X



【コンビニ】ファミマ、コーヒーマシンを初の全面刷新 来月から順次導入へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/09/12(水) 11:41:02.24ID:CAP_USER9
ファミマ、コーヒーマシンを初の全面刷新 来月から順次導入
2018.9.12 05:57

ファミリーマートは11日、入れ立てコーヒーなどを提供する「ファミマカフェ」の
コーヒーマシンを全面刷新し、10月から順次、全国約1万7000店へ導入を進めると発表した。
マシンの入れ替えは2013年のサービス開始以来初めて。

横浜市内で同日、会見した商品・物流・品質管理本部長の佐藤英成常務執行役員は
「(コーヒーなどの日販は)1割増を目指す」と述べた。

新型は、抽出方式をエスプレッソ式からドリップ式に改めるなどして味わいを高めた。
ブレンドコーヒーのほか、希少性が高いコーヒー豆を使った「スペシャルティコーヒー」
「抹茶ラテ」などメニューを従来の8種類から最大で16種類に増やし、多様化するニーズに応える。
同時に、カップのデザインも一新した。特に女性客獲得に向けた商品として売り出すカフェラテは、
きめ細かく、ふわふわの泡の「フォームドミルク」が特長で、他社商品との差別化ポイントとしてアピールしていく。

ファミマは来年2月末までに5400台を導入。19年度中に全店に導入する。

レジ横のカウンターで提供するコーヒーは集客力が高く、
「ついで買い」が期待できることなどから、コンビニ各社が注力している。
セブン−イレブン・ジャパンは「セブンカフェ」を今年3月に刷新し、コーヒーの味を見直した。
ローソンも「マチカフェ」のブランドで20種類のコーヒーを取りそろえ、販売を強化している。

SankeiBiz
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180912/bsd1809120500002-n1.htm
全面刷新するファミマカフェをアピールする佐藤常務執行役員(左)ら=11日、横浜市のパシフィコ横浜
https://www.sankeibiz.jp/images/news/180912/bsd1809120500002-p1.jpg


今秋から順次、“新型コーヒーマシン”を導入
「FAMIMA CAFÉ」発売以来の大刷新
〜深いコクとすっきり後味のドリップコーヒー、ふわふわミルクのカフェラテを召し上がれ〜
http://www.family.co.jp/company/news_releases/2018/20180911_02.html
http://www.family.co.jp/content/dam/family/company/news_releases/2018/20180911_ニューコーヒーマシン価格.jpg
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:12:36.53ID:6Xfu3KSU0
オーナーの自腹って話が本当なら
サークルKから転換したばかりのオーナーなんか悲惨過ぎるな
0077 ぱよぱよちーん
垢版 |
2018/09/12(水) 12:12:44.70
>>67
薄いね
コーヒーらしい香りが無いから満足度が低く余計まずく感じる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:13:03.52ID:LT5Jp4kh0
いっちゃなんだけどさ
コーヒーメーカーで毎日飲んでる人は買わないよ
水入れて、フィルター折って、コーヒー測って入れてスイッチいれるだけだもん
これでマグカップ3、4杯分
缶コーヒー、マックコーヒーの客が移行してるだけだろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:13:06.05ID:ZtnpMGvV0
メニュー増やすと敬遠されるのにバカだなあ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:13:28.73ID:DjfDV4Yn0
マシンをプレストから変えるのか?
洗うの面倒くさくないのにしてくれよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:14:23.83ID:Z++JmpbG0
セブンのアイスカフェラテを朝夕に飲むのが日課になってるわ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:15:06.27ID:1u0RNJfN0
コーヒー豆からぜーーぶ韓国製
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:15:32.06ID:Z2IgWt4Z0
ファミマのは飲んだことないな
セブンのは良く飲むけど
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:15:56.62ID:Z2IgWt4Z0
>>83
じゃーイラネー
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:17:06.25ID:nGn5QAtV0
どこのコンビニコーヒーが一番うまい?
おれはセブンイレブンに1票。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:18:16.16ID:JgrB6nbt0
>>32
オーナーは本部から高額な豆を買わされるw
0088 ぱよぱよちーん
垢版 |
2018/09/12(水) 12:18:48.98
>>1
まずいのは、改善されるのか?

セブンイレブン:富士電機製のオリジナルマシン
ローソン:イタリアのカリマリ社製エスプレッソマシン
ファミマ:ドイツWMF(ヴェーエムエフ)社製のコーヒーマシン
サークルKサンクス、一部のヤマザキ:キューリグ社のカートリッジ式
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:19:51.39ID:JHitcdVA0
「エスプレッソだから」あえて探してファミマ行ってたのに、ナニこの改悪?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:19:53.50ID:YpmEE3T30
味よりも衛生面が気になるわ
某コンビニでバイトしてたことあるんだがマシン内部を掃除してる様子は皆無だったんだよな
熱湯消毒してるのと同じだから大丈夫と言う奴もいたが
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:20:28.43ID:vR92RtFD0
>>19
あれが一番うまかった
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:20:56.24ID:xaDh8/KC0
>>64
スーパーのイートインに100円入れる自販機あったけど、
コンビニのにお金入れる所が追加された感じで、コンビニもそういうのにすればいいのにと思った
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:21:33.54ID:YT4Nph2T0
>>86
コストパフォーマンスで考えるとマックが一番優秀

それでも家で自分で淹れるのには全てにおいて遥かに敵わない
誰にも邪魔されず、気を遣わずコーヒーを飲むという孤高の行為
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:22:05.36ID:nnWViq5S0
暫くすると全体的に沈殿してくるよねファミマのコーヒーって
透明な上澄みができてくる
0097 ぱよぱよちーん
垢版 |
2018/09/12(水) 12:22:47.06
>>88
あ、書き忘れ
ミニストップ、一部のヤマザキ:アペックス社製「CSS-1」

>>86
セブンだろうね
去年位まで劣化したけど前のに戻した?

キューリグが残ってる店が有るならそこをおすすめするけど・・・・・
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:22:54.30ID:JGZtjiIa0
セブンのコーヒーは機械が簡単操作で、わかりやすいが、ファミマのは難しい
ファミマは男性がアイスにホットのボタンを間違っておして慌ててたのを見たことがある
そんな事もあってセブンしか利用してないわ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:23:36.01ID:cuTxfBrz0
>>5
うちのすぐ近くのローソンはセルフよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:23:59.17ID:ps5R3rwc0
日本人のためのコヒーマシンだからチョンは触るなよ、お前ら汚いから
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:24:38.13ID:dFOls6qB0
未だにコーヒーマシンの使い方がわからん
一度も買ったことないからな
0110 ぱよぱよちーん
垢版 |
2018/09/12(水) 12:25:18.71
>>94
マックは、かなり美味しくなってるよね。昔なんて泥水とか言われてたのにw
でも、時間帯によってコーヒーだけでも待たされるのが難点
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:26:04.53ID:OZkHy/MX0
タバコやめてからコーヒーの味の違いがわかるようになってきた
ミニストップとスタバはハッキリ言ってマズイ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:26:25.93ID:6AYfcYZL0
>>44
ああ、恒例の画像だね
セブンイレブンのヤツ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:27:28.04ID:wP1x964V0
ホットはどこの機械も変わりは感じないけど、アイスにするとてきめんに味が変わるよな。セブンのアイスコーヒーが1番美味しく感じるわ。まぁ味なんて人それぞれだからな。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:28:09.09ID:+PCsS6dA0
UCC職人のコーヒーが安くて簡単にドリップコーヒーが入れられ美味いぞ
これでコンビニコーヒー買わなくなった
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:31:38.26ID:96BM/xDI0
一週間に5回は飲んでる。
こんな習慣は無かったけどファミマのコーヒーが美味いから。
さらに美味しくなるのなら期待。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:31:50.99ID:7y9EmHCT0
いちいち真似しなくていいよ
日本茶とかでもええんやで
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:31:53.09ID:CWYh5Ti70
ファミマのマシン、汚かったもんなぁ
コーヒーもサークルK時代より美味しくないし、なにもいいことなかったわ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:32:27.28ID:9zSEu7+k0
セブンでもファミマでも見かけるんだが、100円のアイスコーヒーR頼んで、カフェラテのLのボタン押してる馬鹿女がいるんだが、平気な顔しているんだよな。

きちんとカフェラテL注文して、機械にセットする際に氷ぶちまけ、さらに焦ってアイスコーヒーRをいれちゃう俺は、クソ真面目すぎるのかな?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:33:54.84ID:6AYfcYZL0
ボタン16個もあるの?
煩わしい
8個が適切だと思うな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:35:34.47ID:iWGaqtrk0
はじめの頃はキャラメルシロップとかが無料でかけれたのに、有料になっちゃったのが悲しい
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:36:17.94ID:9oWxldlP0
サークルKサンクスのコーヒーは美味かった
ファミマと統合して不味い方に統一された時は悲しかった
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:36:50.34
>>130
店舗によるけどパウダーだけは、自由に使える
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:38:53.13ID:Xa5CSsel0
>>5
これな
レジ待ちいると申し訳なくて待ってるけど店員も嫌だと思うわ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:40:15.10ID:dFOls6qB0
>>132
どうでもいいけど
統合のときに潰れたサークルKサンクスが大量にあったけど
ファミマへの改装費用はオーナー持ちなのかね?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:41:39.51ID:0rnbdncr0
費用はオーナーの負担?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:43:13.36ID:1/HF8+FN0
富士電機なん?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:43:56.81ID:Ws3/9+JQ0
コーヒーとか揚げ物ソフトクリームはコンビニの一角に自販機コーナー作ってそこでセルフで良いよな
お好み焼きとかオニギリとかビザとか冷食もそこに入れて内部でチンして出て来ればバカ売れだろ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:46:15.58ID:X/3vwIyB0
老人がアイスカフェラテを買って、セットして、お湯を注いでた
店員が申し訳なさそうに新しいのと交換してた、けどまたお湯を注ぎそうになって大声で止めてた

あれって店の損失なんだよなぁ、オーナー大変すぎ
精算終わった後なんて客の責任じゃないのかよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:47:18.85ID:Xa5CSsel0
>>141
アイスはオートベンダー導入して欲しいよな
レジ待ち長いと溶ける
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:48:23.56ID:3TxiIbaH0
>>134
そういうこと。
泡立ちコーヒー。
サンマルクカフェとかホテルのラウンジとかでも出してるとこある。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:50:13.15ID:YT4Nph2T0
この手の設備導入は、毎日の機械の清掃作業などを店舗側にやらせるのがポイント
(店と店員の負担が一層増える)

>>136-137
んなわけない チェーン展開してるんだから本部負担
とはいえ、普段からオーナーは恐ろしい率の上納金を本部に納めてる
それを考えるととても割に合わない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:53:49.25ID:9t8T+ndC0
俺はむしろエスプレッソが飲みたい
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:54:01.55ID:O++e8/Ec0
>>146
エスプレッソを薄めて飲むとか、初めて聞いたけど、
結構メジャーなんだな、
飲み比べてみるわ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:55:13.44ID:znX0CQZv0
>ブレンドコーヒーのほか、希少性が高いコーヒー豆を使った「スペシャルティコーヒー」

これブレンドの金払ってスペシャリティのボタン押されたら店赤字になるだろ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:55:40.08ID:zBmcwdVr0
エスプレッソ式だから飲んでたのに。
せめて豆はダークローストにしてほしい
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:57:04.58ID:zBmcwdVr0
>>150
アメリカンってエスプレッソをお湯または水で薄めたもの。
スタバとかタリーズもアメリカーノはそうしてる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:58:36.05ID:giiyFGi+0
町内にコンビニ無いが
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:59:08.45ID:E8OtAm9m0
汚そうだよね、あれ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:59:36.03ID:bWPyjcoc0
>>143
そう考えると初めから店員がやった方がいいんだろうな

あんまり買わないからセルフのシステムがよくわからない
いやそもそもセルフの場所で買ったことがないかも?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:00:25.33ID:M2cfIEy+0
ファミマはそんなことよりサークルKサンクスとAm/Pmを返せ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:00:40.55ID:dFOls6qB0
>>143
あー、そういうシーン何度も見たことあるわ

完全にセルフにしないと何の意味もないわなw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:01:01.83ID:+17U3w2B0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
iao
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:03:12.96ID:vSsC8yzP0
オーナーへの年貢やで
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:03:45.63ID:kvfutUjT0
ファミリーマートもまぁまぁ利用してる
コーヒーマシンも利用してるからタンクの水切れも体験
スタッフがタンクに水を入れてセットする場面もまぁまぁ見てるがあまり見たくない場面だなコンビニコーヒーマシンのタンクは
あの水はマシン専用の水なのかな?
水道水なのかな?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:04:50.14ID:vSsC8yzP0
>>75
近隣にダブっちゃったからお取り潰しにするためだお
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:06:18.97ID:kvfutUjT0
デイリーが使ってるコーヒーマシンはファミレスでも見たことあるが初めての操作時は他のコンビニコーヒーマシンより戸惑うんだよなアレw
サイズを先に押さなきゃならないから
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:06:56.40ID:fJbsARwI0
とりあえずセブンは小さい100円のカップを買って、機械でLを入れる。みんなやってるだろ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:07:51.37ID:sLWXXXXF0
ネルドリップにしてください
もちろん毎回新品使用で
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:08:40.99
>>171
ピッタリかちょっとこぼれる程度の量だからな
あの量の差でと考えると割高だ
なら、レギュラーサイズのカップにラージ入れるわなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況