X



【北海道地震】「お金がない。普段から財布に入れておくべきだった」 キャッシュレス決済、災害で脆さ露呈 停電でカードが使えない★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/09/09(日) 13:33:04.24ID:CAP_USER9
 北海道で最大震度7を観測した地震の影響で現金を使わないキャッシュレス決済が利用できなくなり、災害時の非現金決済の脆弱(ぜいじゃく)性が浮き彫りになった。道内全域で停電が発生し、決済情報を処理できなくなったことから、“買い物難民”に陥る人が発生した。

 「お金がない。ICカードには数万円入っているのに」。出張で北海道を訪れた都内の男性会社員(28)は7日、悔しげに語った。キャッシュレス決済の普及以降、現金をほとんど持ち歩かなくなり、手持ちは残り5千円。「普段から財布に入れておくべきだった」とため息をついた。

 停電中も営業を続けた数少ない小売店の多くは現金での取り引きに限られた。電子マネーやクレジットカードなどのキャッシュレス決済は、停電で読み取り端末や決済情報を送信する回線が機能しなくなった。

 利用できたのは非常用電源でレジを動かしたコンビニエンスストア大手セブン−イレブンの一部店舗などだけ。稼働するATM(現金自動預払機)も少なく、現金も手に入りにくかった。

 ニッセイ基礎研究所の福本勇樹主任研究員は「停電に弱いことは以前から危惧されていた」と指摘。災害が多い日本でもキャッシュレス決済が円滑に利用できるよう非常用電源の確保など対策を急ぐよう求める。


産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180908-00000571-san-bus_all
町内の大半が停電している厚真町の避難所では、スマートフォンや携帯電話の充電サービスが行われている=7日午後、北海道厚真町(桐原正道撮影)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180908-00000571-san-000-1-view.jpg
★1 2018/09/08(土) 23:57:44.43
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536455263/

関連スレ
【北海道地震】使えぬクレジットカード、下ろせぬ現金 「ATMが使えないのが致命的。電気無いとこんなに不便とは」★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536330525/
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:50:33.40ID:DEeZznUt0
キャッシュレスな人も財布に数万は入れておけという事だね
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:51:06.85ID:HcmzL1oc0
ホラ見たことか
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:51:06.93ID:UJaxCUh20
円なんて国家崩壊したらなんの役にも立たないんだから普段から金貨で生活すべき
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:51:09.37ID:gGUSxbCs0
>>713あっそう
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:51:31.02ID:NdFxT3L30
キャッシュレスって言っても全く現金ないとかそれはただの能天気だろ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:51:55.73ID:gGUSxbCs0
>>715たち悪いのよ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:52:18.05ID:nIdCVo0F0
割賦販売法改正で店舗側にはICチップ対応決済端末を置くように指導が入っている。
ただ、実際、ICチップ非搭載のクレカも多数存在するしな。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:52:22.90ID:N2qOKgHV0
>>325
何がキャッシュレスな社会だバカめ
一生一人でほざいてな
地震が綺麗に息の目止めてあげるからw
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:52:23.57ID:iZbBOvcb0
>>121
少なくとも財布持ち歩かないとか書き込んでた阿呆は金も持ち歩いてる設定に変更されたみたいだね
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:52:31.24ID:UujKR4hN0
こういうときはQR決済が活用されるようになるんだろ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:52:34.23ID:YG7F38wQ0
でも、キャッシュがいつまでも残ってたら
キャッシュレスが普及しない
だから、こういう犠牲者はむしろ歓迎するべき
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:52:35.62ID:l5L4HZSu0
現金は汚い
どんな奴が触ったのか知らん
なるべく触りたくない
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:52:58.75ID:k7sVhoQyO
>>681 もってけドロボーみたいな?
時計だったら外しやすいね。
チョンパされたくない
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:53:08.06ID:GrfwLSnj0
どっち派でもいいけど自分の年齢掛ける1000円くらいの現金はお財布に入れておくんだ!それで大体なんとかなるよ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:53:13.55ID:wDgPLTV+0
結局、ミニマリストが口から泡吹いているんだよ、
冷蔵庫はコンビニ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:54:03.54ID:VnuxleH1O
自分はキャッシュレスだとか最先端ぶって自慢してる方々は、当然こういう場合にもキャッシュレスオンリーでも大丈夫な対策や想定はしているはずだよね?
だから問題なし
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:54:12.54ID:hRl0M3E70
現金は汚い
どんな朝鮮人がうんこ触った手で触ったのか知らん
なるべく触りたくない
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:54:21.62ID:YhpuFShP0
くだらねえ

現金だろうがモノが無いから買えないってのが問題になるんじゃねえの
モノが豊富にある状況なら
カードくらい使えてる可能性が高いわな
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:54:52.95ID:QpuKElgK0
>>736
それなんだよ
あいつら財布持ってたんだよw
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:55:01.00ID:fDXq5QCw0
>>743
ガソリンで動く発電機は小型やねん。
普通はディーゼル発電機やぞ。軽油を使う。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:55:16.22ID:KtW7Cr9g0
財布以外の免許証れとかスマホケースとかに一万円札挟んでるな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:55:32.35ID:gGUSxbCs0
>>722ナビで見れるし
YouTube投稿出来ないよね
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:56:07.20ID:gGUSxbCs0
人気ある人だろうけど
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:56:15.80ID:X3Zs7tzE0
漫画であったな

皿洗い機械スゲー
手洗いカスやなw

停電

ウワアアアア!!!!!!終わりやあ!!!!!!
任せろ!
手洗い専門じいさんスゲー!!!!!!
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:56:16.70ID:w7YMTcHz0
やはり現金最強
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:56:24.97ID:WQHQXuEl0
スマホ充電器が売り切れたとか言っていたけど、そんなもん初めから用意しとけと。
エネループでスマホ充電できる機器持ってないのか?
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:56:37.17ID:Sw/b+qMv0
タンスに隠しててもタンスが瓦礫の下じゃな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:57:11.82ID:UujKR4hN0
>>658
うん
むしろスマホがなくて現金しなかいとその現金が無くなくならないようにしないといけない
代替手段も大事
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:57:13.70ID:aGV2+7xF0
免許証入れにお金を入れるのは危険だわ
失くしたときにそのままネコババされる
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:57:26.95ID:CvnQg/+D0
>>689
向こうは現金のがあれだからなぁ……
モノよりも信用重視みたいな
だからカードない=信用ないみたいな扱いされるし
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:57:40.30ID:+fwAiclU0
・災害時にネットは使えないと思っておくこと
・常に多少の現金は持っておくこと
・職場から家まで歩けるなら歩いてみておくこと

これくらいは日頃からやっておいて損はないと思うよ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:58:16.88ID:lVnqDko50
>>752
YouTube投稿が優先順位高い生活送ってる人は、ガラケーから投稿とかそもそも考えないんじゃないかと。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:58:30.49ID:UujKR4hN0
>>756
あるよ
コンビニにも売ってる
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:58:36.59ID:k7sVhoQyO
>>690 うん、私は現金と保険証とお薬手帳と、お薬、水と犬抱えて
真っ暗いガタガタの非常階段を下りて、車中泊した ほんとそのままのズボンと
歩きやすいスニーカー
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:58:39.96ID:QqR/4YpM0
お前ら現金フルボコしてたよな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:58:46.85ID:EGG6SE7Y0
オレはいつも財布に5万円入れておく。ひょんなことで女とSEXするかもしれんからな。
ラブホとタクシー代は嫁にバレる可能性があるからそ現金が絶対に必要。
まあ、女には縁がないやつらには関係ないけど。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:59:00.74ID:YhpuFShP0
女はオマンコ売れるからいいよな

ワシの金玉は役に立たんの
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:59:11.30ID:gGUSxbCs0
>728キャッシュ レスなのにか
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:59:20.18ID:OyI6Npii0
>>641
そうそう
大金持ち歩くと挙動不審にもなるけど
一方気が大きくなって無駄遣いしちゃう副作用もあるんだよなw
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 17:59:57.00ID:gGUSxbCs0
>>691切手かぁ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:01:07.19ID:/P6tRSKf0
数字だけの電子マネーより積まれた大金をごそっと受け取るほうが高揚感あるだろうしな
ボクサーが貰ったファイトマネー紙袋に入れて持ち帰ったとTVで話してた。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:01:28.12ID:QpuKElgK0
>>769
なんで金玉
尻の穴だろ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:01:44.65ID:k7sVhoQyO
>>696 そんなにいれないよ〜 お財布亡くしたらショックで立ち直れなくなるからw
今日はかなり多めに入れてる けど精神的に疲れた
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:02:10.77ID:mDvnRT8x0
>>40
中国や韓国の紙幣よりはマシだろw
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:02:37.63ID:xhCz95DW0
結局現金が一番ってこと?
0780 【東電 80.8 %】
垢版 |
2018/09/09(日) 18:03:43.83ID:KvyydVdI0
酷いなw
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:03:47.77ID:nGRocBGY0
>>719
現金で払える、払いたいという客が他にたくさんいたら
そんな面倒な客は断られたり後回しにされるかもわからんね。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:04:06.53ID:EGG6SE7Y0
小洒落た雰囲気のあるバーはクレジットカードが使えないかもしれないのに1万とか2万円しか持ってなかったら心配にならんか?
まあ、女には縁がないやつらには関係ないけど。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:04:16.11ID:k7sVhoQyO
>>703 うん、俺の書いた中国語は広東語に近いと言われた。
高校の古典、つまり漢文しかならってないんだけど
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:05:03.55ID:aGV2+7xF0
ぐぐってみたけど
店もつり銭が無い場合があるから
千円札を用意しとくのがいいみたいだわ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:05:24.39ID:J9gnKgKD0
中国人涙目
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:05:24.74ID:+Zw8XGLT0
>>765
車中泊は慣れると自宅で寝るのと変わらなくなる
もっとも、車中泊に適したクルマは必要だけど
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:06:07.28ID:rjOYvUVj0
クレカを作らないのと作れないのは別問題だからな
貧乏人はすっこんでろよ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:06:10.43ID:Hitj1WSY0
>>702
震源近いとこじゃないと殆ど営業してると思うよ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:06:11.77ID:Eq9Fn/1A0
>>77
それくらいは常に入ってるね
実際にいまは現金なしじゃ困るケースは多々あるからね
でも普段あまり現金を使わないから一度おろすといつまでもサイフに残ってるんよね
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:06:18.34ID:+fwAiclU0
>>778
便利便利とデジタル通信技術を妄信するのは危険だってこと
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:06:37.60ID:fDXq5QCw0
>>784
在日外国人が災害について訳分からず、
釘バット持ち出して日本人と戦うなんて胸熱
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:06:59.58ID:Eq9Fn/1A0
>>785
こういうときは高額紙幣は断られることもあるわな
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:07:14.94ID:Z+N9yp+k0
>>1
こんなもの自己責任だろう。
キャッシュレス決済が脆いことと何も関係ないだろう。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:07:34.78ID:3uV0GDAZ0
長瀬智也がでっかいクレカ持って うろちょろするCMを思い出した
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:08:19.34ID:46q3oxJh0
日本でキャッシュレス言ってるのは電子マネー派
クレカも馬鹿にしてたりする
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:08:35.63ID:Hitj1WSY0
100均行って500円玉貯金箱、100円玉貯金箱買っておけ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:08:35.91ID:XDEn7onJ0
>>451
店の端末に電気がきてないから問題なの。使えないの。糞のほうがつかえるの。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:09:55.55ID:UujKR4hN0
>>801
災害時は紙のQRコードで使えるQR決済のほうが有利だよな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:10:42.32ID:k7sVhoQyO
>>760 うん、そいつが言ってたけど、お会計でアメックスのゴールド・カード出すと
女の子が話しかけてくるんだって。

そいつはオタク友達ナンだけど、人が良いから心配だw
てもやっぱり同い年だけど、
遥かに自分よりしっかりしてて大人の考え方する人だよ。優しいし。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:10:49.57ID:WQHQXuEl0
ここで「やっぱり現金だな」とかドヤ顔してるバカも、
貨幣と交換できる物がなければ何の意味もない。
何も無くても3日くらい生活できるくらいの食料等の備蓄はしとけ。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:13:11.85ID:UujKR4hN0
>>805
こんかいのは北電のシステム設計がそもそもおかしいんだよ
それほど大規模災害の洗礼を受けてこなかったのもあるんだおうが
九州なんて豪雨や台風や地震にボコボコにされて慣れてるからこんな風にはならない
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:13:29.54ID:QpuKElgK0
>>802
中国人がこっそり偽のQRコードに交換していくらしい
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:13:43.59ID:HRv17Q8o0
田舎で車があれば無事な所に行けば何とかなるぜ
お前ら引っ越せ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:14:54.77ID:9QMdSDsR0
最近、外国人旅行客もTCなんか持ってないらしいね?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:15:36.79ID:JbtCm8FE0
キャッシュレスじゃなくても財布に金がはいってない私はどうしたらいいの?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:15:46.88ID:UujKR4hN0
>>811
あれはまだクレカ普及率がそれほど高くなかった時代の産物だしね
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:16:15.48ID:SmaET3ca0
>>806
でもって換金して、繰上げ返済すれば、
ポイントを無限にとれるよね。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:17:38.64ID:13JrsQ3s0
>>1
でも国はキャッシュレス化を進めてるんだよな(´・ω・`) ウチはオール電化推進のさなかに
建てたがライフラインを絞り込むのが怖いので調理器はガスにした。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:17:56.56ID:Hitj1WSY0
>>808
北海道は広いけど電力消費地が偏ってるからな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:18:08.06ID:6LkvZuAr0
仮想通貨なんて電気バカ食いするんだろ
仮想通貨終わったな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:18:21.67ID:AM1FGE3Z0
馬鹿な奴ほどキャッシュレスを好む
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:19:34.96ID:jglEuYt/0
道路が困難なってたら車あったって脱出できないだろ
田舎は国道一本道とかだしな

https://i.imgur.com/wgsvdxD.jpg
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:20:18.45ID:7l1wXUAn0
>>611
あぁ、びっくりした
幼児を庭に埋めてるのかと思ったわ
しれぇ〜凄いこと書きやがってと見間違えたw
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:20:43.23ID:lCZ42Jtd0
寄付したいと集めていた貯金箱の小銭が役立った。
まさか自分に寄付するとは、、、
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:22:29.23ID:jglEuYt/0
>>806
銀行ネット口座とリンクさせればスマホで銀行口座から直接チャージ出来る。
LINEペイカードとかな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:22:36.69ID:QHqHKxu+0
こういう時にこそ 消費者金融が活躍するシーンなのに 何もしないよねー
現金持っているやつが 出せばいいのに
まぁ銀行が 信用貸しすれば良いわけでけど
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:24:52.97ID:X3Zs7tzE0
>>94
停電多いからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況