X



【北海道地震】“火力発電所の復旧 さらに長期化の可能性” 北海道電力社長★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/11(火) 14:40:18.57ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180909/k10011619691000.html
“火力発電所の復旧 さらに長期化の可能性” 北海道電力社長
2018年9月9日 4時18分地震 ライフライン

北海道電力の真弓明彦社長は、8日の会見で、大規模な停電の要因となった「苫東厚真火力発電所」の復旧の見通しについて、詳細な点検が必要なため、当初説明していた1週間程度よりもさらに長期化する可能性があるという見方を示しました。

この中で真弓社長は、苫東厚真火力発電所の復旧の見通しについて「発電機を動かすボイラー内部の温度が下がらず、詳細な調査ができていない。今後、ボイラーの内部に人が入って詳細な点検をするには、温度が下がるのを待って足場を組む必要ある」と述べました。

そのうえで、「点検の時間を含めると復旧には1週間以上かかる。それが1週間なのか3週間なのか、数か月なのかは、点検をしてみないとわからない」と述べました。

これまで北海道電力などは復旧は1週間程度と説明していましたが、さらに長期化し、電力需給がひっ迫する状況が当初の想定より長くなる可能性も出てきました。


前スレ
【北海道地震】“火力発電所の復旧 さらに長期化の可能性” 北海道電力社長★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536533995/
1が建った時刻:2018/09/09(日) 07:45:24.41
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:06:01.55ID:ljrYncpM0
>>457
>これは今世紀ではなく、22世紀に向けた投資なのです。」

ウラン資源はじゃぶじゃぶ使ってると100年ももたんから、22世紀になるまで原発は動かすべきじゃないなwww

ってか、今の技術を前提に原発の技術開発したって100年後使える技術とは全然違うから、無駄だし
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 11:19:11.86ID:oLElbCFz0
>>460
高速炉の開発は急がれてないだけで断念も衰退もしてないよ
勘違いしすぎ
ウラン資源の99.3%を活用できるか否かの技術開発が放棄されるわけがない
ロシアは成功させてるわけだし
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 11:20:31.02ID:oLElbCFz0
>>469
核アレルギーがひどい
危険のない微量の放射能漏れにギャーギャー
それで原子力船むつもパァになった
技術力がありながら活かせない
日本人の悪い面だよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 11:21:23.98ID:oLElbCFz0
>>472
高速炉を理解してないだろ
これ2000年間ウランが使えるようになる技術だよ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 11:28:16.34ID:8ls1aRuR0
>>428
規制委なんて、割れた地面は全部断層とかいうようなバカ集団だからな
まともに断層見たことない連中が審査してんだもん
そんなの通るわけないよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 11:29:36.66ID:oLElbCFz0
>>428
だからどこかで線引きするしかない
その線引きした水準を満たしてもらうしかない
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 12:03:01.16ID:yixX/Ryi0
大地震を予知できなかったことは責めるには酷だが
地震の後の震源地の位置が特定できて地震の種類も断層がー逆断層がーまで判明してるのに
いわゆる余震がいつくるかどの程度の大きさのがくるかいつ頃収束するかすらピンポイントで予知できない地震学学者や地質学者って無能すぎなんじゃないの
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:10:53.67ID:6zEkbf1+0
さっさと原発再稼働させとけば良かったのにね
これから冬に向かうのにバカだねえ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:25:17.94ID:FDczfZp+0
>>475
>これ2000年間ウランが使えるようになる技術だよ

お前馬鹿だろ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 18:10:24.82ID:uChnERa80
14日午後の3発電所復旧により多少の余裕感が出て来たというのは大間違いで
発電量360万kWの使用量344万kWだと95.55%ってところだね。

京極2 揚水 20.0万kW 定期点検
下新冠 水力 2.0万kW 配管交換
然別第一 水力 1.35万kW 配管補修
0484日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
垢版 |
2018/09/15(土) 18:23:43.25ID:6DMkrKq50
782 渡る世間は名無しばかり sage 2018/09/15(土) 18:12:12.07 ID:H7Hg0wmf
北電の火力発電所の半数近くが40年を超えてる

http://www.hepco.co.jp/energy/fire_power/ishikari_ps/necessity.html
http://www.hepco.co.jp/energy/fire_power/ishikari_ps/img/operation_years.gif
石狩湾新港発電所1号機が運転を開始する予定の2019年までに、

運転年数が40年を超える当社(グループ会社を含む)の
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
火力発電設備(10万kW以上)は13機中6機と、約半数程度になります。
~~~~~~~~~~~
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 18:40:04.18ID:DqdwZrXV0
復旧してほしいなら金くれってか
くれないなら停電すっぞ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 19:16:40.83ID:7Px1/viA0
>>483
怠けてんのは再稼働の審査に屁理屈つけて下さい送らせてる原子力規制委員会の方だ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 19:17:48.99ID:7Px1/viA0
>>483
間違えた

怠けてんのは、泊原発の再稼働の審査に屁理屈つけて遅らせてる原子力規制委員会の方だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況