X



【世界最小LTE】超小型タフネス防水スマホ「Atom」は最初から国内の技適取得 今だけ安い2万4490円 9月14日(金)締切
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2018/09/13(木) 10:48:03.76ID:CAP_USER9
超小型タフネススマホ「Atom」は最初から国内の技適取得
ASCII 2018年09月12日 17時45分更新
http://ascii.jp/elem/000/001/740/1740527/

 2.45型ディスプレーを搭載した「Jelly Pro」で話題になったUnihertzによる、タフネス性能が売りの第2弾モデル「Atom」。現在は日本のユーザー向けにも「CAMPFIRE」で支援を募集中だが、出荷予定の11月を前に国内の技適をすでに取得したとTwitter上で公表している。

https://pbs.twimg.com/media/DmzcSb4UYAAHnQy.jpg
UnihertzJapan
@UnihertzJapan
日本技適はもう取得しました!!
グランドファンディンクが終わったら、二度とこの価格がありませんよ
Atomの支援者に、付け替え簡単で落下防止と忘れ物防止に役立つのストラップをお贈ります
後四日間ですよ。Atomに興味がある方、是非CAMPFIREでのチャンスをお見逃しなく!https://camp-fire.jp/projects/view/82594

18:39 - 2018年9月11日
https://twitter.com/UnihertzJapan/status/1039448293158268928

 AtomはディスプレーサイズはJelly Proと同じながら、スペック的には大幅にアップしており、オクタコアCPU(2GHz)、4GBメモリー、64GBストレージ、16メガカメラ(イン8メガ)、2000mAhバッテリー、DSDS、防水(IP68)、指紋センサー、NFC、Android 8.1など。また、国内主要3キャリアのネットワークでもテスト済とする。本体サイズは45×96×18mm、重量は108g。

http://ascii.jp/elem/000/001/689/1689302/00-02_450x337.jpg

 CAMPFIREで現在募集されているのは2万4490円のコースで、端末1台が11月に配送予定(送料込み)。募集は9月14日まで。

※本記事は、プロジェクトオーナーのプロジェクトが必ず成功することや、プロジェクトの品質、リターン内容を保証するものではありません。プロジェクト進行中に関するトラブル、返金要求、リターン返品要求はプロジェクトオーナーの責任のもと行なわれます。プロジェクト不成立時には製品が届かなかったり、返金が受けられないなどのリスクがあります。出資は自己責任でお願いします。

関連サイト
Unihertz
https://www.unihertz.com/ja/jelly.html
CAMPFIREのプロジェクトページ
https://camp-fire.jp/projects/view/82594
世界最小タフネススマホ「Atom」、出資開始から半日で目標額1000%達成
[井上輝一,ITmedia]2018年06月06日 15時48分 公開
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1806/06/news107.html

つづく>>2-5
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:43:06.15ID:PJw/JAf70
タフネスいらんよ軽くして
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:51:02.48ID:MGLN1lHy0
TORQUEより丈夫?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:57:06.68ID:FnAfRh5G0
アトムは英俗語で屁を意味するからアストロボーイになったんでは
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:57:20.55ID:N52biHuv0
>>171
トルクより丈夫で地震等の災害に強かったとしても、携帯電話回線が全滅したり非常に不安定になったら役に立つのは半減だな。
その様な場合は、この様なUHFのトランシーバーも使えるスマートフォンが役に立つ。
https://m.ja.aliexpress.com/item/32651143406.html?pid=808_0007_0101&;spm=a2g0n.search-amp.list.32651143406&aff_trace_key=a29b297e34c24c29b99e5b29191067b7-1519305411027-07631-jUB27Mz&aff_short_key=jUB27Mz&aff_platform=msite
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:01:05.18ID:6fy4v+q+0
衝撃を一点で受けやすい角をカットして、面で
ベゼルレスと逆の発想で、衝撃吸収なベゼルフル
そもそもの重量を減らす実で、衝撃(落下)エネルギーの軽減
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:03:50.89ID:0ym494vH0
親父が小さいスマホが欲しいって言ってたからプレゼントに買おうかな
と思ってる
安くなるならファンディング金突っ込んでやろうかな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:07:43.43ID:0ym494vH0
>>150
クラウドファンディング開始初期の頃に立ててればそんなこと言われなかっただろう
今と初期じゃ5000円も違うらしいし
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:08:39.67ID:dS2EdjWk0
>>179
でも小さすぎるかもなぁ
iPhoneSEよりちょっと小さいぐらいのやつって言ってたし
もう1インチデカければ…
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:14:23.73ID:sA9O+VzT0
探偵ご用達!車両追尾用スマホ

調査対象車両の行動がご自身のスマホでいつでも確認できます。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:16:13.87ID:EFjfcq8T0
>>183
ここでも宣伝してんのか
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:19:35.80ID:u/CEqwdi0
>>180
これ公開して30分で100%超えたって話だから
最初から知ってて張り付いてないと5000円安くは買えなかったみたいやで
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:34:52.24ID:2KArgPX70
>>187
液晶小さいからバッテリーは、そんなに減らんよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:39:55.33ID:Z/gRK2T10
仕事用とか言ってる奴のお味噌を疑うわ
こんなん何があっても自己責任な使い捨ての玩具だろうに
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:41:52.40ID:D9HrqMh+0
中華の面白いところは野心的なものを出す
ってところかな
これで品質とセキュリティがちゃんとしてれば
認めるんだが
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:47:28.25ID:bZAyLZ9b0
こういうの本来とっくの昔に日本メーカーがやるべきなのに(ってカシオや京セラのタフネススマホがあるにはあったが…)、

もういよいよ日本の終わりを感じる。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:50:01.59ID:bZAyLZ9b0
>>191

中華スマホは既に日本メーカー製より素直で品質は高いだろ。

セキュリティは知らんがw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:51:25.36ID:bZAyLZ9b0
で、これ、クラウドファンディング通さないといくらになんの?1〜2万高くなるの?(´・ω・`)
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:53:31.51ID:gyr4wLNV0
ショートメール使えるのかよ?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:54:24.64ID:bZAyLZ9b0
てか、日本メーカーなんて今だにキャリアとの関係からか、デュアルsim端末ないしバンドも対応バンドもショボイからな。

タフネス云々以前にとても世界で戦えるスペックじゃない。(って海外市場向けには一応あるのか知らんが)
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:54:28.31ID:of3DgC4f0
こういう切り口を待ってた
アメ公は黙ってたらデカけりゃ正義方面に突っ走る習性があるからな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:54:33.29ID:4ndBNi6A0
Atomのほう欲しいかも
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:54:48.43ID:lsA3mu9+0
小さいandroidを安く買うのはシャープかソニーの4インチ台位しかないしな
Xperiaはバッテリー交換キットがあるからOS古くていいなら中古買うのも手
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:56:05.01ID:bZAyLZ9b0
>>149
ネトウヨは今に使えるスマホ無くなってネットから足を洗う羽目になるんだろうなw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:58:19.97ID:bZAyLZ9b0
てか、新型iphone更に巨大化してもはや日本人じゃ男でも持て余すサイズだし、

小型市場はニッチかもしれないけど確実に一定の需要は見込める市場として本来日本メーカーが力入れるべきだろうに、

もはやそんな力も残ってないんだろうな…
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:01:55.91ID:lsA3mu9+0
防水小型スマホはいいが
本体のでかさに対し画面が小さすぎるのは評価厳しいだろな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:09:44.09
>>206
iphoneやXperiaもいらないだろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:21:19.34ID:8u2QFC9X0
スパイとかなら小型はいいけど、スパイじゃないからな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:24:16.37ID:bZAyLZ9b0
これはまぁ、スマホとしても使えるアクションカメラと思ったほうがいいサイズだな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:05:47.54
>>213ネトウヨ火病脱糞食糞!ネトウヨ火病脱糞食糞!ネトウヨ火病脱糞食糞!ネトウヨ火病脱糞食糞!ネトウヨ火病脱糞食糞!ネトウヨ火病脱糞食糞!ネトウヨ火病脱糞食糞!ネトウヨ火病脱糞食糞!
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:17:02.59
>>215
中国危険!火病脱糞食糞!中国危険!火病脱糞食糞!中国危険!火病脱糞食糞!
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 00:24:07.28ID:6K00VSDy0
>>208
農家なら、この様なUHFのトランシーバーも使えて、気圧センサーは搭載してあるスマートフォンの方が良い。
https://m.ja.aliexpress.com/item/32847674428.html?trace=wwwdetail2mobilesitedetail&;productId=32847674428&productSubject=-
気圧は天候の把握に役立つから、天気の動向が重要視される農業をしているなら必須だ。
0218名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:51:28.85ID:6K00VSDy0
>>208
あとは、気圧も測定出来るソーラー発電搭載のジーショックもあると良い。
https://item.rakuten.co.jp/tokeiten/gw9400-1/
これで豪雨の中、田んぼや用水路を見に行っても時計だけは確実に無事だろう。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 00:58:54.21ID:vqfg1Xc80
 中国製なのね。
スペックや価格だけみると面白いんだけどな。
チャイナリスクがなあ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:43:01.00
>>220
違法
でも、日本の電監は、滅多に仕事しないから使い放題
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:51:46.08ID:hWe+ROR30
カメラや時計の完全防水仕様のものって3年ぐらいでメンテナンスしないと
防水機能保障されないんだよな
生活防水として使うなら良いけど、これ持って海に入るの無理だわ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 08:25:50.44ID:JUZD/fQc0
落とし方によるけど一度でも落としたら防水機能は疑わないとね
落としたこと無いTORQUE2が水没したからね
何をどれくらい信じてよいやら
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:07:31.87
防水は、余り当てにしない方が良い
パッキン挟むだけだと思うけど
https://i.imgur.com/7y7Fnje.jpg
半透明のシリコンゴム
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 13:55:24.28ID:RR10fLVj0
>>221
おまけにど田舎で広大な農地面積を持つ農家なら、周囲に干渉や影響を及ぼす電波や無線機が無いだろうから使いたい放題だろw都市部ではタクシー無線、コードレス電話、鉄道無線等と、ありとからやる電波が飛び交っているが。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 13:59:05.32ID:wcuBu+dQ0
チャンコロスマホは追放だよ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 14:55:32.66ID:JskV3xln0
シナホンの語感が好きだったのだが普及しなかった(´・ω・`)
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 15:04:05.93ID:RR10fLVj0
>>225
ありとあらゆる電波、だったw
>>221
因みに、かなり以前にキャバクラ店が店ぐるみか店員同士だけかは分からないが、中国製の違法無線機を使って捕まった事件があった。
その時はタクシー無線の電波と干渉してタクシー会社が警察に相談したのが、きっかけだった。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 15:14:13.70
>>228
日本国内で出回ってる違法トランシーバーの数を考えるとごく僅かで
捕まった人は、運が悪かったと言うしか無い
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 15:15:36.99ID:pL5qYZbZ0
>>229
iPhoneとか日本で出回ってるスマホは、Made in Chinaばかりだぞ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 15:22:05.94ID:RR10fLVj0
>>230
まあ、様々な電波が大量に飛び交っている都市部、都会、繁華街で違法無線機を使うとか馬鹿の極みだなw他の正規の電波と干渉を起こすのは確実だし。
しかし、ビルが狭い地域に林立する地区では、ビルによる反射も含めて様々な電波が場所によっては濃くなっていそうだ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 15:26:50.41ID:hWe+ROR30
数万円もするスマホを落として割る人多いんだよな
どうしてひもつけないんだろ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 15:27:36.80ID:YbAvFfPr0
>>231
その頭の悪さは親譲りか?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 15:28:31.60ID:RR10fLVj0
>>233
せめて落下に強いフィルムを貼り、落下に強いケースは着けるべきだな。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 15:31:18.25ID:hiAu1Bvi0
こんな極端な奴じゃなくて

普通に手になじむ4.5インチ〜5インチぐらいのが欲しいよ

もはやXperiaのコンパクト機しか選択肢がない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 15:41:33.51ID:wU3ETu0Z0
昭和のオタクが好きそうなデザインだな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 15:51:23.95ID:gqte3w+l0
創価学会の機密情報です

脳を操り機械で人為的遠隔操作で攻撃できる
脳を操り神経に痛みや痒みをひきをおこすことができる
テレパシーのように脳に直接無理矢理話を聞かせてくるができる
話をするその者からも自分の目を通してみることができる
過去を見ることができる
とある宗教にはこの世にはあってはいけない非人道的な機械があります
皆さん人助けと思って拡散してください
プロジェクトが終わるまで貼ります これは救難信号です 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 15:58:34.07ID:EyvL5nwg0
防水で小型は熱暴走する
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 16:41:33.07ID:/Q4c4WDh0
>>236
その層はXPERIA compact買うから作る必要ないでしょ

むしろソニーが撤退したray サイズだから意味がある
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 16:46:45.80ID:OJ0xEPtu0
製品が届かないこともあるとか、新手の詐欺なのか?
今京セラのTORQUE SKTは持ってはいるが、内部ストレージが8ギガしか無いのが玉にきず。
ちょっとは興味はあるがシナちょん製品なら要らん。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 16:54:31.54ID:4UsfgQ0u0
>>241
ペリアコンパクトは茸のみだろ
禿でもどうにか使えるけどB8切られてるしウザい
グロはサイフなくてこれまたウザい
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 17:30:41.19ID:RR10fLVj0
>>242
では、次はこれにしよう。これはUHFのトランシーバーも使えるから北海道大地震みたいな大災害の時に携帯電話回線が全滅したり非常に不安定になっても役に立つし、
トルクと同様に気圧センサーもあるから気圧を測れるので天候の把握に役立ったりする。
https://m.ja.aliexpress.com/item/32847674428.html?trace=wwwdetail2mobilesitedetail&;productId=32847674428&productSubject=-
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 19:29:43.24
それのトランシーバー機能は、
特定小電力とアマチュア無線と簡易無線の周波数で使えば
まず逮捕されないだろうなw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 20:05:31.50ID:TeSg0+RS0
それならソフトバンクで売っている衛星電話で良くない?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 20:48:09.42ID:4UsfgQ0u0
>>244
オフバンドな上に出力もオーバー
技適NGなんつーレベルじゃないぞ
完全に電波法違反だわ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 20:58:09.27ID:4UsfgQ0u0
>>249
茸はiPhoneで使ってるから泥は民泊ブチ込むのよ
で茸泥だと地方行ったら圏外だらけでゴミ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:01:11.03ID:SjI58wIK0
2階から落としてもビクともしないGショックみたいなスマホないの?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:08:40.19ID:80bCsng50
このルックスは好きな奴も結構いるだろう
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:28:45.89ID:vmvTYEaD0
>>246
流石に一般人が月額は無理だからプリペイドの衛星携帯電話が良いところだw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:35:49.44ID:vmvTYEaD0
>>248
大地震等の大災害限定なら大丈夫だろ。そんな大災害では大混乱をしているから電波の取り締まりどころじゃないし。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:43:20.69
>>248
特定小電力か簡易無線の周波数使えばまずバレねーよw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:46:04.82ID:Zoj0V3MZ0
老眼だから・・・ ミリ
0261 【東電 71.8 %】
垢版 |
2018/09/15(土) 21:54:59.96ID:uxy04v/i0
高い
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 21:58:11.05ID:k1SnVd8l0
>>260
老眼で無理な人は、最近の6インチ〜の縦長スマホ買えば良い
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 22:10:52.36ID:SdNspsNf0
バックドア付き中華スマホ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 22:12:39.68ID:ynPOabiE0
ええやん!
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 22:15:55.40ID:/YGYpfza0
elephoneのQという超小型Android端末で遊んだ事があるけど、
240x432画素で実用になるアプリなんてほとんど無かったよ
文字ベースのコンテンツなら何とか見られるが、サイトの画像を表示しても何が描かれているかわからん
文字入力しようにもキーボードが小さすぎてストレスフル
動画表示も画面が小さすぎて目が疲れて見る気にならんかった
ゲームアプリなんかも640x480以上が必要で起動できなかったり、出来ても画像や文字が表示仕切れず
使い物にならん

結局、SIM抜いて通信部分止めてSDカードに入れた音楽を聴くためのプレーヤーとして甥っ子のおもちゃになった
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 22:30:27.95ID:OeEaBQkg0
老眼ホイホイスレ
0268発言想定
垢版 |
2018/09/15(土) 22:32:00.95ID:FnZ6UrKz0
俺のAtom Z3735Fが
(そろそろ物理的に)火を吹くぜ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 22:34:30.41ID:bPGtisa40
felica規格に対応してると言い放った無責任なメーカーらしいが本当なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況