X



追突されコンバインの教諭死亡・栃木県茂木町

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/09/13(木) 13:31:26.15ID:CAP_USER9
追突されコンバインの教諭死亡

http://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20180913/1090002879.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

12日夜、茂木町の町道で乗用車がコンバインに追突し、コンバインを運転していた
65歳の特別支援学校の男性教諭が死亡しました。

警察によりますと、12日夜7時半ごろ茂木町木幡の町道で乗用車がコンバインに追突し、
はずみでコンバインが横転しました。
この事故で、コンバインを運転していた県立益子特別支援学校の教諭、
橋本精作さん(65)が頭を強く打って病院に運ばれ、およそ6時間後に死亡しました。

乗用車は町内に住む49歳のパート従業員の女性が運転し、子ども2人が一緒に乗っていて、
このうち女性と小学5年生の次男が胸を打つなどの軽いけがをしました。

現場は田畑の中を通る片側1車線の見通しのよい直線道路で、コンバインは
路上に止まっていた可能性もあるということです。
警察は乗用車を運転していた女性から話を聞くなどして事故の原因などについて調べています。

09/13 12:45
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:24:56.18ID:SVXTcoyJ0
ボルテスXのほうが面白いから
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:26:22.31ID:FnAfRh5G0
>>3
4 5 出撃だ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:31:57.26ID:BgCsv3c0O
堤外の田でもない限りは大水でコンバインが浸かる心配もないわけだから、これは夜暗がりにコンバインを移動していた農家の方も悪い
コンバインを移動するのは翌朝明るくなってからでも何の問題もない
どうせ夜露で籾が湿っている間は稲刈りができないからな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:44:30.63ID:lKR5Z3fd0
>>388
50代VS40代
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:28:43.66ID:cusRpb6p0
>>361
嵐を呼ぶぜ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:28:46.40ID:nq8H2I3E0
淫夢ネタはひとつだけか
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:38:28.42ID:NFQO2bR70
>女性と小学5年生の次男が胸を打つなどの軽いけがをしました。

ほらきたぁ。エアバッグって胸を攻撃してくるからな
ない方が良い場合も多いってこと

そもそも、座席の前後の間隔とか大柄、小柄な人間工学を完全無視して拡張してくるのがエアバッグだろう
おまけにエアバッグ拡張後の煙も有毒ときたもんだ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:17:21.70ID:nLY6SNis0
超電磁正拳突き
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 21:48:05.22ID:WHQJK1FZ0
夜車で走っていたらカーブ曲がった直ぐのところに耕うん機のノロノロ運転に出くわしてもうすぐでぶつかるところだった。耕うん機がライトも付けて無かったし、急に目の前に現れたのでびっくりした。
暗い夜道で農機を走らせるなということだ。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 13:16:57.57ID:k5x9Wm120
>>1
定年いくつ?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 14:09:43.54ID:nOILPQcw0
コンバインとか買ってるのは大抵公務員の兼業農家なんだよな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 14:17:50.51ID:YnmnuY5g0
>>38
www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況