X



【コンビニ】「なぜ売れるか分からない…」 ドンキ化したファミマの人気商品「焼き芋」に幹部が困惑★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/12(水) 16:05:35.48ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180912-00000021-zdn_mkt-000-view.jpg

「なぜ焼き芋が売れているのか分かりません」

ファミリーマートの佐藤英成氏(常務執行役員 商品・物流・品質管理本部長)は、「2018年度下期商品政策説明会」の場でこのようにコメントした。

18年6月、ファミマはドン・キホーテのノウハウを取り入れた共同実験店を都内に3店舗オープンした。この店舗にはドンキが推奨した商品を半数近く取り入れており、ファミマが売れ筋商品を分析したところ、ドンキ名物の「焼き芋」が販売金額ランキングで5位となった。冒頭のコメントは「なぜ焼き芋が売れているのか?」と記者に質問された際の回答である。

■ドンキ流を取り入れて売り上げアップ

ファミマの発表によると、実験店の1つである「ファミリーマート大鳥神社前店」(東京都目黒区)は、7月の日商、客数、客単価のいずれもが前年比で110%以上になった。時間帯別の日商をみると、全ての時間帯で前年比を上回っているが、特に午後6時〜午前2時の深夜帯が140%以上となった。ドンキはもともとナイトマーケットのお客を取り込む力に秀でているが、実験店ではその強みを生かした格好だ。

売れ筋のカテゴリーを見ると、実験店で取り扱いアイテム数を増やした日用品、菓子、加工食品の売り上げが前年比で200%以上となった。さらに、来店したお客の滞在時間を分析したところ、通常の店舗より長く、“コンビニ離れ”が進んでいた若年層の獲得にも成功したという。

実験店の売れ筋商品にもドンキが推奨する商品が食い込んでいる。ドンキのPBである「情熱価格極氷」(ロックアイス)は販売数量で3位、売り上げ金額で2位となった。ファミマでは同様のかちわり氷を200円弱で販売しているが、実験店では極氷を150円弱で販売している。佐藤氏は「(ドンキとの共同実験を通して)値段のころ合いが分かってきました」とコメントした。どのような値付けにすればお客に支持されるのか、ある程度感触をつかんでいるようだった。

もう1つ、実験店の売れ筋商品で目を引いたものがある。それは、ドンキ名物の「焼き芋」で販売数量は6位、売り上げ金額では5位にランクインした。

■ファミマを悩ます焼き芋

実験店で販売している焼き芋は、専用の焼き芋機に生のサツマイモを入れ、60分加熱して提供している。これはドンキと同じ方式だ。ドンキの広報担当者は「焼き芋は人気商品で、期間限定で販売している店舗もあれば、通年販売している店舗もあります。焼き芋機はレジ横に置いているのですが、においにつられて来店するお客さまもいます」と説明する。

焼き芋の存在について佐藤氏は以前から気にしていたようで「スーパーのマルエツ(東京都豊島区)のように、入口で焼き芋を通年販売しているところがありますが、なぜ売れているのか、いまだにわれわれは分かっていません」と語る。

佐藤氏によると、ファミマと統合が進んでいるサークルKサンクスでは焼き芋を販売していたことがあるという。その当時のマニュアルや原材料であるサツマイモの仕入れルートはあるので、「(ファミマでも焼き芋の販売に)トライしてみたい」と語った。

ただ、現在、ファミマの店舗数は約1万7000店にまで膨張しており、全ての店舗に焼き芋を安定的に供給するのは難しく、早期の実現は簡単ではないとの見通しを示した。

日本の小売業の最先端を走るファミマにとって、焼き芋は気になる商品なのだが、いろいろな意味で扱いづらい商品のようだ。

9/12(水) 7:18
ITmedia ビジネスオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180912-00000021-zdn_mkt-bus_all&;p=1

★1が立った時間 2018/09/12(水) 13:17:56.74
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536725876/
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:41:23.95ID:bx1hPJTV0
>>831
生のさつま芋も旬の時期でもスーパーで不定期入荷て感じだものな
大きさはバラバラだし
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:05:43.06ID:Mw26e+510
芋の品種によって全然味が違うからなー
安納芋は鉄板で美味いがその他の芋のときは割とギャンブル
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:26:28.28ID:x2VZuACI0
焼き芋ならサツマイモの本場
鹿児島でとっとと販売シル!
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 00:24:05.94ID:usRk4S060
スーパーやshop99が焼き芋を売る前は的屋のぼったくり価格でしか
売って無かったからな(一部の例外は知らん、一般的に)。

安心して買える価格だし、香ばしい匂いもたまらん。
そして今時のサツマイモは凄く甘くて美味しい。
ボソボソした焼き芋は好かんが、紅はるかやシルクスイートは美味い。
安納芋は言わずもがな。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 20:08:43.68ID:4bEthJqG0
ここ見てたら無性に興味がわいて
スーパーで170円の紅はるか焼き芋買ってみた
ねっちょり甘いな最近の芋すげえんだな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 08:35:00.50ID:UmciFSrr0
食いたくなるからだろ。
もっと当事者意識を持てや。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 08:36:55.63ID:V6ODO16R0
ここもマジで汚鮮が酷いからなぁ
とりあえずおにぎりとサンドイッチの不味さは異常
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 08:43:12.78ID:UmciFSrr0
夕方とか焼きいも屋が回ってきて呼び込みの声が聞こえてくると食べたくならないか?
つまりはそういうことだよ。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 09:11:57.74ID:I3FgEVQp0
役員様は
銀座のスイーツ以外興味なくて
焼き芋ごときを買って食わないんだよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 21:34:20.51ID:xCWTU6rc0
ドンキに行けば分かる。
焼き芋コーナーの前は常に長蛇の列だからな。
レジ打ちさんに呼ばれると客は焼き芋を手に取ってそのままレジに向かうという流れだ。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 00:01:31.97ID:YaujzthB0
最近は軽トラとかで回ってくる焼きいも屋が少なくなってきたからかな?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 00:05:23.22ID:N/IuibokO
機械の裏側真ん中辺りで焼いたりして上の方は保温陳列だけ?
なんか売り切れてる事が多い
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 00:10:01.23ID:XQ5jKgAi0
軽トラの焼き芋屋は以外と高いんだよな
サイズによっては500円ぐらい取られる

ドンキとかのは200円前後だから買いやすい
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 01:05:27.22ID:HluFJe/J0
だから何が売れるか分からないんだろ。
消費者が買ったものに投資すれば業績は伸びる。
投資が景気を良くするんじゃなくて、最初に消費が良くなって投資して景気が良くなる。
そのためには減税とかで最初に庶民に金を持たせないとダメ。
企業からのトリクルダウンじゃダメなんだよ。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 01:07:27.27ID:G4e4AB6D0
確かにドンキの芋焼きはまいうー
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 01:35:08.13ID:zjkCzx+c0
>>1
焼き芋が売れないと思ってる感覚がまずおかしい
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 01:41:42.39ID:Lw13mUAB0
冷蔵庫で冷やして食べると幸せ 納豆と混ぜて食べても美味しい レンチンして冷やしたリンゴと一緒に食べるのも美味しい 焼き芋大好き
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 01:44:23.72ID:Y6Ta5qzx0
意外に犬はふかし芋が好物で前に飼ってた犬は温和なのに芋食っているときだけは近づくと威嚇するほどだったな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 02:05:01.27ID:VnWuSQtq0
焼き芋は好きだけどふかし芋は好きじゃない。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 08:32:53.80ID:58zQF9Vn0
>>10
じゃがいもなのに、さつま芋を想定して食ったんじゃねーの?
それで甘くないとか食感が変と感じたとか
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:34:54.07ID:byFwZxn10
もう今のお母ちゃんなんて家でふかしいいももできないんじゃね?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 09:37:18.54ID:AM6C52O50
>>10とか名前が見た目と名前が美味しそうなら実際毒でも考え無しに食いそう
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 11:16:43.68ID:R2w+xFg60
>>893
レンチン芋
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 14:54:53.74ID:oyXkx9410
都合悪いの?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:00:48.25ID:qmaTowkQ0
昔から焼き芋屋単体でも商売になっているだろ。
飯代わりにもおやつにもなって、しかもうまい。
寒くなってくるとホカホカなのもありがたい。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:03:24.95ID:qmaTowkQ0
ドンキでやってるかしらんけど、
茹でとうもろこしもうまい。
もうすぐ時季外れになるけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況