があがった。ネット上でも“妻を怒らせた次の日のサケ弁当”というタイトルから“弁当を作ったのは妻”と解釈され、“妻が弁当を作ることが当たり前なのか”など批判につながったという。

では、世の男性は“妻の弁当”をどのように考えているのだろうか。22歳〜39歳の男性を対象にした結婚後、妻に弁当を作ってもらいたいか?というアンケートでは40.4%が「作らなくていい」と回答。その理由の1つには、自分で作る“料理男子”の存在がある。

「最近は私が子育てが忙しいので、ほぼ夫が作ったのを自分でつめて」「自分が作る時もあれば」

都内の書店に行ってみると、料理本の一角に“男の料理”と書かれたコーナーがある。約40冊の“男性向け料理本”が並んでいた。さらに、平日の午前に開かれた料理教室には7人の男性が参加。男性受講者は年々増加し、昨年は全体の2割に及ぶ約6000人が料理を学びにきたという。

Q.先生から学べるって違いますか?
「違いますね。てきめんに味が違います」

さらにこの教室、夜にはワイシャツにエプロン姿の参加者だけになる。「女性が多い中では気がひける」という方のためにできた“男性クラス”だ。日中働いている男性には仕事終わりに参加できる夜のクラスが人気になっている。

受講者「仕事終わってから急いで来ました」「妻も働いていまして、家で料理をできた方がいいかなと」

日本では、年々共働き世帯が増加。去年は専業主婦世帯と比べて約2倍が共働きという結果に。互いに働いてることがきっかけで料理の勉強を始める男性も多いのだという。

■共働き・専業主婦世帯数(2017年)
専業主婦世帯 641万
共働き世帯 1188万
出典:内閣府男女共同参画局

ベターホームお料理教室講師、坂本昌子さん「お子様が生まれたことがきっかけになったり、奥様をお手伝いしたいと。お若い方もおみえになることが多くなりました。男性の方とても素直なのでとても上手にできあがること多い」

https://twitter.com/tastyjapan/status/1032477285595541504
Tasty Japan?認証済みアカウント? @TastyJapan
妻を怒らせた次の日のサケ弁当

9/7(金) 22:29
日本テレビ系(NNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180907-00000103-nnn-soci
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

★1が立った時間 2018/09/08(土) 15:55:49.50
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536398971/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 09:51:39.27ID:OAByuYwa0
日の丸弁当より全然マシだろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 09:51:39.43ID:OwCY4n9J0
共働きで弁当作ってくれるなんて、有難いわ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 09:52:45.68ID:rdOFyT4p0
俺は毎朝自分でおにぎり握って持っていくよ
節約は弁当ではなくておにぎりのほうがいい
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 09:53:28.86ID:52bNXfJl0
ご飯に鮭、これに海苔でもあれば最高じゃないか。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 09:54:13.48ID:rdOFyT4p0
鮭なら一切れ焼くと三日分のおにぎりの具になる
まあ具を減らせば4回になるけど冷凍めんどいし冷蔵庫でも4か目はちょっと鮮度落ちて嫌だから三日で食いきる
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 09:55:23.80ID:InUMaLsr0
妻が余計なことをしない方がシンプルで美味そうな弁当が作れるということを言いたいんだよ
キャラ弁勘弁
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 09:55:43.72ID:j39JlXQC0
意味わからん
すごくどうでもいいことに深い意味を見出そうとしてるの?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 09:57:08.33ID:c/XKplvX0
俺弁当嫌いなんだけど
冷めるし
外食したほうがうまいし
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 09:58:08.42ID:QqR/4YpM0
鮭今高いからな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 09:59:08.74ID:Z21wt3EK0
お?ワイシャツにエプロンの参加者?
でイメージしたものとは違うようだな。。。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 09:59:25.23ID:Vzo3hc7h0
安定の逆差別
0119名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:00:12.03ID:ltBHHVeQ0
単なる火付け記事

気にすることは無い
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:00:42.57ID:Z21wt3EK0
>>113
結果的に外食の方が安いよね。

材料費に光熱費に買い物の労力、調理の労力、器具の片付け、洗い物。。。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:00:50.75ID:NJGRd9WJ0
>>1
アメリカンジョーク的なタイトルだな
日本人向けじゃない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:01:54.70ID:NJGRd9WJ0
>>122
牛子さんの悪口はやめろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:04:42.07ID:NJGRd9WJ0
ま、弁当なんて奥さんが勝手に作るもんだからな
子どもが沢山いないとコスパ悪い
だから新婚は愛妻弁当と冷やかされるんだろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:05:06.03ID:rp2DkoQR0
上司の奥さんが作った弁当なんか、昨晩の残飯詰め合わせで生ゴミに近いし。
上司に「代わりに食ってくれ」と言われて仕方なく食べてみたけど、めちゃくちゃマズイ。
棄てたほうがいいレベル。

それに比べたら写真のシャケ弁当は、シンプルだけどすごい美味そうで(・∀・)イイ!!。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:06:25.92ID:r/vqjlUm0
うーん、こんなのどーでもいい
私はABCクッキングみたいなほうがモヤモヤする

可愛いエプロンで料理してる私を見て見て!いいお嫁さんになりそうでしょう?
みたいなワザワザあれ見せるほうがモヤモヤする。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:08:37.76ID:Hjdu5xlH0
「時代錯誤」っていうより「女は時代の言いなりになる生き物」っていうだけ
それが悪いとは言わない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:13:44.24ID:N06U1ZOk0
>>131
テメーで作った、を想定したからこその「妻を怒らせた」じゃないのか
レシピ投稿サイトで妻が投稿した想定なら、「夫と喧嘩した」になるんじゃないのか
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:14:05.61ID:t4YlKNJn0
卵を電子レンジに入れて・・・
焼き芋も電子レンジで・・・
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:16:41.47ID:qDH/Dt8v0
ジョークでしょ うちもシフト違うから朝食は毎日俺が作る
弁当作るとしたら泣いても笑ってもサケ弁みたいになるよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:17:03.51ID:c/XKplvX0
女が作った弁当をうまいと思った事ねーわ
豆腐ハンバーグとか作ってきやがって、作ったのは朝で食う頃はもう冷めてボソボソになってんのな
そんなのより、働いて稼いで外食するための金くれよって感じだわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:18:13.99ID:QCDL2JMP0
まずいwとか言っても離婚するときはw
慰謝料を夫が払うんだろうねw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:19:40.74ID:Ze+Mi4jY0
美味しそうじゃないか

俺なんか飯は自分で用意した冷凍飯と即席味噌汁だぞ。
仕事がある日は三食それだけ。

鮭の切り身まるごととか、御馳走だわ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:19:45.78ID:aEDMhCjz0
というか飯も作らねぇ 家事もしねぇ女を嫁にする意味ってあるのか?
家事折半もちゃんとやってる奴からしたら迷惑な話でだったらトイレ掃除とかちょっとした事だけしてくれれば良いってのが普通だと思うけど
これじゃセフレのほうがマシだな
飽きたら別れれば良いし
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:20:37.25ID:apODuL5L0
妻を怒らせたから弁当を作って貰えず鮭を焼くくらいしか出来ない自分が情けないという自虐動画って体じゃないの?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:21:23.43ID:m78XBtwP0
メタボ飯よりよほど美味くてコラーゲンはいごうまん
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:21:35.99ID:gULfxwYX0
>>1
妻を怒らせた次の日の鮭弁当。
を、イメージした架空の男の手作り弁当の可能性はある。

妻が実際に作った場合も考えられるが、共働きなら作って貰えるだけでも有り難い。
専業主婦なら、まぁ、ちゃんと作ってくれよと思う。
そもそも、妻を専業主婦させられる甲斐性があるなら、弁当作って貰わなくても毎日外食可能だと思うけどな。
手作り弁当ってのは、外食費節約の為のものだし。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:23:17.45ID:mZmsqKn40
既婚者だろうが何だろうが自分の弁当くらい自分で作るだろうJK
こんなものを大層な話にしたがるのは昭和脳
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:23:43.45ID:Vzo3hc7h0
会社ではリストラをチラつかされプライドを踏みにじられる毎日…だが家族の為にと歯を食いしばり雑用ばかりの激務に耐えやった一息つける昼休み


サケ弁当!!
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:24:53.10ID:Hdu/+zu60
炊いてないそのままの米が敷き詰められてたりカップ麺を容器から移し替えただけとか
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:25:06.02ID:rdOFyT4p0
>>120
そんなわけないだろ
俺は食材費だけなら月1万以下に抑えてるし光熱費もそんなかからん
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:25:17.16ID:6c3TCrvy0
みんな暇なんか 早よ仕事しよーや
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:26:04.99ID:OGO+KOVx0
旦那が弁当作って欲しいとか言うが意味不明
ランチくらい外で好きなもの食べなよ、と思う
共働き財布別だから1000円でも2000円でも好きにすればいいし
夏なんて品質危険で自分なら食べたくない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:26:21.75ID:k0GOJ5MK0
奥さんの弁当が食いたい層って一定数いるんだろうな
うちの嫁は料理好きで何でも作るし上手いけど
自宅で食べるのはいいけど、弁当まではちょっと...
昼飯まで嫁の料理に縛られたくないし、嫁もそこまで押し付けたくないだろうし
昼にランチ選ぶのも大事な息抜きだからな。嫁弁当だとその自由がなくなる。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:27:07.81ID:aN1+iUos0
うちの旦那は、最近自分で弁当作って持っていく
手間ひまかけて凝った料理するんだが、食洗機に食器入れたりしない

こっちがアレコレ用事している時に、料理に時間かけるのが嫌
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:32:17.46
どう解釈してもめんどくさいとしか
関わりたくない人種
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:33:13.85ID:k0GOJ5MK0
結婚してしばらくは、嫁が弁当作ってくれたんだが
もちろん感謝してるし普通においしいんだけど
結局、俺自身どっちかっつーと昼は自分で選ぶランチの方が好みだったんだろうな
2年ぐらい弁当に付き合ってたけどギブアップ
店のランチやコンビニ食が輝いて見えてしまい、昼に外へ行く同僚が羨ましいと思うようになってしまった
だから、最近昼に食う暇なくてほぼ夕方になってしまうので、弁当腐ったら申し訳ないから、休みでいいよと告げてやっと終了した
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:35:38.79ID:rdOFyT4p0
部下の女(共働き)とかが、今日はどこそこで寿司食ってきた、ステーキ美味かったとか大声で雑談する
俺は自分で握ったおにぎり二個のみ、あとは大量の緑茶
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:39:48.26ID:NYyQmU2M0
弁当使って「感情表現」されるとかゾッとする
身内が作る弁当ってこういうリスクもあるからな
弁当が、妻の感情垂れ流しのパイプになってるなら、バッサリと断ち切るべき
この弁当はそのまま持ち帰り、自宅のゴミ箱に容器ごとポイでいいだろ
嫁の弁当は二度と受付けない、でOK
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:39:54.78ID:f24UGi1Z0
妻を怒らせた翌日にサケ弁当を作ったという意味か・・・
前日に作って冷蔵庫で保存しておいたサケ弁当を持たせたら妻が激怒したという意味かと思ったよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:40:34.50ID:1k3Djh9M0
動画制作会社が、ご飯の上に焼き鮭乗せただけの手抜きメニューを紹介する動画に
「妻を怒らせた次の日〜」とタイトル付けた事に対して、それだけ文句付けるエネルギーはどこから?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:42:06.42ID:7WE0VcLd0
魚は作るのは楽でも、後片付けが大変なんだけど…
そのところ男は分ってない
変に気を使って作るだけして、台所を汚さないで欲しい
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:42:49.76ID:BwDuZcEG0
>>6
ATMは「自動受け払い」だろ。正確にはCD「払い出し専用」と言ったほうがいいな。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:42:57.74ID:lOLjW8Aa0
同僚の奥さんは、豚の角煮をつくって、もうちょっと味があっさりしたほうが
いいかもと夫がアドバイスしたら
ブチ切れて大量の角煮を捨てたらしい
奥さんの機嫌とるのも大変そうだな
独身気楽
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:42:57.79ID:Fs6o/N600
周りに店が無ければ弁当必要だけど
買うか食べに行けば良いよな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:43:01.35ID:v5BQSdf30
弁当自体は全然気にならないが
「不機嫌の自己表示」が嫌だな
普段から手を抜いてくれてたほうがマシ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:43:24.15ID:rdOFyT4p0
>>163
鮭でもなんでも切り身を焼くだけなら片付けがたいへんも何もあったものじゃないと思うが
グリルは焼いたら即洗う
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:44:42.84ID:v5BQSdf30
サケ弁当でいいだろ
むしろサケ弁当でいい
っていうても問題はケンカのほうだわなw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:45:09.24ID:ejFBsiip0
お茶あれば、シャケ茶漬けになるしいいじゃん
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:45:34.37ID:Fs6o/N600
鮭は切り身の中では結構高いよな
美味しいの探すのも難しい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:45:38.59ID:c/87qCxA0
夫婦共に社員食堂のある会社だし
子供は遠足や体育祭以外は給食だし
弁当の人って本当大変。
凄いわ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:46:07.19ID:QDiuw2jH0
>>1
文句あるならてめえで作れや
朝から鮭焼いていただいてありがとうございます、だろ
バカじゃねーの?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:46:16.11ID:mzzel3aB0
これが昼の弁当だったらショック受ける
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:46:32.30ID:rTroTAsx0
うまそうじゃん
俺なんか弁当箱開いたら焼いた餅が2個だけ入ってた事あったんだぞ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:46:51.80ID:v4A7xVdc0
カフェテリア方式の社食は、確かにウマイし栄養もバランス取れてるがいかんせん高いのよね。
食事補助があっても、弁当には適わないのよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:47:03.78ID:dUra4wid0
お昼ご飯なんて普通にコンビニとか外食でいいんだけど
恐らく毎日お昼ご飯作って大変なんだよ!?って言いたいがために嫁が作ってる
喧嘩するとこの鮭弁みたいなことされるけど何よりめんどくさいのは
何なら作らないでいい弁当にどれだけ期待してるかみたいな雰囲気出して謝らなくちゃいけないこと
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:47:17.15ID:57K9/xqd0
鮭弁当の話を読んでたと思ったら
料理をする男の話にすり替わっていた…

何がおきたのかまったく理解できなかった
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:47:33.04ID:QDiuw2jH0
>>163
フライパンにクッキングシート引いて焼けや
自分で苦労買ってるだけやんか
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:47:54.17ID:jYszs++A0
嫁の怒りと笑いと愛情込めたいい弁当じゃん
何が問題かさっぱりわからん
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:48:20.59ID:57K9/xqd0
>>174
怒りの日の丸弁当と似たニュアンスだろ
鮭一切れ焼いてのせました
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:48:40.67ID:rdOFyT4p0
>>176
俺は納豆が飯の上に敷いてあったことがある
蓋開けたら糸ひきまくりですよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:48:55.79ID:I1+AcM7G0
>>21
これなんだよな
マンコとか女呼んでるのは、在日と団塊からバブル
がほとんどだし

>氷河期以降の世代のほとんどは男尊女卑はほとんど無い、団塊世代の思想なんてとっくに無くなってる、鮭弁当が無ければ冷蔵庫の、物が無駄になるし代わりに現金が減る、いい加減男女間を煽る話は止めるべき、お互い尊重しなければ現実生活はやっていけないの分かってるし
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:49:15.80ID:2MgrnYJ+0
ふシャケんな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:49:19.81ID:57K9/xqd0
>>1
最近、こういう文章の起承転結がおかしい記事多過ぎ
記者がバカになってるんじゃないのか?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:50:25.03ID:v4A7xVdc0
俺は社内結婚dから、社食のシステム嫁にばれてるからね・・・
あんな高いモノ食ってんじゃねーって、「愛妻弁当」にされたが、実際「レンチン弁当(ご飯無し)」とか拷問だわw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:50:46.90ID:Tk7RLnTM0
弁当を利用して当て付け行為をするぐらいだから、
この場合、弁当に強い思い入れがあるのは旦那さんじゃなくて、作ってる奥さんの方だねw
だから、旦那さんが弁当持って行ってくれないと立場なくなるのは、奥さんの方だと思うよw
黙ってお弁当無視してみたら?忘れたフリして置いていくの。
もしくは、食べる時間がなかったからって手を付けずに持ち帰って返すの。
これで奥さんにもガツンと効くと思うよw
そもそも奥さんの弁当なんて無くても困らないでしょう、今時どこでも何でも売ってるんだから。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:50:55.92ID:xPWBZML20
他人の家のあり方にいちいち口出すなよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:51:04.35ID:lKDAW/lT0
なんか勘違いしてそうだけど
弁当作るなら家に入れるお金を増やしてやっても良いってだけの話だよな
嫌なら作るなよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:51:36.51ID:ESjONqnl0
>>1
作ってくれるだけでもマシだろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:51:48.80ID:tbxWnj2v0
記事以前にその動画で荒れてんのやろ?

現世代の総意の結果が記事になってるだけやで

その事に異を唱えたい奴はどんだけ声デカくしてもマイノリティだって理解するべきだね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:53:07.46ID:82lfdQ6K0
子育てが忙しくて弁当作れずか
俺の母親3兄弟の弁当をほぼ毎日作ってくれて
10-18時の正社員やってたのはすごかったな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:54:01.26ID:yhRCfaqg0
財布別々当たり前で弁当なんか作ってもらわないだろ

小遣い制でATMさせてるなら弁当くらい作れよ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:54:15.00ID:R5EWtm0G0
拡散過剰反応症候群

立派な病気だよ君らは
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 10:57:45.53ID:PmIk55uw0
>>182
人の怒りと笑いと愛情がこもった弁当とか気持ち悪くて食べれない
手作り弁当なんて、学齢期に親が作ってくれる所までで十分。
感情まみれのドロドロ弁当より、赤の他人が流れ作業で作ったホットモットの方がいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況