X



【北海道】札幌市 26年冬季五輪断念 「30年以降」IOC伝達へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/09/14(金) 02:38:15.82ID:CAP_USER9
札幌市 26年冬季五輪断念 「30年以降」IOC伝達へ
毎日新聞 2018年9月13日 21時40分(最終更新 9月13日 22時50分)

 日本オリンピック委員会(JOC)は13日、竹田恒和会長と札幌市の町田隆敏副市長が、スイス・ローザンヌを訪問して国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長と17日に会談することを明らかにした。冬季五輪招致で2026年を断念する意向を伝え、30年以降を目指す方針の変更について、バッハ会長に理解を求める。

 札幌市はIOCの招致プロセスで、立候補の可能性を探る第1段階の「対話ステージ」に参加している。10月から正式招致の「立候補ステージ」に移るため、最終判断の時期だった。26年招致への札幌市民の熱が高まらないうえ、北海道新幹線の札幌延伸など都市整備が進む30年以降に変更すべきだとの意見が大勢だった。さらに、6日未明に発生した北海道南西部の胆振地方を震源とする最大震度7の地震もあり、このまま招致活動を継続するのは困難と判断した。
 26年招致を巡っては、グラーツ(オーストリア)とシオン(スイス)が、すでに撤退して五輪離れに歯止めがかかっていない。IOCとしては1972年冬季五輪の開催実績のある札幌市はつなぎ留めておきたく、バッハ会長は18年平昌(韓国)、22年北京に続き「3大会連続でアジアの開催でも構わない」とまで述べていた。

 一方、札幌市も30年以降に方針変更して招致を実現するためにはIOCの後押しが必要となる。招致撤退の意向をIOCを訪問してまで伝えるのは異例の手順で、JOCを含めた3者で30年以降の招致実現に向けた打開策を探る。【倉沢仁志、荻野公一】
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:03:04.74ID:hK1cnu6d0
金輪際やりませんと宣言したらいいのに。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:08:51.01ID:JOfv9TKv0
北海道は自衛隊と一次産業だけにしてあとは閉鎖で
雪のコストが高すぎる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:19:43.51ID:OzUI7V/K0
必要ないよ。そんな金があるなら、その十分の1でも選手強化に使えばいい。北欧なんて人に開催して貰いメダルだけは量産だしな

単なる罰ゲームなのだなら、開催地に五輪機構が金を払うようにしないと

今後は間違いなくやる国なんてなくなるわ

バレー他の国際大会みたいにな。日本がやってやってるけど
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:20:11.09ID:wV2StQHg0
札幌オリンピックの場合は、何万人のボランティアが必要なのかなあ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:21:01.07ID:CTavFqwb0
カネがかかるだけ 面倒なだけだから 札幌は一度やってるしもう必要ないよ
今の商業主義の五輪が滅んでもっと素朴なものになったら立候補すりゃいい 
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:43:08.67ID:hL4NHB6J0
オリンピック
招致しようって
言い出したの誰?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:47:25.53ID:5CIJ1YsF0
東日本五輪やりたいなんて我儘言っても
国がサポートしてくれるからいいな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:48:25.83ID:5CIJ1YsF0
東日本は国がサポートしてくれるからいいよな
西日本なんて国がメディア使って妨害してくるからな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 05:50:02.00ID:nM4HBXxZ0
有珠山が噴火してから立候補しろよ
26年も30年も周期的にヤバイぞ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 06:00:31.39ID:lyJjet8S0
>>1
わざわざ税金でローザンヌまで行くなや。
電話使えネット使え
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 06:05:19.38ID:+qOp1nIt0
再稼働してシッカリ電源の確保ができた中でないとやれないね
オリンピックの最中にBOとか、国辱ものだ
ということは、もう札幌オリンピックはナイということだ
札幌市民は原発大嫌いだからな マジな話 
どっちにしろ俺は、オリンピックなどやってほしくないからこれでいい
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 06:06:40.30ID:pyGkx/Hl0
今どき、好きこのんで冬季五輪に名乗り上げるって、ドンだけM気質だよw
夏季五輪でさえ立候補都市減って困ってるのに
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 06:07:03.04ID:9+TlVnfQ0
東京も大地震来ればやらなくて済むかな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 06:09:04.92ID:b9vkujIp0
3030年以降でいいよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 06:15:37.35ID:DZ+iSU1X0
ウィンターゲーム3回連続アジアはない。
思い切ってニュージーランドでも良いかなと思う。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 06:18:39.95ID:ByzkgEnA0
22年が北京なら施設も新しいし二大会連続でどうぞ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 06:21:50.00ID:RXXbbCBnO
五輪ってずーっとアテネじゃいかんの?
高校野球の甲子園みたいに
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 06:21:50.45ID:Q14OOEv60
>>109
ほんこれ
竹田の名前見ただけでムカついてくる
贅沢旅行してくるだけやろ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 06:23:52.71ID:6FNDXfDZ0
近い将来冬はどこも手を挙げなくなって夏とのセット売りになりそうだな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 06:24:05.46ID:czofPqRy0
五輪はもういいやろ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 06:29:10.20ID:bYEYQ+Ld0
「札幌、オリンピックやめるってよ。」

懸命だわ。電通と土建屋だけが儲かる利権ピックだもの。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 06:42:28.07ID:xCP/Lszv0
2026年2月の冬期五輪 
辞退てか、元から落選覚悟でその次の売名のために立候補するだけだった

2030年2月の冬期五輪 
2029年年末までに新幹線の札幌延伸(東−札=約4時間)が見通しついたのでベスト
但し新幹線の工事が少しでも遅れたら間に合わない
また、開業後すぐでは、一気に新幹線開業特需と五輪特需で予期せぬ人災の恐れ

2036年2月の冬期五輪 
新幹線延伸から6年後のほうが新幹線の本数も増えて万全かもしれない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 06:47:20.84ID:xCP/Lszv0
IOCが2026年は最初から本気ではないと知りながら
札幌に立候補してほしい、しないと本命の2030年も危ないぞと脅すのは
近年の五輪立候補地激減で競争起きないこと視察接待で美味しい思いできないから

なんにしろ新幹線開業前の五輪はありえない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 06:47:24.62ID:aXGHy/c40
GJ.来ないでくれ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 06:56:21.17ID:aXHZyUXF0
東京五輪で分かったろ。もう未来永劫招致すんな。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:10:13.59ID:lZ1FdkJ40
博覧会開催ブーム ← 終焉 
オリンピック招致合戦 ← 終焉

オリンピックが銭になる一時期は招致合戦していたけど
今や負担が大きい代物だからねえ。
ましてや冬のオリンピックは大規模な自然破壊を伴うから
現在では先進国では開催不可能やろね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:10:25.23ID:xTxuI4I10
>>107
西日本は自力でなんでもやるから国は助けない
東日本は自力ではやらないから国は助ける

明治以降それが続いて
東日本のほうが裕福になってもそれが続いている
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:15:15.35ID:T/l2eu/20
正式立候補もしてないのになんでわざわざ辞退にご意向伺いしないといけないわけ?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:16:05.35ID:T/l2eu/20
>>16
これはあるよね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:24:11.60ID:NLHx4Wd80
>>122
2034年ではなくて2036年なのかい?
6年後って書いてるから誤植じゃないみたいだし。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:27:36.03ID:TfVBHL410
>>1
うんオリンピック招致の熱とか感じたことないな
どこかで宣伝してたの?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 07:44:35.33ID:OFVGvdrJ0
>>136
30年に振り替え希望なんだよ。新幹線も来るし。
IOC的には設備がある程度揃っている札幌を2026にしたかった。
そこのせめぎあいを今回の大地震復旧があるので2030にと。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:31:48.51ID:88VbEVo00
>>50
貧乏だからタカる理由になるじゃん
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:36:29.68ID:aLLEWmr50
>>8
無理も何も札幌が逃げたら何処が演るんよ、、、オリンピック中止やで、、、崩壊か
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:39:57.50ID:zzhSDsE10
最初は既存の施設を手直しすればそんなに金かからんて話だったのに使えるのは大倉山のラージヒルだけで、
後は全部新設しないといけないとかどういう計画立ててたんだってことだわな
アルペンは札幌近郊の山じゃ高さ足りないから富良野かニセコ、
スピードスケートは帯広の明治オーバル、
ボブスレー・リュージュにいたっては長野スパイラルとかどんだけ他人の褌で相撲とんだよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:40:29.28ID:aLLEWmr50
オリンピックでインフラ造成と目論んでたら、地震のおかげで復興造成や、オリンピックする必要が亡くなったんや
復興のついでにスタジアムまで言ったら 国民の同情が貰えんから スタジアムは諦めてんか
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:45:36.37ID:JCyz3abV0
五輪組織委員の報酬は2300万円でファーストクラスで、
選手はエコノミーで、
一般人は無報酬ボランティア

そんな五輪は日本に不用だ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:04:21.09ID:Qxh5XtxT0
30年なんて言わずに永遠に止めちまえよ
東京の失敗を忘れるな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:15:25.62ID:qyAVEGO60
これは市長いい判断だね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:17:44.59ID:ioQdx3XW0
>>63
もはやオリンピックは災害だな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:19:11.02ID:qWqKTVMH0
オリンピックはもう飽きた。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:19:20.97ID:7Ci0W6+Z0
災害(オリンピック)は忘れた頃にやって来るw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:25:14.29ID:lYoyv6JZ0
オリンピックはもうやめたほうがいい
東京でコリゴリだ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:30:39.89ID:QHn8p5DZ0
冬期に室内競技持ってきて、Eスポーツとやらもやるようになれば
黒字化できるかね?
今の状態だと冬自体へたすれば消滅しそう
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:36:36.63ID:ftdGIDR+0
>札幌市民の熱が高まらない

既に上級利権階層しか儲からないとバレたからな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:37:27.07ID:HZspziG/0
>>117
それやるとIOCの委員が賄賂や接待で美味しい思いが出来ないし
電通やゼネコン、政治家といった上級国民が儲けられないから
絶対やらない
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:38:15.72ID:kP/UWhsi0
>>50
そんな状況なのにハムにも逃げられたのかよ今の市長疫病神じゃねーかw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:39:28.56ID:F42LTAXz0
毎回毎回日本でやるつもりかよ

その度に借金作って要らないもの作って、

まだ解らないのかよ

もはや三歳児かよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:40:10.44ID:tYGCxF530
森元はさっさと死ねばいいのに
竹中と森元と小泉は死んでも明るい気分になるわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:04:29.38ID:TlSNRSMQ0
オリンピックはインフラ整備の必要な途上国でやるべき。
IOCはその予算を補助すべき。
膨大なスポンサー料、どこに消えてるんだよ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:13:22.18ID:iuC51XhX0
IOCも今までさんざん蓄財してきたんだから、そこから運営費捻出すればいいだろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:15:20.81ID:YBpNZua00
もう函館まできてるというのに札幌延伸まで10以上かかるのか?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:20:54.83ID:0Vlt5yZo0
>>142
それ
1年ぐらい前にアジアの冬季大会を開いてノウハウも出来て施設も流用するから
安上がりですよアピールしてたが、現実は五輪用の会場はまた規格が全然違うから
実質ほぼ全部作り直し。 これを言うのは誘致に成功した後

東京五輪も誘致の時は流用をアピールして誘致に成功すると
規格が違うからということで新設だったりする
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:29:31.71ID:2v1QYxqd0
>>1
関空誘致で1800億投資した泉佐野市は
財政破綻寸前まで追い込まれた

ふりさと納税で起死回生し死亡寸前で命拾いした
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:36:18.41ID:2+jTmxQ50
永久に冬季オリンピックには立候補するべきではない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:47:55.82ID:YM4+5fLi0
日本は二度とオリンピックをやらないでほしい。
キャンペーンに無駄に電通に払った税金は返還してもらうべき。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 11:53:14.79ID:ldpWYoQh0
震災を理由にするなよイメージが悪くなるだろ
本当に無能で馬鹿なんだから、こいつらw
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:39:47.93ID:iLKXt8IA0
最近はアスリート達も利権を貪る連中の奴隷にしか見えなくて気の毒
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:42:25.89ID:tdPvL3QT0
>>168
は?泉佐野なんかスルーして通過だよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:47:16.73ID:iLKXt8IA0
>>93
オリンピックより盛り上がるな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:50:07.49ID:65mCcF+e0
それに対して大阪の松井知事は台風被害そっちのけで万博PRに懸命。
潔く取り下げた札幌とはまさに正反対。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:51:18.21ID:tWjbNTp60
札幌ドームは完全に終わったな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:58:54.84ID:ru18t2YR0
東京の奴隷労働ばれたからな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:01:08.73ID:jqzp0Zyt0
>>168
ハハハハハ病院行ってこい
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:16:22.50ID:APE58/Ka0
30年の誘致もやめて下さい
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:24:33.46ID:3R8SHxS+0
こんなくだらない事に金使うなら、発電所の増強にでも使えよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:26:04.92ID:3R8SHxS+0
わざわざ伝達に行くとか、IOCって何様?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:28:56.85ID:3R8SHxS+0
道民はイルカをどつき、くじら鍋を食べて応援しよう!!( ´∀`)
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:32:12.25ID:3R8SHxS+0
次はオリンピックのために電力が必要、そのために泊原発を動かすと言い出すぞ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:33:24.21ID:3R8SHxS+0
先延ばしになるのなら、次の札幌市長はオリンピック反対派を当選させよう
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:34:38.20ID:3guVMYkk0
やるつもりだったのかよ?w
バッカジャネーノww
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:38:19.35ID:NPQCN3hU0
今やオリンピックを進んでやりたいのは途上国か池沼国ぐらいだろ
先進国で立候補辞退した国は賢い
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:02:29.13ID:PPsaKBRU0
>>186
もう欠番でいいよ
一回ぐらい飛んだって気にせんし
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:06:45.97ID:M1m7t7YY0
ヨーロッパ貴族の道楽に付き合ってる余裕ねえよ
それにグローバル化でどこも先行き怪しい
多くの国が辞退するのは当然だわ
これから経済発展しそうな雪国見つけて集ってくださいな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:56:04.43ID:ZxLvId6g0
五輪いらねえから4年に一回のペースで北海道で今回くらいの地震起こり続けろよ

札幌の馬鹿が五輪の立候補を未来永劫やめるなら、北海道では2度と地震起こらないで欲しいけど
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:28:17.68ID:2MD02k5N0
オリンピックいらねーは同意なんだけどこのカンフルないと他にどうやって景気浮揚させるんだろう
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:45:14.32ID:izp4+v2x0
今は五輪誘致とか、そんな雰囲気じゃないだろ
もういいから、永久辞退でたのむわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:03:58.04ID:I/0TCutn0
もし活動継続してたら札幌になってたろ
他がどんどん辞退してたから
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:59:27.69ID:b33Tf3aGO
発展途上国ニッポンと田布施システム
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 00:09:28.04ID:4N4PZTnR0
またやるの?
懲りないやつらだな😁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況