X



【名古屋】「レゴランド・ジャパン」 東海地方在住者に割引パス販売
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/09/11(火) 04:44:04.18ID:CAP_USER9
◆東海地方在住者に割引パス販売 名古屋の「レゴランド・ジャパン」

名古屋市港区の屋外型テーマパーク「レゴランド・ジャパン」は15日から期間限定で、東海地方を対象にしたお得な1日入場券「ホームタウン1DAYパスポート」を販売する。
11月5日まで。

愛知、岐阜、三重、静岡各県の在住者が対象で、大人(13歳以上)が4500円、子ども(3〜12歳)が3300円。
大人料金なら夏休みや年末年始などのピーク時の当日料金と比べ、約35%の割引となる。
同園のチケット売り場や東海地方のセブン―イレブンなどで扱う。

同様の企画は3回目。販売期間中にはハロウィーンにちなんだイベントを催す。
ブロックで作った巨大カボチャが登場、限定フードやグッズを販売する。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2018091090215431.html
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 03:20:53.72ID:WG4Q9zza0
ナックル星人 ←こいつは朝鮮人だが、名古屋人も朝鮮根性に近い精神を持っている

・何でも「天下一」と有頂天になって自慢しまくる
・自分に非があっても認めない
・失敗は東京や大阪のせいにする
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 04:37:28.65ID:X4lGo2eu0
大人(13歳以上)が4500円、子ども(3〜12歳)が3300円

これは安くなってこの値段なのか?
やっぱり名古屋人は理解できないというか嫌いだ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 04:40:37.85ID:X4lGo2eu0
中部空港が大賑わいなのだから、そこを狙えばいいのに
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:03:46.61ID:YOvgAkzT0
レゴの形のういろうでも作って駅前で配布したら喜ばれるんじゃない
0395ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2018/09/14(金) 05:38:39.13ID:Rw+WgM6d0
>>388
お前らが激怒しているのは
近鉄、南海が悪いと書いてあるのを
怒っているセントレア大失敗して欲しい
当たり前じゃないか名古屋が何かやると
反対ばかりだからな。

>>391
それだけ東京、大阪は影響力があるわけ
どちらも名古屋よりは福岡を贔屓しているし
いずれにせよ地方はどんどん衰退の一途だよ
足の引っ張りあいばかりではね
成田もどっちみち駄目だよ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 06:47:19.99ID:nRB/hSHT0
隣にあるリニア博物館にはたくさん客が
入ってるのに(≧∇≦)
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 06:55:56.79ID:46uigPwU0
>>397
年間百万人程度だからレゴランドより少ないぞ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:06:59.96ID:Adi/hxvS0
>>342
ホテルは日本人、中国人、白人くらいの順で多かったね。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:30:11.48ID:X4lGo2eu0
駐車場が市運営なのにボッタクリ価格て本当?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:31:51.93ID:c7hwueNe0
>>399
レゴランドなんてもう入場者数の公表辞めちゃったじゃない
そうなると以前の発表も疑わしい
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:04:53.75ID:qlqCSI4g0
SNSのガラガラ写真
それもレゴランドを叩いてるような記事じゃなくて
レゴランド楽しかったー!とか書いてる記事で
ガラガラなのをあれだけ見せつけられたら
年間100万人も怪しいわ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:11:11.48ID:KddFVGeu0
近鉄はある程度名古屋とも絡みはあるけど南海はほぼ無縁。
だからはっきり言って南海については全く評価できない。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:25:55.42ID:8dwh12Od0
>>403
展望塔から見下ろすミニランドスペースはそもそも無人がデフォなんで飽きた
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:22:07.77ID:iGnOSDgr0
これって小さい時にレゴが高すぎて買ってもらえなかった憐れな糞貧乏人どもが今こそ恨みを晴らすべしとこんなアホスレたてて攻撃してんだろうなあ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:46:00.46ID:FQDETmof0
親会社の株主総会の資料によると
昨年のレゴランド名古屋とレゴランドドバイの
売り上げが合計で85億円

レゴランド名古屋の従業員1000人
=人件費だけで20億〜30億円以上

通常、遊園地テーマパークの売り上げに対する人件費の比率は20〜多くて30%
レゴランドは人件費率が高すぎ(売り上げが少なすぎ)
オープン一年目からこれでは潰れるのは時間の問題
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:51:53.95ID:KP4uyTh90
今度の連休開こうと思ってたけど近畿人だからやめとこ。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:52:55.67ID:fFTd5r1+0
>>376
イタリア村跡地でそれをやろうとしてるが、既にグダグタ状態
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:56:29.72ID:fFTd5r1+0
名古屋港というか、港区そのものが鬼門

特に金城ふ頭は89年のあの事件から良いイメージがない。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:22:06.09ID:XqFa04kZ0
レゴランド・ジャパン開業前の試算(入場者年間200万人が前提)
・レゴランドの入場料収入126億円
・飲食費92億円
・土産代105億円

2017年の実績(マーリン・エンターテイメンツの2018株主総会資料より)
「レゴランド・ジャパン」「レゴランド・ドバイ」の売上が合計85億円


年間200万人前提の試算の、半分どころか
1/4〜1/10の売上しかないのに
「半年で100万人達成しました」なんて誰が信じるんだよ
0422ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2018/09/14(金) 19:30:40.51ID:Rw+WgM6d0
関西人の必死さは相変わらず
これではジブリパークもそうなる日は近いな
おそらく入らないだろうし
名古屋と聞いただけで敬遠される。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:08:37.85ID:4hlZtmm70
伊勢湾岸道でレゴランドを横目に長島へ向かいます(^^)
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:10:41.33ID:42kGIRh80
俺、41歳独身なんだけど、一人で行ってもOK?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:15:04.26ID:RZ7JemrS0
>>417
東京や大阪、横浜、神戸のベイエリアと名古屋のは別物だからな
お洒落なエリアじゃなくただの工業地帯
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:18:57.58ID:evUC3B6R0
まだあったんだ、もう潰れたと思っていたよ
こんな寂れた公園に何千円も払って入るバカが居るんだねw、名古屋は平和だなぁwww
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:33:08.46ID:42kGIRh80
>>427
よっしゃ!一回行ってみたかったんだわw 行ってみるわw 俺は一人行動中級者だ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:36:30.58ID:4hlZtmm70
家族3人で10000超え
その分レゴブロック豪勢に買うわ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:32:01.86ID:+yJeEe4d0
>>414
名古屋とドバイの合計が85億円て完全に利益自体隠してるよな
入場者数や目標達成なども公表しません!と言っちゃう自体もう潰れる一歩手前
メーカーズピアのテナント撤退と水族館とホテルの建設は名古屋市としてどこまで責任がある業務なわけ?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:47:28.74ID:VtMPrSBj0
>>233
河村の方がクズだけどな
思いつきと人気取りで周囲を振り回して都合が悪くなりゃ丸投げしてシカト
減税を旗印にしてるが
それ以上のコストをどぶに棄ててやがる
@減税党員不祥事A陽子線治療cBC
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:49:50.11ID:HA7WFvNs0
ブロックの掴み取りとか詰め放題とかやればいいのに
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:52:54.78ID:HA7WFvNs0
>>30
名古屋なんだから鳥山明巻き込んでペンギン村とか再現すればいいのにね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:53:54.73ID:VtMPrSBj0
>>432
誤送信してしまった失礼
続き
B陽子線治療C工事訴訟トラブル
C名古屋城天守閣復元&
エレベーター問題
その他etc.
0436ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2018/09/15(土) 04:48:39.89ID:3oi335Yb0
>>425
もうこんな調子では東京、大阪以外は
何も作るなになり地方衰退に拍車がかかる
名古屋も駄目となると福岡以下は論外
大イベントも名古屋はやるなと言う声が
圧倒的に多く反対意見が非常に目立つ。
0437ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2018/09/15(土) 04:52:42.80ID:3oi335Yb0
>>431
そうなってくると東京、大阪の連中は
どや顔だよやっぱり何も作るなだよ
レゴランドは金かけていないからね
そこだけ名古屋なんか期待は出来ない。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:04:32.50ID:lyYSJHmq0
レゴランドは生ける屍。
だがしかし、その身体を苗床として
新しい腐海の木々が芽吹くのじゃ。
0440ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2018/09/15(土) 06:10:12.40ID:3oi335Yb0
>>439
無い、無い東京、大阪の連中は
名古屋がどんどん衰退すれば万々歳だよ
こんな調子ではジブリパークも
大失敗するよ。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:20:31.55ID:IZcrtJ7N0
>>345
当初、乞食が8割か。
建設する以前に失敗だと明白に解ってたパターンだな。

こういうのはだいたい資金洗浄。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 08:30:23.96ID:wWNILHET0
そもそもレゴの社員は家族を連れてこんなところに行きたいと思っているのか?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 09:54:03.21ID:GZtMrbaN0
東海地方?
「東海」なんて言ってるのは、反日のクズ
誇りある日本人なら日本海と呼べ

おまえらもだぞ、
 東海大学
 JR東海、東海道新幹線
 東海テレビ
 東海市

誇りある日本人なら
 日本海大学
 JR日本海、日本海道新幹線
 日本海テレビ
 日本海市
と名乗れ
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 11:35:30.98ID:NrPCDxuY0
>>382
名古屋人もトンキン合囚国、大阪民国など眼中にないよ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 11:40:13.91ID:Y9eMVUYU0
そんな蔑称を連呼してる時点で
東京大阪を敵視してますと告白してるんだが

名古屋人って本当にバカ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 11:41:07.49ID:0Pp0Ot+f0
>>450
「錦三」を銀座のような街に 住民らの活動、徐々に効果
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK8G42RHK8GOIPE00C.html
>目指すのは、東京・銀座や大阪・北新地にも負けない「高級感」ある街づくりだ。

国内初「レゴランド」が名古屋に 河村市長は国際化「起爆剤」と期待
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/389947/
>世界的テーマパークの誘致は河村たかし名古屋市長の悲願だ。「大都市は魅力的、おもしろくにゃーとあかん」が持論だが、名古屋には千葉・浦安市の東京ディズニーリゾート(TDR)、大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のような世界的テーマパークがない。

 
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 11:44:43.88ID:jwHtrmpy0
おー、割引になるのか
年を越せないかもしれないし一度くらい行っておこうかな
って地方民だけかぁ、残念
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 11:47:53.23ID:yxbvkbNe0
>>401
24時間で1000円だったけど、名古屋の相場だと高いのか?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 11:47:56.94ID:Yl3aaVGk0
東海地区では誰も話題にしないレゴランド
だがこのスレでは東海民がレゴランドを誇ってるという謎の決め付け

あぁ…内部の人間の対立煽りねw
そんなことしても県外でも県内でもバカにされ続けるレゴランドw
無様ですねw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 11:49:14.71ID:Yl3aaVGk0
てか関係者が『流行らないのはケチな名古屋人のせい』
とか言ってる姿が目に浮かぶわw
0458ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2018/09/15(土) 11:55:34.08ID:3oi335Yb0
>>455
残念だけど子供向けテーマパークだから
最初から厳しい。

>>456
こんな調子ではジブリパークも
大失敗しそうだね。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 11:57:52.67ID:Yl3aaVGk0
>>458
レゴランドとジブリパークにはなんの関係性もないからw
日本におけるレゴのネームバリューと
ジブリのネームバリューが同じだと思ってるなら喋らない方がいいぞw
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 11:59:58.44ID:Yl3aaVGk0
『レゴランドが失敗したらジブリパークも失敗するぞ!!』
『ジブリパークを成功させたいなら名古屋人がレゴランドを盛り上げろ!!』

もうバカ過ぎて可哀想なレベルだわw
0461ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2018/09/15(土) 12:01:35.32ID:3oi335Yb0
>>459
長久手にある自体かなり厳しいよ
東京、大阪の連中が行くとはとても思えない
とにかく愛知にある自体が関西人中心に
非常に気に入らないのさ。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 12:02:59.70ID:Kx+0pXvB0
>>433
それいいね

あと客がLEGOブロックで好きなだけ作って遊べて一定期間飾っておけるとかあるといいかも。

行かないけど…w
0463ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2018/09/15(土) 12:04:43.64ID:3oi335Yb0
>>460
特に関西人は激怒しており
どう考えても最初から行かないと思うよ
テーマパークは東京、大阪ばかり
名古屋は何やっても成功しないと
本気で思っており今のままではかなり厳しい。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 12:07:11.20ID:ocPnUaI10
日曜日行ったけど乗り物乗り放題だった(待ち時間約5分〜15分)
子供向けが多いけど大人でも楽しめたよ
同じ位金額払っても、千葉のリゾートは激混みすぎてほとんど乗り物乗れない
名古屋の人はもっと利用したらいいのに
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 12:10:05.93ID:Y9eMVUYU0
美味くもないのにボッタクリで不評のうどん屋が潰れそうだから
その近所にラーメン屋ができても潰れる、くらいの意味不明
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 12:11:25.29ID:miSFC+CQ0
レゴランドは黒字再生させんといかんわ!
小学校の社会科見学に必須で組み込もうや!
0467ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2018/09/15(土) 12:13:19.66ID:3oi335Yb0
>>464
レゴランドじゃ知れているよ
金持ちの子供向け遊園地じゃ
巨大テーマパークにはなれない
しかも金かけていない。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 12:14:30.99ID:eC/zeIqL0
休みのたびに子供部屋の床がレゴだらけになるから金払ってまで見たくない
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 12:27:52.39ID:4JPgTpF/0
再来年USJにマリオ出来たらレゴランド倒壊になる。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 12:42:43.04ID:4xvuptB70
ジブリパークの中に入れてもらえばいいんじゃない?
レゴランドからレゴエリアに格下げしてさトトロくらいならブロックでできるだろ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 12:47:25.57ID:lyYSJHmq0
ジブリパークはエコパークだから、以前、想像で描かれた遊園地のようなイメージで語ると、その落差に肩を落とすことになるぞ。
でも、今でも休日にはサツキとメイの家に訪問予約が埋まっちゃうらしいから、エコな感じが好きな人には人気になると思う。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 13:00:42.58ID:Y9eMVUYU0
ジブリは現在ある施設にいくつか施設を追加するだけで大規模な開発はしないし
電気や水を大量に食う大型遊具も置かないからランニングコストも安い
客が来なくてもレゴランドみたいにはならないよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 13:02:46.82ID:Es4u78tt0
完全に初動間違ったよなぁ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 13:03:56.65ID:ZDjHuOFD0
きっと潰れる
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 13:05:26.65ID:WHBsJ4ag0
米原とか飯田あたりの人がキレ・・・る訳無いか
地元民でさえ誰も行かないからな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 13:23:04.11ID:wU3ETu0Z0
レゴランド・ジャパン自体は楽しめるが、
あとは適正価格がいくらかそれだけだな
3000円代は有り得ないとしても、
大人1人4000円なら安い感じもあるし、いいんじゃないかな
子供は2000円かな
家族4人で12000円ならまずまずかね
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 13:23:33.38ID:x+BtXw3r0
レゴは背伸びしすぎだわ。
ブロックが有名ってだけで、人気キャラクターとか何も持ってないのに。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 13:25:13.50ID:wU3ETu0Z0
ジブリパークはムーミンパークと同じような感じで、
エンターテイメント性は少なさそうだし、
なかなか厳しそうだな
0484ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2018/09/15(土) 13:31:14.49ID:3oi335Yb0
>>477
レゴランドもディズニー、USJと
比べたらかなり安いよ。

>>483
ムーミンは飯能だから入るけど
ジブリパークは長久手だからかなり厳しい
関西人はレゴ以上に激怒している。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 14:04:12.59ID:Y9eMVUYU0
>>481
このホームタウンパスポート、今まで2回やってるけど
盛況するはずのオープン1年目ですら冬から春はガラガラだった

もう大人4000円台では寄り付かない
「3000円代は有り得ない」というけどその3000円台じゃないと恐らく無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています