X



【国家総動員】富士通300人、三井不動産も300人のノルマ 「五輪ボランティア」企業からも“徴兵”開始 有休利用★6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/13(木) 14:25:20.75ID:CAP_USER9
9月の中旬から募集が始まる東京五輪ボランティア。学生だけでは足りないと感じたのか、今度のターゲットは企業で働くサラリーマンのようだ。すでに東京五輪のスポンサー企業にはボランティアの“徴兵”が始まっている。

「東京2020オリンピックゴールドパートナー」の富士通は、東京五輪組織委員会からボランティア枠300人のノルマを課せられたという。社内で募集をかけたところ、約2000人の応募があり、これを選抜して324人を送り出す予定だ。同じゴールドパートナーの三井不動産も同様に300人の枠を課せられ、社内でボランティアを募集しているという。

とうとう組織委は、学生だけでなく企業戦士も東京五輪のために駆り出すつもりだ。ノルマを課せられた企業サイドも断るのは難しいだろう。

気になるのが、これが業務となるのかということだ。富士通ではボランティア活動には積み立て休暇や有休を利用してもらう予定だという。富士通の広報担当はこう言う。

「当社の社員はこれまでにも、さまざまなボランティア活動に参加しており、今回もボランティア活動を通じて良い経験を積んで、仕事に生かして欲しいと思っております」

東京五輪の国内パートナー企業は45社、各社から300人のボランティアが集まっても1万3500人にしかならず、目標である8万人には遠く及ばない。ただ、これ以上の上積みは難しいようだ。

「300人の社員をボランティアとして送るだけでも、業務のバランスを考えたり、周囲の協力を得なければならない状況です。これ以上の人数がボランティアに割かれるとなると業務上の支障が出かねません」(富士通広報担当)

このままでは、いずれ中小企業や町内会、PTAにも五輪ボランティアの枠が割り当てられるに違いない。戦争中の“国家総動員”と同じだ。1カ月間の祭典のために、ここまでやる必要があるのか。

2018年9月12日
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/237274/1

★1が立った時間 2018/09/12(水) 19:00:43.26
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536787063/
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:03:13.92ID:HwtBr2I60
ノルマ300人で志願が2000人、採用が324人な件

まぁいろいろ言われてるけど有給使ってでも行けるものなら行きたいけどな…
行きたいけどさすがに自分だけ何日も会社離れるのができない風潮
でかい企業が会社の後押しって建て前でも動員すればその他の企業も行きたいやつ少しは行かせやすくなるって狙いじゃないのか
ゲンダイだしまぁ言ってもアレだけどさすがに引く記事だ…
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:09:48.10ID:5MrtKhdd0
>>857
タダ働きの学生と手当有りの都の公務員じゃ軋轢生むだけだしどう考えたって経団連リーマンのがいいわな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:10:13.62ID:BGZDyjQZ0
企業のリストラ候補生か
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:14:58.78ID:azI62xzF0
ちなみに、電通は地方のイベントでこう言う動員さんざんやってる。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:18:18.78ID:ySyDjUUW0
大企業の安定って、官とズブズブだからこそ実現できるわけだし
徴兵されるのも込みで就職してるんだからいいんじゃない?
まあ実際は、ラクで目立ててキレイにしてられる「テレビ取材用」みたいな係は大企業正社員、
ボロボロになるような係は下請けからかき集めるんだろうけどw
大企業からオコボレ貰って生きてる時点で、それも了解済みでしょう
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:20:39.22ID:7B+wbnAz0
>>869
地方のイベントだと半分くらいは営業協力による企業の半強制参加だったりすること多いよな
ロータリーで協力要請来て全社参加みたいな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:22:31.91ID:qMPsivrY0
本質的には北朝鮮なんだよねw
そもそも北朝鮮も戦前の日本を真似たんだし
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:23:33.98ID:nYKZNJQo0
会社が有給使わせてくれるならやりたい人は沢山いるだろうなぁ
普通は無理だし大企業は良いなぁ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:24:58.37ID:l9xMMcsr0
>>19
ゴミ拾いや便所掃除って、ちゃんとやってるか見張り役みたいのがいるのかな?
それこそエリートリーマンなら、下手にサボれないだろうが
失う物も無いお前らなら、やったフリだけしてサボっても全然問題ないだろ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:27:23.51ID:W7UFB0ix0
>>875
不治痛人事屋はやってはいけない人事をやらかしたド阿呆だぞw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:29:06.46ID:E4lqOxiJ0
ボランティアだから自己責任と言われるかもしれんから、なにか保険には入ってた方がいいよ
企業側で用意すれば?

あのクッソ暑い夏にやるんだろ?
わかってる?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:31:29.64ID:7iMWKsba0
>>876
バイトの学生達を見張る班長みたいなのがいるでしょ
そういうの置くんじゃないかな?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:31:37.10ID:7084LEzC0
ネトサヨが騒ぎそうな記事で草
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:31:53.91ID:5MrtKhdd0
オリンピック選手が競ってる近くでスタッフらしき人が
よく動いてるのを過去の大会で見たけどあれがボランティアの仕事だろ?
世界クラスの選手を間近で見れるチャンスだしこんな機会は滅多にないけどなあ
大企業にお勤めのリーマンなら優先的に会場の中のボラだろうし
どんどん手挙げて参加しないと損だよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:34:23.48ID:7iMWKsba0
>>881
大手のリーマンでもヒラ社員だろ、電通社員みたいなコネがあるわけじゃない
そんな良い場所に配置して貰えないぞ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:37:36.22ID:lpIpefot0
これは電気屋の販売に駆り出されるメーカーの社員と同じだな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:39:01.75ID:Lhj106Pm0
その分仕事を手配してもらえるんだろ。
売り上げが伸びて、ボランティアで賞賛されて笑いが止まらんだろな。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:41:29.58ID:l9xMMcsr0
>>879
班長?に文句言われても、「はあ?ちゃんとやりましたよ?w」って言ってりゃいいんじゃね?
ボランティアの日しか関わりの無い班長だかの話なんか真面目に聞く必要はないと思う
職場にグダグダとクレーム入れられた所で、どうせ派遣だから辞めても別の派遣に登録すりゃいいだけだし
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:43:10.51ID:7iMWKsba0
>>885
それじゃ便所掃除にエリートリーマンを配置すればいいな
会社の看板背負ってるから下手な事は出来ない
便所が汚いと平昌みたいにオリンピックの評判が落ちるからな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:44:15.05ID:qrFxclqM0
平成の徴兵令
軍国化が始まってる
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:45:35.55ID:4izEXPja0
ノルマなんて言い回ししてるが強制労働ってことじゃん
マジ日本終わってきた
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:46:32.33ID:gHl4XNFR0
舛添ユニじゃなくなったのが残念 あれ着てボラやるのかと思うと屈辱だよねw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:46:36.25ID:Zzaux3490
汚リンピック中はくれぐれも一般人に迷惑掛けないでね
交通規制とかアホみたいな環境で熱中症多発して救急車独占するとか
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:46:37.85ID:oCRZR1aD0
73年振りの国家総動員令まで待った無しw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:48:24.17ID:l9xMMcsr0
>>886
むしろ便所掃除こそ、職場で立場が悪くなったら後が無いようなエリートリーマンでないと、便所掃除に縛り付けるのが難しいだろうな
底辺下請けや派遣の奴隷なんか、ボランティアで便所掃除やらなくてクレーム来て首になるぐらい、どうって事ないからな
もともとが底辺なんだから。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:54:08.57ID:niATLSb80
>>31
ありうる。
しかも俺業務命令できてるだけだからー
俺○○銀行から来てるんだよねー
とか言ってきて使えないくせにうざそう
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:54:15.53ID:qHAdbjg20
>>893
非正規自身が使い捨てと認識してるからな
派遣元や派遣会社に思い入れ無いし理不尽な強要ならあっさり辞めても抵抗無いしな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:56:32.04ID:niATLSb80
>>829
派遣のほうが仕事覚えるのが早いよ
大企業のやつは研修がー、マニュアルがー
とか言い訳ばかり一人前で使えないもん
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:57:16.39ID:xrF9qHkl0
オリパラは都の事業なんだから先ずは都の職員を総動員しろ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:57:41.97ID:tb30flOI0
社内で行き場のないダメ社員の使い道か。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:58:48.21ID:Zzaux3490
>>899
有給中の不幸な事故(熱中症)で勝手に死んでくれるかもしれないしね
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:00:35.44ID:7DjB/v/r0
これやばいやつだよな
国から打診がきて手伝わなかったらペナルティあんだぜ
企業は従うしかないよな
そして社員をボランティアに出すわけだわ半強制的、いや強制的だわ
つまり国は企業に圧力をかけてタダで働けと言ってるわけだわ
犯罪だよな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:01:39.62ID:Zzaux3490
>>901
サマータイムで2時間タダ働き計画も進行中
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:03:54.08ID:ENjKIiMg0
手持ちの有給減るし仕事残るしで地獄だな。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:04:53.38ID:I1UiUtg10
45社300人ずつ出して1万3500人
交代制で回していけば8万人分働けるな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:05:09.51ID:NublhqJu0
もしかして選ばれた社員もパソナ研修受けるのかな
だとしたら土日は休日潰れまくりでカワイソス
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:06:48.26ID:lsEC3rNv0
オリンピックを支持してるんだから当然。社員も嫌なら辞めればいい。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:06:50.33ID:yx8hhEb40
希望して普通に休んでもばれないんじゃない?
それで怒られてもボランティアなのでで済むし
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:08:46.86ID:/0tTYkPl0
アハハハハ!何故この国の国会議員や官僚どもは自分達の国を壊す事しかし無いのか?其処が出発点であり元の根幹だろ!
その為の官僚共の公文書だろうが改ざん水増し!何でもあり!
何故改ざん水増し騙すの?もう国会議員や官僚共は騙すのが仕事だろ!国民ももう少し堅くなろうよ騙す方も悪いが騙される方も悪い!
兎に角何でも調べて見よう!10
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:09:42.32ID:NublhqJu0
>>908
国とズブズブの企業はそういう訳にはいかんのよ
そんな社員がいれば今後の関係が悪くなるからな
国がご主人様である以上社員はサボることは出来ない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:27:22.90ID:6UukrZ/E0
炎天下作業や便所掃除などは、
大企業エリートはもちろんやらないし、
かと言って底辺派遣がそんなもの真面目にやるわけないし
実際は、そこそこの中堅下請けで、妻や夫や子供がいるような、中途半端な層がやらされるんだろうなあ
ところで、東京都庁の職員は、もちろんオリンピックのために滅私奉公ボランティアやるんだよな?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:30:18.12ID:+T0zpNH40
>>19
前者のような場所でやるヤツらはボランティアじゃなく有償なんじゃ?
しかも関係者の親族とかw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:34:49.96ID:Hp5C48EA0
PTAはもうやめてあげてー!
仕事して育児してPTAしてもう無理!無理無理無理無理!
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:35:52.04ID:6UukrZ/E0
ボランティア作業の振り分け
上級リーマン →楽でテレビ映えする作業、白人相手の英会話など、テレビに映ってない時は休憩したり帰宅してもOK
底辺派遣 →そもそも最初から応募しない、もしくは派遣先の圧力で駆り出されても平気でサボる、クレーム来て派遣契約切られても大して変わらん
中間層の働くおじさんおばさん(日頃から納税で一番損してる人々) →会社に切られたら終わりだから炎天下だろうが便所のウンコゲロ掃除だろうが、クレーム来ないように頑張る
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:36:42.29ID:P9IeFl7l0
ナマポ在チョンを奴隷がわりに使えばいいじゃん
見た目の見すぼらしさとか奴隷みたいなもんだし
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:37:28.02ID:W7UFB0ix0
余命儲を使おうw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:37:47.37ID:Fd06uHqR0
ほかの会社ならボランティアとかで休みづらいけど、スポンサー企業なら堂々と有給で休めるからいいんじゃないのw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:38:40.58ID:Y3R79gSl0
有給消費させること可哀想
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:39:13.69ID:Kp1Ck/qf0
会場近くで印刷したエンブレム入りの旗を踏みつけるパフォしたい
足でグリグリしながらネットに上げて炎上させたいね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:39:16.15ID:ER14zxuh0
つーか有給使わせんなよ、ただの業務命令だろこれ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:42:21.01ID:BvIrh4270
有休の使い道を会社が指定する権利なんかないだろ
富士通って超ブラックだな、非常識
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:44:22.15ID:BN15yzJQ0
>富士通ではボランティア活動には積み立て休暇や有休を利用してもらう予定だという。

社員の休日取り上げてんじゃん
せめて業務扱いにしてやれよ、国から税金でさんざん補助金やら優遇受けてるくせにさぁ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:44:53.09ID:/oFFkbkW0
有給なので労災は出ません
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:45:45.66ID:6UukrZ/E0
>>915
そんな連中が真面目にやるわけないだろ
面倒臭くなったらサボるし帰宅するよ
そもそも当日来るかどうかもアテにならん
本当の奴隷は、そういう連中ではないんだよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:46:09.07ID:/oFFkbkW0
>>16
最近はそう
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:46:55.90ID:BvIrh4270
オリンピックも激甚災害扱いで各都道府県から人出させるとか
公務員は手厚いから業務内でいけるっしょ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:47:23.17ID:sc4v+ze20
>>921
通常の有給じゃないんだよ
ボランティア活動するなら追加でくれる有給
だから定員がある
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:48:16.88ID:cjBvPX+W0
会社の中でおしつけあい

不採算部門の部長にノルマ人員

関連下請け企業に押し付け

嫌なら首にするぞと恫喝して女性庶務をいかせる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:49:32.66ID:/oFFkbkW0
新卒に研修の一環で行かせればいいか
どうせ戦力になってないし
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:52:18.33ID:JYcwUqKD0
家電量販店でメーカーの名札付けて販売員やってるのもボランティアじゃねーの?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:52:53.57ID:8+QAYO9tO
関連企業社員はなるべく競技場の中へ

となると、学生は地獄の交通整理、駅からの誘導要員だな

10分、日向に立っているだけで「命の危険を感じる暑さ」なのに・・・

ボランティアという名の強制労働
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:53:50.65ID:BvIrh4270
ここまでするぐらいなら会社に協力金を割り当てて
その金でアルバイト雇った方が早いじゃん
人件費が高い社員をお門違いのボランティアに駆り出すなど人的資源の無駄遣い
バイトなら最低賃金でいいだろうし
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:55:14.49ID:cjBvPX+W0
若い女性新人社員が
命じられて
泣きながらボランティアにいって

酷暑の中
熱中死して
訴訟

のパターン
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:56:20.40ID:sc4v+ze20
>>932
あれは業務
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:02:08.07ID:nOKHhXmv0
>>934
社内で余ってる社員を駆り出す
置いとくぐらいならボランティアさせたほうがマシ
スポンサーなんだし国にもいい顔出来るし今後仕事増やして貰えるかもしれない
さらにボランティア不足ときたら企業にとって絶好の機会だわ
だから人的資源の無駄遣いはしてないと思う
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:08:30.59ID:ENjKIiMg0
就活の時にボランティアリーダーやってましたアピールして奴は息を潜めてるな。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:20:39.29ID:7iMWKsba0
富士通のキックオフイベントでは禿げたオッサンもいたから
結構年取ってるのもいるよな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:21:40.98ID:Wwh9PfCm0
社会の生産性にマイナスにしかならんよね
やめちまえよこんなイベント
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:23:22.33ID:ehSRgvy50
これをボランティアと呼んでいいのか?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:24:52.75ID:5m8sEEvY0
富士通も三井不動産もこのオリンピックに仕事で絡んで大きな収益をあげる会社だから別にいいんじゃないの?
そしてここで良い顔しとけば次の他の仕事も回ってくるし
外野の連中がとやかく言う資格なし
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:25:55.49ID:fKrNR9nX0
大阪万博はないよな、内の会社協賛してるからな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:26:02.71ID:igpizFjI0
上の連中からすれば電通なりゼネコンなりアルゾックなりからのお心づけをいただいてしまえばオリンピック自体が成功しようが失敗しようがどうでもいいことなんだよな。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:26:28.14ID:B1VYuZU80
パレートの法則からどんな組織でも働かない層が8割生み出されるからな
なので大半をボランティアで出向させても会社に影響はないw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:26:50.14ID:I1UiUtg10
>>945
同じサラリーマンが奴隷以下の待遇受けるのを黙ってるわけにいかないな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:37:28.82ID:igpizFjI0
今恐れてるのはいよいよ足りなくなると下請けに付け回してくる可能性が。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:38:31.51ID:iuRDEm+20
>>949
半分業務みたいなもんだから。しかも希望者限定
ボランティアで休んだ分は追加で有給くれるんだよ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:39:27.16ID:iuRDEm+20
>>950
余裕でノルマ越えの応募があるみたいだから大丈夫じゃね?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:41:42.37ID:iwSqnG/A0
五輪期間は企業も休めって言ってるし
東京都内の関連企業社員全員参加させればすむ話だろ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:44:50.62ID:T52lJch20
>>953
だよなー
五輪とは関係性の薄い学生使うよりよっぽどいいよ
スポンサーしてるんだしな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:54:27.78ID:1BQ7th+a0
> 五輪期間は企業も休めって言ってるし

宅配便使うなといい、何様だよな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:55:43.46ID:rEJf9Kbd0
学生にボラとかやめとけ
どうせパワハラ沙汰になるし
腹いせにバカッターでもされたら都としても困るだろうに
スポンサー企業だけでボラしてろよ
企業ブランドで身元しっかりしてるし社会的信用も高いし安心すると思うけどなあ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:59:48.29ID:iwSqnG/A0
>>954
スポンサーっていうよりちゃんと製品出してボッタクリ価格で利益にしてるからな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:19:23.18ID:5m8sEEvY0
>>949
お前は普段から奴隷のような扱いしか受けてないから発想が卑屈なんだよ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:57:26.82ID:Ks2tNZGB0
公務員にやらせろよ。
腐るほどいるぞ。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:58:50.93ID:+nSCtcDU0
もしもの話だけど動員中に熱射病で無くなったら自己責任で切り捨てられるの?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:10:55.57ID:lxxi5do+0
ほんと日本人の精神って半世紀変わることがないんだな・・
とても先進国とは思えない
こんなのを賛美してる奴らは北朝鮮のマスゲームとか国民の総意でやってると思ってるんだろうな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:23:27.42ID:rwX+BWVU0
>>945
ボランティアしたい人が応募してやるなら外野がとやかく言うことはないが
会社がやるなら労働基準法に従わないと違法じゃないの?って話ですよ。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:54:49.44ID:8q+rTr1qO
貴重な有給を潰すだから
企業は当然、手当てを出すんでしょうね?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況